タイトル通りですが、ファビコンの設定は出来ないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
タイトル通りですが、ファビコンの設定は出来ないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
町名や丁目ごとにエリア別に送料を設定する方法がわかりません
したがってまだ正式にオープン出来ない状況です。
よろしくお願いいたします。
郵便番号に対し送料を設定することは可能です。
設定手順は以下をご確認ください。
郵便番号で送料や配達不可地区を設定する
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=postcode
ご丁寧に有難うございました。
あれから色々試してみましたが、「カート設定」→「配達・オプションサービス設定」→に進み、「注文オプション」で区分け出来ました。
本当に有難うございました。
5月6日は振替休日で休みとしていましたが、
7日お届けの注文が来ていてビックリしているところです。
当店は土日祝は休業日と設定していますが、
どこか設定に見落としがあったでしょうか?
休み前にカレンダープレビューを見て6日が休業日で赤くなって
いるのを確認していましたが、どうも発送日に反映されていないようです。
今までこんなことは無かったのですが。
配達希望日の指定でご不便をおかけし大変申し訳ございません。
調査したところ、システムの一部不備でカレンダー設定で祝日を対象とする指定を行っていても
一部振替休日が祝日と判断されていない状況が確認できました。
店舗様には多大なご迷惑をおかけましたことを深くお詫び申し上げます。
こちらは現在、システムの修正を進めております。
修正完了後に改めてご連絡いたします。
(今後同状況が発生しうる振替休日以前に修正が完了するよう進めております)
この度は大変失礼いたしました。
やはりそうでしたか。
基本的な事柄なだけに大変残念です。
当店はともかくとして、たくさんの注文を扱うショップさんでは休み明けに大惨事となるところですので、真剣味を持って念入りにシステムの構築をお願いしたいと思います。
この度は店舗様および関係者様に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
今回のようなことが今後発生しないよう、
今一度システムの構築やテストなどに気を付けて参ります。
1mm単位で長さを指定することができて、1mmごとに値段が増加する、長物の商品を登録したいと考えています。
オーダーメイド設定で数値による価格設定はあるのですが、「1mm〜100mmまでは○○円」「101mm〜200mmまでは××円」といったように、範囲による設定しかできないので困っています。
「1mm〜1mmまで」「2mm〜2mmまで」…といったように、1mmごとに範囲設定するという力技もあるのですが、上限が大きい商品であるため、あまりにも設定が大変すぎます。
商品の個数入力を、代わりに長さとして扱うという手もありますが、そうなると同じ長さの商品を2個買うつもりでカートに入れたとしても、合算されて1つの商品扱いになってしまいます。
100mmを2つのつもりが、200mmが1つということに…。
やはり、今現在の仕様ではこのような、単位毎の価格設定に対応させるのは難しいでしょうか?
単位ごとの価格設定を行う機能がなくご不便をおかけします。
ご希望と異なる可能性がありますが、オーダーメイドのチェックボックス機能で
「1本目の長さ」、「2本目の長さ」などの選択肢を表示、選択肢ごとに数量の選択項目の表示は可能です。
こちらを利用して、チェックボックスで購入商品数を指定、数量のプルダウンで長さを指定した販売は可能です。
※商品購入時は「1本目の長さ」にチェックを入れ、追加表示される数量のプルダウンで長さを指定します。
2商品目以降は、同様に「2本目の長さ」にチェックを入れ、数量のプルダウンで長さを指定します。
商品登録時の設定の概要は以下となります。
・オーダーメイド注文数指定で「◆本体数:1固定 オプション数:オプション毎に指定可」を指定
・オーダーメイドオプションでチェックボックスを選択
・チェックボックスの各選択肢に「1本目の長さ」、「2本目の長さ」…など購入する長さの項目を登録
・各選択肢の金額に1mmの料金を登録
オーダーメイド商品については以下もご確認ください。
オーダーメイド商品の登録
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=ordermade
登録した商品名の中に、BOXとか数字など半角英数文字が商品名に混入する場合、半角英数文字のみ太字で表示されてしまいます。
CSSで商品名に関する箇所、<head>で.app_content .item_catalog .item_name など、いろいろ試したのですがfont-weightを変えることができません。
商品一覧の商品名の半角英数を文字太さノーマルにするには、どこをどう変更すればよいのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
半角英数文字であることが原因で太字になるスタイルの指定は行っていません(半角英数文字限定でスタイルを指定することはできません)。
以上から半角英数文字のみが太字になった理由としては、適用されているフォントの種類によるものかと思われます。
スタイルにて指定しているフォントの種類を変更頂くことで半角・全角を問わず通常のスタイルになるかと思われます。
フォントの種類については、デザイン設定(店長ナビ>拡張設定)を開き、適用中テンプレート(背景オレンジ)の[CSS]リンクをクリックして下さい。表示されるスタイルシート一覧画面にて「design.css」の[編集]を押して「font-family」のスタイルを編集して下さい。
以上を参照いただき、設定をお試し下さい。
早速のご回答有難うございます。
CSSでfont-familyの変更は行っていないので変だな?と思っていたのですが 商品一覧・フレーム設定の 商品情報の商品名 フォントの初期設定がimpactにされているため・・・というのが問題の箇所だと判明しました。
他にも困る方がいらっしゃるかもしれませんので お礼と共に記載しておきます。
[商品一覧・フレーム設定]画面にて商品名などのフォントに[impact]等が登録されている可能性としては、ご認識の通り、同画面の[商品情報]のデザインをお試し頂いた際に残ったことが原因かと思われます。
今後、何らかの対策を検討致します。
ツルハのアプリ新規登録半角文字のみ登録がわからない
メ―ルアドレス
こちらは「イージーマイショップ」というネットショップを作成・運用できるサービスに関する掲示板となっております。
ご連絡の「ツルハ」に関するご案内ができませんことをご了承ください。
大変お手数をかけますが、ご利用のサービス側へ直接ご連絡ください。
配送指定日はカレンダーから選ぶ設定になっていて、5日程度しかその期間の幅がない。
指定日を1ヶ月後とかができないようなので、その設定をフリーにするやり方はありますか?
誕生日などに前もって予約することができない場合は備考欄に書くのか?
配送希望日で指定可能な期間は最大365日に設定できます。
設定箇所は以下となります。
1.開店設定>配送設定を開く
2.各配送方法の[編集(鉛筆マーク)]を開く
3.【配送設定】の「配達日指定」で「選択」を指定
4.「選択可能日の設定」内の「選択可能期間」で、配送希望日として指定可能な最大日数を入力
5.[保存]する
商品が売り切れた際に、販売価格を非表示にできるようにしたいと考えております。
仕入れ価格の変動により、同一商品であっても再登録時に価格が変更されることがございます。
そのため、過去に売り切れた際の価格が表示されたままですと、お客様に誤解を与えたり、印象を損ねてしまう可能性がございます。
つきましては、販売終了後に価格を非表示にできる機能をご検討いただくか、他に対応可能な方法がございましたらご教示いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
ご不便をおかけしますが、売切れ(在庫0)の商品価格を非表示とする機能はございません。
ご面倒をおかけしますが、商品説明文などに再販売時に価格が変動する可能性があるなどの案内をご検討願います。
なお、商品一覧ページは常時価格を非表示にできます。
手順は以下をご確認ください。
1.拡張設定>デザイン設定>レイアウトタブを開く
2.[商品一覧・フレーム設定]を開く
3.「商品フレーム」内にある「商品情報」で「チューニング」を選択
4.「価格」の「表示する」のチェックを外す
5.[保存]する
商品画像の管理方法 & 商品ページの構築方法について質問させていただきます。
通常、商品の画像は[商品登録]画面の『商品画像』の項目にて画像を選択(登録)します。
それ以外の方法としては[共通画像/ファイル]に画像を登録してリソースパスを、商品説明文の項目欄に貼り付けてページを構築することになります。
当ショップではアパレル品の販売をするのですが
[商品登録]画面の『商品画像』の項目にデザイン画像を登録するだけでなく、同じデザイン画像を商品説明文などにも『デザイン一覧』としてデザイン画像を並べて閲覧できるようページレイアウトを考えております。
▼質問1
商品説明文に画像を構築する場合は、現状[共通画像/ファイル]に登録してリソースパスを貼り付ける方法しかないでしょうか?
▼質問2
[共通画像/ファイル]ですが、フォルダを利用しての管理って出来ないですよね?
某ショッピングモール(楽〇市〇)みたいに画像をフォルダで管理できるとよいのですが・・・。
あと、一応試してみたのですが、
[商品登録]画面の『商品画像』の項目に登録した画像を、商品ページ側で閲覧できる商品画像のURL(下記の様なURL)を貼り付ければ、[共通画像/ファイル]に画像を登録しなくてもページの構築自体は可能でした。
https://www21.easy-myshop.jp/emsrsc/ショップID/itemimg/~
ですが、SEOの観点から大量に外部URLからのリンクを貼るのはペナルティーの対象になり兼ねないので避けたいと思っております。
何か良い商品画像の管理方法はありますか?
お問合せについて以下に回答いたします。
>▼質問1
>商品説明文に画像を構築する場合は、現状[共通画像/ファイル]に登録してリソースパスを貼り付ける方法しかないでしょうか?
商品説明文へは、リソースパスの貼り付け以外にも入力欄のボタンを使用して画像の登録が可能です。
商品説明文への画像登録は以下をご確認ください。
1.商品管理>商品一覧>対象商品の[編集(鉛筆マーク)]を開く
2.「商品説明文」欄の画像挿入位置にマウスカーソルを置き、[画像/リンク]を開く
3.「画像/リンク一覧」で[+商品別画像]または[共通画像]を選択
※商品説明文に画像を登録する場合は[+商品別画像]、共通画像/ファイルの画像を使用する場合は[+共通画像]を選択してください。
※「線の太さ」や「色」で画像の枠の装飾を指定できます。
4.[追加]する
5.その他箇所を適宜登録して[保存]する
>▼質問2
>[共通画像/ファイル]ですが、フォルダを利用しての管理って出来ないですよね?
