ネットショップ開業のミカタ!『おたすけマイショップ』

No.7696

レイアウトについて

kamiさん 投稿日:2025/11/13(Thu) 16:18

下記のようなレイアウトの作り方を教えてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

all Neckless    Ring    Bracelet


それぞれ選択した商品の写真


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カテゴリーごとに選択したら下にそのカテゴリーの商品が表示されるようにしたいです。やり方を教えてください。
よろしくお願いいたします

Re: レイアウトについて

kamiさん 2025/11/13(Thu) 17:42 No.7699

追記:

カテゴリーが縦になってしまいます。


All

neckless

Ring

という感じで縦にカテゴリーが並んでしまうので、横にする方法を教えていただきたいです。


Re: レイアウトについて

おたすけマイショップさん 2025/11/13(Thu) 18:24 No.7700

ご不便をおかけしますが、あるカテゴリを選択後同ページ内で対象のカテゴリに所属する商品の表示はできません。

参考とされているページなどがあれば共有いただくことは可能でしょうか。
差し支えなければ、別の機能で代用できないかなどを確認いたします。

※店舗様特有の内容を含む場合は以下問合せフォームよりご連絡ください。

 お問合せフォーム: https://easy-myshop.jp/contact.html


次にご不便をおかけしますが、カテゴリを横並びで表示はできません。
横並びとする場合、以下のような方法であれば可能です。

■ヘッダメニューにカテゴリページへのリンクを記載
1.拡張設定>デザイン設定>レイアウトタブを開く
2.「未使用パーツ」の[新規作成]で「ヘッダメニュー・検索」を選択し[OK]を押す
3.「メニュー一覧」の[追加(+マーク)をクリック
4.「タイトル(HTML可)」に表示するカテゴリ名を入力
5.「URL」に対象のカテゴリページURLを入力
  ※カテゴリページURLは以下となります。
   https://【ショップID】.easy-myshop.jp/c-item-list?category_id=【カテゴリID】
  ※あるカテゴリの下階層に所属するカテゴリを登録する場合、
   カテゴリの追加後、ドラッグで親カテゴリの下の階層に移動してください。
6.その他箇所を適宜登録して[保存]する
7.作成したパーツをショップページ上の表示箇所に配置


Re: レイアウトについて

kamiiさん 2025/11/13(Thu) 18:44 No.7701

https://www.veriela.jp/
⬆️
こちらのショップ様にある「RANKING」という箇所のように、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Necklace Bracelet/Bangle Ring

Anklet Pierce Gift Wrapping


「それぞれ開いたカテゴリーの商品の写真」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
という形にしたいのですが、可能でしょうか?
よろしくお願い致します。


No.7695

余白について

あかさん 投稿日:2025/11/13(Thu) 13:13

ヘッダーに自分のブランドの写真のスライドショーを載せた際に、左右に少し余白ができてしまうのですが、その余白の無くし方を教えていただきたいです。

Re: 余白について

おたすけマイショップさん 2025/11/13(Thu) 16:48 No.7698

スライドショーの左右に余白ができる要因として以下が考えられます。

〇画像の余白

スライドショー画像としてアップロードされた画像がそのまま使用されます。
アップロードした画像の余白を調整し、サイドアップロードをお願いいたします。

〇スライドショーの最大幅

スライドショーに最大幅を指定している場合、
指定した最大幅までの拡大となり、画面幅によっては左右に余白が作られます。
 スライドショーの最大幅は以下で設定できます。
 1.拡張設定>デザイン設定>スライドショータブを開く
 2.該当のスライドショーの[編集(鉛筆マーク)]を開く
 3.「詳細設定」欄の「最大幅指定」で最大幅を指定
   ※最大幅を指定しない場合は空欄としてください。
 4.[保存]する

〇スライドショー配置箇所に指定している余白

 以下の場合に余白が生じることもございます。
 ・ページの最大幅やヘッダーの余白を指定している場合
 ・スライドショーと別コンテンツを横並びとしている場合に

 現在の状況を確認する場合は、拡張設定>デザイン設定>レイアウトの3箇所をご確認ください。
① 「ページ」右の[歯車マーク]>「ページ幅」
② 「ヘッダー」右の[歯車マーク]>「最大幅サイズ」や「左右余白」
③ 各パーツの配置


上記と異なる状況の場合は、お手数ですが、ショップIDや該当ページURL、
状況の詳細などと共に以下の問合せフォームよりご連絡願います。
ご連絡内容を基に確認いたします。

 お問合せフォーム: https://easy-myshop.jp/contact.html
 ※店舗様特有の内容が含まれるため、上記問合せフォームよりご連絡願います。


No.7689

仕様のご確認

迷える壮年さん 投稿日:2025/11/12(Wed) 17:01

1.会員グループ登録にて新規グループを登録し、禁止する配送方法として
×A運輸
○B運輸
○C運輸(店舗専用)
と設定しました。対象となる商品にも同様に禁止する配送方法を設定してあります。ところが、店舗側での注文登録時には配送方法のドロップダウンに上記3種類の全てが表示され、選択もできます。登録時に誤って選択しないようにしたいのですが、どこかに設定があるのでしょうか。

2.会員登録の入力項目に「名前」がありますが、これは必須項目とはされていません。しかしながら、上記注文登録の際のお客様情報の入力項目では「名前」は必須項目となっています。統一していただくことはできませんか。

以上、よろしくお願いいたします。

Re: 仕様のご確認

おたすけマイショップさん 2025/11/12(Wed) 17:58 No.7691

お問合せについて以下に回答いたします。

>1.会員グループ登録にて新規グループを登録し、禁止する配送方法として
>×A運輸
>○B運輸
>○C運輸(店舗専用)
>と設定しました。対象となる商品にも同様に禁止する配送方法を設定してあります。
>ところが、店舗側での注文登録時には配送方法のドロップダウンに上記3種類の全てが表示され、選択もできます。
>登録時に誤って選択しないようにしたいのですが、どこかに設定があるのでしょうか。

臨時の注文登録にも対応するため、店舗様での新規注文登録時には
商品や配送方法に設定している利用制限を問わず、登録されているすべての配送方法が表示されます。
ご不便をおかけしますが、商品や会員の利用制限に応じて特定の配送方法を非表示にはできないことをご了承ください。


>2.会員登録の入力項目に「名前」がありますが、これは必須項目とはされていません。
>しかしながら、上記注文登録の際のお客様情報の入力項目では「名前」は必須項目となっています。
>統一していただくことはできませんか。

「必須」表記の件でご不便をおかけします。
注文時のお客様情報入力時と会員登録時どちらも「名前」は必須項目となる仕様となっております。
【補足】
注文時のお客様情報入力欄と会員登録画面では必須とする項目は共通となっております。
(開店設定>カート設定>「お客様情報 設定」の「入力項目」の必須設定に応じます)

状況を確認するため、お手数ですが、ショップIDや該当箇所、ページURLなどの詳細と共に以下問合せフォームよりご連絡願います。
ご連絡内容を基に調査いたします。

 お問合せフォーム: https://easy-myshop.jp/contact.html
 ※店舗様特有の内容が含まれるため、上記問合せフォームよりご連絡願います。


Re: 仕様のご確認

迷える壮年さん 2025/11/13(Thu) 09:39 No.7693

1.の質問については了解しました。

2.の件ですが、設定によって両方とも必須項目なのは承知しております。
「会員登録(会員変更)」の入力フォームでは「名前」の欄に必須入力を示すアスタリスクが付与されていないので、入力の際に漏れてしまうことが考えられるためです。店舗側での注文登録の際に「会員選択」ボタン押下にて予め会員登録された情報が利用されますが、「名前」が空欄になってしまうとエラーになりますので。
両方ともアスタリスクを表示することはできないでしょうか。


Re: 仕様のご確認

おたすけマイショップさん 2025/11/13(Thu) 16:31 No.7697

店長ナビでの会員登録(会員情報変更)と新規注文登録時の必須項目の統一に関して
詳細のご連絡をありがとうございます。

恐れ入りますが、即時の対応が難しいため、今後の検討課題とさせていただきます。


No.7692

それぞれの背景画像とレイアウトについて

あkささん 投稿日:2025/11/12(Wed) 19:04

カテゴリーごとに分けた際に、「necklace」や「ring」などの背景が今はシンプル一色になっているため、それぞれの画像を背景にしたいのですがやり方がわからないです。
また、見出しやカテゴリー、タイトルなどを四角や丸、また大きくしたりする方法を教えてください

よろしくお願いいたします

Re: それぞれの背景画像とレイアウトについて

おたすけマイショップさん 2025/11/13(Thu) 09:43 No.7694

カテゴリーを画像表示に変更する認識で回答いたします。

カテゴリーへの画像指定は以下手順となります。
1.商品管理>カテゴリ一覧>各カテゴリの[編集(鉛筆マーク)]をクリック
2.「メニュー画像」内の「タイトル画像」で[画像登録]をクリック
  ※適用の2項目にチェックを入れたままにしておいてください。
3.画像ファイルを指定
4.最下部で[保存]する

上記設定後はヘッダーやカテゴリパーツ利用時に、上記で画像を登録したカテゴリは登録した画像で表示されます。

※ヘッダーやカテゴリパーツは以下で指定できます。
1.拡張設定>デザイン設定>レイアウトタブを開く
2.「未使用パーツ」の[新規作成]をクリック
3.「パーツ種類」で「ヘッダメニュー・検索」や「絞り込みリスト(カテゴリから探す)」を選択し[OK]を押す
4.適宜設定を行い[保存]する
5.作成したパーツをレイアウト図内の表示箇所に配置

また、見出しやカテゴリーなどの文字サイズやデザインを変更する機能はないため、CSS(スタイル)での変更をお願いしております。

■スタイルの例
※適宜数値や色を変更してご利用ください。

/* カテゴリーから探すなど見出し */
.section_box_head3{
font-size: 20px; /* 文字サイズ*/
color: #FF0000; /* 文字色*/
background: #0000FF; /* 背景色*/
border-radius: 10px; /* 背景の丸み */
}

また、商品のフレームの文字サイズやデザイン変更は以下をご確認ください。

 商品フレームを変更する
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=item-frame

 商品一覧ページに関するスタイル(CSS)
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=css_c-item-list

 商品詳細ページに関するスタイル(CSS)
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=css_c-item-detail

スタイルの追加方法は以下をご覧ください。

 サイトにCSS(スタイルシート)を追加する
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=site-style
 ※スタイルの追加後は、Ctrl+F5キー(Mac端末の場合:Shift+Command+R)キーなどでブラウザを更新後に確認をお願いいたします。


No.7688

台湾のお客様に対応するためには?

小西 洋介さん 投稿日:2025/11/12(Wed) 14:00

たまたま、日本語が流ちょうな台湾のお客様から、購入したいというお尋ねがありました。支払いはクレジットカードとなります。発送方法は国際小包とEMSの二種類で検討してもらっています。設定方法は、どうしたらよいでしょうか、

Re: 台湾のお客様に対応するためには?

