ネットショップ開業のミカタ!『おたすけマイショップ』
ご利用について
イージーマイショップでネットショップを開業または、ネットショップの開業をご検討中の方々の情報交換、疑問解決の広場です。
素朴な疑問、意見交換、こうなったらいいな等、イージーマイショップに関する内容を自由に投稿できます。
-- ご利用についての注意事項 --
- 投稿時の『key』を使って自分の記事を修正することができます。
- 『HTMLタグ』はテキストとして表示されます。
- ①②㈱などの記号は使えません。
- 投稿された記事に関して、表現の一部や全てを予告なく適宜変更することがあります。
- 不適当と判断される記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
オーダーメイド・セット項目で登録した画像は、商品ページで自動的に60pxの大きさになりますが、このサイズを変更することは可能でしょうか?
CSSで記述は変更できましたが、機能としてあるならそれを利用したいです。
また、商品ごとや選択項目ごとに画像の大きさを変更することはCSSで可能でしょうか?
オーダーメイド項目内の種類画像について、通常機能での提供ではございませんので、ご利用につきましては保証できかねますが、以下のスタイルの数値(100px)を変更して追加する事で変更できます。
<style>
.item_detail .ordermade_area .ordermade_option_group .label .label_value {
height: 100px;
}
.item_detail .ordermade_radio_child .kind_image, .item_detail .ordermade_check_child .kind_image {
width: 100px;
height: 100px;
}
.item_detail .ordermade_image {
width: 100px;
height: 100px;
}
</style>
スタイルは以下の方法で追加して下さい。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
2. スクリーンの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. [<head>追加]内に内容を追記して「保存」をクリック
商品毎に変更する場合は、上記スタイルを<head>タグに追加せずに、商品説明文に追加して下さい(追加する際はHTMLモードに切り替えてから行って下さい)。
尚、選択項目ごとに変更することはできかねますので、予めご了承下さい。
お世話になっております。
定期購入のシステム導入、大変にありがとうございます。
現在、運用を考えておりますが、
定期購入をお客様が注文された後に、たとえば12回の定期購入の6回目などで「退会したい」となった場合は、どのように処理すればよいのでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
途中退会など定期購入の内容変更を希望された場合は、定期購入・頒布会一覧画面(店長ナビ>注文管理)から行います。
※定期購入機能の設定が必要となります。
変更の詳細は、以下のヘルプ「No.3定期購入・頒布会の注文状況を確認・変更する」にて案内しております。
定期購入・頒布会商品の注文対応
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=subsc-order
ヘルプ内にも記載はございますが、アップグレード版「定期購入・頒布会機能Pro」であれば、購入者様が定期購入の注文のキャンセルや変更を会員マイページにて行うことができるようにます。
※途中退会となり、キャンセル部分の料金を事前に店舗様にて頂いてる場合は、店舗様にて銀行振込などで返金頂くなどのご対応が必要となりますので、ご注意下さい。
以上を参照いただき、設定等をお試しください。
連続の質問宜しくお願いします
最近よく見かける「縦向きのバナー」(送料無料など)
・例えばトップページを3列で作り一番左をメニューなど、真ん中を商品一覧にしてる状態にて。
真ん中の商品一覧が長い場合、左側に空白ができますよね。その空白に対して何%の高さである一定の画像を繰り返し表示することは可能でしょうか?
宜しくお願いします
ご希望の内容につきましては、機能としての提供はございませんので、スタイルの記述などでご対応頂く必要がございます。
以下はスタイル記述のサンプルとなりますのでご参照ください。
※事前にリソースファイル(デザイン設定>リソースファイルタブ)を開き、[新規登録]から表示するバナーをアップロードします。
(以下のサンプルコードはリソースファイルに「tatesouryou_01.png」というファイルを登録しています)
<style>
.pane_body {
background-image: url({resource_url}/tatesouryou_01.png),url({resource_url}/tatesouryou_01.png);
background-repeat: repeat-y;
background-position: left,right;
}
</style>
スタイルは以下の方法で追加して下さい。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
2. スクリーンの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. [<head>追加]内に内容を追記して「保存」をクリック
以上で設定は完了ですが、追加した画像が左右の背景として表示されているためカテゴリメニューなどと重なった表示となります。カテゴリメニューなどが表示されている場所はバナーが見えなくする場合は、各領域に背景色を設定します。
<style>
.pane_body_mid_2_contents , .pane_body_mid_3_contents {
background: #ffffff;
}
</style>
こちらを設定することで、カテゴリメニューなどのパーツが設置している場所はバナーが表示されません。
設定のご案内は以上です。
上記の設定は、背景画像として縦バナーを追加する方法となりますので、カテゴリメニューなどの高さによりバナーが途中から表示されてしまいますので、予めご了承下さい。
設定をお試しいただきご確認下さいますようお願い致します。
スマートフォンなどで表示されたときに、クリックされれば電話を掛けられるようにするにはどうすればよいでしょうか?
できれば電話番号の数字をクリックではなく「電話を掛ける」などの画像をクリックした時が希望です
宜しくお願いします
電話をかけるリンクの設定は、イージーマイショップにて標準での提供はございませんので、HTMLコードでの記述をお願い致します。
フリーパーツを作成頂き、画像や文字列を挿入した後に[HTMLモードに切り替える]を押して<a href="tel:"></a>で画像や文字を囲って頂くことでできます。
例1)文字に追加する場合
<a href="tel:0312345678">「03-1234-5678へ電話を掛ける</a>
例2)リソースマネージャーにアップロードした画像(sample.jpg)に追加する場合
<a href="tel:0312345678"><img src="resource_url}/sample.jpg"></a>
以上をご参照いただきお試し下さい。
お世話になります。
商品登録している商品にyahoo!ショッピング連携機能を
対応させた際、yahoo!ショッピング連携項目の
商品説明付加文の末尾付加文に説明画像のみ設定し
保存したものが削除?されてしまいます。
因みに、操作した内容は末尾付加文から説明画像→商品説明画像を
選択し、他の細かな設定はすべてブランク、角丸・影選択解除して
追加をしました。
結果、かんたんモードで記入される箇所には反映されるが
HTMLモードに切り替えるとブランクになってしまう。
そのため、保存しても削除?されてしまうのです。
何度か保存を繰り返しても現象変わりません。
ご対応願います。
商品説明付加文の画像登録について、
イージーマイショップへの保存ができないということでしょうか?
もしくは、yahoo!ショッピングへの転送時に削除されてしまうということでしょうか?