>某ショッピングモール(楽〇市〇)みたいに画像をフォルダで管理できるとよいのですが・・・。
ご不便をおかけしますが、共通画像/ファイルをフォルダに分けて管理はできないことをご了承ください。
共通画像のフォルダによる分類は、今後の検討課題といたします。
また、補足となりますが、商品画像へは拡張設定>共通画像/ファイルに登録した画像の使用も可能です。
商品に使用する画像を拡張設定>共通画像/ファイルに登録し、適宜選択してご利用ください。
※商品に直接登録した商品画像との併用はできません。
共通画像/ファイルを使用した商品画像の登録は以下手順となります。
1.商品管理>商品一覧>対象商品の[編集(鉛筆マーク)]を開く
2.「商品画像・動画」の[画像設定]を開く
3.[共通画像選択]を開く
4.登録する画像を選択またはアップロードし[OK]を押す
5.[OK]を押す
6.その他箇所を適宜登録して[保存]する
webhookの提供予定はありませんか?
公式LINEと繋げて、定期購入の変更などを公式LINEからできたら便利なんですけどね・・
ご不便をおかけしますが、現状webhookの提供予定はないことをご了承ください。
webhookの提供やLINEとの連携機能は今後の検討課題といたします。
ご希望に添えず恐れ入りますが、何卒ご容赦願います。
お世話になっております。
支払方法の設定にて、PayPayの利用を検討しております。
現在「近日公開」との表示がございますが、今後ご対応いただく予定はございますでしょうか。
おたすけマイショップの過去の投稿も拝見いたしましたが、2年以上前より「近日公開」となっているようで、状況をお伺いできれば幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
PayPay決済の公開について、お時間を頂戴しており恐れ入ります。
現状、今月末を目安に機能提供開始予定で進めております。
詳細が定まりましたら、店長ナビ>店長様へのお知らせなどで案内いたします。
お待たせしている折恐縮ですが、今しばらくお待ちください。
いつもお世話になっております。
メルマガを出したいと思っております。
昨年ご注文をいただいた、会員様・非会員様の皆様に、先行して今年の販売開始メルマガをお送りしたいと思っております。
その場合、メルマガにグループを作り登録すれば、会員様・非会員様ともにメルマガをお送りできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
会員・非会員に分けてメルマガを配信するという認識で回答いたします。
メルマガの配信先を指定して分けることは可能であり、方法は2つございます。
・注文者や会員を指定して追加する
拡張設定>メルマガ配信>該当するメルマガの[配信予約]を開きます。
「宛先」の[検索して追加]を開き、宛先と検索条件を指定します。
宛先は、注文者のメールアドレスを対象して指定する方法と、会員IDを対象にして指定する方法がございます。
※「会員」では条件を満たす会員IDによる絞り込み、「注文者」では条件を満たす会員及び
メールアドレスによる絞り込みとなります。
条件指定後に[OK]すると配信対象者が指定されます。
メルマガ配信の詳細につきましては、以下をご参照ください。
メールマガジン(一斉メール)を送信する
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=o-mailmag-set
宛先の指定方法
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=o-mailmag-set#no5
・注文詳細別にCSVデータをアップロードで追加する
会員グループではなく、各注文詳細データをダウンロードしておいて取り込む方法です。
CSVデータのダウンロード方法につきましては以下をご参照ください。
注文データの検索やダウンロードをする
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=order-list-dl
拡張設定>メルマガ配信>該当するメルマガの[配信予約]を開きます。
「宛先」の[検索して追加]を開き、[CSVアップロード]を開きます。
[ファイルの選択]を開くとCSVファイルがリスト表示されます。
該当ファイルを選択して[アップロード]してください。
なお、1利用者が会員未登録(未ログイン)の状態と会員登録した状態で注文を行っている場合、
宛先の指定方法によっては、1利用者に重複してメールが送信される可能性がございます。
以下手順で重複したメールアドレスを省いたCSVデータの作成が可能です。
1.注文管理>発送済み一覧で[↓検索してダウンロード]よりデータをダウンロードする
※検索ボックス右の[詳細v]で検索条件の絞り込みが可能です。
2.[注文者]メールアドレス以外の列を削除
※会社名や注文者名をメールに含める場合は、「[注文者]会社名」や「[注文者]名前」の列を残してください。
3.以下のように項目名を変更する
[注文者]メールアドレス→メールアドレス
※「2」で会社名や注文者名を残した場合は合わせて以下に変更してください。
[注文者]会社名→会社名
[注文者]名前→名前
4.「2」で「[注文者]会社名」や「[注文者]名前」を残した場合は、 データの順番をメールアドレス、
名前、会社名の順に変更する
※以下の例のように並び替えをお願いいたします。
メールアドレス 名前 会社名
xxx@gmail.com テスト1 ABC会社
yyy@gmail.com テスト2 EFG会社
・ ・ ・
・ ・ ・
・ ・ ・
5.重複している送り先を削除する
6.データをcsv形式で保存する
作成したデータを[CSVアップロード]よりアップロードしてご利用ください。
また、「2」で「[注文者]会社名」や「[注文者]名前」を残した場合はメール本文内に会社名や
名前を表示するタグを入れてメール配信を行ってください。
{name}: 名前
{co_name}: 会社名
その他メール配信時に使用できるタグは右側【ヘルプ】欄の[メルマガ系メールタグ]をご確認ください。
お世話になっております。
早速のご回答、ありがとうございます。
ご案内いただいた状況となりますので、まずは前者の方から試してみたいと思います。
今後も顧客の方へのご案内、メルマガを使用することによって、さらに幅が広がりそうです。ありがとうございました!
商品一覧および、商品詳細のページで以下のように表示される ¥〇〇〇引 の非表示を行いたく
¥4,321(税込) ¥3,321引
¥1,000(税込)
お問合せ内容 No.6685
「関連商品の中にセール中の商品があると、あたかも二重に値引きされている」を参考に
design.css(デザインテンプレート)に以下を追記しました。
/* 商品一覧画面「○○%引」非表示 */
.item_list_page .sale_info_rate{
display: none;
}
/* 商品詳細画面 関連商品「○○%引」非表示 */
.related_item_list .sale_info_rate{
display: none;
}
ですが、非表示にならず困っております。
セール割引額の非表示の件でご不便をおかけします。
ご連絡のスタイル(css)は割引率によるセール割引(「○○%引き」表記)を非表示とするスタイル(css)となります。
セール割引金額(「¥〇〇〇引」表記)は以下で非表示にできます。
■商品詳細ページの商品価格欄の値引き額
1.拡張設定>アドイン>セール(ダイナミックプライシング対応)の[設定]を開く
2.「セール」欄の「商品詳細の価格表示」で「セール情報(○○円引き、○○%OFF)」のチェックを外す
3.[保存]する
なお、商品一覧ページや商品詳細ページの関連商品欄のセール割引金額(「¥〇〇〇引」表記)を
非表示とする機能はないため、以下スタイル追加で対応をお願いいたします。
/* 商品一覧画面「¥〇〇〇引」非表示 */
.item_list_page .sale_info_price{
display: none;
}
/* 商品詳細画面 関連商品「¥〇〇〇引」非表示 */
.related_item_list .sale_info_price{
display: none;
}
スタイルの追加箇所は以下をご参照ください。
サイトにCSS(スタイルシート)を追加する
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=site-style
※スタイルの追加後は、Ctrl+F5キー(Mac端末の場合:Shift+Command+R)キーなどでブラウザを更新後に確認をお願いいたします。
ご回答いただきありがとうございます。
頂いたCSSをそのままコピペで商品一覧では、セール価格右のXXX円引き が消えました。
ですが、商品をクリックした後の、カートに入れる商品詳細画面では、まだXXX円引きが表示されたままです。
ブラウザーのキャッシュクリアと、別ブラウザーでの確認でも消えておりませんでした。
お手数をおかけします。
何卒宜しくお願い申し上げます。
案内がわかりづらく恐れ入ります。
商品詳細画面(カートボタン表示画面)のセール情報(○○円引き など)は、
店長ナビ(店舗様管理画面)の設定で非表示にできます。
設定手順は以下となります。
■商品詳細ページの商品価格欄の値引き額
1.拡張設定>アドイン>セール(ダイナミックプライシング対応)の[設定]を開く
2.「セール」欄の「商品詳細の価格表示」で「セール情報(○○円引き、○○%OFF)」のチェックを外す
3.[保存]する
教えていただいた拡張設定とCSSの組み合わせてどちらの画面も値引額の非表示が行えました。
解決しました。ありがとうございました。
有料版に変更した場合、お客様がご希望の配送会社を指定するようにはできますでしょうか?
有料プランではショップページ上で複数の配送方法(送料)を使用でき、注文者様による配送方法(送料)の選択も可能です。
開店設定>配送設定に入り、「配送方法の選択」の[変更]で「購入時に選択」を選択し[保存]してください。
※有料プラン利用時のみ設定箇所が表示されます。
なお、アカウント発行後60日間は無料お試し期間となります。
アカウントを別途発行し、機能の確認に使用しても問題ございません。
イージーマイショップお申込み
https://www.easy-myshop.jp/cgi-bin/form.cgi?fc=trial1
※機能の確認後、発行したアカウントを使用しない場合は解約の連絡をお願いいたします。
お世話になります。
現在、私は副管理者の権限です
**「デザイン設定」→「FULLフリーページ」→「新規登録」**の操作ができない状態となっております。
おそらく権限の問題だと思いますがどこの権限を開所いただいたら新規登録ができるようになりますでしょうか?
FULLフリーページ(拡張設定>デザイン設定)は、副管理者の「デザイン設定」で
「閲覧」と「登録/編集/削除」の権限がある場合に新規登録や編集ができます。
副管理者の権限変更は以下で行えます。
1.拡張設定>副管理者一覧を開く
2.権限を変更する副管理者の[編集(鉛筆マーク)]を開く
3.「権限」欄で許可する権限をチェック
4.[保存]する
ご連絡誠にありがとうございます。
管理者の方へそのように連絡して対応して頂きます。
アフィリエイト連携の記事を拝見しました
https://www.easy-myshop.jp/cgi-bin/otasuke/myshop.cgi?read=732
A8ネットと そのほかで対応されていますが、
下記質問です
1/商品報酬額は一律の設定になるのでしょうか?(商品毎に 報酬利率を変更できますか?)