おたすけマイショップさん 2025/11/12(Wed) 17:51 No.7690

海外配送に関する機能として海外用の配送方法の登録が可能です。
海外用の配送方法登録時は、カート画面の住所入力画面で「日本国外」を選択できるようになり、
海外用に別途登録した送料を適用できます。

 設定箇所は以下となります。
 1.開店設定>配送設定を開く
 2.「海外用」タブを開く
 3.「基本送料」欄の[+]をクリック
 4.配送方法名や送料を設定して[保存]する
   ※送料の設定で国別や地域別の指定はできません。

上記設定後は、カートお客様情報入力欄の都道府県右に「日本国外」の選択項目が表示されます。
「日本国外」選択時は上記で登録した海外用の配送方法を選択できます。
※配送方先住所によって配送方法(送料)が自動で切り替わるものとは異なります。


No.7686

内税と外税の併用について

迷える壮年さん 投稿日:2025/11/12(Wed) 10:09

現在、一般個人向けの販売として消費税の扱いを「価格入力方法:税抜き、金額計算基準:税込価格」としています。法人向けに外税での処理を検討していますが、同一ショップ内での併用は可能でしょうか。

Re: 内税と外税の併用について

おたすけマイショップさん 2025/11/12(Wed) 13:58 No.7687

商品の価格/消費税表記は1アカウント1つの設定となり、複数の価格/消費税表記を分けて使用はできません。

なお、カートプラン(カートモード)でカート貼り付け先のショップサイトを別途作成されている場合、
ショップサイト側の価格を外税で表記いただくことは問題ございません。
ただし、カートボタン貼り付けによって表示される価格やカート画面の価格表示は
既存(内税)の価格/消費税表記と同一となります。
予めご了承ください。

※既存の価格/消費税表記は以下で変更できます。

 ショップページの消費税表記の変更
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=tax-disp

また、1注文内で消費税を含めた合計金額を算出する仕様のため、
消費税を計算せず注文の受付はできないことをご了承ください。


No.7684

オーダーCSV出力のカスタマイズに関して

はしさん 投稿日:2025/11/11(Tue) 17:19

お世話になっております。
オーダー一覧をCSVで出力して、そのデータを別のシステムに取り込みたいと考えております。

現在オプションやオプション商品が入っている場合

注文番号 商品番号 商品名
R250000 A000001 商品A
R250000 A000001 オプション1
R250000 A000001 オプション2
R250000 A000001 オプション商品
R250000 A000001 商品A
R250000 A000001 オプション1
R250000 A000001 オプション2
R250000 A000001 オプション3
R250001 A000001 商品B
R250001 A000001 オプション1
R250001 A000001 オプション2

全てが1行になってしまうのですが

注文番号 商品番号 商品名 オプション
R250000 A000001 商品A オプション1,オプション2,オプション商品
R250000 A000001 商品A オプション1,オプション2,オプション3
R250001 A000001 商品B オプション1,オプション2

といった形でオプション及びオプション商品は”,”区切りにはこだわっておらず、オーダーメイド1点に対して1行で出力したいです。
可能でしょうか。

Re: オーダーCSV出力のカスタマイズに関して

おたすけマイショップさん 2025/11/11(Tue) 18:01 No.7685

ご不便をおかけしますが、オーダーメイドのオプションやオプション商品は1オプション1行でデータダウンロードされます。
また、オーダーメイド商品の行にまとめて表示などもできないことをご了承ください。

ご要望に添えず恐縮ですが、何卒ご容赦願います。


No.7682

クレジット決済エラー

前川信堅さん 投稿日:2025/11/08(Sat) 16:47

イプシロン決済データ取得エラー通知 が出ます。
以下の注文でイプシロン決済の詳細データを取得できませんでした。

■注文番号:
■原因: 通信エラー(決済連携設定の「オーダー情報確認CGIの接続先URL」が間違っている可能性があります)

イプシロンの管理画面で決済ステータスを確認し、注文者様へご連絡ください。
また、イージーマイショップの店長ナビにてオンライン決済区分を変更してください。

どうすればいいですか?
イプシロンの決済は課金されているようです。

Re: クレジット決済エラー

おたすけマイショップさん 2025/11/10(Mon) 12:49 No.7683

イプシロン決済時のエラーの件でご不便をおかけします。

状況を確認したところ、イージーマイショップに登録いただいている「オーダー情報確認CGIの接続先URL」や
「オーダー情報送信CGIの接続先URL」が異なっており、エラー通知が行われている可能性がございます。

お手数ですが以下箇所で登録しているURLを今一度ご確認願います。

1.開店設定>支払方法設定を開く
2.イプシロン(クレジットカード決済)の[設定v]>「連携設定」を開く
3.「連携設定」欄の「オーダー情報送信CGIの接続先URL」や「オーダー情報確認CGIの接続先URL」が
  イプシロンから提供されているURLと一致するかを確認

また、すでに受付済の注文は、注文番号及び請求金額がイプシロン管理画面と
イージーマイショップ間で一致していれば、各管理画面それぞれで処理を進められます。
お手数ですが、以下対応をお願いいたします。

(1)決済状況の確認
1.イプシロンの管理画面とイージーマイショップの管理画面をそれぞれ表示
2.注文番号と請求金額がイプシロンとイージーマイショップで一致しているかを確認

(2)イージーマイショップ側の処理
以下で案内のように注文処理を進めてください。

 受付けた注文の基本的な流れ
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=order-management

(3)イプシロン側の処理
イプシロンの管理画面で該当注文の決済を確定してください。


No.7680

価格が変動する商品について

迷える壮年さん 投稿日:2025/11/07(Fri) 14:08

お客様に代わって注文を立て、決済のみを案内しようと思います。店舗側操作による「注文登録」を利用すればできそうですが、販売する商品を追加するところで悩んでいます。
同種の商品なのにグレードや取引量によって売価が異なる場合や、相場物の性質ゆえに売価が変動する場合など、合計金額を直接指定する方法はありませんでしょうか。全てのパターンの商品を準備するのは難しい状況です。
よろしくお願いします。

Re: 価格が変動する商品について

おたすけマイショップさん 2025/11/07(Fri) 18:18 No.7681

店舗様で新規に注文を登録する場合、注文の合計金額を直接指定はできませんが、商品追加後にその商品の単価を編集できます。
(オーダーメイド商品の場合は、オプション項目の金額も編集可能です)

お手数ですが、商品の追加後に各商品の単価を編集にてご対応をお願いいたします。

店舗様による新規注文登録は以下で行えます。

1.注文管理>受注待ち一覧>[新規注文登録]を開く
2.「支払方法」や「お客様情報」を適宜指定
3.「商品明細」欄の[商品追加]から商品を追加
4.適宜追加された商品の単価や送料などを編集
5.その他箇所を適宜登録して[保存]する

お問合せと回答の認識が異なる場合は、お手数ですが具体例と共に再度ご連絡をお願いいたします。


No.7678

支払方法説明文の表示位置について

迷える壮年さん 投稿日:2025/11/06(Thu) 14:17

支払方法としてイージーペイメントのクレジットカードを利用しています。説明文を作成し、「レジ画面に表示する(支払方法選択時)」にもチェックを入れていますが、この表示位置が適切ではないかと思います。説明文よりも先にカード番号などの入力欄が来てしまっており、利用しづらいのではないでしょうか。私が以前に書いた説明文から考えると、位置が逆だったのではないかと思うのですが。
ご確認の程、よろしくお願いいたします。

Re: 支払方法説明文の表示位置について

おたすけマイショップさん 2025/11/06(Thu) 15:26 No.7679

貴重なご意見をありがとうございます。

カート画面のクレジットカード情報入力欄の表示位置は変更しておりません。
現状は、支払方法選択画面でクレジットカード決済(イージーペイメント)を選択すると
カード情報入力欄が表示され、その後に説明文が表示されます。

カード情報入力欄や説明文の表示位置に関しては、頂戴したご意見を踏まえ
今後変更などを検討いたします。


No.7676

商品の並べ替えについて

石川さん 投稿日:2025/11/05(Wed) 15:38

初歩的な質問で恐れ入ります。
商品の並べ替え方法をお教えください。
(以前はページレイアウトで商品一覧ページを選択し、[商品一覧・フレーム設定]の中にあったような気がするのですが、移動してしまったのか、見つけられませんでした。)

Re: 商品の並べ替えについて

おたすけマイショップさん 2025/11/05(Wed) 16:14 No.7677

恐れ入りますが、以前の機能の拡張に伴い、商品一覧ページの商品の並び順は設定箇所が変更となっております。
お手数ですが、以下箇所で設定をお願いいたします。

1.拡張設定>検索設定を開く
2.「ソート設定」欄で並び順を指定
3.[保存]する


No.7674

オプションの数量に関して

はしさん 投稿日:2025/10/31(Fri) 18:18

オーダーメイド商品の為
1つの商品に対し、
・複数購入できるオプション
・1つしか追加出来ないオプション
それぞれを毎回選択してカートに入れてもらいます。

この場合
当掲示板の別の質問では「チェックボックス以外の数量非表示は出来ない」との回答がありましたので、=チェックボックスなら数量固定に出来ると理解して

・複数購入できるオプション
→チェックボックスにして「選択なし もしくは 1個以上 50個以下 まで選択可」
・1つしか追加出来ないオプション
→チェックボックスにして「選択なし もしくは 1個以上 1個以下 まで選択可」
と設定いたしました。


実際商品ページからカートに入れるまでは個数制限がありますとエラーが出て購入制限出来るのですが、カートページにアクセスするとグレーアウトしている数量が変更出来てしまいます。
赤文字になり目立つので変更したことは目視で分かるのですが、そもそも複数購入されては困るものもあるため制御するにはどうしたらよいでしょうか。

Re: オプションの数量に関して

おたすけマイショップさん 2025/11/04(Tue) 14:43 No.7675

1つしか追加出来ないオプションを別途オプション専用商品として登録し、
1注文での購入数を1つまでに制限することで、そのオプションの数量を1以外に指定できなくなります。
※[変更]ボタンは表示されますが、数量の[+]や[-]ボタンを押しても数量は変動しません。

設定方法は以下となります。

(1)1注文で1つしか購入できないオプション項目を登録する
1.商品管理>商品一覧>[商品登録]>「オプション専用」を開く
  ※「オプション専用」で登録した商品はオーダーメイドのオプション項目での利用となり、ショップページ上で商品として掲載されません。
2.「商品コード」や「商品名」を適宜入力
  ※種類のないオプションの場合、入力した商品名がオプションの種類名で利用されます。
3.「注文数制限」で1注文あたり「1」~「1」を指定
4.「販売価格」を入力
  ※金額の生じないオプションの場合は「0」円で登録してください。
5.[保存]する

※種類のあるオプションの場合は「商品種類」で「種類あり」を選択し、「商品種類表記」で種類や金額を入力してください。

(2)作成したオプション項目を実際の商品に適用させる
1.商品管理>商品一覧でオプションを適用する商品の[編集(鉛筆マーク)]を開く
2.「オーダーメイドオプション」欄の該当のオプションの[詳細v]を開く
3.[+オプション商品]を開く
4.(1)で登録したオプション項目を[選択]
5.元のオプション選択肢を削除
6.[保存]する

設定後は、ショップページ上でご希望の設定がされているかの確認をお願いいたします。


No.7670

メール設定

CA❀amuletさん 投稿日:2025/10/29(Wed) 10:36

お客様へ送信されるメールのテンプレートで、自動送信のBOXがグレーで、送信するにチェックを入れられません。

Re: メール設定

CA❀amuletさん 2025/10/29(Wed) 11:21 No.7672

わかりました。


Re: メール設定

おたすけマイショップさん 2025/10/29(Wed) 13:27 No.7673

すでにご確認済みと存じますが、自動送信メール(開店設定>メール設定)の自動送信有無を切り替えられない場合、以下が考えられます。

(1)自動送信の有無を切替できないメールテンプレートである
(2)副管理者でログイン時に、自動送信有無を変更できる権限がない

(1)に関しては、送信タイミングや変更可能な場合は設定箇所が「送信する」の下に記載されております。
お手数ですが、記載の案内をご確認願います。


No.7669

お客様用の請求書の発行

あささん 投稿日:2025/10/29(Wed) 04:10

お客様から、ご注文分の請求書と領収書の発行を求められています。
領収書は「帳票発行」の操作で、「納品書 兼 領収書」を発行できたのですが、請求書の発行の仕方がわかりません。
発行することはできますでしょうか?