イージーマイショップへの保存については、弊社環境で確認したところ
内容は正常に保存され現象を再現することができませんでした。
お手数ですが、ご利用の環境、対象の商品コード、対象の画像等の詳細な情報をお送りください。
頂いた情報を基に、再度調査させていただきます。
yahoo!ショッピングへの転送時に画像が削除されてしまう場合、
画像が外部リンクになっている可能性がございます。
外部リンクは、yahoo!ショッピングの機能により削除されてしまうため
説明文設定欄にある「説明画像/リンク」ボタンより画像を登録してください。
(「説明画像/リンク」で登録した画像はシステムにてリンクを編集してyahoo!と連携しております)
なお、「説明画像/リンク」で登録する画像について、「リソース画像」を登録した場合
正常にyahoo!ショッピングに連携できないことが確認できました。
「リソース画像」で追加した画像についても、yahoo!ショッピングに連携できるよう
システムの修正を行いますので、修正完了までは「商品説明画像」での登録をお願い致します。
「商品説明画像」で登録した画像がyahoo!ショッピングに連携されない場合は
お手数ですが対象の商品コード等の詳細な内容を踏まえて再度お問い合わせください。
お世話になっております。
商品説明付加文の画像登録について、
イージーマイショップへの保存ができません。
先に文字を入力した後に
「説明画像/リンク」で登録する画像で「商品説明画像」での登録をすれば、反映されます。
この際は、入力した文字を「HTMLモード」へわざわざ切り替えて、削除する手間がかかります。
文字を入力しないで、画像を登録すると反映はしたように
なりますが、一度保存し、再度確認した際には登録したはずの画像がブランクになります。
・利用の環境:win7のIE11
・対象の商品コード:ty-09-0019
・対象の画像:desc.goods_sagawa3-5.jpg
お手数お掛け致しますが、再度調査願います。
その後、解決しました
追加で解決をされた報告を頂き、ありがとうございます。
イージーペイメント クレジットカード決済の「仮売上」は発送処理を行うことで確定となり、翌月末にお支払いとなります。
引き続き、よろしくお願い致します。
いつもお世話になってます。
お聞きしたいのですが、商品購入ページの「カートに入れるボタン」が右端にに隠れてしまい、商品が購入できない状態です。
多数種類ありの商品にだけ隠れてしまい、種類なしの商品には表示されます。
今まではちゃんと表示されていて特にどこもいじってないんですが。何が原因なのでしょう?
修正の仕方を教えて下さい。
商品詳細ページのレイアウトを確認したところ、左側にカテゴリなどのメニュー追加やスタイルや設定などでの幅の固定などが重なり、商品種類が表示される領域がとられてしまい、種類のある商品に限り、カートボタンが隠れてしまう状態となっております。
カートボタンを表示させる方法の例を書きします。
※店舗様にて様々なスタイルを追加されており、下記方法にて何らかの影響が出る可能性がございますので、
お試し頂いた後に十分なご確認をお願い致します。
例1:商品種類の表示方法を変更する
現在、商品種類の表示方法が「テーブル形式」となっております。
このテーブル形式の表示幅が上記の通りメニューなどの幅の影響によりテーブル全体が表示されません。
「テーブル形式」を他の形式に変更することで表示されます。
変更方法は、ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開き、[ページ選択:]から
「商品詳細」を開きます。
レイアウト図が切り替わったことを確認して、中央の[商品詳細]部分(黒の背景部分)に配置されている
「価格、…」パーツの編集ボタンを押します。
設定内の[商品種類表記:]から「リスト」または「プルダウン」を選択して保存すれば完了です。
例2:スタイルの編集にて変更する
スタイルを以下の様に変更します。
.detail_body1 {
float: left;
width: 500px;
}
↓
.detail_body1 {
float: left;
width: 55%;
}
※こちらのスタイルは変更ではなく、ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開き、[ページ選択:]から
「商品詳細」を開きます。レイアウト図が切り替わったことを確認して、中央の[商品詳細]部分(黒の背景部分)の中央の
段にある設定ボタンを押して表示される設定画面にて「500px」を「55%(※数値を変更したのちに単位を%に変更します)」
に変更して保存すれば完了です。
以下は、「design.css」に追加されたスタイルの削除または新規スタイルを追加となります。
・削除するスタイル
.detail_body1 {
width: inherit!important;
}
・新規で追加するスタイル
.detail_body2 {
margin: 0;
float: left;
}
ご案内は以上です。
上記の通り、店舗様にて追加されたスタイルなどもあり、こちらから案内できる内容は上記となり、表示幅の変更や
スマートフォン・タブレット等の表示などで正常に反映されない場合がございますので、追加されたスタイルなども
考慮の上、上記変更等をお試しください。
早速の返信ありがとうございます。
例1の方法で試したら、直すことができました。
別の方法がございましたので追記いたします。
商品種類の表示方法を「テーブル形式」に設定された場合でも、design.cssにある以下の部分を削除することで表示されます。
(design.css 1962行辺り)
.item_detail .item_small_info_block .item_textinfo_block { /* 商品詳細 商品テキスト情報ペイン */
margin: 10px;
float: left; ←削除
font-size: 13px;
}
以上です。お手隙の際にお試しください。
いつもお世話になっております。
会員登録時に自動送信されるメールに「メルマガ許諾の可否」を入れたいのですが、タグを入れることは可能でしょうか?
大変恐れ入りますが、メールテンプレートにて提供しているタグについて、「メルマガ許諾の可否」に関するタグの提供はございません。
ご不便をおかけ致しますが、現状でのご利用をお願い致します。
今後、タグの追加に関して検討課題とさせて頂きます。
フリーページでインデックスページを作成し いくつか画像を配置しております。
chrome や firefox では、ヘッダーの横幅内に画像が配置されているのですが、IE でみると画像部分のみ大きく拡大されて 横幅がはみ出してしまいます。
修正方法をご教示お願いいたします
確認させて頂いたところ、IE特有の挙動の様です。
親のtableに以下スタイル指定で収まるようになります。
width: 100%;
table-layout:fixed;
※その代わりtableが常に100%となってしまう為、避けたい場合はスタイルではなく、画像自体を小さくして登録して頂いた方が良いと思います。
以上を参照いただき、ご確認下さい。
迅速にご対応くださいましてありがとうございます。
画像サイズを小さくすることで対処いたしました。
無駄に大きな画像を使用しておりましたため
大変お手数をおかけいたしました。
ありがとうございました。
再販売リクエストについて、リクエスト数は110件と表示されるのですが、リクエスト一覧を表示した際に100件を超えたデータが表示できません。
再販売のお知らせをしたくメールアドレスを取得したいのですが、取得もできないため困っています。
解決方法について教えてください。
大変ご不便をおかけしております。
投稿いただきました通り現在、再販売リクエストの「リクエスト一覧」にてメールアドレスの表示及びメールアドレスの取得が100件までとなっており、こちらの画面から100件を超えた部分の件数取得することができない状態でございます。
こちらは早急に修正を行いますので、今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
ご面倒をかけますが、現状は、対象のリクエストをチェックして頂き、画面左上にある[CSVダウンロード]からデータをダウンロードし、データを加工(利用しない部分は削除する、または、利用する部分のみをコピーする)してご利用くださいますようお願い致します。
※データには、リクエストと同時にコメントされたデータも含まれます。
上記とは異なり、[検索してダウンロード]ボタンから、お客様名とメールアドレスのみのテンプレートを作成する方法もございます。
現状は、以上を参照いただき、ご対応下さいますようお願い致します。
お手数をかけますが、何卒よろしくお願い致します。
ご案内に誤りがあり、大変申し訳ございません。
ご認識の通り、再販売リクエスト画面の左上にある[CSVダウンロード]ボタンからのデータダウンロードは100件までとなります。
こちらのボタンではなく、検索窓右側にある[検索してダウンロード]からのダウンロードであれば、全件(100件以上)のデータがダウンロードできます。