2/商品によって、アフィリ報酬を0%(除外)することは可能でしょうか?
報酬額の設定はイージーマイショップ側での設定になりますか?
イージーマイショップで提供しているのはアフィリエイトサービス(A8ネットやバリューコマース)のタグを
ショップページ内の該当箇所へ自動挿入する機能となります。
※A8ネットやバリューコマース以外のタグも、店舗様の手動となりますが登録は可能です。
商品の報酬額や除外などは各アフィリエイトサービス側での設定となり、イージーマイショップで設定はできません。
お手数ですが、各アフィリエイトサービス側に直接お問合せください。
本日3/31に当店サイトからクレジットカードを使って注文しようとしたお客様から電話があったのですが、
他の通販サイトで3Dセキュアを通して注文できているものと同じカードを使ったのに、当店サイトでは3Dセキュアが通らなかったとのことでした。2度試したがやはりだめだったとの事。
そのようなことはあるのでしょうか?
クレジットカード決済(イージーペイメント)時の3Dセキュア認証の件でご不便をおかけします。
個人情報が関わるため、弊社で詳細の確認はできませんが、昨今ではカード保有者様への確認の意味合いで、
普段と異なる時間帯や金額での決済時に、通常の利用であっても決済の拒否判定(保留判定)が行われる場合もございます。
ご面倒をおかけしますが、注文者様(カード保有者様)にクレジットカード裏面に記載のお問合せ先に直接確認をご依頼願います。
また、カード会社よりカード利用可能と案内された場合、以下の3点をお伝え後に注文を行うことで、
決済が行える可能性がございます。
(1)店舗様のショップで再度決済すること
(2)決済金額
(3)エラーがはずれるよう、カード会社の承認システムを修正希望の旨
その他、3Dセキュア認証中(追加の認証を含む)に画面を閉じる、別ページに移動した場合もエラーとなり、
3Dセキュア認証が失敗となります。
3Dセキュア認証に関する詳細は、以下箇所の3Dセキュア2.0の青色の[i]マークよりご確認ください。
(開店設定>支払方法設定>クレジットカード決済(イージーペイメント)の[設定]>「現在のお申込み内容」)
このような回答となり恐れ入ります。
タイトルのとおり、ヘッダーメニューの「商品一覧」をマウスオーバーすると商品一覧の子カテゴリーが表示されますが、
マウスカーソルを外したあと、0.3秒ほど子カテゴリーの表示が残るのが気になってしまい、design.cssを調整してみたのですが、
変化がありませんでした。
このマウスカーソルを外した(マウスアウト)した際の表示をもう少し短縮したのですが、CSSの記述内容を教えていただけない
でしょうか。
ご不便をおかけしますが、ヘッダーメニューの子カテゴリ表示後、
マウスカーソルを外してから非表示となるまでの時間はシステム側で制御しております。
CSS(design.cssなど)で調整ができないことをご了承ください。
お世話になっております。
一点確認したいのですが、
あるお客さまが会員登録せずに過去に1度ご注文くださり、その後、会員登録して2度目のご注文をいただいた場合。
同じメールアドレス等をお使いですが、2回目の注文とはカウントされませんか。(管理画面で「2」と付かないですか)
よろしくお願いいたします。
(受注待ち、発送待ちなどの)注文一覧画面で表示される購入履歴の回数と認識し回答いたします。
購入履歴については、会員ログイン前(非会員)と会員ログイン後は別カウント扱いとなり、
カウントの基準が以下のように異なります。
・会員ログイン前(非会員)の購入履歴 → 注文者メールアドレスによる注文数をカウント
・会員ログイン後の購入履歴 → 会員IDによる注文数をカウント
以上から、会員登録前と登録後の注文において同じメールアドレスであっても2回目のカウントとはならないことをご了承ください。
ありがとうございました。
了解いたしました。
ネクsとエンジンにて、こちらのURL(https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=nextengine#no3)でモール一括登録でファイルアップロードしても「取込に失敗しました。【改善方法】再度マニュアルを確認してアップロードし、改善されない場合はサポートまでご連絡下さい。【原因】・画面左の店舗一覧で選択された店舗が違う・ダウンロードしたCSVに想定外の項目が含まれている・モール側でCSVの項目が変更になった」と表示されます。
登録フォーマットが違うのであれば教えていただきたいです。
ネクストエンジンとの連携時のエラーの件でご不便をおかけします。
ご連絡のエラーはファイルの文字コードがSJIS以外の場合に表示されることがございます。
お手数をおかけしますがアップロードするファイルの文字コードをご確認願います。
また、既にご確認済みと存じますが、ネクストエンジンへの商品在庫情報のアップロード手順は
以下となります。
在庫連携の設定(在庫連携をする店舗のみの設定)
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=nextengine#no3
上記でもアップロードができない場合は、お手数ですが以下問合せフォームへ
ショップIDやアップロードまでの手順などの詳細と共に再度ご連絡をお願いいたします。
お問合せフォーム: https://easy-myshop.jp/contact.html
※店舗様特有の内容が含まれるため、上記問合せフォームよりご連絡願います。
常温便とクール便を同時にカートに入らないようにしたいのですが配送設定のID を別に設定すればできるのでしょうか?
常温便用の配送方法とクール便用の配送方法を登録し、商品毎に使用できる配送方法を制限することで可能です。
配送方法の登録は以下をご参照ください。
配送設定について
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=o-transport-list
商品毎に使用できる配送方法の制限は以下をご参照ください。
商品単位で配送禁止設定をする
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=delivery-prohibited#no1
オーダーメイド・セット商品で登録している商品の販売価格を指定日時での改定を予定しています。
ダイナミックプライシング機能を使って、以下設定で要望はかないますでしょうか?
セール:ダイナミックプライシング
割引:金額(現在価格との差額)
セール期間日:「指定日時~例えば10年後の日時」
その場合、商品販売ページ側の見え方はどの様になるでしょうか?
ダイナミックプライシング機能で、指定日時以後、または指定期間中の価格の加減算ができ、
販売価格の変更にご利用いただいても問題ございません。
なお、ダイナミックプライシングの価格ではオーダーメイド本体の価格のみ適用されます。
オーダーメイドオプション選択肢に登録している価格は変更されません。
また、ダイナミックプライシングは基本的に早期割引などの一時的な価格変更用の機能となります。
今後の価格変更時の設定の複雑化や意図しない金額が反映される可能性もあるため、
販売価格変更の開始後に商品価格自体を変更し、ダイナミックプライシングによる金額指定は解除をお勧めいたします。
また、ダイナミックプライシングの価格表示を「変更後の価格」のみとすることで、
指定期間に商品価格が切り変わるのみとなり、その他箇所の変更はございません。
ダイナミックプライシングの価格表示は、拡張設定>アドイン>セール(ダイナミックプライシング対応)の[設定]に入ります。
「ダイナミックプライシング」の「商品詳細の価格表示」で「変更後の価格」のみ選択し[保存]してください。
「定期購入・頒布会」機能の「次回予定案内」メールを使用しています。
現在、「次回お届け日の 14 日前に送信」の設定をしてありますが、価格変更の都合で一時的に送信したくないあて先がありましたので、14日前の時点で「送信しない」設定に変更しました。
その日は設定どおり「次回予定案内」メールは送信されませんでしたが、翌日(つまり次回お届け日の13日前)の午前9時02分に、一日遅れで送信されてしまいました。
「次回予定案内」メールは、設定された日に送られなかった場合、その翌日以降に勝手に再送されるのでしょうか?
定期購入注文の次回予定案内メールの件でご不便をおかけします。
恐れ入りますが、次回予定案内メールは有効(送信する)設定後、設定以前に送信対象の注文に関しても送信されます。
次回予定案内メールの送信を特定の定期注文のみ省くことはできないことをご了承ください。
また「次回予定案内」メールの送信日時を一時的に変更した場合でも、設定を戻した後にシステム側にて未送信防止の為、
過去の未送信を確認し送信する仕組みとなっていることを合わせてご了承願います。
なお、次回予定案内メールのメールテンプレートは編集可能です。
商品価格を案内しない場合は、メールテンプレートの商品価格表示箇所を削除するなどをご検討願います。
ご希望に沿えず恐縮ですが、何卒ご容赦願います。
御社にて独自ドメインを申し込んだ場合、その独自ドレインを使用したメールアドレスの発給は幾つまでかのうでしょうか?また、メールサーバーの容量はどのくらいになりますか?
有料となりますが、弊社経由で独自ドメインを取得している場合にそのドメインのメールアドレスを作成できます。
月額料金:1,078円/月(税込)
作成できるメールアドレスは最大5種類/1ドメインまでとなります。
また、メールサーバの容量は全てのメールアドレスを含め「100MB」までとなります。
(メールソフトへメールデータを定期的にダウンロード及びメール サーバのデータ削除をしていただくことで
容量超過を防止できます)
その他、以下注意点もございますので合わせてご確認ください。
・独自ドメイン専用メールアドレスはウェブメールではございません。
メールアドレスをご利用の場合は、Outlook等のメールソフトをパソコンにインストールしてご利用ください。
・メールアドレス作成後に、メールソフトへのアカウント設定などが必要となります。
・メールソフトの設定方法については、サポートできかねますのであらかじめご了承ください(設定サンプルは案内いたします)。
上記を踏まえドメイン専用メールアドレスの取得をご希望の場合は、ショップIDやご希望のドメインと共に
以下お問合せフォームよりご連絡ください。
お問合せフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html
メールの受信設定は、どこに書いてありますか?
サーバ名やパスワードなど、メールソフトで設定する内容はどこで確認できますか?
独自ドメイン専用メールオプションのご利用と認識し回答いたします。
独自ドメインメールを取得完了した際に店舗様に対して詳細の連絡をしております。
詳細に関しましては店舗様ごとに異なりますためお問合せフォームよりご連絡をお願いいたします。
イージーマイショップお問い合わせフォーム
https://easy-myshop.jp/contact.html
商品種類が複数ある商品で、初期在庫数をそれぞれに設定した商品が売り切れてしまったので、追加をしたいのですが、初期在庫数が「-」になっていて追加ができません。
どうしたら良いでしょうか?