Re: お客様用の請求書の発行

おたすけマイショップさん 2025/10/29(Wed) 11:09 No.7671

「請求書」自体のご用意はございませんが、店舗様で帳票テンプレートを作成できます。
お手数ですが、「請求書」用のテンプレートを作成後、発行をお願いいたします。

帳票テンプレートの作成は以下手順となります。

1.拡張設定>デザイン設定>帳票デザインタブを開く
2.[新規登録]をクリック
3.「テンプレート」欄で元とするテンプレートを選択
  ※「納品書 兼 領収書」と同形式で問題なければ「納品書 兼 領収書」を選択してください。
4.[作成]を押す
5.「帳票名」などを適宜変更
6.「テンプレート内容」欄の「テンプレート本体」欄で内容を適宜変更
  ※「3」で「納品書 兼 領収書」を選択した場合、「テンプレート本体」欄でタイトルの「納品書 兼 領収書」を「請求書」に書き変えるなどをご対応願います。
7.[保存]する
 
[保存]後は、帳票発行時に作成したテンプレートを選択して帳票を発行してください。
※帳票の発行手順は以下をご参照ください。

 帳票を発行する
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=report-issue#no1


No.7665

管理画面について

わすさん 投稿日:2025/10/19(Sun) 14:08

私が運営しているサイトでは商品画像を共通画像から選択して表示しています。
※商品画像の一部はすべての商品で共通の画像を使用しており、その画像を変更したくなった場合に
 共通画像を変更すればすべての商品の画像を変更することができるためです。

この共通画像から選択した商品を登録したあと説明文などを修正したくなり、商品変更ページから
保存をするとかならず商品画像が表示されなくなっています。
再度、商品変更ページを開き「画像設定」を開くとファイル名の頭に dr. が付けられており
画像が表示されない状態になっています。
「dr.」の付いた画像全てを削除してまた選択し直し、商品変更を保存すれば商品画像は表示される
ようになります。

この画像が表示されなくなる現象は商品登録または商品変更後、再度商品変更を保存するとおこなうと
かならず起こります。
回避策として商品変更の際、保存をする前に画像設定を開き「OK」を押してから商品変更を保存をすれば
画像が表示されなくなることはありません。
ただ、商品変更は毎日おこなっているわけではないので回避策を忘れてしまう可能性があります。
この現象が私だけの管理画面で起こっているのか分かりませんが、このような回避策をおこなわなければ
ならないのは不便のため修正していただきたいです。
なお、共通画像ではない商品画像を設定している商品はこの現象は起こりません。



それと、管理画面の商品一覧で最終更新日時順に並び替えられるようにできませんか。
以前利用していたGMOのメイクショップでは上記の並び替えができていたので更新したかどうかの有無の
確認が楽でした。


よろしくお願いいたします。

Re: 管理画面について

おたすけマイショップさん 2025/10/20(Mon) 19:05 No.7667

商品画像の表示の件でご不便をおかけします。

確認したところ、誠に恐れ入りますがシステムの一部不具合があり、商品画像に指定した共通画像のファイル名に「item」が含まれている場合、
該当商品の編集後に共通画像が表示されない状態となっておりました。
店舗様に多大なご迷惑をおかけし申し訳ございません。

先程システムの修正が完了し、現状は商品を編集しても共通画像が表示されております。
ご面倒をおかけしますがお手すきの際にご確認をお願いいたします。
※ブラウザの再起動後に確認をお願いいたします。

なお、上記とは別に商品画像に設定した共通画像が表示されない場合は、何度もご面倒をおかけしますが、
以下情報を後述のお問合せフォームよりご連絡願います。
ご連絡内容を基に再度調査をいたします。

 ショップID:
 商品コード:

 お問合せフォーム: https://easy-myshop.jp/contact.html

また、大変恐れ入りますが、システムの修正完了前に編集を行った商品は共通画像が表示されないままとなっております。
お手数ですが、共通画像の再登録をお願いいたします。


次に、商品一覧画面に関するご要望をありがとうございます。
最終更新日時順の並び替えに関しては、今後の検討課題といたします。

この度は大変失礼いたしました。


Re: 管理画面について

わすさん 2025/10/21(Tue) 17:14 No.7668

修正していただきありがとうございます。
確認しました。

ありがとうございました。


No.7664

会員新規登録ボーナスポイントについて

まりんさん 投稿日:2025/10/19(Sun) 12:56

いつもお世話になっております。

会員登録の際に新規登録ボーナスポイント付与をしています。
ポイント有効期限を無期限設定にしている場合、今後付与されるポイントも無期限になってしまうということですよね。

100ポイントだけ無期限にして、それ以外を有効期限ありにするという設定はできたりするのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

Re: 会員新規登録ボーナスポイントについて

おたすけマイショップさん 2025/10/20(Mon) 10:25 No.7666

ご認識の通り、ポイント有効期限を無期限としている場合、新規登録ボーナスポイント/通常付与ポイント問わず、
利用期限は無期限となります。
また、一部ポイントのみ有効期限を設定はできないことをご了承ください。

なお、店長ナビ(店舗様管理画面)より個別にポイントの利用期限を変更できます。
店舗様管理の運用となりますが、ポイントの利用期限自体は〇カ月に指定、
会員新規登録があった際は手動でポイントの有効期限を無期限に変更は可能です。
※ポイントの利用期限変更時は、付与されているポイント全てに変更後の有効期限が適用されます。
※上記運用時は、新規登録ボーナスポイントの利用有無を問わず、会員が注文を行いポイントが付与されると、
 ポイントの利用期限が変更されます(○カ月になります)。
 予めご了承ください。

ポイントの有効期限は以下で変更できます。

1.会員管理>会員一覧を開く
2.対象会員の[ポイント確認]を開く
3.[変更する]を開く
4.「ポイント有効期限」を指定
  ※無期限とする場合は空欄にしてください。
5.[OK]を押す


No.7662

特定地区は送料無料を除外したい

まりんさん 投稿日:2025/10/16(Thu) 20:43

お世話になっております。

「〇〇円以上は送料無料」設定をしていますが、例えば沖縄と北海道のみ除外するということはできるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

Re: 特定地区は送料無料を除外したい

おたすけマイショップさん 2025/10/17(Fri) 09:59 No.7663

ご不便をおかけしますが、「〇〇円以上は送料無料」で特定の都道府県を除外することはできません。
仮に除外する場合、「〇〇円以上は送料無料」を使用せず、金額別×地区別の送料で指定できます。

以下の送料設定を行う設定例を記載いたします。
・~5,999円までは、全国送料: 700円
・6,000円以上は、沖縄県と北海道は送料700円のまま、その他都道府県は送料無料(0円)

1.開店設定>配送設定>該当配送方法の[編集(鉛筆マーク)]を開く
  ※配送方法(送料)を新規で登録する場合は、「基本送料」欄の[+追加]から
   配送方法を追加できます。
2.【送料】欄の「送料計算方法」で「重量・サイズ・金額別×地区別」を選択
3.「標準送料」で「商品の合計金額別(円)」を選択
4.「商品の合計金額別(円)」右の[設定]を開く
5.「商品重量・サイズ・金額」で「5,999円まで」を入力し[設定]を開く
6.全都道府県に送料: 700円を入力し[OK]を押す
7.「上記を超える(無制限)」欄の[設定]を開く
8.沖縄県と北海道に送料: 700円を入力
  その他都道府県に送料: 0円を入力し[OK]を押す
9.ダイアログ画面の[OK]を押す
10.【付加条件】欄の「あと○○円で送料無料」で「設定する」のチェックを外す
11.その他箇所を適宜登録し[保存]する

設定後は実際のショップページでご希望の送料設定になっているかをご確認願います。


No.7660

クーポンの割引について

MINAMIさん 投稿日:2025/10/01(Wed) 18:56

カートにてクーポンを適用するにあたり、税込みではなく税抜きに割引クーポンをあてがうことは可能でしょうか?

Re: クーポンの割引について

おたすけマイショップさん 2025/10/02(Thu) 17:42 No.7661

クーポン割引の計算方式は、金額計算基準の設定によります。

また、金額計算基準の設定を変えると、ショップページ上の表記や消費税の計算方法も変わります。
金額計算基準の変更に関わる注意点は以下をご確認ください。

 金額計算基準変更に伴う注意点
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=calculation-basis#no2

金額計算基準の変更方法は以下をご確認ください。

 金額計算基準の確認/変更方法
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=calculation-basis#no1


なお、現在商品価格や送料を税込価格で入力している場合、
金額計算基準の変更には商品価格や送料を税抜価格入力に切り替える必要がございます。
※開店設定>ショップ設定>「価格・消費税」の「価格入力方法」が「税込み」の場合、
 金額計算基準の変更には「価格入力方法」を「税抜き」に切り替える必要がございます。

税抜価格入力に切り替えると、現在登録されている金額がそのまま税抜価格扱いとなります。
(例 元々税込500円と入力していた場合、税抜500円扱いになる)
仮に商品価格や送料を税抜価格入力に切り替えた場合は、商品価格や送料の見直し、
テスト注文などで実際の金額を確認するなどの対応をお願いいたします。


No.7655

新規お届け先リスト登録時の「日本国外 チェック」について

わすさん 投稿日:2025/09/21(Sun) 14:47

会員マイページ→お届け先リストの管理→新規登録 をおこなうと都道府県の横に
「日本国外」のチェック欄が表示されていますが、当店は日本国内の発送しか
おこなっていないため、このチェックを消したいのですが管理画面上で消すことは
できますか。それともCSSで「display:none」を記述すればいいでしょうか。

ご確認よろしくお願いいたします。

Re: 新規お届け先リスト登録時の「日本国外 チェック」について

おたすけマイショップさん 2025/09/22(Mon) 15:26 No.7656

ご不便をおかけしますが、会員マイページのお届け先リスト登録画面の
「日本国外」のチェックを非表示にする機能はございません。

こちらは今後、海外用の配送方法が未登録の場合は非表示とするよシステム側の改修を行います。
改修完了まで今しばらくお待ちいただければと存じます。
(改修完了までお時間を頂戴する可能性がございます。何卒ご了承願います)


Re: 新規お届け先リスト登録時の「日本国外 チェック」について

おたすけマイショップさん 2025/09/26(Fri) 17:28 No.7659

【2025/09/26追記】
会員マイページのお届け先リスト登録画面の「日本国外」のチェックについて、
海外用の配送方法が未登録の場合は非表示とするようシステムの改修を行いました。
(海外用の配送方法が登録されている場合のみ、「日本国外」のチェックが表示されるようになっております)

お手すきの際にご確認いただければ幸いです。
※ブラウザの再起動後に確認をお願いいたします。


No.7639

氏名カナ

河又浩昭さん 投稿日:2025/09/06(Sat) 12:04

カート設定で「氏名カナ」を必須にすると、「全角カナ」のみ受け付けますが、海外の方は「全角カナ」が入力できないですし、意味もありません。
「全角カナ」以外(半角アルファベットや数字)も入力可能にできませんか?
※会員情報に「日本国外」のチェックが入っている場合だけ、「全角カナ」が入力できると、なお理想的です。

Re: 氏名カナ

おたすけマイショップさん 2025/09/08(Mon) 13:18 No.7640

貴重なご意見をありがとうございます。

「日本国外」への発送時氏名カナの扱いについては今後の検討課題とさせていただきます。


Re: 氏名カナ

河又浩昭さん 2025/09/23(Tue) 16:53 No.7657

ご検討、是非お願いします。
(すでに海外在住の方で会員登録された方がいますが、カナは必須ではなくしてあります)
なお、最初の投稿で「日本国外」のチェックが入っている場合だけ、と書きましたがもちろん逆です。
「日本国外」のチェックが入っている場合だけ「全角カナ」以外が入力できるとなお理想的です。


Re: 氏名カナ

おたすけマイショップさん 2025/09/24(Wed) 11:12 No.7658

詳細のご連絡をありがとうございます。
頂戴した内容を踏まえ、今後検討いたします。


No.7652

商品付加アイコンの追加

ぽめさん 投稿日:2025/09/18(Thu) 12:05

商品付加アイコン5個までつけられますが、それ以上は難しいでしょうか?