大変紛らわしい案内で失礼致しました。
こちらから再度ご確認の程、よろしくお願い致します。
尚、[CSVダウンロード]からのデータダウンロード、及び、メールアドレス取得・表示につきましては早急に修正を行います。
これらについては、修正完了までご不便をおかけしますが、お待ち頂きますようお願い致します。
下記4点の表示の変更方法を教えていただきたいです。
・スマートフォンの「ようこそ[ゲスト]様」の部分を「MYPAGE」に変更
・パソコンの「ようこそ[ゲスト]様」および「会員登録」の表示をなくし、「ログイン」の表記を「MYPAGE」に変更
・商品詳細画面の価格表示について、現在「価格 〇〇円 +税」となっているものを「price 〇〇yen +tax」に変更
・カートボタン表示期間を設定した際に「期間限定 20XX-XX-XX XX:XX:XX〜」と表示されるものを「start 20XX/XX/XX XX:XX〜」(秒数の表記なし)に変更
よろしくお願いいたします。
商品詳細ページ内の表記変更について、案内致します。
「価格 〇〇円 +税」
こちらにつきましては、「価格」のみは[項目名称](デザイン設定>項目名称タブ)内にある[商品項目名]内の「価格」から変更できます。
次に、「期間限定 20XX-XX-XX XX:XX:XX〜」の「期間限定」においても同画面内の[ボタン・アイコンタイトル]内の「期間限定」から変更できます。
その他表記につきましては現在、ご不便をおかけしますが、英語表記(店舗様が希望される表記)に変更することができませんので、今後の検討課題とさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、対応完了まで現状にてご利用頂きますようお願い致します。
また、“英語表記”ということであれば、現状では「Google翻訳」連携を利用することで、全てを英語表記にすることができます。
Google翻訳の連携については、ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開き、[未使用パーツ]の[新規作成]から「googleウェブサイト翻訳ツール」パーツを作成してレイアウト図内に配置すれば完了です。
※パーツ内のGoogle翻訳のコード取得及びパーツ内へのコード貼り付け後に配置して下さい。
最後に、期間限定における“秒”の表記につきましても現在は非表示にすることができませんので、今後の検討課題とさせて頂きます。
以上、何卒よろしくお願い致します。
ご質問内容について回答致します。
> ・スマートフォンの「ようこそ[ゲスト]様」の部分を「MYPAGE」に変更
ご不便をおかけしますが、こちらの表記を変更することはできません。
> ・パソコンの「ようこそ[ゲスト]様」および「会員登録」の表示をなくし、「ログイン」の表記を「MYPAGE」に変更
ご不便をおかけしますが、「ログイン」の表記を変更することはできません。
パソコン表示での「ようこそ[ゲスト]様」「会員登録」の非表示は、以下のスタイルを追加する事でできます。
<style>
/* ようこそ[ゲスト]様 非表示 */
.welcome .welcome_login_name_for_pc {
display: none;
}
/* 会員登録 非表示 */
.welcome a.member_registration {
display: none;
}
</style>
スタイルは通常、headタグに登録しますが、パソコン限定とのことですので、フリーパーツにて追加する事をお勧め致します。
フリーパーツにて追加する場合は、パーツの設定画面にて[表示区分]にある「スマートフォン」のチェックを外してください。
スタイルの追加方法は以下のヘルプをご覧下さい。
ページに<style>を追加する(簡単モード)
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=add-style
ご案内は以上です。
[補足]
会員登録をなくす(利用者による新規会員登録をしない)場合は、会員設定(会員管理>会員一覧>[設定]ボタン)を開き、[会員制度の種類]から設定することもできます。
(利用者による新規会員登録を「×」にします)
この設定をすることで、ショップページからの会員登録ができなくなります。
(パソコン・スマートフォン共に会員登録のボタンやリンクが非表示になります)
合わせてご検討下さい。
いつもお世話になっております。
海外からのご注文を承りたく、設定しているのですが、
支払方法が選択できないという画面になってしまいます。
過去の質問を読み直しましたが
有料版にアップグレードして、paypalというものに申し込まないと
海外の注文は承れないのでしょうか?
クレジットであれば問題ないと思っていたのですが・・・
回答お待ちしております。
設定内容を拝見させて頂いたところ、海外用で設定されている運送方法において、「禁止する支払方法」の項目で全ての支払方法にチェックが入っておりました。
こちらは、この運送方法において、全ての支払方法を使用することができないということとなります。
※海外送付にて代引きを利用できないなどの時にチェックを入れます。
以上から、海外用の運送方法の編集画面を開き、禁止する支払方法の項目において、いづれかの一つのチェックを外して保存することで注文が可能となります。
[補足]
商品毎にも、上記の様な支払方法や運送方法の制限を設定することができます。
上記設定を変更しても、商品毎の設定が影響して注文できない事も考えられますので、合わせてご確認下さい。
関連するヘルプページを案内致します。
・「有効な運送方法がない為、注文が出来ない状態です。」と表示されて商品が購入できない。
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=deli-none
・カート画面で「利用できる運送方法が無い為、購入することができません。お手数ですが店舗までお問い合わせください。」と表示される。
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=deli-none_2
尚、海外販売において、PayPal決済を利用することが必須ではございません。
ショップロゴ、商品画像、スライドを変更したのにショップページに反映されません。
一部変更された部分はありますが、どうしても変更されない画像があります。
何が原因でしょうか?
変更された個所など詳細がわかりかねますので、正確な原因はお伝えできませんが、今回の原因は「キャッシュ」の可能性がございます。
キャッシュ
⇒2回目以降の表示を早くするために端末内に一時的に保存されている情報。
この場合、以下の方法でページを最新の情報にすることで確認ができます。
・ページを更新する
⇒ブラウザの更新またはF5キーを押して更新して下さい。
・キャッシュをクリアしてページを更新する
⇒「Ctrl+F5」キーを押して、ページ更新を行って下さい。
・ブラウザを再起動する
・スマートフォンなど別の端末で確認する
・別のブラウザを立ち上げて確認
⇒別の種類のブラウザ(Chromeを利用されている場合はInternetExplorer
等を利用)でご確認下さい。
上記をお試し頂き、再度ご確認下さい
いつもお世話になっております。
定期的にアップデートをして頂き、とても助かっておりますが、
商品アップデート用のCSVの項目が突然変更になってしまい、
アップデート日から従来のCSVではエラーとなってしまいます。
今回のアップデートでも商品アップデート用のCSVの項目に変更は発生しますでしょうか?
できれば、そのあたりも事前にご案内頂けますと助かります。
次回(2017年6月20日)予定しておりますアップデートにおいて、以下のデータ項目の変更はございません。
・商品CSVデータ
・会員CSVデータ
アップデート後も現在のデータをご利用頂けます。
尚、今後、データ項目の変更があった場合でも、変更前のデータがご利用頂けるよう準備を行っております。
直ぐに提供することができませんので、提供までにデータ項目に何らかの変更があった場合は、店長ナビトップの「店長さまへのお知らせ」にて案内致します。
現在下記のように、サブドメインを独自ドメインとして利用しています。
http://www.●●●.com/
お問合せのカスタマイズをしたく、サブドメインの上にwordpressをインストールして使用することは可能でしょうか?
http://●●●.com/
恐れ入りますが、イージーマイショップのサーバーに
wordpressをインストールしてご利用いただくことはできません。
お持ちのドメイン(http://●●●.com/)にwordpressをインストールする場合、
店舗様にてサーバーをご用意頂く必要があるかと思われます。
お持ちのドメインでのwordpressのご利用については、
弊社のサービスとは異るため詳細な案内は出来かねますのでご了承ください。
http://css.eweb-design.com/0305_bgk.html
こういうのを見てインラインスタイルにファイル名だけ変更して貼り付けてみたんですけどさっぱりうまくいきません。
背景をスクロールしなくするにはどうしたらいいんですか?