商品種類のある商品は、種類ごとに在庫の登録が可能なため、種類名の表示先で在庫編集となります。
以下いづれかで在庫の変更をお願いいたします。
■商品一覧からの変更
1.商品管理>商品一覧を開く
2.商品名下の[種類v]を開く
3.各種類の在庫欄で在庫数を登録
■在庫一覧からの変更
1.商品管理>在庫一覧を開く
2.該当商品種類の「補充」欄で在庫数を登録
※上部[一括変更]より複数商品の一括変更も可能です。
※CSVデータによる一括変更は[在庫一括アップロード]より行えます。
アップロード時のフォーマットは在庫一括アップロード画面右側【ヘルプ】欄の「在庫ファイルフォーマット」をご確認ください。
なお、在庫を減らす場合はマイナスの数値(-2など)を入力し[補充]してください。
※[売切]は在庫が0となります。
変更できました!大変助かりました。
ありがとうございました!!
お世話になります。
抽選販売を行い、当選し購入を進めている一部の方が、
申込内容最終確認画面の1つ手前の画面で、
・お支払い方法が設定されていないため、購入する事ができません。
お手数ですが店舗までお問い合わせください
というエラーが表示されて進めない、と問合せがありました。
同じ商品を抽選販売していて、購入に進んでいる方もいらっしゃるため、何が起こっているのかがわかりません。
ご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
抽選販売時の当選商品購入時のエラーの件でご不便をおかけします。
ご連絡のエラーは、対象の注文者や会員、購入商品などに対し使用できる支払方法に制限をかけているなどで、
注文時に使用できる支払方法がない場合に表示されます。
お手数ですが、以下支払方法に関する制限設定をご確認願います。
■注文者(会員ログイン前)における支払方法の制限
以下手順で会員設定画面を開き、「禁止する支払方法」欄をご確認ください。
(会員管理>会員一覧>[設定])
■会員(会員グループ)における支払方法の制限
以下手順で会員グループ変更画面を開き、「禁止する支払方法」欄をご確認ください。
(会員管理>会員グループ一覧>各会員グループの[編集(鉛筆マーク)])
■商品における支払方法の制限
以下手順で商品変更画面を開き、「禁止する支払方法」欄をご確認ください。
(商品管理>商品一覧>各商品の[編集(鉛筆マーク)]>[その他詳細v])
■配送方法における支払方法の制限
以下手順で配送方法変更画面を開き、「禁止する支払方法」欄をご確認ください。
(開店設定>配送設定>各配送方法の[編集(鉛筆マーク)]>【配送設定】)
上記と異なる場合は、お手数ですがショップIDや該当商品、会員情報などの詳細と共に
再度ご連絡をお願いいたします。
お問合せフォーム: https://easy-myshop.jp/contact.html
お世話になります。
csv一括アップロードした商品説明欄テキストが改行されないのはこちらのシステムに起因しているのか、当方の編集に問題があるのか分からないのでお問い合わせいたしました。
何か解決策がありましたらよろしくお願いいたします。
CSV一括アップロード時の改行の件でご不便をおかけします。
恐れ入りますが、CSVデータの仕様上、改行タグ(<br>タグなど)を含まない文章上の改行はアップロード時に無効となり、
反映されないことをご了承ください。
改行箇所で<br>タグを追加することで、CSVアップロード時も改行が行われます。
お手数ですがアップロードデータを適宜編集してアップロードをお願いいたします。
例)
綿100%のTシャツです。<br>夏場に最適!<br>
→以下のように表示されます。
綿100%のTシャツです。
夏場に最適!
お世話になります。
イージーペイメントのコンビニ決済について教えて下さい。
イージーペイメントのコンビニ決済は注文詳細の変更が行えないとのことで、一旦注文をキャンセルし再度「新規注文登録」から注文を登録する必要があるとのことですが、「注文キャンセルしてコピー」のボタンを押して注文登録をしても問題ないでしょうか?
イージーペイメント(コンビニ決済)では注文受付後、商品や金額など商品に関わる内容は変更できないよう制限しております。
そのため、一旦注文をキャンセルし再度注文の登録を行ってください。
注文者情報やお届け先情報は変更可能です。
変更する際は、注文キャンセル及び注文の再登録を行わず、既存注文上で変更を行うことができます。
こちらの質問文が判りにくかった様で申し訳ございません。
商品や金額などの変更の際は
1.注文一覧画面の「注文キャンセル処理」ボタンでキャンセル処理を行う(購入者に注文キャンセルメールが送信されます)
2.店長ナビトップ > 注文受付 > 新規注文登録 から、注文登録画面を表示
3.変更後の注文内容を登録
という手順の案内があるのですが、
上記の手順ではなく、注文詳細画面の「注文キャンセルしてコピー」ボタンから処理しても大丈夫かを教えて下さい。
前回の回答の認識が異なっており恐れ入ります。
注文詳細画面の「注文キャンセルしてコピー」ボタンから
注文の立て直しを行っても問題ありません。
「注文キャンセルしてコピー」は、元の注文をキャンセル処理して元の注文内容で新しく注文作成を
一括で行う機能となるため、注文のキャンセルや新規注文登録と同等の機能となります。
なお、通常のキャンセルと同様に、既にコンビニで注文者様が支払い済みの場合は
システム上で返金手続きなどが行えないため店舗様にて返金手続きが必要になります。
※入金された料金は翌月末に売上金として入金されます。
既出・他ヘルプで説明されていたら申し訳ございません。
トップページの直接的な編集方法について伺いたく思います。
例えばトップページのtitelが初期設定で「すべて」になっておりますが、こちらはどこから変更が出来るのか教えて頂きたく思います。
結構探しているつもりではいるのですが、全く見当たらず他細部の軽微な修正も出来ず一般公開に踏み切れておりません。
ご教授頂ければ幸いです。
ショップページアクセス時にブラウザのタブに表示される文面の認識で回答いたします。
ブラウザのタブ「すべて」の箇所には、表示ページのカテゴリ名が表示されます。
(トップページを別途作成していない場合、ショップトップページはカテゴリ「すべて」のページとなります。)
「すべて」の文言の変更は、商品管理>カテゴリ一覧で、「すべて(固定全カテゴリ)」の[編集(鉛筆マーク)]を開き、
「カテゴリ名」欄を変更して[保存]してください。
また補足の案内となりますが、タブのカテゴリ名を非表示とすることも可能です。
まず、拡張設定>SEO・トラッキングコード設定で「SEO」タブを開きます。
そして、「商品一覧」の[編集(鉛筆マーク)]をクリックし、「title」欄の{|category||}を削除して[保存]してください。
なお、タグの詳細は右側【ヘルプ】欄の[SEO設定タグ]リンク先をご参照ください。
いつもお世話になっています。
振込先等の変更などは、どこから編集したらよいのか教えてください。
よろしくお願いいたします。
注文者様に案内する注文代金の振込先口座は、支払方法の説明文やメールテンプレートなど、口座情報を案内している箇所を変更願います。
支払方法の説明文は、開店設定>支払方法設定>各支払方法の[編集(鉛筆マーク)]を開き、「説明文」欄や「メール付加文」欄を変更してください。
メールテンプレートは、開店設定>メール設定>該当メールテンプレートの[編集(鉛筆マーク)]を開き、「テンプレート内容」欄を変更してください。
上記とは異なり、イージーペイメント(イージーマイショップ専用の決済サービス)売上金振込先口座の変更は、売上管理>イージーペイメント利用情報に入ります。
「口座名義」欄の[編集(鉛筆マーク)]より変更してください。
なお、毎月14日までの変更は変更月の月末のお振込みから、15日以降の変更は変更月の翌月からの適用となります。
お問い合わせに行くと
お名前*
メールアドレス*
お問合せ種類
しか表示されず
お問合せ種類をさわると
やっと一般もお問合せ種類が表示されるという感じになります
iPhoneやiPad、PC大丈夫だったんですが
Chromebookだけ上記が現象が起こります
ちなみにブラウザはChromかgoogle、Safariも試しましたが問題はありません
PCは出先なので調べれてないです
なにか考えられる原因、対処法あれば教えてほしいです
お問合せ種類 の
一般と商品は
ID 通常 商品 となってチェックボックスがありますが
いじれないようになっていますが
一般と商品の違いや設定はどういうことですか?
教えていただけると助かります
お問合せフォームの表示の件でご不便をおかけします。
弊社複数端末やブラウザで確認いたしましたが、お問合せ種類の一部設問が表示されない状況の再現ができませんでした。
他の端末やブラウザでは動作する場合、ご利用の端末やブラウザの拡張機能、ウイルスソフト、
店舗様で別途追加されているプログラムなどとの干渉などが考えられます。
ご不便をおかけしますが、現状は動作する他端末での利用をご検討願います。
次にお問合せ種類の「一般(通常)」と「商品」は以下のように表示箇所が異なります。
・通常: ヘッダーなどの後述する「商品についての問合せる」以外の問合せフォーム
・商品: 商品詳細ページの[この商品について問合せる]の問合せフォーム
フォームに商品名が表示される
また、お問合せ種類や各お問合せ種類への設問の追加は可能です。
手順は以下をご確認ください。
お問合せ種類(項目)の追加
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=c-contact#no3
設問の追加
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=c-contact#no4
今は現象がでなくなり
色々確かめていただきまして問題もないようなので安心しました
いつも素早い対応ありがとうございます
すみません!
なぜかカートに商品が入れれず困っています
なにが原因でしょうか?
コピーして作成したのでこのページの商品全部同じ状況です
前にもオーダーメイド商品を作っているのですが
色々試したのですがどうしてもわからなくて困っています
カートに商品が入らない件でご不便をおかけします。
弊社複数端末やブラウザで確認したところ、各商品がカートに入り購入画面へ遷移したため、状況の再現ができませんでした。
考えられるカートに商品が入らない(商品購入時にエラーが生じる)理由として以下がございます。
・商品に設定した注文数制限や購入制限数に抵触する
・使用できる配送方法や支払方法がない
・(複数商品の同時購入時に)カート内商品すべてに共通して利用できる配送方法や支払方法がない
・会員グループや非会員(会員ログイン前)の購入制限に抵触する
上記と異なる場合は、ショップIDや該当商品コード、ご連絡の状況が生じるまでの手順などと共に以下問合せフォームへご連絡ください。
詳しい調査を実施いたします。
お問合せフォーム: https://easy-myshop.jp/contact.html
ありがとうございました
そしてすみません!