Re: 商品付加アイコンの追加

おたすけマイショップさん 2025/09/19(Fri) 09:53 No.7653

ご不便をおかけしますが、1商品に付与できるアイコンは5つまでとなることをご了承ください。

なお、説明文であれば商品一覧ページの各商品の商品情報下部に表示できます。
※商品一覧ページをタイル表示している場合のみ適用されます。

設定箇所は以下となります。
(1)商品一覧ページの各商品の商品情報下部に説明文を表示
1.拡張設定>デザイン設定>レイアウトタブを開く
2.[商品一覧・フレーム設定]を開く
3.「商品一覧」の「商品説明文」欄で「商品一覧(タイル)に表示」にチェック
4.[保存]する

(2)各商品に説明文を登録する
1.商品管理>商品一覧>各商品の[編集(鉛筆マーク)]を開く
2.「その他詳細」を開く
3.「metaタグ設定」の「description」に説明文を登録
4.[保存]する


Re: 商品付加アイコンの追加

ぽめさん 2025/09/19(Fri) 15:49 No.7654

ご返信ありがとうございます。
商品情報の下部に表示できるのですね!
設定してみようと思います。
早々のご対応ありがとうございました。


No.7649

カード名義人の入力欄について

つちのこさん 投稿日:2025/09/17(Wed) 17:39

カード名義人の入力欄の注意で、

*必須項目です
*半角英数字記号で入力してください

とありますが、「半角ローマ字で」または「半角英文字で」とあるべきではないでしょうか。
何故か名義人欄にもカード番号を毎回入力してくる方がいますので。

Re: カード名義人の入力欄について

おたすけマイショップさん 2025/09/18(Thu) 09:26 No.7651

ご不便をおかけしますが、クレジットカード決済(イージーペイメント)のカード名義人欄に入力可能な文字は、
上位接続先(カード会社など)が入力許可としている書式と統一しております。
そのため、半角英数字記号が入力可能であることをご了承ください。


No.7647

yahoo連携について

まりんさん 投稿日:2025/09/17(Wed) 16:05

いつもお世話になっております。
yahooの連携を検討しております。
ボタン1つで反映されるイメージですが、レイアウト崩れなどは特に起きずにできるのでしょうか。

また、何かしらyahoo側で変更したい場合(レイアウトなど)は特に問題なく修正や変更ができるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

Re: yahoo連携について

おたすけマイショップさん 2025/09/17(Wed) 17:24 No.7648

イージーマイショップのYahooショッピング連携で連携される情報は、
商品情報やカテゴリ(Yahooショッピングのストアカテゴリ)のみとなります。
Yahooショッピング側のショップレイアウトに影響はございません。

また、Yahooショッピングとイージーマイショップ間でショップデザインの
共有は行われないため、Yahoo側のレイアウトは自由に変更できます。


Re: yahoo連携について

まりんさん 2025/09/18(Thu) 08:38 No.7650

なるほど、ありがとうございます。


No.7643

カートの中身が表示されないことがある

sksさん 投稿日:2025/09/10(Wed) 09:37

お世話になっております。

カート機能を利用させていただいております。

カートに商品が入った状態で、ブラウザをすべて閉じた後(すべてのタブを閉じた後)、
再度ブラウザを立ち上げて、カート画面を開くとカートに入っているはずの商品が表示されません。

しかし、その場でブラウザを再読み込みさせるとカートの商品が復活します。

原因はなんでしょうか?

ブラウザはクローム(pcとスマホ両方)とEdegsで同じ現象を確認しております。
ユーザーはログインしていない状況です。(ログイン機能は利用していません)

よろしくお願いいたします。

Re: カートの中身が表示されないことがある

おたすけマイショップさん 2025/09/11(Thu) 09:02 No.7644

再度カート画面を開いた際のカート内商品の表示の件でご不便をおかけします。

通常、カート内情報保持(開店設定>カート設定)が有効の場合、
カートに商品を入れた後にブラウザを閉じても、再度同じブラウザを開いた際に
カート内に商品が入った状態となります。

誠に恐れ入りますが、システムの一部不備があり、カート内情報保持が有効でも
ページを再読み込みしないと商品が表示されない状況となっておりました。
店舗様には多大なご迷惑をおかけし申し訳ございません。

現在システムの修正を進めており、最短で今週中(9月第2週)に修正完了の予定となります。
お時間を頂戴し恐れ入りますが、修正完了まで今しばらくお待ちいただければと存じます。


Re: カートの中身が表示されないことがある

おたすけマイショップさん 2025/09/16(Tue) 17:42 No.7645

[2025/09/16追記]
カート内情報保持が有効でも、再読み込みを行わないとカート内商品が表示されない件について、
システム側の修正が完了いたしました。

現状は再読み込みを行わなくても、カートを再度開いた際に
カートに商品が入った状態になっております。

ご面倒をおかけいたしますが、お手すきの際にご確認をお願いいたします。
この度は大変失礼いたしました。


Re: カートの中身が表示されないことがある

sksさん 2025/09/17(Wed) 10:28 No.7646

お世話になっております。

すぐに対応していただき、ありがたいです。
無事にカートの商品が表示されるようになったことを確認しました。


No.7641

支払方法の設定について

sksさん 投稿日:2025/09/08(Mon) 17:55

お世話になっております。

支払方法の設定について質問です。

支払方法設定ページで、表示させたい支払方法にチェックを入れて保存して、
https://xxx.easy-myshop.jp/c-regi2 ページで支払方法が表示されており、問題なく決済出来ておりましたが、

さきほど決済しようとしたら、
「お支払い方法が設定されていないため、購入することができません。お手数ですが店舗までお問い合わせください。」
と表示され、決済できませんでした。

原因は何が考えられますか?

店長ナビから、支払方法の設定はいじっていません、
クーポンの追加などは行いました。
何かがきっかけでチェックが外れてしまったのでしょうか?

ご回答いただければ幸いです。

Re: 支払方法の設定について

おたすけマイショップさん 2025/09/08(Mon) 18:19 No.7642

支払方法選択時のエラーの件でご不便をおかけします。
ご連絡のエラーは当該注文で使用できる支払方法がないと判断された場合に表示されます。

以下箇所で支払方法の使用制限を指定できるため、こちらの設定を行っていないか確認をお願いいたします。

・「店舗専用(店舗様管理画面右上の[ショップページ]リンクより店舗モードでアクセスした場合のみ使用可能)」に制限している
 (開店設定>支払方法設定>各支払方法の[設定]>利用制限)

・商品に対し使用できる配送方法を制限している
 (商品管理>商品一覧>各商品の[編集(鉛筆マーク)]>[その他詳細v]>禁止する支払方法)

・配送方法に対し使用できる支払方法を制限している
 (開店設定>配送設定>各配送方法の[編集(鉛筆マーク)]>禁止する支払方法)

・支払方法の決済可能額外の注文である
 (開店設定>支払方法設定>各支払方法の[設定]>金額制限)

・会員グループに対し使用できる支払方法を制限している
 (会員管理>会員グループ一覧>各会員グループの[編集(鉛筆マーク)]>禁止する支払方法)


上記と異なる状況の場合は、お手数ですが、ショップIDや注文商品などの
詳細とともに以下問合せフォームよりご連絡願います。
ご連絡内容を元に確認いたします。

 お問合せフォーム: https://easy-myshop.jp/contact.html


No.7637

注文確認メールについて

ちょこさん 投稿日:2025/09/04(Thu) 15:43

注文確認メールを送らない設定を、商品ごとにできますか?

物ではなく、イベント参加のご注文のため、通常の購入・発送と内容が異なります。
別途で個別にメールを送りたいのですが。

Re: 注文確認メールについて

おたすけマイショップさん 2025/09/04(Thu) 16:52 No.7638

ご不便をおかけいたしますが商品ごとに注文確認メールの送信有無を指定する機能はございません。

お手数ですが、既存の注文確認メールにイベント参加については別途メールを送る旨の追記などの対応をご検討願います。

また、注文時となりますが、重要特記事項欄を使用し、カートボタンのすぐ上に注意書きの追記は可能です。
重要特記事項は商品ごとに指定できるため、よろしければご検討ください。

重要特記事項は以下で登録できます。
1.商品管理>商品一覧>該当商品の[編集(鉛筆マーク)]を開く
2.「その他詳細v」を開く
3.「重要特記事項」欄に表示内容を入力
4.[保存]する

ご希望に添えず恐縮ですが、何卒ご容赦願います。


No.7633

定期購入の「会社名」

河又浩昭さん 投稿日:2025/09/02(Tue) 11:49

あるお客様が「会社名」「会社名ヨミ」「部署名」を入力した状態で会員登録され、その状態で定期購入の商品をお申し込みになりました。
その後、会員ページから「会社名」「会社名ヨミ」「部署名」をされたので、当該定期購入のお届け先からも削除しようとしています。
「定期購入・頒布会一覧(次回予定)」から当該の注文を検索して「お届け先、配送方法、時間変更(この回から)」の画面から削除すると、変更自体は受け付けられているようですが、「定期購入・頒布会一覧(次回予定)」で表示される当該注文の注文者に引き続き「会社名」「会社名ヨミ」「部署名」が表示されてしまいます。
誤解の元ですので、削除されたデータが表示されないようにしてください。

Re: 定期購入の「会社名」

おたすけマイショップさん 2025/09/02(Tue) 18:33 No.7636

注文管理>定期購入・頒布会一覧(次回予定)の注文者情報の表示の件でご不便をおかけします。

恐れ入りますが、現状注文者情報の表記を変更する手段がございません。
※3列目のお届け先情報は以下手順で変更されます。
 注文管理>定期購入・頒布会一覧(次回予定)>[変更v]>お届け先、配送方法、時間変更(この回から)

注文者情報の表記や変更機能は、今後検討いたします。
ご不便をおかけし恐縮ですが、何卒ご容赦願います。


No.7600

在庫一元管理システムについて

桜島さん 投稿日:2025/07/31(Thu) 15:07

いつもお世話になっております。
現在使っている在庫一元管理システム【ネクストエンジン】を他のシステムへ切り替え予定です。
具体的には【アシスト店長】という在庫一元管理システムです。
店舗レジとECモールの在庫連携システムを探していたらたどり着きました。
ですが、現状はイージーマイショップとの連携が出来ないと思われます。

私はイージーマイショップが使いやすいと思っているだけに公式オンラインショップの在庫連携をどうするか、公式オンラインショップの乗り換えも含めて悩み中です。

現在、イージーマイショップでは在庫一元管理システムが連携出来るのがネクストエンジンだけですが、他社の連携を増やす予定はないでしょうか?