ショップ全体に対し、スタイルを追加される場合は、インラインスタイルではなく、<head>タグへスタイルを追加されることをお勧め致します。
※インラインスタイルは、ヘッダー、フッター、コンテンツなど一部領域に対してのスタイルとなりますので、
今回の様にページ全体に対しての追加は<head>タグへの追加を行って下さい。
<head>タグへのスタイルは以下の方法で追加して下さい。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
2. スクリーンの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. [<head>追加]内に内容を追記して「保存」をクリック
[補足]
スタイル追加で使用する画像は、リソースファイル(デザイン設定>リソースファイルタブ)からご登録下さい。
登録した画像のパスは、{resource_url}+「/」+[リソースファイル名] で使用できます。
例. background-image: url("{resource_url}/sample.jpg");
[ご注意]
ヘッダー、フッター、コンテンツなどで背景画像が指定されていると、そちらが優先されますので、不要な場合は、背景画像の指定を削除(または背景色の設定を空欄)してください。
古物の許可番号を入れたいのですが
基本情報 ショップ情報(メアドや会社名やURL)がかいてる所に入れる方法を教えてください。
又セールページを作りたいですが
システムの都合上、会社情報・特定商取引法に基づく表示ページにある店舗名や会社名、メールアドレスなどの表示は、ご不便をおかけしますが、固定となりますので、その下にある「■商品の販売について」の前後、または項目として追加することは可能です。
追加方法は、ショップ設定(店長ナビ>開店設定)を開き、[特定商取引法に基づく表示]項目の下段に直接入力して保存すれば完了です。
次に、「セールページの作成」とのことですが、セールに関する特定のページを作成する機能はございませんので、お手数をかけますが、既にご利用いただいておりますフリーページ機能をご利用いただき、店舗様独自のオリジナルページとして作成下さいますようお願い致します。
商品一覧にて、各商品にオーダーメイド設定をしている場合、商品価格が「¥5000+追加オプション」と表示されますが、「+追加オプション」を削除または表記を変更したいです。
例えば「¥5000〜」など
どこを変更すればよいでしょうか?
オーダーメイド商品における商品一覧にて表示される「+追加オプション」などの表記の変更は、以下の手順にて行って下さい。
1.アドイン(店長ナビ>拡張設定)を開き、[オーダーメイド・セット商品]の[設定]を押します。
2.オーダーメイド設定画面が表示されますので[商品一覧での価格表記]から変更して保存すれば完了です。
店長ナビ右上の[ショップページ]リンクから反映をご確認下さい。
トップページを見ますと、〔TOP〕、〔お支払い・配送方法〕、〔返品特約〕、〔お問い合わせ〕、という順にグレー色のバーを背景に見出しが表示されています。
私は、〔返品特約〕と〔お問い合わせ〕の間に、〔当店について〕という見出しを設けたいのです。そして、その見出しをクリックするとページが現れ、私があらかじめ書いた説明文が表示されるように。
どうすれば良いでしょうか。
大きな流れとして、以下の手順となります。
・フリーページの作成(当店についての説明文を記載するページの作成)
・テンプレートに作成したページのリンクを掲載する
■フリーページの作成(当店についての説明文を記載するページの作成)
店長ナビ>デザイン設定>フリーページタブ>新規登録ボタン
フリーページ登録画面が表示されます。
フリーページID…作成するページのURLの一部となります。
例)http://[ショップID].easy-myshop.jp/c-fpage?fp=[フリーページID]
フリーページ名…作成するページのtitleとなります。(アクセスした際にウィンドウに表示されるタイトル)
フリーページ内容…こちらに説明文を記載してください。
■テンプレートに作成したページのリンクを掲載する
ヘッダーのメニューバー(TOP、お支払い・配送方法等のリンク)は画像で作成されています。
画像で掲載する方法と、画像に似せたスタイルで掲載する方法を説明します。
※画像に似せたスタイルで掲載すると、メニューにマウスポインタを置いた際に表示される模様(緑や黄色の四角)が表示されません。
↑上記画像例: http://www.easy-myshop.jp/emsrsc/rainbowstore/design/forest_fashion_green_silver/css/images/btn_menu_hover_02.png
<画像で掲載する方法>
まずは、作成した画像をアップロードします。
店長ナビ>デザイン設定>リソースマネージャー>新規登録ボタン
「ファイル選択」ボタンから掲載した画像を選択していただきアップロードします。
※通常時の画像と、マウスポインタを置いた際に表示される画像両方をアップします。
次にスタイルシートへ以下のソースにアップロードした画像ファイル名を入力して記載します。
店長ナビ>デザイン設定>適用中のスタイルシートカスタマイズ>スタイルシートの編集ボタン
.head_bar .head_menu .head_menu_05 a {
width: 154px; height: 50px;
background: url(http://www.easy-myshop.jp/emsrsc/[ショップID]/res/【アップロードした画像ファイル名】) no-repeat;
}
※こちらには通常時の画像ファイル名を記載します。
.head_bar .head_menu .head_menu_05 a:hover {
background: url(http://www.easy-myshop.jp/emsrsc/[ショップID]/res/【アップロードした画像ファイル名】) no-repeat;
}
※こちらにはマウスポインタを置いた際に表示される画像のファイル名を記載します。
次にテンプレートに以下を記載します。
店長ナビ>デザイン設定>適用中のテンプレートカスタマイズ>共通ヘッダーの編集ボタン
こちらの以下のソースが対象となります。
<div class="head_menu_03"><a href="javascript:void(0);" title="返品特約" onclick="window.open('{law_url}#return_explain','ems_sub','width=640,height=620,scrollbars=1');" ></a></div>
【-----ここに追加-----】
<div class="head_menu_04"><a href="javascript:void(0);" title="お問い合わせ" onclick="window.open('{contact_url}','ems_sub','width=640,height=450,scrollbars=1');" ></a></div>
<div style="clear:both;"></div>
上記ソースの【-----ここに追加-----】に以下をコピーして貼り付けていただき、保存していただければ完了です。
<div class="head_menu_05"><a href="javascript:void(0);" title="お店について" onclick="window.open('【フリーページのURL】','ems_sub','width=640,height=450,scrollbars=1');" ></a></div>
<画像に似せたスタイルで掲載する方法>
店長ナビ>デザイン設定>適用中のテンプレートカスタマイズ>共通ヘッダーの編集ボタン
こちらの以下のソースが対象となります。
<div class="head_menu_03"><a href="javascript:void(0);" title="返品特約" onclick="window.open('{law_url}#return_explain','ems_sub','width=640,height=620,scrollbars=1');" ></a></div>
【-----ここに追加-----】
<div class="head_menu_04"><a href="javascript:void(0);" title="お問い合わせ" onclick="window.open('{contact_url}','ems_sub','width=640,height=450,scrollbars=1');" ></a></div>
<div style="clear:both;"></div>
上記ソースの【-----ここに追加-----】に以下をコピーして貼り付けていただき、保存していただければ完了です。
※貼り付ける前に【フリーページのURL】へ先程作成したフリーページURLを記載した後、コピーして貼り付けてください。
<div class="" ><span class="head_menu_04"><a style="width:5px;height: 50px; float: left;"></a></span><a href="【フリーページのURL】" title="当店について" style="font-weight:bold; font-size: 14.5px; color:#999; padding:0px 10px; height: 50px; line-height: 49px; text-decoration: none;" onmouseover="this.style.color='#F982A3'" onmouseout="this.style.color='#999'">当店について</a></div>
【補足】
フリーページを別画面(別タブ)で表示させる場合は、「<a href="【【フリーページURL】"」の後に
以下のソースをコピーして貼り付けてください。
target="_blank"
最後に、このようなページをフリーエリアに掲載されるショップ様もいらっしゃいますので、
フリーエリアに掲載する方法も以下に説明します。
店長ナビ>デザイン設定>フリーエリア>任意のフリーエリア編集ボタン
例)画面左上のメニュー下に表示させる場合
フリーエリア1の編集ボタンを押します。
「かんたんモードに切り替える」ボタンを押します。(HTMLモードに…の場合はそのままにしておきます)
「リンク」ボタンを押していただき、以下の様に入力します。
ラベル…当店について
URL…【フリーページURL】
文字…【任意】(「当店についての説明はこちら」など)
画像…【任意】
追加ボタンを押すとイメージが表示されますので、問題なければ保存をしていただければ完了です。
(入力した文字などが間違っている場合は、直接イメージを編集いただくか、
保存せずにキャンセルしていただき、再度登録しなおしてください)
長文となってしまいましたが、説明は以上です。
よろしくお願い致します。
メニューバーに項目を追加して別ウインドー設定にチェックを入れてるのですが別ウインドーが立ち上がりません 教えてください
弊社環境にて確認したところ、
ヘッダーメニューのリンク(カテゴリ以外)は
設定の通りに別ウィンドウで表示されております。
恐れ入りますが、カテゴリのリンクについては、
現状、別ウィンドをでの表示に対応しておりません。
カテゴリ以外で別ウィンドウ表示されない場合は、
ブラウザのポップアップブロック機能により制限されている場合がございます。
上記以外で別ウィンドウ表示されない項目がございましたら、
お手数ですが詳細を踏まえて再度お問い合わせください。
改めて確認させていただきます。
いたずらの注文などに対し、購入を拒否できる(注文確定ボタンをおすことができないようにする等)機能はございませんか?