慌てすぎて他のブラウザなどで試すのを失念していました!
とりあえずはChromebookのみの特殊な現象のようなのでそのままいきます
お返事ありがとうございました!
今は現象がでなくなり
色々確かめていただきまして問題もないようなので安心しました
いつも素早い対応ありがとうございます
いつもお世話になっております。
抽選販売機能について、不安に思ったので質問します。
・抽選販売商品を、会員登録しなくとも申し込めるため、会員登録していない人が申込を行った
・会員登録がない人に当選したが、抽選販売商品は会員限定販売商品としていた
この場合、会員登録がないが当選した人は、会員登録を行い、ログインすれば購入ができる、という認識で
間違いないでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いします。
抽選販売商品の件でご心配をおかけします。
システムの不備が確認され、会員限定販売(ショップで会員のみ購入可)としている場合でも
抽選販売商品への応募が可能な状態でございました。
店舗様にはご迷惑をおかけし申し訳ございません。
当該不備については修正が完了しました。
現在、会員限定販売(ショップで会員のみ購入可)時は抽選商品への応募も会員ログインが必須となります。
なお、ご認識の通り、会員限定販売(ショップで会員のみ購入可)時に会員未ログインで抽選商品に応募した応募者様は、
会員登録及びログインを行えば、当選後に該当の抽選商品が購入できます。
この度は大変失礼いたしました。
連投で失礼します。
内容が異なるので質問を分けました。
カートに入れる商品数を、たとえば20種類までに制限する、などの設定は可能でしょうか?
商品それぞれの個数ではなく、商品の種類=カート内の商品の行数 です。
恐れ入りますが、「カートに入れる商品数を20種類までに制限する」機能はございません。
ご希望の機能とは異なると存じますが、1商品の注文数を制限する「注文数制限」機能はございます。
※各商品ごとに購入可能な最低数と最大数を制限する機能です。
また、専用の機能ではございませんが、重量・サイズ・金額別×地域別の送料設定を利用して
1回あたりの注文について、一定の商品重量(一定の商品数)を超える場合は注文ができない
(その配送方法を使用できない)よう制限することは可能です。
※商品に対し予め重量を設定し、カート内の総重量が一定の重量以上では
購入ができないよう制限します。
※種類は関係なく、1注文で購入できる総商品数(総重量)での制限となります。
※重量はショップページ上に表示されません。
例)
商品の重量を1gに設定し、20g(20個)までは注文可能、21g(21個)以上は購入不可
重量・サイズ・金額別×地域別の送料設定は下記をご参照ください。
重量・サイズ・金額別×地域別の送料設定
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=weightsize-postage
※以下の送料登録時に、「上記を超える(無制限)」欄を未設定とすることで、
登録した重量以上をカートに入れた場合は注文ができないよう制限されます。
(配送方法選択後の次ページへの遷移時にエラーメッセージが表示されます。)
送料の設定について
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=weightsize-postage#no4
なお、「g(グラム)」部分の文字は、文字変更の設定で変更できます。
拡張設定>デザイン設定の「文字変更」タブを開き、「商品詳細ページv」を選択します。
「「g」 重量単位」の文言を「個」などに変更しご利用ください。
※システムにて表記しているショップページを含むアカウント内の
「g(グラム)」表記が変更対象となります。
ご返信ありがとうございます。
詳細なご説明をいただき誠に恐縮です。
ただ、こちらはお書きいただいているとおり、当方が求めている「商品の種類数を制限する」ものとは異なりますので
この機能はまた別の機会に活用させていただければと思います。
商品の種類数を制限したかった理由としましては
社内システムとの連携の都合上、1注文あたりの商品種があまりにも多いと注文自体がみづらかったり帳票印刷に不都合がでるためです。
社内システム側を改修するよりも、かなりのレアケースであると思われる「商品種が多い注文を制限」するほうが合理的かと思い確認させていただきました。
当面、購入者への注意書きなどで対応したいと思います。
カートモードで試用させていただいています。
注文完了画面のテキスト「完了」はデザイン設定>文字変更から変えることができたのですが
その下の「この度は当店でのご注文をありがとうございます。こちらのご注文番号で承りました。」以下のテキスト群を変更、もしくは非表示にすることはできないでしょうか?
注文完了画面の文言は任意の内容に変更することができます。
手順は以下を参照ください。
1. 拡張設定>デザイン設定>レイアウトタブを開く
2. 「ページ選択」にて「レジ(注文完了)」を選択
3. [注文完了メッセージ]を開く
4. 任意の内容に変更し[保存]する
希望通りにすることができました。
イージーマイショップのカスタマイズ性の高さに驚きです。
ありがとうございます。
いつもお世話になっております。
今回、お客様から注文をいただきまして、支払い方法が【あるるポイント支払い】で請求金額が0円となって表記されました。当社としては、代引き、振込(銀行・郵便)の支払い方法となっておりまして、初めての事なので、どのように対処をすればよいのかご教授下さい。
【あるるポイント支払い】は創作品モール「あるる」が付与するあるるポイントにて全決済額のお支払いがされた状態を指します。
あるるポイントでのお支払い分は、当該注文の発送処理後、使用されたあるるポイント使用相当額を
翌月末に店舗様のお振込口座へ弊社(株式会社システムリサーチ)より入金いたします。
※イージーペイメント(イージーマイショップ専用の決済サービス)売上金が ある場合は、売上金に加算してお振込みいたします。
あるるポイントでのお支払い注文について、店舗様で別途必要な対応はございません。
通常注文と同様に商品の発送や注文の発送処理をお願いいたします。
※注文内容の変更やキャンセル時は別途対応が必要な場合がございます。
詳細は以下をご確認ください。
注意事項
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=alulu_point#no7
創作品モール「あるる」やあるるポイントに関しては以下をご確認ください。
創作品モール「あるる」
https://alulu.com/
「あるるポイント」/「あるるクーポン」について
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=alulu_point
Googleより
「2025 年末までにすべての Google reCAPTCHA キーを Google Cloud プロジェクトに移行する必要がございます」との通知が来ておりますが、移行後easymyshopの設定の変更等何か作業は必要でしょうか。
また現在、easymyshopで「reCAPTCHA v2」のみ設定できますが、v3を設定できる様になる予定はありますか?
確認にお時間を要し恐れ入ります。
現在、ショップページを独自ドメインで運用されていると存じます。
※ショップページをイージーマイショップサブドメイン(【ショップID】.easy-myshop.jp )で
使用している店舗様は後述する対応は不要です。
イージーマイショップのGoogle reCAPTCHA(スパム対策ツール)連携において、
Google Cloud移行に伴う変更や追加の設定はございません。
現状の設定のまま、引き続きご利用できます。
Google Cloudへの移行手続きはGoogle側での対応となるため、ご不明な点がございましたら
お手数をおかけいたしますがGoogle社へのご確認をお願いいたします。
また、「reCAPTCHA v3」への対応は現状検討中となります。
「ピッキングリストを出したい」という要望は何件も見かけ、「注文一覧画面がそのようなデザインになっています」という回答が通例のようなのですが、例えば本日受注分とか、本日受注待ちの、商品ごとの個数を集約した「ピッキングリスト」が欲しい、というのが弊社の要望です。
以前にも同様の要望を出しているかもしれません。
これについて、たとえば「受注待ち」などの集約をするために、「受注待ち一覧」の中から、「詳細」を決めて「ダウンロード」…という方法では、確かに技術的に修正が難しいのかもしれません。
そこで、新しい方法を思いついたので、ご検討いただけたらありがたいです。
「売上管理」→「売上一覧」に「日次」の集計があるのですが、この仕組みを流用してピッキングリストを出せたらな、と考えました。
現状では、売上済の商品のみが対象で、つまり「発送済み」の一覧しか出せないのですが、「発送待ち」「受注待ち」などの切り分けで、集計できれば(つまりは、受注残の売上見込みを集計することになります)、「発送待ち」を出力すればピッキングリストになるのかなと。
ご参考に、仕組みづくりが可能でしたら、是非ご検討いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
ご要望のご連絡をありがとうございます。
ピッキングリスト機能に関しては今後の検討課題といたします。
なお、商品ごとの個数を集約した件数の抽出機能はございませんが、以下データの抽出は可能です。
ご要望とは異なりますが、よろしければご利用ください。
■複数注文ステータスの同時検索
受注待ち一覧や発送待ち一覧などのステータスを問わず注文データの検索やダウンロードができます。
手順は以下をご参照ください。
1.店長ナビ(店舗様管理画面)トップ右上の「全注文検索」の[検索(虫眼鏡マーク)]をクリック
2. [詳細v]で条件を指定し[検索]する
※「注文日」で注文日時での絞り込みも可能です。
※データのダウンロードは検索ボックス右の[↓検索してダウンロード]より行ってください。
注文データのダウンロードは以下もご参照ください。
ステータスごとのデータを抽出する
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=order-list-dl#no1
■ダウンロードテンプレートの変更
注文管理>各注文ステータス>[↓検索してダウンロード]でダウンロードできる項目の指定ができます。
手順は以下をご参照ください。
注文データをダウンロードする
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=order-list-dl#no2
弊社では発送待ち一覧から「検索してダウンロード」→「*」を指定して集約していない状態でのピッキングリストをCSV取得しています。
対象注文だけ検索抽出してからCSVダウンロードするとご要望に近い基データが取得できるかと思います。ご参考ください。
「*」
→ダウンロードする項目を以下等で設定
注文番号
[商品]商品コード
[商品]商品名
[商品]商品個数
いわさきさんさん さん
ご提案ありがとうございます!
その方法で、ある程度、希望するデータを集約できそうな気がします。助かります。一度試してみます。
「非・不課税」の商品を発送する際に「例外送料」を利用したいので、「例外送料」も「非・不課税」にしたいと思います。どのように設定すればよいでしょうか?