Re: 在庫一元管理システムについて

おたすけマイショップさん 2025/07/31(Thu) 17:53 No.7601

ご不便をおかけしますが、現状ネクストエンジン以外の在庫一元管理システムとの連携予定はございません。

なお、手動での対応、ご検討のシステム側での対応などが必要となりますが、
以下方法でイージーマイショップの在庫データの取得は可能です。

■CSVデータの手動ダウンロード
商品管理>在庫一覧>[↓検索してダウンロード]
※[↓検索してダウンロード]>使用テンプレートの[編集]より、ダウンロード項目の指定も可能です。

■APIによる在庫データの取得
拡張設定>アドイン>APIアクセスの[設定]>在庫
※表示される各パラメータを指定したURLにアクセスするとデータを取得できます。

ご希望に添えず恐れ入りますが、何卒ご容赦願います。


Re: 在庫一元管理システムについて

いわさきさんさん 2025/09/02(Tue) 11:34 No.7631

いつもお世話になっております、横から失礼します。

ネクストエンジンさん以外のサービス提携について強化をして頂けると助かります。プラン契約者を対象としてアンケートを実施してもいいかと思います。
なお弊社ではネクストエンジンさんではない他社サービスの在庫一元管理システムを使用しておりますが、御社サービスのみ【手動対応】としております。よろしくお願いいたします。


Re: 在庫一元管理システムについて

おたすけマイショップさん 2025/09/02(Tue) 17:39 No.7635

貴重なご意見をありがとうございます。
外部サービスとの連携強化は今後の検討課題とさせていただきます。

また、ご希望のサービス内容(在庫一元管理システム、顧客対応システムなど)やサービス名、
サービス紹介ページURLなどがあれば、参考までに共有いただけますと幸いです。

 お問合せフォーム: https://easy-myshop.jp/contact.html


No.7625

抽選機能の設問内、CSV出力時の変換漏れ

うたうたさん 投稿日:2025/08/22(Fri) 10:52

いつもありがとうございます。
抽選機能でいくつか質問を入力いただき、CSVで出力し弊社システムに取り込んでいるのですが、
\nと変換いただくはずの部分で、1点変換漏れがありましたので
ご確認いただきたく連絡いたしました。

\u2028 の文字コードが変換されていません。
(抽選ID"L25082141455811000")

お手数をおかけいたしますがどうぞよろしくお願いいたします。

Re: 抽選機能の設問内、CSV出力時の変換漏れ

おたすけマイショップさん 2025/08/22(Fri) 16:46 No.7626

文字コードの変換についてご不便をおかけします。

ご連絡の件については、今後何らかの対応ができないかを検討いたします。

お手数ではございますが、現状は店長ナビ(店舗様管理画面)で設問の回答や
ダウンロードしたデータを変更にて、ご対応をお願いいたします。


Re: 抽選機能の設問内、CSV出力時の変換漏れ

うたうたさん 2025/08/26(Tue) 10:05 No.7627

ご確認ありがとうございます。
承知いたしました。ご検討のほど、どうぞよろしくお願いいたします。


Re: 抽選機能の設問内、CSV出力時の変換漏れ

おたすけマイショップさん 2025/09/02(Tue) 17:23 No.7634

本日のバージョンアップで、文字コード「\u2028」が改行(「\n」扱い)となるようシステムの調整を行いました。

お手すきの際にご確認いただければ幸いです。


No.7630

最終確認ページについて

まりんさん 投稿日:2025/08/31(Sun) 17:02

いつもお世話になっております。
カート最終確認ページを調整することは可能でしょうか。

オプション設定の「種類名」が反映されないのですが、出るようにしたいです。
現在注文オプションの選択方法ではプルダウン設定にしています。
また、初期設定の「なし」も出るようにしたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 最終確認ページについて

おたすけマイショップさん 2025/09/02(Tue) 11:40 No.7632

オーダーメイド商品の種類名などの表記は以下箇所で指定できます。

1.拡張設定>アドイン>オーダーメイド・セット商品の[設定]を開く
2.「オプション情報の表示」で表示内容を指定
3.[保存]する

また、種類あり商品は、カート画面では商品名の最後に選択した種類名が表示されるようになっております。

お問合せと回答の認識が異なる場合は、ショップIDや該当の商品コード、
ページURLなどの詳細とともに、以下お問合せフォームよりご連絡をお願いいたします。

 お問合せフォーム: https://easy-myshop.jp/contact.html
 ※店舗様特有の内容が含まれるため、上記お問合せフォームよりご連絡願います。


次にプルダウン選択肢の「なし」は、オーダーメイド商品の回答が必須でないオプション項目に表示されます。
オーダーメイド商品のオプション項目の必須設定は以下で指定できます。

1.商品管理>商品一覧を開く
2.該当オーダーメイド商品の[編集(鉛筆マーク)]を開く
3.「オーダーメイドオプション」で必須指定を行わないオプションの[詳細]を開く
4.「選択方法」の「必須項目」のチェックを外す
5.[保存]する


No.7628

Instagram

ころさん 投稿日:2025/08/28(Thu) 19:42

Instagramのリンクを表示したい
ロゴマーク+アカウント名を中央に表示したい

Re: Instagram

おたすけマイショップさん 2025/08/29(Fri) 12:51 No.7629

イージーマイショップのページ上でInstagramのリンクを設置する方法として、デザイン設定でパーツを利用する方法がございます。
詳しい手順は以下になります。

1. 拡張設定>デザイン設定>レイアウトタブを開き、ページ選択でリンクを表示するページを選択する
2. 未使用パーツで「フリー」のパーツを[新規作成]する
3.[画像/リンク]をクリック
4.[+共通画像]でInstagramのロゴ画像をアップロードまたは選択
  (Instagramのロゴ画像はInstagramより提供されている画像をご利用ください)
5.「URL」にリンク先とするページURLを入力
6.「付加テキスト(HTML可)」欄に Instagramのアカウント名を入力
7. その他箇所を適宜指定して[保存]する
  ※保存後は基本的にロゴや入力した文章が中央揃えになっております。
   左寄せや右寄せに変更する場合は、該当箇所をドラッグで選択後、入力欄上部のアイコンで配置位置を変更してください。


以上の手順で、アカウント名が表示されたInstagramのリンクを表示させることができます。

なお、「画像/テキストリンク」パーツの他に「フリー」パーツでも同様にリンクを作成、配置することが可能です。
パーツの配置につきましては以下もご確認ください。

 パーツを配置する
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=parts-set

実際のショップページ表示は、管理画面右上の「ショップページ」から確認が可能となっております。

お問合せと回答の認識が異なる場合は、お手数ですが具体例とともに再度ご連絡をお願いいたします。


No.7623

支払い方法画面のポイントのラジオボタンについて

わすさん 投稿日:2025/08/19(Tue) 04:35

表題の画面でのポイント欄が
「今回利用できるポイントを全て利用する」
「一部のポイントを利用する」
の2択で最初から「一部のポイントを利用する」にチェックが入っていますがこれは仕様でしょうか。

0ポイントのままで購入手続きをおこなえばポイントは使用しないで手続きを進めることができますが、
最初からチェックが入っているため、「ポイントを使用しなければ手続きを進められない」みたいな感じを
受けてしまいます。
管理画面でラジオボタンのチェックを外す、または任意のテキストを表示させることはできますか。

Re: 支払い方法画面のポイントのラジオボタンについて

おたすけマイショップさん 2025/08/20(Wed) 09:10 No.7624

注文時の支払方法画面でポイント欄の「一部のポイントを利用する」にチェックが入っているのは仕様となります。
また、現状初期値のチェックを外す、または選択肢の文言を変更する機能はないことをご了承ください。

ポイント利用欄の初期値やテキスト変更は今後の検討課題とさせていただきます。

ご要望に添えず恐縮ですが、何卒ご容赦願います。


No.7621

入金確認

四季彩さん 投稿日:2025/08/16(Sat) 15:25

基本的な質問ですがよろしくお願いします。
カード決済されたお客様の入金日を管理画面で確認するのはどこを見れば分かるのでしょうか。

Re: 入金確認

四季彩さん 2025/08/16(Sat) 15:50 No.7622

分かりました。ごめんなさい。


お世話になります。
グーグルサーチコンソールでURL検査をすると「URLはGoogleに登録されていますが、注意事項があります」と表示され、その内容として、販売者のリスティング・「〇件の無効なアイテムを検出しました」と表示されて、その具体的な内容を見ると「〇件の重大な問題」と表示、その内容が「項目「image」がありません」と記載されています。この現象は、同一ページに複数の種類商品を掲載すると表示されます。例えば、色・サイズなどでもです。

試行策として、管理画面の「商品種類表記」の下にある商品単位の画像もすべて入れて、Googlesearch consoleを更新しましたが、変化はありませんでした。

【 問題点として】
さらにこの結果によって、リッチリザルトが表示されないとありました。さらに検索結果での順位も下がる可能性があると記載されています。

これら同一なものが、サイト全体の商品ページに対して、8割以上を占めている為にどう対応したらよいのか困っています。対応策・改善策を教えていただけませんか?

宜しくお願い致します。

Re: グーグルサーチコンソールで、項目「image」がありません 重大な問題と表示

おたすけマイショップさん 2025/08/12(Tue) 18:06 No.7620

Google SearchConsole上のエラーの件でご不便をおかけし大変恐れ入ります。

誠に恐れ入りますが、システムの一部不備があGoogle SearchConsole(構造化データ)上に
商品種類の画像が反映されない状態となっておりました。
店舗様に多大なご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

先程システムの修正が完了し、現状は商品種類に対して画像が反映される状態となっております。
また、各商品種類の画像が未登録の場合はメインの商品画像が反映されるようになっております。

ご面倒をおかけいたしますが、お手すきの際にご確認いただければ幸いです。
この度は大変失礼いたしました。


No.7617

キャンセル画面

今井直子さん 投稿日:2025/08/08(Fri) 20:57

注文キャンセルをすると説明書のポップアップがひらき、その中のokを押さないとキャンセルできない仕様ですが
ポップアップが大きすぎてokボタンが画面上に表示されず(見切れてしまい)押せないので次に進めません

Re: キャンセル画面

おたすけマイショップさん 2025/08/12(Tue) 14:11 No.7619

キャンセル時のポップアップ画面の件でご不便をおかけします。

画面幅などでポップアップ画面がすべて表示できない場合、スクロールバーが表示され、
ポップアップ画面上でスクロールできるようになっております。

お手数ですが、スクロールバーの表示をご確認願います。


No.7613

会員情報を編集すると番地が欠損します

つちのこさん 投稿日:2025/08/07(Thu) 16:35

お客さんが会員登録時に、
 名前:山田花子
 電話番号:09099099999
と記載してきた場合、後で当方で見やすくするために、
姓と名の間に半角スペースを入れたり、
090-9909-9999
などと-を入れたりして編集するのですが、
最近この作業を行うとなぜか住所の番地が
欠損する現象が発生するようになりました。
〇〇市△△町1-2-3 が
〇〇市△△町 となって保存されてしまいます。