購入の制限を設ける機能としては、購入回数制限の設定がございます。
商品毎に同じ購入者からの購入回数を制限できる機能で、
注文可否及び回数等を設定できます。
店長ナビトップ > 拡張設定 > アドイン(機能追加・設定・削除) > 購入回数制限の「設定」ボタン
から設定を行ってください。
決済別に割引は可能でしょうか?
たとえば銀行振込の場合…5%OFF など
ご教授の程宜しくお願いします
恐れ入りますが、お支払方法に別に割引を行う機能はございません。
注文金額の割引を行う機能としては、クーポン機能がございますが、
お支払方法に応じた設定は行えません。
お支払方法に応じて割引を行う場合は、大変手間の掛かる方法となりますが
注文受付後に注文情報の変更を行う方法のみとなります。
インデックスページ登録の設定ですが、
商品一覧と左右の列は同じで、中央エリアのスライドショーも同じ。
そして、スライドショー配下に独自のコンテンツを入れたいと考えております。
大変お手数ですが、ざっくりで結構ですので、ご教授頂けますでしょうか?
簡単な方法としては、まずインデックスページに、
商品一覧ページのテンプレートを貼りつけていただき、
ご希望の部分だけデザインを編集していただければと思います。
1.店長ナビ>デザイン設定>適用中のテンプレートカスタマイズ>商品一覧編集ボタン
「ページテンプレート設定」に表示されたHTMLを全てコピーします。
2.店長ナビ>デザイン設定>フリーページタブ>インデックスページ登録ボタンorフリーページID「index」の編集ボタン
「HTMLモードに切り替える」を押していただき、
1でコピーしたHTMLを貼り付けます。
3.貼り付けたHTMLにある以下を削除します。
削除した場所に何か適当な文字を仮で入力しておいてください。
(スタイルシートの特性上、何かを入力していただかないと、何も表示されていないような画面となってしまいます)
{$$ COMMON HEADER $$}
<!-- APP CONTENT -->{$$ APP CONTENT $$}<!-- / APP CONTENT -->
{$$ COMMON FOOTER $$}
※この時点で商品一覧と左右の列は同じ、中央エリアのスライドショーも同じ。
スライドショー配下だけが空白となっています。
※コンテンツを入力した際に、適当に入力した文字を消してください。
(一度保存していただき、ショップページをご確認ください)
4.<!-- / フリーエリア16 --> 〜 <!-- フリーエリア6 -->
この間にご希望のデザインを挿入していただければ、ご希望のデザインになるかと思われます。
※かんたんモードで作成される場合は、{free_area16} 〜 {free_area6}この間です。
お世話になっております。インデックスページを作成し、トップページとして表示させたいと考えております。現在のテンプレートは「b009-cocoa_brown」ですが、スライドショー下の商品一覧部分にバナーを数個はり、そのバナーからリンクで各ページへ遷移するようにと考えております。前質問者様への回答どおりにやってみましたが、フリーエリアが左に偏ってしまったり、挿入したバナーがフッター部分に張り付いてしまったりと、うまくできません。もう一度方法をご教授願えませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
インデックスページの編集画面にて、「HTMLモードに切り替える」を押して、
以下のソース(この質問に対する回答を実施し、更にスライドショーを追加したものです)を貼りつけて下さい。
※スライドショーは、No.1を記載してます。
※【こちらに画像表示などのhtmlを記述して下さい】へバナーリンクなどのhtmlを記述して下さい。
------------------以下、インデックスページに貼り付けるソース-----------------------
<!-- ペイン全体 -->
<!-- ペイントップ -->
<div id="pane_list_top" class="pane_list_top navi_menu_hideen">
<!-- フリーエリア1 -->{free_area1}<!-- / フリーエリア1 -->
</div>
<div class="pane_list_body">
<!-- メインペイン -->
<div id="pane_list_body_main" class="pane_list_body_main">
<div class="pane_list_body_main_contents">
<!-- フリーエリア5 -->{free_area5}<!-- / フリーエリア5 -->
{slideshow1}
【こちらに画像表示などのhtmlを記述して下さい】
<!-- フリーエリア6 -->{free_area6}<!-- / フリーエリア6 -->
</div>
</div><!-- .pane_list_body_main -->
<!-- ナビペイン1 -->
<div class="pane_list_body_navi1 cf">
<div class="pane_list_body_navi1_contents">
<!-- フリーエリア2 -->{free_area2}<!-- / フリーエリア2 -->
<!-- フリーエリア3 -->{free_area3}<!-- / フリーエリア3 -->
</div>
</div>
<!-- ナビペイン2 -->
<div class="pane_list_body_navi2 cf">
<div class="pane_list_body_navi2_contents">
<!-- フリーエリア4 -->{free_area4}<!-- / フリーエリア4 -->
</div>
</div>
</div> <!-- / pane_list_body -->
<!-- ペインボトム -->
</div> <!-- /.contents -->
</div> <!-- /.pane_body-->
<div class="pane_list_bottom">
<div class="contents cf">
<!-- フリーエリア7 -->{free_area7}<!-- / フリーエリア7 -->
------------------インデックスページに貼り付けるソース、以上。-----------------------
【ご注意】
こちらを貼りつけてもフリーエリアが意図しない表示になった場合は、
いずれかのフリーエリアのソースにおいて、タグの記述ミスなどが考えられます。
または、上記ソースに追記するバナーリンクなどのタグの記述ミスが考えられます。
その場合は、ソースの見直しを行って下さい。
835番の説明ですが 当方も真ん中(スライド下)部分に商品一覧をそのまま使いたいのですが(商品一覧)をインデックスにする方法ですが上記のやり方ですか?