恐れ入りますが、例外送料を含む送料に関しては消費税率(10%)が適用されます。
「非課税・不課税」にはできないことをご了承ください。
ご不便をおかけしますが、送料を踏まえた価格設定などをご検討願います。
このような回答となり恐れ入りますが、ご案内は以上です。
お世話になっております。
メルマガ機能で、あるメールについてだけ1000通以上送りたい場合、その月だけオプション料金を払って追加することは可能ですか。
すみません、以下のページで解決しました。
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=o-mailmag-set
お世話になっております。
メールマガジンについてですが、テキストメールとHTMLメールを一緒に設定する事は可能でしょうか。
恐れ入りますが、テキストメールとHTMLメールの併用はできません。
配信予約画面(拡張設定>メルマガ配信>各メルマガ種類の[配信予約]の「メール内容」で
「HTMLメールにする」にチェックを入れると、それまで入力していた内容は
上書きされ削除されます。
なお、「HTMLメール」でも入力した文章をそのまま入力する「かんたんモード」と
HTMLのコードが反映される「HTMLモード」の2種類がございます。
こちらは登録した内容が引き継がれるため、一部をかんたんモードで入力後、
「HTMLモード」に切り替えてHTMLコードの入力も可能です。
「かんたんモード」と「HTMLモード」の切替は、配信予約画面(拡張設定>
メルマガ配信>各メルマガ種類の[配信予約]の「メール内容」で「HTMLメールにする」に
チェックを入れます。
入力欄上部の[HTMLモードに切り替える]または[かんたんモードに切り替える]ボタンで
切り替えてください。
メルマガ配信とっても嬉しいです!
ありがとうございます!!!
質問があります
差出人のメールアドレスは到達率からやっぱり変更できないのでしょうか?
またドメイン登録してドメイン変更している場合はどうなりますか?
それから今までメルマガ受信するかどうか会員登録にあったと思うのですが
受信しないを選んで登録していた場合どこかにチェックが入りますか?
・セール開催のお知らせ
・新商品のお知らせ
・重要なお知らせ
お客様がメルマガ配信停止をしたい場合は
メルマガ文章内にお知らせしていただくように促し
こちらの手動で行うでいいですか?
それとも「受信設定表示ページ」のことですか?
メルマガ種類編集>受信設定表示ページ>会員と非会員
の違いがわからないのですが
非会員の方のメルマガはどうなるのですか?
よろしくお願いいたします!
お問合せについて以下に回答いたします。
>差出人のメールアドレスは到達率からやっぱり変更できないのでしょうか?
>またドメイン登録してドメイン変更している場合はどうなりますか?
ご不便をおかけしますが、差出人のメールアドレスは変更できないことを
ご了承ください。
>それから今までメルマガ受信するかどうか会員登録にあったと思うのですが
>受信しないを選んで登録していた場合どこかにチェックが入りますか?
>・セール開催のお知らせ
>・新商品のお知らせ
>・重要なお知らせ
拡張設定>アドインでメルマガ配信機能を有効とすると、
会員のメルマガ受信(会員管理>会員一覧>[設定]>会員登録画面での入力項目)での指定内容は非表示となります。
代わりに会員変更画面(会員管理>会員一覧>各会員の[編集(鉛筆マーク)])に「受信停止するメルマガ種類」が表示され、
拡張設定>メルマガ配信に登録のメルマガ種類(セール開催のお知らせなど)ごとに受信可否を指定できます。
会員のメルマガ受信とは別扱いとなるため、仮に会員のメルマガ受信で「受信しない」を
指定していても、「受信停止するメルマガ種類」欄は未チェック(受信する状態)となることをご了承ください。
※拡張設定>メルマガ配信>[種類登録]より、新たにメルマガ種類を登録する際は、受信可否の初期設定を指定できます。
>お客様がメルマガ配信停止をしたい場合は
>メルマガ文章内にお知らせしていただくように促し
>こちらの手動で行うでいいですか?
>それとも「受信設定表示ページ」のことですか?
メルマガとして一斉メール送信を行う場合は、メルマガ受信設定ページへのリンクをメール内に追加をお願いしております。
{optout_url}タグでメルマガ受信設定ページのURLが表示されるため、メール内に{optout_url}タグを追加し、
メルマガ受信設定ページへのリンク付けなどをお願いいたします。
※{optout_url}タグではURLがそのまま表示されます。
何らかの文章にリンク付を行う場合は以下の手順をご参照ください。
1.配信予約画面(拡張設定>メルマガ配信>各メルマガ種類の[配信予約])の「メール内容」欄で「HTMLメールにする」にチェック
2.[HTMLモードに切り替える]をクリック
3. 以下のようにリンク用のコードを追加
<a href="{optout_url}">配信停止</a>
>メルマガ種類編集>受信設定表示ページ>会員と非会員
>の違いがわからないのですが
>非会員の方のメルマガはどうなるのですか?
会員は会員マイページや会員登録時にもメルマガ種類ごとの受信可否を
受けつけできることから、受信設定表示ページの設定項目を分けております。
また、非会員へは宛先を「注文者」で指定する、宛先をCSVデータで取り込むことでメールの送信が可能です。
宛先の指定方法は以下をご参照ください。
宛先の指定方法
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=o-mailmag-set#no5
その他メールマガジンに関する設定は以下ページもご確認ください。
メールマガジン(一斉メール)を送信する
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=o-mailmag-set
早々にありがとうございます!
色々試してみます
いつもお世話になっております、表題の件なのですが
弊社販売商品は再販があるので、販売方法:通常となっている商品を予約に切り替えたい=戻したいのですが
先日のアップデートで予約販売品と通常販売品の切り替え挙動が変わってしまったため困っております。
販売済の商品について再度予約を案内したい場合、どのような運用を想定なさっていますでしょうか。コピーして新しい商品を生成するしかないでしょうか、製品型番を商品コードとしている商品もありまして大変困っております。
切り替えの仕様自体については正直な所一括処理ができなくなってしまったので現状大変困ってはおりますが、仕方ないと甘んじて受け入れております。予約の状態に戻せるよう検討いただけないでしょうか。
※在庫数に限りがあるので売切れ時の予約設定での運用はできません。
また、アップデートをする前に何を背景としてその改善要望が出ているのか等、機能改善予定項目についてお知らせをしてくださいませんでしょうか。アップデート当日後の突然の運用切り替えとなるとトラブルも出やすく困ります。
事前に分かればこちらでも運用ルールを詰めやすくなりますのでご検討お願いします。
お問合せについて以下に回答いたします。
> 弊社販売商品は再販があるので、販売方法:通常となっている商品を予約に切り替えたい=戻したいのですが
> 先日のアップデートで予約販売品と通常販売品の切り替え挙動が変わってしまったため困っております。
商品の販売方法の件でご不便をおかけしております。
ご確認いただきました通り先日(2024/11/26)のバリエーションアップで商品の販売方法により
登録画面が分かれ、登録後の他の販売方法への切替えができない仕様に変更されました。
※予約・取寄せ商品は通常商品に変更できます。
※今後、通常商品から予約・取寄せ商品に切替えることができるよう改修を検討しております。
即時対応はできずご不便をおかけしますが、改修が可能となった場合、
最短2~3ヶ月程度時間を要する可能性があることをご容赦ください。
> 販売済の商品について再度予約を案内したい場合、どのような運用を想定なさっていますでしょうか。
> コピーして新しい商品を生成するしかないでしょうか、製品型番を商品コードとしている商品もありまして大変困っております。
>
> ※在庫数に限りがあるので売切れ時の予約設定での運用はできません。
商品在庫が無くなり再度予約販売を行う場合、商品編集画面にて「売切れ時の表示」欄がございます。
「○予約・取り寄せ」の設定が可能なため在庫がなくなり予約に切り替える設定を推奨しております。
在庫数に限りがある場合は「○仮予約」に設定することで商品が入荷したら「仮予約一覧」の
「入荷お知らせメール」ボタンで任意の購入者様に入荷連絡メール送信を行うことで運用は可能と存じます。
※仮予約は対象商品の購入を希望するお客様の連絡先と希望数量のみを受付けする機能で仮予約時は決済を行わず注文を確約しない機能となります。
販売の確約はできない前提での受付となります。
以上を踏まえ、ご検討の程よろしくお願いいたします。
> 切り替えの仕様自体については正直な所一括処理ができなくなってしまったので現状大変困ってはおりますが、仕方ないと甘んじて受け入れております。
> 予約の状態に戻せるよう検討いただけないでしょうか。
前述と重複し恐れ入りますが、通常商品から予約・取寄せ商品に切替える改修を検討しており、
改修が可能となった場合、最短2~3ヶ月程度時間を要する可能性がございます。
また、改修が可能となり公開しましたらお知らせいたします。
> また、アップデートをする前に何を背景としてその改善要望が出ているのか等、機能改善予定項目についてお知らせをしてくださいませんでしょうか。
> アップデート当日後の突然の運用切り替えとなるとトラブルも出やすく困ります。
> 事前に分かればこちらでも運用ルールを詰めやすくなりますのでご検討お願いします。
多くの店舗様にて機能や使用方法に影響がでると判断した内容に関しては事前に「店長さまへのお知らせ」にてご案内させていただきます。
それら以外の機能改修における詳細の事前案内に関しては、何かしらの要因で機能が予定通りに実装できないこともあることから事前案内を現在は行っていないことをご了承ください。
今回のご意見を含め、バージョンアップにおける事前案内に関しては今後の検討課題とさせていただきます。
この度は貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。
どうもありがとうございます。お話としては承知しました、
すべての商品を通常販売に切り替えてしまうと、御社の強みであるカスタマイズの全内容を再設定しないといけないので(その対応でかなり工数を割いたため)改修は是非お願いしたいです。
提案です。『※今後、通常商品から予約・取寄せ商品に切替えることができるよう改修を検討しております。』と記載がありますが、例えば商品一覧の通常販売商品について『その他→コピーして作成』を『コピーして作成(通常)/コピーして作成(予約)』と2つの選択肢とするのも悪くないのかと思います。入れられるデータだけ予約品生成メソッドに渡す感じです。
御社希望の「登録後の他の販売方法への切替えができない仕様」も満たせます、この提案で動作する場合、少なくとも弊社においては運用(入荷時期が違う場合は別の商品コードを作成する)でカバー可能です。
別件でお願いがあります。御社の顧客はほぼ小売では無いかと思います、多くの小売は11月のブラックフライデーは忙しい時期かと思います。
アドオンの追加などなら選択制なので影響少ないかと思います、一方通行の仕様であり戻しが不可能な(全体に影響のある)案件はできれば閑散期にお願いします。
よろしくお願いします。
貴重なご意見をありがとうございます。
通常商品から予約・取寄せ商品への切り替えについて改修可否を確認すると共に
可能となる場合はご連絡の「コピー作成」で指定するなどのご意見も含め検討させていただきます。
本日のアップデートで通常商品から切替操作で予約に戻せることを確認いたしました。お忙しい中改修をしてくださり有難うございました。これで再販商品を発注しやすくなりました、本当にありがとうございました。
お世話になっております。
現在、御社の提供するAPIを利用して在庫データを更新するプログラムを作成しておりますが、以下のエラーメッセージが返ってくる状況です。
json
{"status":1,"report":"ファイルの文字コードはUTF-8かSJISで設定してください。"}
このエラーを解消するため、いくつか確認させていただきたい点がございます。
1. 文字コードについて
APIが受け付けるUTF-8データには、BOM(Byte Order Mark)が必要ですか?それともBOMなしのUTF-8で送信すればよいでしょうか?