検証していただけたら幸いです。

補足

つちのこさん 2025/08/07(Thu) 16:53 No.7615

補足しますと、この現象は毎回必ず出るものではありません。
検証しづらいかとは思いますが、よろしくお願いいたします。


Re: 会員情報を編集すると番地が欠損します

おたすけマイショップさん 2025/08/07(Thu) 17:13 No.7616

会員情報編集時の住所番地の欠損の件でご不便をおかけします。

会員情報の編集(会員管理>会員一覧>各会員の[編集(鉛筆マーク)])時、
住所の郵便番号欄にマウスカーソルを置いた後、別箇所をクリックすると、郵便番号に対する住所が上書きされます。
こちらは住所の入力補助機能のため、機能を無効にできないことをご了承ください。

上記と異なる状況の場合は調査いたします。
お手数ですが、ショップIDや会員ID、ご連絡の状況が生じるまでの操作手順や入力内容などの詳細を以下問合せフォームよりご連絡願います。

 お問合せフォーム: https://easy-myshop.jp/contact.html


No.7610

メルマガ配信について

にしさん 投稿日:2025/08/06(Wed) 15:10


メルマガ配信についてお尋ねします。
開封率を知りたいのでHTMLメールにするにチェックを入れ配信をしておりました。

昨日今日とお送りしたもので、表示されるものがすべてソースコードが出ている状態で届いていることが分かりました。
同じ内容のものをPCと携帯とお送りしているのですが、PCのメールについては問題ないのですが、携帯(iPhone)になるとコードが表示されたものが送られています。
開封率を知りたいので、今後もこの形式は変えたくないのですが、普通のメールを携帯にも届ける方法はなにかりますか?

Re: メルマガ配信について

おたすけマイショップさん 2025/08/06(Wed) 17:49 No.7611

メルマガ配信時のスマートフォン端末での表示の件でご不便をおかけします。

キャリアメール(@softbank.ne.jp など)へのHTMLメール配信の場合、
端末やキャリアメールの仕様によりHTMLメールが正常に表示されない、デザインが崩れる場合がございます。
こちらは受信端末、キャリアメール側の仕様のため、弊社側での制御ができないことをご了承ください。

なお、今後マルチパート配信(受信者の環境に応じてHTMLメールとテキストメールの表示を分ける)など
今後の検討課題とさせていただきます。


Re: メルマガ配信について

にしさん 2025/08/07(Thu) 11:14 No.7612

キャリアメールが表示されないことがあるのですね。
承知いたしました。

いろいろご検討いただけるとのことで、今後追加があれば使わせていただこうと思います。

メルマガについてなのですが、キャリアメール等もお客様から言われて気が付いたもので、できる事なら文字の羅列等崩れるのであれば、確認する機会が欲しいです。

現状は文面を確認し、一斉送信をしていますが、配信されてからの物は流石に確認ができない為、お試し配信等できると嬉しいです。


Re: メルマガ配信について

おたすけマイショップさん 2025/08/07(Thu) 16:47 No.7614

貴重な意見をありがとうございます。

メールのプレビューやテスト配信機能を含め、今後の検討課題とさせていただきます。


No.7598

お問い合わせフォームから営業メールが増えたので注意書きしたい

ぐちさんさん 投稿日:2025/07/26(Sat) 23:15

お世話になります。
お問い合わせフォームから
ネットショップに関係のない
営業メールが増えたので注意書きしたいのですが...
「お問い合わせ」文字の下あたりに
営業メールは、ご遠慮ください...のような
文言を入れる事は、可能でしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

Re: お問い合わせフォームから営業メールが増えたので注意書きしたい

おたすけマイショップさん 2025/07/28(Mon) 14:56 No.7599

お問合せフォームのタイトル下へ文章挿入はできませんが、タイトルの上に文章を追記することは可能です。

手順は以下となります。
1.拡張設定>デザイン設定>レイアウトタブを開く
2.「ページ選択」で「お問い合わせ」を選択
3.「未使用パーツ」の[新規作成]を開く
4.「パーツ種類」で「フリー」を選択
5.「パーツ名」を適宜変更
6.入力欄に表示する文章を入力
7.[保存]する
8.作成したパーツをレイアウト図内の「コンテンツ」欄の3列に分かれた箇所の真ん中、深緑色のエリアの上に配置

また、上記とは別に特定のメールアドレスや文章を含む問合せをお問合せ管理画面の迷惑フォルダに分類もできます。
詳細は以下をご確認ください。

 迷惑なお問合せを防止する
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=c-contact#no5


Re: お問い合わせフォームから営業メールが増えたので注意書きしたい

ぐちさんさん 2025/08/06(Wed) 13:27 No.7609

ご回答ありがとうございました。
希望の文言を表示することが出来ました。
感謝申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。


No.7607

キャンセルの返金

今井直子さん 投稿日:2025/08/05(Tue) 17:57

デビットカードで支払われた取引をキャンセルした場合の返金のタイミングをしりたい

Re: キャンセルの返金

おたすけマイショップさん 2025/08/05(Tue) 18:09 No.7608

デビットカードではカードの仕様上、カード与信の取得時(注文確定時)に引落がされます。
注文のキャンセル時にカード与信は取り消され返金がされますが、即時の返金ではなく後日の返金となります。
※カードによっては返金までに数十日以上かかる場合もございます。

具体的な返金時期はカード会社によって異なり、個人情報が関わるためご案内できないことをご了承ください。
お手数ですがカード保有者様よりカード会社へ直接ご確認をお願いいたします。


No.7602

オーダーメイドオプションに登録した画像の表示について

わすさん 投稿日:2025/08/04(Mon) 03:12

オーダーメイドオプションの選択方法がプルダウン、ラジオボタン、チェックボックス等でオプション商品に画像を登録した場合、
商品詳細ページは、その画像をクリックすれば自動でlightboxによる拡大画像の表示がされるようになると思いますが、
選択方法を説明文のみにして画像を掲載した場合にもlightboxによる拡大表示をおこないたいのですが、HTMLの記述の追加でできないでしょうか。

Re: オーダーメイドオプションに登録した画像の表示について

おたすけマイショップさん 2025/08/04(Mon) 15:41 No.7604

商品説明文欄の画像をクリック時にlightboxによる拡大表示を行う場合、以下の手順で可能です。

1.商品管理>商品一覧>各商品の[編集(鉛筆マーク)]を開く

2.「商品説明文」入力欄の[HTMLモードに切り替える]をクリック

3.以下のコードを追加する

  <a href="画像URL" data-lightbox="lbimage1"><img src="画像URL"></a>

4.[保存]する


または以下手順でも可能です。
1.商品管理>商品一覧>各商品の[編集(鉛筆マーク)]を開く

2.「商品説明文」入力欄の[画像/リンク]をクリック

3.「画像/リンク一覧」で表示する画像を登録

4.「商品説明文」入力欄の[HTMLモードに切り替える]をクリック

5.以下のように画像のタグ(<img src="画像URL">)前後を<a>タグで囲うコードを追加する

  <a href="画像URL"><img src="画像URL"></a>

6.以下のように<a>タグ内に「 data-lightbox="lbimage1"」を追加

  <a href="画像URL" data-lightbox="lbimage1"><img src="画像URL"></a>

7.[保存]する


Re: オーダーメイドオプションに登録した画像の表示について

わすさん 2025/08/05(Tue) 11:36 No.7606

ありがとうございます。
できました。


No.7603

支払方法設定 - コンビニ決済のセブンイレブンについて

ショコラさん 投稿日:2025/08/04(Mon) 09:29

いつも質問につきましてご回答いただきありがとうございます。
支払方法設定のコンビニ決済のセブンイレブンについてお教えいただきたいのですが、申請してもう4、5ヶ月経つかと思うのですがステータスが「審査中」のままです。注文もありがたいことに入ってきており、セブンイレブンでも決済できるとありがたいのですが後どれくらいかかるのでしょうか?
もし何かミスがあり審査が通らない状況でしたら対応したいと思いますのでどこを確認すれば良いかお教えください。
なお弊社は法人です。
何卒よろしくお願いいたします。

Re: 支払方法設定 - コンビニ決済のセブンイレブンについて

おたすけマイショップさん 2025/08/04(Mon) 15:51 No.7605

コンビニ決済(セブンイレブン)審査において、大変お時間を頂戴しており恐れ入ります。

恐縮ですが、コンビニ決済(セブンイレブン)は他のコンビニよりも審査が厳しい傾向があり、
審査が長期化することをご了承ください。

審査機関とは随時確認を取っており、何らかの連絡があれば取り急ぎメールにてご連絡いたします。
お時間を頂戴し誠に恐れ入りますが、何卒ご容赦願います。

※以下お問合せフォームよりショップIDとセブンイレブン審査の状況確認の旨をご連絡いただければ、
ご利用アカウントの審査状況を確認することは可能です。

 お問合せフォーム: https://easy-myshop.jp/contact.html


No.7596

PayPay

今井直子さん 投稿日:2025/07/16(Wed) 13:04

PayPayの推奨環境は理解していますがお客様11人のうち10人が利用不可のエラーメッセージがでてしまい利用できませんでした
残高不足などの問題ではありません
せっかくPayPayが導入されたのにほとんどの方が利用できない
推奨環境が厳しすぎやしないでしょうか

Re: PayPay

おたすけマイショップさん 2025/07/16(Wed) 14:35 No.7597

PayPay決済のエラーの件でご不便をおかけし恐れ入ります。

状況を確認するため、お手数ですが弊社問合せフォームに以下内容をご連絡いただけますでしょうか。
ご連絡内容を踏まえ設定内容や決済ログなどを調査させていただきます。

[お伺いしたい内容]
 ・ご利用アカウントのショップID:
 ・発生日時:
 ・エラーメッセージが表示される画面:
 ・実際に表示されたエラーメッセージの内容:
 ・利用端末:
 ・利用ブラウザ:
 ・「お客様11人のうち10人が利用不可」とわかった理由:
 ※ご利用環境を確認できる方のみの情報で構いません。

[ご連絡先]
 お問合せフォーム: https://easy-myshop.jp/contact.html
 ※店舗様や注文者様の特有の内容が含まれるため、上記問合せフォームよりご連絡願います。


ご面倒をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。


No.7594

ヘッダーとフッターについて

ちゃんさん 投稿日:2025/07/15(Tue) 00:17

お世話になります。

現在、FULLフリーページでオリジナルのトップページを制作しています。
このページで作成したヘッダーとフッターのデザインを、共通デザインとしてどのページでも表示させる方法はありますでしょうか?