大変恐れ入りますが、こちらの内容(商品一覧部分を他のページにて利用する方法)につきましては現在ご利用いただくことができません。
※投稿時から様々な機能追加やシステムの変更が行われており、現在(2017年5月)はこちらの方法をご利用いただけません。
ご不便をおかけしますが、商品一覧が表示されている部分については、パーツとしての提供がございませんので、個別に作成頂いたインデックスページやフリーページなどに表示させることはできません。
既にご存知である場合は、大変申し訳ございませんが、以下に商品一覧ページ及びインデックスページについての補足を記載いたします。
イージーマイショップで作成されるページは、初期設定時では、商品一覧ページ(全てのカテゴリ)がインデックスページとなっております。
その為、インデックスページに商品一覧をそのままご利用されることを希望される場合は、インデックスページを作成しないことで、表示されます。
尚、貴店舗におかれましては現在、インデックスページを作成(設定)されておりますので、ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開き、[ページ選択:]から「インデックスページ」に切り替えて表示される[フリーページ削除]を押すとインデックスページが削除され、商品一覧ページがトップページとして表示されます。
以上を踏まえ、設定を一度ご検討下さい。
http://www.php-factory.net/news/pkobo-news01.phpのサイトの(PHP新着情報・お知らせ・ニュースCMSプログラム フリー(無料)をインデックスに入れたいのですがPHPは無理ですか?又他の方法は有りますか?ここのサイトインラインフレームでも出来るらしいですが・・・
インラインフレーム使用時のタグ例
同梱のiframe.htmlにも書いていますが、以下のタグをトップページの新着を表示させたい場所に貼り付ければOKです。必要に応じて幅、高さ、パス等を調整してください。<iframe src="top-umekomi.php" width="700" height="300" frameborder="0" scrolling="auto"></iframe>
当方サーバーはお名前ドットコムです。サーバーにはFFTPでl-facutory-osaka.comの直下にファイルは有り
管理画面や投稿は可能な状態になってます。
ご不便をおかけしますが、イージーマイショップでは、phpをご利用頂くことはできません。
<iframe>タグについては、ご利用いただけますので、phpファイルで作成された内容をお持ちのサーバ等にアップして頂き、その内容をイージーマイショップで作成したショップサイト上に<iframe>タグにて表示させることは可能です。
<iframe>タグをご利用の際は、FULLフリーページや商品説明文、フリーパーツ等にて[HTMLモードに切り替える]を推した後にHTML形式でご登録下さい。
尚、<iframe>にて指定する内容はフルパスでご指定下さい。
いつもお世話になっております。
お客様に情報入力をいただく際に、今回どうしても生年月日の入力をいただかないといけなくなりました。
項目追加はできないと思うのですが、どのような対応が簡単でしょうか。
ご要望欄の名称変更も考えてますが、いまいち変更方法がわかりません。
ご教授ください。
注文時に何らかの情報入力を必須とする場合、以下のいづれかの設定にて可能です。
・リクエスト設定を登録
・商品をオーダーメイド商品として登録する
これらの詳細は以下の通りです。
■リクエスト設定を登録
※注文毎に1つの情報入力となります。
カート設定(店長ナビ>開店設定)を開き、[リクエスト設定]を登録します。
生年月日などの登録は、以下の様に設定されることをお勧め致します。
サービス名:(任意「生年月日入力」など)
回答方法:テキスト
必須:(必須にする場合はチェックを入れます)
文字制限:[文字種]⇒半角数字のみ、入力可能文字数⇒8〜8
説明文:「YYYYMMDD」の形式で入力してください。例)1999年1月1日の場合「19990101」
■商品をオーダーメイド商品として登録する
※商品毎に設定する必要がございますが、商品毎に生年月日入力欄を登録することができます。
オーダーメイド商品は以下のヘルプに従い設定してください。
オーダーメイド商品の登録
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=ordermade
オーダーメイド項目として、上記オプションサービスの様に「[文字種]⇒半角数字のみ、入力可能文字数⇒8〜8」としてご登録下さい。
上記にて対応は問題ないかと思われますが、以下のご質問について回答致します。
> ご要望欄の名称変更も考えてますが、いまいち変更方法がわかりません。
> ご教授ください。
カート設定画面の最下部にある[ご要望設定]にある[表示する]にチェックを入れ、[ご要望欄 初期文]に表示する文章を入力し、[保存]するとカート画面のご要望欄に入力した文字がそのまま表示されます。
以上を参照いただき、設定をお試しください。
おたすけナビでも有りますがぱんくず表示が2行で表示される質問で
pager_count, /* 一覧 検索ヒット件数 */
.category_name{ /* カテゴリーぱんくず */
display: inline-block; ← 削除
padding: 0px 3px;
text-align: left;
font-size: 9.5px;
min-height: 16px;
}
矢印の部分削除と有りますがcssシートのその部分に
display: inline-block;記述が見当たりません
若干下辺りにあるのですがこれを削除でも行けますか?
.category_name { /* カテゴリーぱんくず */
margin: 7px 0;
font-size: 12px;
color: #808080;
}
.pager_count{ /* 一覧 検索ヒット件数 */
margin-bottom: 10px;
font-size: 12px;
opacity: 0.65;
}
/* カレントカテゴリー説明欄 */
.category_explain {
margin-bottom: 25px;
}
.pager_number, /* 一覧 ページインデックス枠 */
.pager_prerious, /* 一覧 preriousページ枠 */
.pager_next { /* 一覧 netページ枠 */
display: inline-block;
vertical-align: middle;
}
.pager_number { /* 一覧 ページインデックス枠 */
margin: 0 10px;
padding: 2px 10px;
ご覧いただきました「おたすけマイショップ No.2144(Re: パンクズリストについて)」の投稿ですが、こちらは、パンくずリストを表示する幅があるにも関わらず、改行されてしまう件について、初期のテンプレート側にて「display: inline-block;」が不要だったため、削除を案内させていただいた内容となります。
このスタイルは現在、テンプレートの初期状態からから削除しておりますので、ご利用者様によってはございません。
以上を含め今回、パンくずリストを表示している部分が改行されないような修正を希望されていると認識致します。
貴店舗を拝見したところ、パンくずリストが改行される原因としては、パンくずリストを配置している領域(横幅)が狭いため、改行されております。
こちらを解消する場合は、以下のいづれかの方法がございます。
・パンくずリストを配置した横幅を広げる
⇒ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開き、パンくずリストのパーツを配置している領域
の左上にある設定(ギアアイコン)から横幅を広げます。
・パンくずリストのスタイル(フォントサイズなど)を変更する
⇒classに対し、スタイルを追加します。
[追加例]
<style>
.category_name {
font-size: 10px;
}
</style>
スタイルの追加は、以下の方法で追加して下さい。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
2. スクリーンの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. [<head>追加]内に内容を追記して「保存」をクリック
※いづれの方法でも、パンくずリストの文字数により改行される恐れがございますので、パンくずリストのパーツを
横幅がある領域(すぐ上の領域)に移動していただくことをお勧め致します。
以上を参照の上、設定をお試しください。
PayPalでの支払いを有効にしたいので下記のガイドを見て設定を行っているのですが、
PayPalマイアカウント内の設定である4番の設定ができません。
現在ではサービスを終了しているのでしょうか?