Shift_JISを使用する場合、JSONデータをどのようにエンコードすれば適切でしょうか?
2. リクエスト仕様について
Content-Type ヘッダーには、application/json; charset=UTF-8 または application/json; charset=Shift_JIS のどちらを指定すればよいでしょうか?
APIに送信するJSONデータには、特定の形式や注意点(例えばエンコーディングやデータの構造など)がございますか?
適切なリクエスト形式や設定方法についてご教示いただけますと幸いです。また、可能であれば、サンプルリクエストをご共有いただけると非常に助かります。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
お時間が許す際にご確認いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
案内がわかりずらく恐れ入ります。
恐れ入りますが、JSONデータのため文字列扱いとなり、文字コードの概念がないため、Content-Typeでの指定で問題ございません。
(UTF-8とShift_JISどちらの指定でも構いません)
特に対応は不要ですが、URLパラメータでの通信となるため、JSONデータにURLエンコードをかけていただければ幸いです。
■リクエスト例
/jsonUploadStock?auth=【認証キー】&json=%7B"stock"%3A+%5B%7B"item_code"%3A+"A000000001"%2C"kind_code"%3A+""%2C"input_div"%3A+0%2C"stock_count"%3A+10%7D%5D%7D
また、恐縮ですが、一部店舗様特有の内容が含まれますので、先ほど別途メールにてご案内いたしました。
お手数ですが、ご確認の程よろしくお願いいたします。
レンタルショップのように、以下の機能を実装可能かどうかについて教えていただけますでしょうか。
・商品をカートに追加する際、カレンダーから希望の日程を選択できる機能
・日数を指定することで、レンタル期間を設定し、その情報がカート内で確認できる仕組み
・必要に応じて、利用可能な期間の制限や、料金計算が自動で行われる設定
恐れ入りますが、現状レンタル機能はございませんことをご了承ください。
ご希望の内容とは異なりますが、オーダーメイド機能を活用することで似たような運用は一部可能です。
詳細を以下に記載いたします。
> ・商品をカートに追加する際、カレンダーから希望の日程を選択できる機能
カレンダーから希望の日時の選択はできませんが、「オーダーメイド・セット商品」機能で
商品毎にオプション項目を追加できます。
「テキスト入力」の項目で、注文時に日時を入力できるテキストボックスを表示できます。
オーダーメイド・セット商品機能の詳細は下記URLをご確認ください。
オーダーメイド商品の登録
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=ordermade
> ・日数を指定することで、レンタル期間を設定し、その情報がカート内で確認できる仕組み
こちらも「オーダーメイド・セット商品」機能を活用することで期間の選択や入力をする
項目の追加が可能です。
「1日間」「3日間」「1週間」「○○~○○」等、任意の期間の選択肢を作成し
期間(選択肢)に対して価格設定を行うことも可能です。
例)本体に対して3,000円を設定
別途期間(選択肢)に対して価格を設定
1日間:500円
3日間:1,000円
1週間:2,000円
1週間を選択した場合は3,000円+2,000円の5,000円が請求金額となります。
なお、在庫との連携はできず、レンタル期間に応じて店舗様で在庫管理を行うなどが
必要となります。
(レンタル終了後、商品が店舗に戻ったら在庫数を増やすなど)
> ・必要に応じて、利用可能な期間の制限や、料金計算が自動で行われる設定
恐れ入りますが、「利用可能な期間の制限」に関しては設定ができないことをご了承ください。
前述の通り、「料金計算が自動で行われる設定」に関しては、オーダーメイドの選択肢に
対し価格設定を行うことで選択肢に応じた金額加算がされます。
参考としてオーダーメイド機能を使ったサンプルショップをご確認ください。
https://demo01.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=A000000099
ご案内は以上です。
開店準備中です。
ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)
「ページ選択:商品一覧」
にて、配置を試行錯誤しておりましたが、
初期配置がわからなくなってしまいました。
機能実装されていればリセット方法を、
なければ、初期配置の画像を頂けないでしょうか。
手作業で再配置しようと思います。
何卒ご助力お願いいたします。
恐れ入りますが、ページレイアウト管理(拡張設定>デザイン設定>レイアウトタブ)の
商品一覧ページのパーツ配置の初期化機能はございません。
なお、バージョンアップなどで配置が変更となることもあり、最新のパーツ配置はアカウントを発行にて確認できます。
イージーマイショップお申込み
https://www.easy-myshop.jp/cgi-bin/form.cgi?fc=trial1
※アカウント発行後60日間は無料お試し期間となります。
※確認後、発行したアカウントを使用しない場合は解約の連絡をお願いいたします。
また、以下お問合せフォームよりショップIDを頂戴できれば現状の商品一覧ページの初期パーツ配置図の送付は可能です。
お問合せフォーム: https://easy-myshop.jp/contact.html
※店舗様特有の内容が含まれるため、上記問合せフォームよりご連絡願います。
機能追加案の意見です。
配送設定画面にて[例外送料]が設定できますが
現状、都道府県別の送料のみが設定できるようになっております。
[例外送料]の設定の際に
同じ都道府県でも、離島だけ送料を別枠で設定できると助かります。
※郵便番号別などで送料が個別に設定できるとよいです。
現在、特定の商品(商品A)を購入すると[送料無料]になるキャンペーンを実施しております。
ただし、
・沖縄県へのお届けは対象外にしたい。
・離島へのお届けも対象外にしたい。
・特定商品(商品A)以外に他の商品も一緒に購入できるようにしたい。
[送料無料]も実施しつつ、これらの条件にも対応したいです。
商品Aの商品設定ページにある『商品別送料』にて[送料無料]にしてしまうと、沖縄県へのお届けも送料無料になってしまうので、
上記の条件を整えるために[例外送料]の機能を使用し、「沖縄県のみ送料を設定、その他の都道府県はゼロ円」に設定し、特定の商品(商品A)を購入すると[送料無料]になる設定にしております。
ですが、この[例外送料]の方法ですと東京都をゼロ円にすると小笠原へのお届けも送料無料になってしまいます。
商品Aを同梱不可(単品発送)で販売すれのであれば、通常の配送設定(且つ配達不可地区を設定)だけでコントロールできるのですが
商品A以外に、他の商品も一緒にご購入いただけるようにしたいので、配送設定のみでコントロールするのは実現できそうにありません。
現状は商品ページに
「レジ画面で送料無料と表示されますが離島は別途料金が必要です」などの
注意文の併記で対応しております。
昨今、沖縄県の送料が高額になり、また各運送会社の規定が厳しくなり離島は別料金というルールが厳格化されてきています。
前述のとおり
例外送料の設定の際に、郵便番号不可指定の郵便番号一括入力[離島追加]で離島を設定し、個別(都道府県別の離島)に送料を設定できると助かります。
今後のバージョンアップでご検討いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
ご要望をありがとうございます。
ご連絡の内容は、今後の検討課題とさせていただきます。
また、簡易な内容で恐れ入りますが、現状の機能でご要望に近い設定は以下となります。
よろしければご検討ください。
・配送方法(送料)を以下の2種登録
1. 商品A以外のみ購入用
2. 商品Aと商品A以外の同時購入用
・郵便番号ごとに離島送料を登録
※郵便番号への送料設定は以下をご参照ください。
郵便番号で送料や配達不可地区を設定する
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=postcode
・商品に対し以下のように配送方法(送料)の制限
商品A:2. 商品Aと商品A以外の同時購入用のみ利用可能
商品A以外: 1. 商品A以外のみ購入用、2. 商品Aと商品A以外の同時購入用共に利用可能
※商品への配送方法の禁止設定は以下をご参照ください。
商品単位で配送禁止設定をする
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=delivery-prohibited#no1
・商品Aの例外送料を外す
現状の機能でご要望に近い設定のご提案ありがとうございます。
今回投稿した「商品Aを送料無料にする」方法のみであれば
ご提案の「配送設定」のコントロールで実現可能なのですが
本件以外にも条件によって配送設定でコントロールしています。
ですので、「配送設定」のみで対応するとご注文内容の組み合わせによってレジ画面で、
・佐川急便(北海道・沖縄県・離島は不可)
・佐川急便2(北海道専用)
・ヤマト運輸1(沖縄県・離島もOK)
・佐川急便3(送料無料商品のご購入時はこちら)
・ヤマト便2(etc.)