方法がない場合、ページレイアウト管理のヘッダー・フッターパーツを使用するのが最適ですか?(HTMLで細かく指定できないのが惜しいですが…)

ご回答よろしくお願いいたします。

Re: ヘッダーとフッターについて

おたすけマイショップさん 2025/07/15(Tue) 17:45 No.7595

商品一覧ページ(ページレイアウト管理)で設定することで可能です。

・ページレイアウト管理にてHTML形式で作成したパーツをヘッダー・フッターへ配置。
1. 拡張設定>デザイン設定>レイアウトタブを開く
2. 「商品一覧」のページを表示して「未使用パーツ」の[新規作成]を開く
3. 「パーツ種類」の「フリー」を選択して[OK]する
4. 作成画面にて[HTMLモードに切り替える]を選択して、HTMLを入力し [保存]する
  ※[HTMLモードに切り替える]とHTMLによる記述が可能です。
5. 作成したパーツをヘッダー内カラムにドラッグ&ドロップで配置する

「ヘッダーメニュー」パーツを使わず、「フリー」パーツを使用してください。
フッターも同様にHTML形式で作成したフリーパーツ配置が可能です。
管理画面右上の「ショップページ」で画面表示をご確認いただけます。

ヘッダー、フッター以外の部分は、FULLフリーページで制作してください。
※FULLフリーページの編集画面で[HTMLモードに切り替える]を押した状態であれば
 ヘッダーやフッターはページレイアウト管理の内容を流用しつつ、ヘッダーやフッター以外をHTMLで記述できます。
 (フルHTMLモード(入力欄上部に[標準モードに戻す]ボタンが表示されている状態)ではページレイアウト管理の
 ヘッダーやフッターは適用されないためご注意ください。)


No.7587

GA4クロスドメイン計測について (_glパラメータが消失する件)

ショコラさん 投稿日:2025/07/11(Fri) 09:18

Googleアナリティクス4(GA4)のクロスドメイン トラッキングについてご相談させてください。

現在、商品一覧ページおよび各商品ページはWordPressで作成しており、各商品ページにある「カートに入れる」ボタンを押すと、イージーマイショップのショッピングカート画面(無料版を利用)へ遷移する形でサイトを構築しております。
GA4の管理画面にて、ドメイン設定で自社サイトとイージーマイショップのカートドメイン(https://●●●.easy-myshop.jp/)を登録済みです。また、イージーマイショップ管理画面の「SEO・トラッキング(コンバージョン)設定」から「トラッキングコード/アフィリエイト」に進み「Googleアナリティクス設定」内の「グローバル サイトタグ(gtag.js)」にチェックを入れ「<head>内」のテキストエリアにGA4のGoogleタグを設置しております。

私自身のテストでは、自社サイトから商品をカートに入れ、初めてカートページ(https://●●●.easy-myshop.jp/c-cart)に遷移した際には、URLに_glパラメータが付与されることを確認いたしました。

しかし、カートページから一旦商品一覧ページや商品ページに移動し商品を追加したり、数量を変更したりするなど、何らかの操作を行うと、その後のURLから_glパラメータが消えてしまいます。このため、購入プロセス全体でセッションが途切れてしまう状況です。

カート内で商品を追加・変更しても、_glパラメータを維持する方法について、ご教示いただけますでしょうか。

【現在のサイト構築状況】

・現在、イージーマイショップの無料版を利用しております。
・商品一覧ページおよび各商品ページはWordPressで作成しており、以下のような形式でイージーマイショップカートへ遷移させております。
 1.商品一覧ページ: 「カートに入れる」ボタンは、以下の形式のリンクでイージーマイショップカートへ遷移させています。
  https://●●●.easy-myshop.jp/c-cart-prev?fic=●●●

 2.商品個別ページ: 「カートに入れる」ボタンは、以下の形式のフォーム送信でイージーマイショップカートへ遷移させています。
  <form action="https://●●●.easy-myshop.jp/c-cart-prev?fic=●●●" method="POST" accept-charset="UTF-8">
   <input type="hidden" name="item_code" value="●●●" />
  <input type="hidden" name="dummy" value="&amp;#65533;" />
   数量:
   <input type="text" name="item_count" value="1" size="4" maxlength="5" style="text-align: right;" />
   <input type="hidden" name="last_url" value="">
   <input type="submit" value="カートに入れる" />
  </form>

お手数をおかけしますが、ご確認いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。

Re: GA4クロスドメイン計測について (_glパラメータが消失する件)

おたすけマイショップさん 2025/07/11(Fri) 17:20 No.7589

Googleアナリティクスのクロスドメイントラッキングの件でご不便をおかけします。

イージーマイショップ上は以下箇所で登録したパラメータを引き継ぐ仕組みとなっております。
拡張設定>SEO・トラッキング(コンバージョン)設定>トラッキングコード/アフィリエイト>引継ぎパラメータ

異なるドメインを複数またがる際のセッション維持に関しては、GoogleアナリティクスやGoogle側での設定となることをご了承ください。
誠に恐れ入りますが、他社サービスとなり、弊社で詳細の案内ができないためお手数ですがご利用のサービス側へご確認をお願いいたします。
※前述と重複いたしますが、イージーマイショップにて生成されたページ内ではご指定のパラメータの保持を行っておりますが、
 イージーマイショップの生成ページではない遷移先においては保持可否の制御ができない事をご了承ください。

※Google側のヘルプページとなりますが、以下案内はございました。

 [GA4] クロスドメイン測定のセットアップ
 https://support.google.com/analytics/answer/10071811

 [GA4] 除外する参照を設定する
 https://support.google.com/analytics/answer/10327750


Re: GA4クロスドメイン計測について (_glパラメータが消失する件)

ショコラさん 2025/07/12(Sat) 13:38 No.7592

昨日お問い合わせいたしましたGoogleアナリティクス4 (GA4) のクロスドメイン測定におけるセッション維持の件について、その後の詳細な検証の結果、クロスドメイン測定が想定通り機能していることが確認できましたのでご報告させていただきます。

【これまでの状況の簡単な要約】

当初、当方で運営するWordPressサイトからイージーマイショップのカートへ遷移する際に、URLに_glパラメータが付与されない場合があり、GA4のセッションが途切れているのではないかと懸念しておりました。

特に、フォーム送信による遷移や、イージーマイショップ内の複数ページ移動後などに_glパラメータがURLから消えることがあり、これがセッション途切れの原因ではないかと考えておりました。

【今回の検証で判明したこと】

ブラウザの開発者ツール(ネットワークタブ)を用いて、GA4へ実際に送信されているデータ(collectリクエスト)を詳細に確認いたしました。

その結果、WordPressサイトからの遷移、イージーマイショップ内の複数ページ移動、そしてイージーマイショップからWordPressサイトへの戻りまで、一貫してGA4のクライアントID(cidパラメータ)が同一であることが確認できました。

このクライアントIDが維持されていることから、_glパラメータがURLに表示されない場合でも行われており、GA4のセッションが正しく引き継がれているものと思います。

【結論と御礼】
この検証結果から、イージーマイショップと連携したGoogleタグマネージャー (GTM) を介したGA4のクロスドメイン測定は、正常に機能しており、セッションが途切れることなくユーザー行動を追跡できていることがわかりました。

当初の私の懸念は、URLに_glパラメータが表示されないことによる見た目の問題であり、実際の計測データには影響がなかったものと理解いたしました。

今回の件では、お忙しい中、ご対応いただき誠にありがとうございました。貴社サービスをこれからも利用するにあたり、大変参考になりました。

以上報告でございます。


Re: GA4クロスドメイン計測について (_glパラメータが消失する件)

おたすけマイショップさん 2025/07/14(Mon) 13:29 No.7593

GA4のセッションの引継ぎについてご確認及びご連絡をありがとうございます。

ご連絡の件について承知いたしました。

今後ご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。
可能な範囲となりますがお調べいたします。

※店舗様固有の内容が含まれる場合は以下お問合せフォームよりご連絡ください。

 お問合せフォーム: https://easy-myshop.jp/contact.html


No.7585

特定商品の支払方法について

迷える壮年さん 投稿日:2025/07/10(Thu) 11:55

お世話になります。
送料無料の商品について「商品別送料」の選択肢を「送料無料」に変更してテストしてみましたが、以下のような動作を確認しました。
1.送料無料の商品だけを購入すると送料無料となる
2.通常商品と合わせて送料無料の商品を購入すると送料は有料となる

支払方法についても同様なことがしたいのですが、どのように設定すればよいでしょうか。
1.送料無料の商品だけを購入するとクレジットカード払いのみとなる
2.通常商品と合わせて送料無料の商品を購入すると通常商品の支払い方法の選択(既定)となる

以上、よろしくお願いします。

Re: 特定商品の支払方法について

おたすけマイショップさん 2025/07/10(Thu) 15:25 No.7586

お問合せについて以下に回答いたします。

>送料無料の商品について「商品別送料」の選択肢を「送料無料」に変更してテストしてみましたが、
>以下のような動作を確認しました。
>1.送料無料の商品だけを購入すると送料無料となる
>2.通常商品と合わせて送料無料の商品を購入すると送料は有料となる

補足の案内となりますが、1注文時に「商品別送料: 送料無料」の商品が含まれている場合に全て送料無料とすることも可能です。
設定箇所は以下となります。

1.開店設定>配送設定を開く
2.各配送方法の[編集(鉛筆マーク)]を開く
3.【送料】欄の「送料計算方法」で「注文に送料無料商品が含まれる場合」の「全て送料無料(クール便含)」を選択
4.[保存]する


>支払方法についても同様なことがしたいのですが、どのように設定すればよいでしょうか。
>1.送料無料の商品だけを購入するとクレジットカード払いのみとなる
>2.通常商品と合わせて送料無料の商品を購入すると通常商品の支払い方法の選択(既定)となる

以下設定を行うことで、送料無料商品のみ支払方法: クレジットカード決済のみ利用可能、
送料無料商品以外も含む場合は全支払方法を利用可能にできます。

・以下3つの配送方法を登録
 (1)送料無料商品のみ購入用の配送方法
 (2)送料無料商品以外の商品のみ購入用の配送方法
 (3)送料無料商品以外の商品も含む場合の配送方法を登録
・(1)の配送方法はクレジットカード決済以外を利用不可に制限
・通常商品は(1)の配送方法を利用不可に制限、送料無料商品は(2)の配送方法を利用不可に制限
・配送方法の優先順位(並び順)を(1)→(2)→(3)に変更
・配送方法の選択: 自動を指定
 ※「配送方法の選択: 自動」では、登録されている配送方法(送料)の上から順に利用可能な配送方法をシステムが確認し、
  利用できる配送方法が見つかった時点でその配送方法が自動で選択されます。

各設定方法は以下をご確認ください。

>・以下3つの配送方法を登録
> (1)送料無料商品のみ購入用の配送方法
> (2)送料無料商品以外の商品のみ購入用の配送方法
> (3)送料無料商品以外の商品も含む場合の配送方法を登録

配送方法の登録は以下をご確認ください。

 配送方法(送料)の設定・変更
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=o-transport-list#no1


>・(1)の配送方法はクレジットカード決済以外を利用不可に制限

設定箇所は以下となります。
1.開店設定>配送設定>該当配送方法の[編集(鉛筆マーク)]を開く
2.【配送設定】の「禁止する支払方法」で使用不可とする配送方法にチェック
3.[保存]する


>・通常商品は(1)の配送方法を利用不可に制限、送料無料商品は(2)の配送方法を利用不可に制限

商品に対する利用可能な配送方法の制限は以下をご確認ください。

 商品単位で配送禁止設定をする
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=delivery-prohibited#no1


>・配送方法の優先順位(並び順)を(1)→(2)→(3)に変更

配送方法の優先順位(並び順)は以下で指定できます。
1.開店設定>配送設定を開く
2.「表示順」欄で各配送方法をドラッグで移動
  ※上位の配送方法が最優先となります。

>・配送方法の選択: 自動を指定

設定箇所は以下となります。
1.開店設定>配送設定を開く
2.「配送方法の選択」で[変更]を開く
3.「配送方法の決定方法」で「自動」を選択
4.[保存]する

上記設定後はご希望の設定となっているかをテスト注文などでご確認願います。

 テスト注文の流れや注意点について
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=test_order