PayPal側の即時支払い通知の設定と認識して回答いたします。
以下の手順にてイージーマイショップ店長ナビに記載の[即時支払い通知(IPN)用URL]をPayPal側に登録してください。
ビジネスアカウントにログイン後、右上の[設定](ギアアイコン)>プロフィール設定>販売ツール>即時支払い通知の[更新]リンク
何卒よろしくお願い致します。
なお、お問合せいただいたガイドページURLにつきましては更新ができておらず、
現在はリンクが切れておりますので削除させていただきました。
その他の設定方法は、下記お問い合わせフォームよりお問い合わせをお願いいたします。
お問い合わせフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html
いつもお世話になっております。
商品売り切れ時に商品画面の上にSOLD OUTを表示したいのですがやり方を教えてください。
宜しくお願い致します。
在庫管理を行い、設定した在庫数が0になると「カートに入れる」ボタンが自動的に「SOLD OUT」など在庫切れの表示になります。
※在庫切れの表示内容は、デザイン設定画面にある適用中テンプレートの[ボタン画像等]リンクを押して表示される画像設定画面の[売り切れ表示]の内容が表示されます。
但し、再販売リクエストを設定されている場合は、在庫切れ表示ではなく、再販売リクエストの表示となりますのでご注意ください。
再販売リクエスト表示から在庫切れ表示に切り替えたい場合は、対象の商品の編集画面を開き、[売切れ時の表示]項目を「再販売リクエスト 」→「売切れ」にしてください。
以上から、在庫が0になった場合、商品個別に「再販売リクエスト 」または「SOLD OUT」表示を選択できますので、上記をご参考の上、設定をお試しいただき、ご確認ください。
設定をしてみましたが、再販リクエストを設定しているので「売り切れ」に変更すると在庫SOLD OUTSOLD OUTとなってしまいます。
質問の説明不足ですみません。
一覧画面で売り切れた時に商品画像の上にSOLD OUTの文字(SOLD OUT画像)をかぶせたいのですが宜しくお願い致します。
貴店舗における商品一覧画面にて在庫なしの表示が「在庫SOLD OUTSOLD OUT」となるのは、以前追加されたスタイルが原因です。
通常、再販売リクエスト商品に設定した商品が商品一覧ページに表示される際、「再販受付」と表示されますが、貴店舗におかれましては、スタイルによって非表示にしております。
また、これを非表示にすることで、在庫なしの表示(SOLD OUT)も非表示になってしまいますので、在庫なしの表示については、「SOLD OUT」と表示されるようにスタイルを追加しております。
今回、こちらが影響して投稿頂いたような表示となります。
追加されているスタイルは、“在庫なし”の表示がない(在庫なしの商品は全て再販受付)ことが前提としたスタイルでの方法となります。
在庫なし及び再販受付が混在する場合は、追加されたスタイルを削除頂くことで、上記のような表示(在庫SOLD OUTSOLD OUT)は解消できます。
※スタイルを削除すると「再販受付」の表示がされます。
別の方法として、在庫表記の設定を変更することで同じように上記の表示は解消できますが、在庫がある商品などに「SOLD OUT」と表示されてしまいます。
以上から、スタイルを削除頂く、または再販受付のみとし、在庫なし(売切れ)の設定は行わないよう統一していただく必要がございます。
上記を踏まえ、商品一覧の表記をご検討下さい。
いつもお世話になっております。
一つの商品にリクエスト数が数名いる場合メール送信した時に誰に送信したか分からなくなってしまって不便な時があります。
メール送信した際は、送信済みなど分かるように表示していただけると助かるのですがご検討のほどよろしくお願いします。
ご要望頂き、誠にありがとうございます。
再販リクエスト機能において、リクエスト一覧にメール履歴などの掲載を検討いたします。
対応完了までは、ご不便をおかけしますが、画面左上の[CSVダウンロード]ボタンからデータをダウンロードいただき、店舗様にて別ファイルで管理頂くなどのご対応をお願い致します。
その他、ご要望がございましたら、気軽にお寄せ下さい。
今後の機能改修・追加の参考とさせていただきます。
在庫数は自動で更新されるのでしょうか?
また、そのタイミングは、カートに入れた時点、注文が確定された時点、のどちらでしょうか?
商品に対し、在庫管理を行い、在庫数を設定することで、商品を購入された際に自動で引き当て(更新)されます。
在庫数の引き当てのタイミングは、注文が確定された時点となります。(カートに入れた時点では引き当てられていません)
※今後、引き当てを行うタイミングを店舗様毎に変更できる機能を検討しております。
いつもお世話になっております。
お問合せの際、ご利用者様のお名前・住所などを記載できるようにしたいのですが、
お問合せフォームの項目を追加することは可能でしょうか?
またはフォームを追加の代用として、
「お名前・ご住所を記入してください。」
の文言をつけ加えるすることは可能でしょうか?
ご不便をおかけしますが、お問合せフォームの項目名を追加・変更することはできかねますので、投稿いただきました通り、フォーム前後に文言を追加する方法にてご対応くださいますようお願い致します。
お問合せフォームのフォーム前後に文字を追加する場合は、デザイン設定画面を開き、適用中テンプレートの[HTMLページ]リンクを押して下さい。
※警告が表示されますが、[キャンセル]をして、「お問合せページ」の編集を押します。
表示される画面にてHTML形式ではございますが、画像や文言を追加して[保存]すれば完了です。
以下のコードの前後に追加いただく事をお勧め致します。
<!-- APP CONTENT -->
{$$ APP CONTENT $$}
<!-- / APP CONTENT -->
上記を参照いただき、お試しください。
(先ほど質問させていただいたのですが、修正追加できず新規にて質問させていただきます…!)
会員マイページにて
ポイント履歴の
「店舗により変更」の文言を「サイトにて変更」にするか
非表示にすることは可能でしょうか?
次回バージョンアップ(2017年6月頃)で名称変更ができるよう対応を予定しております。
それまでは、現状の表示にてご対応いただきますようお願い致します。
いつもお世話になっております。
会員マイページの
[サービスメニュー]内の
・注文履歴を見る
・クイックオーダーで注文する
・お届け先リストの管理
[ポイント]内の
・仮ポイント: 0pt
※仮ポイントは、お支払いと発送の完了後にご利用可能ポイントへ移行し、購入時に使えるようになります。
を非表示にすることは可能でしょうか?
会員マイページ内のご要望の項目は以下のスタイルを追加することで非表示にできます。
※仮ポイントの内容は非表示にできますが、こちらは機能としての提供ではございませんので、白紙の項目が残ります。
予めご了承下さい。
<style>
/* 注文履歴 非表示 */
.mypage .member_mypage_history_ttl {
display: none;
}
/* クイックオーダー 非表示 */
.mypage .member_mypage_quick_order_ttl {
display: none;
}
/* お届け先リスト 非表示 */
.mypage .member_mypage_send_ttl {
display: none;
}
/* 仮ポイント項目名 非表示 */
.mypage .member_mypage_temp_point_ttl.member_menu_ttl {
display: none;
}
/* 仮ポイント数 非表示 */
.mypage .member_mypage_temp_point_val {
display: none;
}
/* 仮ポイント説明文 非表示 */
.mypage .member_point_pending_msg {
display: none;
}
</style>
スタイルは以下の方法で追加して下さい。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
2. スクリーンの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. [<head>追加]内に内容を追記して「保存」をクリック
お世話になります。
「一度のご注文で●点(または■円)以上購入すると10%オフ」というような割引は現状ではカートで計算できないと思うのですが、クレジット決済でこれを実現したい場合なにか方法はあるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ご認識の通り、一定個数を注文すると単価が変更される(安くなる)ようなボリュームディスカウントできる機能はございません。
ご不便をおかけしますが、ボリュームディスカウントをされる場合は、通常商品(通常単価の商品)とは別に、商品の種類でボリュームディスカウントされた商品(5個セットだと○○円/個 ●●●●円)をご登録頂く、または別の商品としてご登録頂くなどの対応を行って頂きますようお願い致します。
また、クレジットカード決済でも上記と同様の対応をお勧め致しますが、この方法とは別に割聞きを行っていない商品を注文頂いた後に、注文金額を変更する事で対応する事も可能です。
(クレジットカード決済の決済額も同時に変更となります)
※但し、サードパーティ決済(システム連携による決済)については、決済システム側での金額変更が必要となりますので、ご注意ください。
以上を踏まえ、ご検討下さい。
ご認識の通り、「サードパーティ決済」とは、イージーペイメント以外の決済サービス(GMOイプシロンや三菱UFJニコス「EC決済ソリューション、PayPalなど)となります。
お世話になります。
標題の通りですが、注文控えメールに注文の合計数を表示することはできないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
大変ご不便をおかけしますが、注文メールに注文された注文数の総数を表示させるタグの提供はございませんので、注文商品の合計点数を表示する事はできかねます。
恐れ入りますが、現状でのご利用を検討いただきますようお願い致します。
いつもお世話になっております。
現在、商品詳細ページで
本体価格・送料・カート等を非表示にして使用しています。
「お問い合わせボタン」のみ表示させたいのですが、
どのように対応すればよいでしょうか。
ちなみにフリーパーツで
下記のようにstyle記載して価格などを消しています。
一緒に「お問い合わせボタン」も消してしまっているのでしょうか?