などのように、極端な状態(表現)ではありますが設定してある(該当する)配送設定がズラリと並んでしまう状態になってしまいます。
お客様目線で、どの運送会社・配送方法を選んでよいのか分からない状態になってしまいます。
当ショップだけのことで恐縮ではありますが
[例外送料]で離島の送料が個別に設定できると、配送方法が希望している状態になり助かります。
今後ともよろしくお願いいたします。
ご利用状況についての補足をありがとうございます。
先日の内容と共に合わせて今後の検討課題といたします。
また、複数の配送方法(送料)をご利用のため、利用できない可能性がございますが、
カート内商品に対し、使用できる配送方法をシステム側で自動適用する設定もございます。
開店設定>配送設定に入り、「配送方法の選択」の[変更]で「自動」を選択して[保存]してください。
こちらの設定時は、商品に設定した使用できる配送方法の制限などを踏まえ、
システム側で配送設定(店長ナビ>配送設定)に登録の配送方法の有効性を、上から順に確認いたします。
有効な配送方法が存在した時点でその配送方法が適用されます。
例)開店設定>配送方法設定の基本送料で優先順を上から「配送方法a」「配送方法b」「配送方法c」「配送方法d」を設定している。
商品A(配送方法aを禁止する配送方法として登録)と商品B(配送方法bを禁止する配送方法として登録)を同時購入する。
上記の場合、共通して使用できる配送方法は、「配送方法c」「配送方法d」ですが、
優先順は「配送方法c」の方が上になるため、システム側で自動選択される配送方法は「配送方法c」となります。
※既に設定されている配送方法はマウス操作で順番を変更できます。
※利用できる配送方法が存在しない場合、注文手続きが行えませんのでご注意ください。
※設定後はご要望の配送方法(送料)が適用されるかをテスト注文などで確認願います。
初年度 1,000,000円~5,000,000円、2年目以降 12,000円 の商品を設定しています(金額はダミーです)。
「定期購入・頒布会」(無期限・12か月ごと1日にお届け)
2回目以降 12,000円
オーダーメードオプション
01 1,000,000円
02 2,000,000円
03 5,000,000円
こうすれば、初回は1,000,000円・2,000,000円・5,000,000円円のどれか、2年目以降は(年会費のように)12,000円の商品になると思います。
ですが、カートに入れると
品名
定期購入12ヶ月毎1日
2回目以降 12,000円(非課税)
オプション名
5,000,000円(非課税)
2回目以降 5,000,000円(非課税)
と表示されます。
最後の行「2回目以降 5,000,000円(非課税)」が意味不明ですが、これが表示されるのはなぜでしょうか?
ちなみにオーダーメードオプションではなくて「種類あり」の場合は表示されません。
定期購入の2回目以降の金額表示の件でご不便をおかけします。
恐れ入りますが、定期購入・頒布会-Pro機能でのお届け回数割引は、
オーダーメイド商品ではオーダーメイド本体の価格に対して行われます。
オーダーメイドオプションに設定した金額は「%指定」については、対象となり、
それ以外の指定(価格指定や円指定)は定期購入のお届け回数割引対象外となり、
特定の定期回数以降は割引を行えないことをご了承ください。
「%指定」以外については、お手数ではございますが、各オーダーメイドオプション選択肢ごとに
個別に商品を登録する等をご検討願います。
なお、種類あり商品は、各種類に登録する金額がその商品(種類)の本体価格扱いとなるため、
定期購入の全てのお届け回数割引(%指定や価格指定、円指定)において割引対象に含まれます。
「オーダーメイドまたはセット販売」の商品を、
選択肢は1,000,000円、2,000,000円、5,000,000円の3つ。
いずれを選んでも、2回目以降は12,000円。
として設定すると、
商品ページの見え方
会費
商品コード 900001
年会費(2年目以降)
12,000円(非課税)
※お申し込みの翌年から年会費として12,000円のご納入をお願いしています。
初回お申し込み日 2025/01/01
2回目のお申し込み日 2026/01/01
以降12ヶ月毎1日
会員種別
01 普通会員 +1,000,000円(非課税)
合計1,000,000円(非課税)
数量
1
と表示されます(設定と齟齬はありません)。
この商品をカートに入れると、
カートの見え方は、
900001
会費
(定期購入12ヶ月毎1日)
2回目以降 12,000円(非課税) 1
01
会員種別 普通会員
2回目以降 1,000,000円(非課税)
1,000,000円(非課税) 1 1,000,000円
商品合計 1,000,000円
合計 1,000,000円
(非課税対象 1,000,000円 内 消費税0円)
と表示されます。
つまり、初回の合計金額は1,000,000円、2回目以降は12,000円に見えます。
「オーダーメイドまたはセット販売」の場合、%以外の割引は効かないという説明なので、上記表示の状態で2回目以降も1,000,000円ということですか?
であれば、上記4行目の
2回目以降 12,000円(非課税) 1
の表示は大ウソってことですか?
案内がわかりづらく恐れ入ります。
オーダーメイドオプションのある定期購入・頒布会商品において、
上位版「定期購入・頒布会-Pro」で設定できる「定期購入・頒布会」欄の「お届け回数割引」は以下金額に適用されます。
・価格指定
→2回目以降の販売価格(定期用価格)のみ適用
※オーダーメイドオプション選択肢の金額は対象に含まれず別途加算
・±円指定
→2回目以降の販売価格(定期用価格)のみ適用
※オーダーメイドオプション選択肢の金額は対象に含まれず別途加算
・±%指定
→2回目以降の販売価格(定期用価格)及びオーダーメイドオプション選択肢の金額に適用
また、オーダーメイドオプション選択肢の金額は2回目以降の定期購入注文にも適用されるため、
2回目以降も1,000,000円が加算されます。
※以下箇所で「オプション毎に表示」設定時は、定期購入商品本体とオーダーメイドオプションは別枠で表示されます。
(拡張設定>アドイン>オーダーメイド・セット商品の[設定])
いただいている内容から恐らくお届け回数割引は、「価格指定」を選択されており、
この場合、本体商品価格のみに適応されるため、2回目以降もオーダーメイドオプションの価格は加算されていると存じます。
ご要望の設定を行うには、商品登録方法の変更や注文後に注文データの編集が必要になります。
店舗様特有の内容が含まれるため、詳細は先ほど別途メールにてご案内いたしました。
お手数ですが、ご確認の程よろしくお願いいたします。
違う種類の商品を購入してもらい、計何個以上購入してもらったら割引する設定をしたいのですが、クーポンの発行になりますか?それ以外の方法はありますか?
例:計10個(同種類、別種類でも可能)購入頂くと2個分無料にする。
また8個+2個無料で一つの商品登録をして、その中で10種類、お客様が選んでもらう設定などはできますか?
お問合せについて以下に回答します。
> 違う種類の商品を購入してもらい、計何個以上購入してもらったら割引する設定をしたいのですが、
> クーポンの発行になりますか?それ以外の方法はありますか?
恐れ入りますが、同じ商品(同種類の商品)を購入する際に、購入数に応じて割引を適用する機能はございますが、
異なる種類の商品の総購入数で割引する機能はないことをご了承ください。
なお、クーポン機能ではクーポン利用不可とする商品制限や、商品金額の一定額以上はクーポン利用可能とする設定があります。
こちらを活用し割引を行う商品の制限や割引対象とする金額以上は使用可能となるクーポンを登録することで
ご希望に近い運用は可能と存じます。
※商品制限と商品金額の一定額以上はクーポン利用可能とする設定を同時に設定している場合、
クーポン利用対象商品以外の商品との同時購入時は、意図せずクーポンが利用されることもございます。
例)クーポン利用対象商品が4,500円、対象外商品が1,000円の場合、5,000円以上で割引クーポンは使用できます。
予めご了承ください。
クーポンの設定と登録
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=coupon
> また8個+2個無料で一つの商品登録をして、その中で10種類、お客様が選んでもらう設定などはできますか?
有料プランご契約されている店舗様のみご利用可能な機能となりますが
「オーダーメイド・セット商品」機能を活用することで商品に対し複数のオプション項目を
追加できます。
「8個+2個無料」の価格で商品登録を行い、オプション選択項目を10項目登録し、
それぞれで種類を選択する形式であればご希望の運用が可能です。
機能や詳細に関しては下記URLをご確認ください。
オーダーメイド商品の登録
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=ordermade
※「オーダーメイド・セット商品」機能は有料プラン限定(無料お試し中はお試し可能)となります。
その他、オーダーメイド商品本体のみに価格設定を行う、オプション項目に対しても価格設定を行い
選んだ項目に応じて価格を都度算出することも可能です。
運用に合わせて設定をお試しください。
クーポン設定の購入代金の非対象商品問わずクーポン適用前を変更して欲しい。
非対象商品を含んでしまうと非対象商品を選んだ意味がなくなってしまうので早急に検討して欲しい
貴重なご意見ありがとうございます。
今後の検討課題とさせていただきます。
あるるの出展、掲載を辞めるのでお会計時にクーポン入力画面がでないようにしたい。
2024年11月のバージョンアップにて弊社が運営する創作品モール「あるる」で
出店されている店舗様向けに「あるるポイント/クーポン機能」が公開されました。
こちらは、創作品モール「あるる」への出店を非公開としている店舗様は表示されません。
(拡張設定>あるる連携>「非公開にする」設定時)
なお、創作品モール「あるる」出店中の店舗様は、カートの支払方法選択画面にあるるポイント/クーポン利用欄
(「あるるにログインして利用」ボタン)が追加表示されるようになっております。
店舗様側でのあるるポイント/クーポン利用欄(「あるるにログインして利用」ボタン)の
表示/非表示の切替は今後検討させていただきます。
商品登録してるものが過去に何個か売れたか検索する方法などはありますか?
登録商品の毎の売上数を店長ナビ上(管理画面内)で確認する方法の認識で回答いたします。
恐れ入りますが、店長ナビ上(管理画面内)で、商品の販売個数を検索等で確認は
できないことをご了承ください。
なお、簡易的な確認であれば、売上管理>売上一覧>各期間の[詳細]にて、
期間内の商品販売数を確認することが可能です。
※注文管理>発送済み一覧のデータが集計対象となります。
※データをダウンロードする機能はございません。
また、ご希望の機能とは異なりますが、注文のCSVデータをダウンロード及び加工し
商品販売個数を確認することは可能です。
注文管理>発送済み一覧>[検索してダウンロード]よりデータのダウンロードをしてください。
※検索ボックスへの商品名の入力や[詳細▽]で条件を絞り、該当の注文のみ
ダウンロードすることも可能です。
※ダウンロード手順は以下もご参照ください。
注文データをダウンロードする
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=order-list-dl#no2
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 |
個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』