Re: 特定商品の支払方法について

迷える壮年さん 2025/07/11(Fri) 13:17 No.7588

ご回答ありがとうございました。
「配送設定」の「禁止する支払方法」及び「送料計算方法」で設定した内容と、それぞれ個別の商品ごとに設定できる「禁止する支払方法」及び「商品別送料」の内容はどちらが優先されますか。

また、今回の私の要望の場合、送料無料の商品と通常商品を合わせて購入した場合は、通常商品のみを購入した場合と同じ結果にしたい(送料有料)のですが、ご教授いただいた通り、システム上、3パターンの送料設定をしなければならないようですね。「基本送料」の設定画面で既に作成してある配送方法をコピーする手段はありますか。


Re: 特定商品の支払方法について

おたすけマイショップさん 2025/07/11(Fri) 17:31 No.7590

支払方法は「配送設定」の「禁止する支払方法」および商品ごとの「禁止する支払方法」の両方で共通して使用できる支払方法が必要となります。
仮に共有して使用できる配送方法がないとエラーとなり、商品の購入ができません。

例)
配送方法1: 支払方法Aのみ利用可能
商品1: 支払方法Bのみ利用可能
→商品1を配送方法1で注文時、共有で使用できる支払方法がなくエラー(購入できない)となる。


また、通常商品と商品別送料(例外送料)を設定した商品で適用される送料は以下となります。

・通常商品のみ購入時
→通常送料(送料計算方法で設定した送料)のみが適用されます。

・例外送料を設定した商品のみ購入時
→例外送料のみが適用されます。
 ※通常送料(送料計算方法で設定した送料)は追加されません。

・通常商品と例外送料を設定した商品の同時購入時
→通常送料(送料計算方法で設定した送料)と例外送料がともにかかります。


次にご不便をおかけしますが、登録済みの配送方法をコピーする機能はないことをご了承ください。


No.7580

レビューの表示について

まりんさん 投稿日:2025/07/02(Wed) 09:08

いつもお世話になっております。
商品詳細ページにレビュー表示をしているのですが、どんどん増えていってしまう場合ページが長くなってしまいます。
例えばスクロールボックスにしたり等、対応できる案はありますでしょうか。
ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

Re: レビューの表示について

おたすけマイショップさん 2025/07/02(Wed) 14:23 No.7581

レビューの表示の件でご不便をおかけします。

恐れ入りますが、レビュー表示箇所の高さを調整やスクロール表示とする機能はないことをご了承ください。

標準機能とは異なりますが、以下スタイルの追加で、レビュー表示箇所の高さの指定、
および指定した高さを超える場合はスクロールバーを表示できます。
※レビュー表示箇所の最大高さの値は適宜変更してご利用ください。

/* レビューの高さを指定するスタイル例 */
.item_review {
overflow-y: scroll;
max-height: 500px; /* レビュー表示箇所の最大高さ */
}

スタイルの追加方法は以下をご確認ください。

 サイトにCSS(スタイルシート)を追加する
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=site-style

[スタイル追加に関するご注意]
 標準で提供する機能及び設定ではないため、今後のバージョンアップにて追加したスタイルが正常に適用されない場合がございます。
 上記内容をご了承のうえでスタイルの追加を行ってください。


Re: レビューの表示について

まりんさん 2025/07/04(Fri) 00:44 No.7584

ありがとうございます。やってみようと思います。


No.7582

支払い方法によって印刷できる帳票の変更

わすさん 投稿日:2025/07/03(Thu) 16:52

支払い方法によって印刷できる帳票を変えることはできますか。

支払い方法が「銀行振込(後払い)」の時のみ、帳票(請求書)に支払期限を記載したい場合などがあります。

変更できない場合、もし何か代替案などご教授いただけると幸いです。

Re: 支払い方法によって印刷できる帳票の変更

おたすけマイショップさん 2025/07/03(Thu) 17:32 No.7583

ご不便をおかけしますが、支払方法によって注文者様が発行できる帳票を
制限する機能はないことをご了承ください。

注文者様が発行できる帳票の制限とは異なりますが、帳票ごとに発行可能とする注文ステータスの指定ができます。
帳票(請求書)は「受注後」、その他帳票は「受注後かつ入金後」に指定することで
入金前は帳票(請求書)を発行でき、入金後は帳票(請求書)に加えその他帳票も発行できるとすることが可能です。

注文者様が発行可能となる注文ステータスの指定は以下をご確認ください。
1.拡張設定>デザイン設定>帳票デザインタブを開く
2.該当帳票の[編集(鉛筆マーク)]を開く
3.「注文者の帳票発行」で「許可」を指定
4.「発行可能ステータス」で発行可能とする注文ステータスを選択
5.[保存]する

ご希望に添えず恐れ入りますが、何卒ご容赦願います。


No.7573

非会員の購入商品の状況確認と帳票発行について

わすさん 投稿日:2025/06/25(Wed) 17:02

非会員が商品を購入した場合、注文の状況(ステータス)を確認できる画面はありますか。
また、非会員が自身で帳票の発行をおこなうことはできますか。

帳票の発行が非会員自身でできるとこちらでおこなう手間が省ける
のですが…

Re: 非会員の購入商品の状況確認と帳票発行について

おたすけマイショップさん 2025/06/25(Wed) 18:18 No.7574

ショップページ上で非会員が以下対応ができるかの認識で回答いたします。
・注文履歴や注文ステータス(発送状況など)の確認
・帳票発行(帳票ダウンロード)

大変ご不便をおかけいたしますが、非会員についてはショップページ上で何らかの特定ができないことから
(会員マイページのような)注文履歴などを表示する画面や帳票をダウンロードする画面の提供がないことをご了承ください。

※会員登録を行っている購入者様については会員ログインにより特定ができることから、
 会員様個々に会員マイページが自動で生成され、マイページ内で注文履歴やステータス、
 該当注文の帳票ダウンロードが行えます。

なお、以下の帳票に関するご要望につきましては、注文メールに帳票ダウンロードページのURLを案内する方法がございます。
(こちらであれば、メール受信後に非会員自身でURLにアクセスし発行が可能となります)

> 帳票の発行が非会員自身でできるとこちらでおこなう手間が省けるのですが…

メールへの帳票発行URLの追加方法は、以下リンクよりご確認ください。

 メール内URLから帳票をダウンロードする
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=report-dl_2#no2

ご質問内容と回答の認識が異なる場合は、お手数ですが具体例などを踏まえ再度お問合せ願います。


Re: 非会員の購入商品の状況確認と帳票発行について

わすさん 2025/06/26(Thu) 16:45 No.7579

帳票の発行できました。
ありがとうございました。


No.7577

常温便とクール便を一緒に注文で着ないようにしたい

うまいもの広場さん 投稿日:2025/06/26(Thu) 15:00

常温便とクール便を一緒にカートに入れられないような設定にしたい

Re: 常温便とクール便を一緒に注文で着ないようにしたい

おたすけマイショップさん 2025/06/26(Thu) 16:13 No.7578

有料プランではショップページで複数の配送方法(送料)を使用できます。
また、カート内商品すべてに共通で使用できる配送方法(送料)がない場合、カートに商品を入れることはできず
「対応可能な配送方法がない」とメッセージを表示し注文を行えない設定が可能です。

こちらを利用し常温便用の配送方法(送料)とクール便用の配送方法(送料)を登録、
商品ごとに使用できる配送方法を制限することでご希望の設定は可能です。
手順は下記となります。

■配送方法を登録する
1.開店設定>配送設定の[+追加]より常温便用の配送方法(送料)」の配送方法を登録
 ※テストとして一般公開しない(店長ナビ(店舗様管理画面)右上の[ショップページ]リンクで
   「店舗モード」でアクセスした場合のみ表示する)場合は、「利用制限」欄の「店舗専用」にチェックを入れてください。
2.「1」と同様に開店設定>配送設定の[+追加]より「クール便用の配送方法(送料)」を登録
 
■商品に対して配送方法の制限をかける
※常温商品は「常温便用の配送方法(送料)」、クール便商品は「クール便用の配送方法(送料)」のみ使用できるよう制限します。
※設定後は常温商品とクール便商品の同時購入ができません。

1.商品管理>商品一覧で各商品の[編集(鉛筆マーク)]を開く
2.ページ下部の[その他詳細v]を開く
3.「禁止する配送方法」欄で使用不可とする配送方法にチェック
4.[保存]する

なお、商品に対して配送方法の制限は複数商品の一括変更も可能です。
商品管理>商品一覧で該当の商品にチェックを入れた後、[一括変更]より指定してください。

上記設定後は、実際のショップページでご希望の設定がされているかの確認をお願いいたします。


No.7572

メールアドレス入力制限方法

nagataさん 投稿日:2025/06/25(Wed) 16:06

会員登録やお問い合わせ、レジでのメールアドレス入力で特定のドメインでの登録を禁止したいです。
禁止したい理由は海外のフリーメールサーバで取得したアドレスからの注文で連絡が取れないことがあったりイタズラ注文、SPAMが送られてきたりするためです。
reCAPTCHAの設定は行なっています。
メールアドレスの入力制限をする方法はありますか?

Re: メールアドレス入力制限方法

おたすけマイショップさん 2025/06/25(Wed) 18:23 No.7575

現状は有料プランのみ設定可能となりますが、お問合せフォームからの問合せは
特定のメールアドレスからの問合せを受け付けない設定が可能です。
※今後無料プランでもお問合せ管理機能が使用できるよう、機能の拡張予定でございます。

設定方法は以下をご参照ください。
1.お問合せ管理>お問合せ一覧>[設定]を開く
2.「お問合せ不可」の「不可メールアドレス指定」にチェック
3.「メールアドレス」欄で対象のドメインを入力
4.「一致条件」で「部分一致」を選択
5.[保存]する


なお、会員登録やレジ画面でのメールアドレス入力で特定のメールドメインの登録を禁止とする
機能はございませんが、以下のような対応は可能です。

・ブラックリスト機能による特定の国からのアクセス制限
・ブラックリスト機能による特定メールアドレスからの注文や問合せにブラックリストアイコンの付与
 ※会員登録には適用されません。
・メールアドレス入力時の確認コード入力の必須化
 メールアドレス入力欄へメールアドレスの入力後、入力したメールアドレス宛に送信される確認コードの入力を必須とする機能です。
 ※注文や会員登録、問合せなどすべてのメールアドレス入力欄に適用されます。
 ※会員は会員に登録されているメールアドレスが自動入力されるため、都度の認証は不要です。


ブラックリスト機能は以下で設定してください。
1. 拡張設定>アドインを開く
2. ブラックリストの[設定]をクリック
3. 「設定の有効」で「有効」にチェックを入れ[保存]する
4. 拡張設定>ブラックリストを開く
5. [新規登録]をクリック
6. 条件の選択や詳細設定を行い[保存]する

メールアドレス入力時の確認コード入力は以下で設定できます。
1.開店設定>カート設定を開く
2.「お客様情報 設定」の「メールアドレスチェック」で「確認コード」を選択
3.[保存]する
  ※注文や会員登録、問合せなどすべてのメールアドレス入力欄に適用されます。


Re: メールアドレス入力制限方法

nagataさん 2025/06/26(Thu) 12:00 No.7576

ありがとうございます。
教えていただいた内容を試してみます。


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 |

記事No key

個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』