<style>
/* 本体価格非表示 */
.item_price .item_normal_price {
display: none;
}
/* 送料非表示 */
.item_postage {
display: none;
}
/* 合計金額非表示 */
.item_price, .item_normal_price, .buy_full_total_val {
display: none;
}
/* 数量非表示 */
.item_count{
display: none;
}
/* カート非表示*/
form#cartin_form {
display: none;
}
</style>
あと「お問い合せボタン」の文言の
「この商品について問い合わせる」を
「お問い合わせはこちら」に変えることはできるでしょうか?
ショップを拝見したところ、非表示の設定になっておりました。
以下の手順にて表示の切り替えを行って下さい。
1.デザイン設定>レイアウトタブからページレイアウト管理を開きます。
2.商品一覧ページのレイアウト図が表示されますので上部にある[ページ選択:]から「商品詳細」を選択して表示を切り替えます。
3.商品詳細ページには、レイアウト図中央に通常とは異なる固定パーツ(緑色のパーツ)が配置されています。
(固定パーツは削除する事ができませんので、非表示にする場合はスタイルにて行う必要がございます)
4.[価格、カートパーツ]の編集を押して、「商品問い合わせ」の「表示する」にチェックを入れて保存すれば完了です。
以上をご参照の上、設定をお試しください。
尚、「この商品について問い合わせる」の文言については、変更できませんが、今後変更が可能となるよう現在準備を行っております。
恐れ入りますが、今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
いつもお世話になっております。
リスト表示の際、説明文が改行なしで長く表示されています。
改行ありで、4行のみ サイズを拡大して表示することは可能でしょうか。
説明文と上にある項目ががつまってみえるので、
説明文の上に空行スペースを作って表示したいのですがstyle記載を教えていただけないでしょうか?
ご不便をおかけしますが、商品説明文に改行が入っていてもシステム側にて改行を削除して表示させておりますので、改行を入れる事はできかねます。
その他の方法としては、投稿いただいたようにスタイルの追加等でご対応頂く必要がございます。
リスト表示で表示される商品説明文には以下のclassを充てておりますので、こちらに対し、お好みのスタイルを追加して下さい。
class名 .item_explain
[スタイル追加例]
<style>
/* 説明文の表示範囲 */
.item_list .item .item_explain {
font-size: 100%;
height: 80px;
padding-top: 20px;
}
/* 説明文[詳細]リンク表示位置 */
.item_detail_link:after {
position: absolute;
top: 150px;
left: 140px;
}
</style>
スタイルの追加方法は下記の通りです。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ > ページレイアウト管理 を表示
2. [スクリーン]の編集ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. 「<head>追加:」に下記のスタイルを追加して保存
上記をご利用の場合は、お好みの数値に変更して調整頂きますようお願い致します。
年末商戦に向けてamazonログイン&ペイメントの導入を考えています。
現在イージーマイショップさんを活用させて頂いていますが、決済方法としてamazonログイン&ペイメントの導入予定はありますか?
導入予定がない場合、どのように同決済方法を組み込むか他社さんと協議する予定です。
お手数ですがご回答お願いします。
イージーマイショップでは、Aamazonログイン&ペイメントの導入を予定しておりますが、対応予定が決まっておりません。
(Amazon側との連携に関する打合せは完了しております)
希望されている年末までの対応は現状、ご不便をおかけしますが、対応が難しい状況でございます。
遅くとも1年以内には対応できるかと思われますので、恐れ入りますが、今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
お待たせして大変恐縮ではございますが、できる限り早く対応できる様、準備して参りますので、今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
amazonペイメントの件、そのご進捗状況はいかがですか?
具体的に検討しています。
大変お待たせしており、ご不便をおかけしております。
Amazonペイメントのリリース契約や進捗については、2017年後期での提供を計画しております。
この様な回答のみとなり、大変恐縮ではございますが、何卒よろしくお願い致します。
現在、ウェブショップ上で酒類を販売しているので、年齢確認が必要です。
そのため、
年齢確認の方法として、アンケートの1項目として「年齢確認」という質問事項を設け、「20歳以上である」という回答項目しかない状態で設定し、年齢確認を行ったということにしております。
ただ、これでは実際には年齢確認していないのと、同じといえば同じ状況です。
年齢確認するための良い方法は無いでしょうか?
現状、複数のウェブサイトにて年齢確認を行う方法としては、貴店舗にて行われている内容となります。
仰る通り、何らかの証拠があった状態での確認ではございません。
運用案となりますが、以下の方法がございます。
・注文後に年齢が確認できるファイル(免許証の画像など)をメールにてお送り頂く
・アンケートの項目として、誕生日の入力欄を設定し必須とする
アイデアベースではございますが、現状案内できる方法としてはこれらとなります。
この様な回答で恐れ入りますが、ご参照の上、検討下さい。
※2018年6月に「年齢確認機能」として専用の機能をリリースしました。
複数の種類を選択したり、ネーム入れ、行書楷書、刺繍糸色、などを種類で選択できるようにしたいのですが、やり方が全くわかりません。
オーダーメイド・セット商品とかもやってみたんですが・・・
■商品種類の登録
商品一覧(店長ナビ>商品管理)にて、商品登録(または編集)ボタンを押して、商品情報登録(または編集)画面を開きます。
[種類]項目にて「種類あり」にチェックを入れると、[販売価格]項目の下に種類を登録する項目が表示されますので、こちらから色やサイズの全ての組み合わせを登録して下さい。
■オーダーメイド機能を使った登録
※無料版はご利用頂けません。(お試し期間中はご利用可能)
オーダーメイド機能を使うことで、種類として登録する色やサイズなどをプルダウン形式で表示する事ができます。
設定・登録方法は、以下のヘルプをご覧ください。
オーダーメイド商品の登録
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=ordarmade
尚、「ネーム入れ」を追加される場合は、上記の「商品種類の登録」では行えませんので、「オーダーメイド機能を使った登録」にて登録して下さい。
オーダーメイド機能で入力してみたんですが、
ショップ画面にプルダウン等種類が表示されないのですが・・・。
ご登録のオーダーメイド商品(2商品)を拝見したところ、ショップ画面にて種類等が表示されない原因が2点ございました。
・購入が不可の設定になっている
現在、オーダーメイド商品の画面表示が「通常」→「ダイヤログ」にされております。
また、[開店/準備中](店長ナビ>開店設定)の設定において、[購入]を「不可」にされております。
以上の設定から、通常「オプションを選択」のボタンが「準備中」のボタンとなり、オーダーメイドの選択肢等が全てご覧いただけない状態になっております。
これらを解消する場合は、[購入]を「可」に変更して下さい。
・オーダーメイド商品が不整合の状態になっている
オーダーメイド商品として登録されている2商品のうちの1商品にて「不整合」の状態となっております。
こちらは、オーダーメイド項目内に選択肢として登録されている商品が削除されていると、項目が存在しない事となり、不整合の状態となります。
対応策としては、オーダーメイド項目の選択肢を再度他の商品または項目に登録し直してください。
以上を参照頂き、登録内容の変更後にご確認下さい。
いつもお世話になっております。
再販売リクエスト機能を設定すると再販受付と表示されますが、この表示をSOLD OUTに変更したいのですが変更の仕方を教えてください。
宜しくお願い致します。
投稿いただきました通り、再販リクエスト設定後に在庫が切れている商品を閲覧すると、カートボタンが「再販リクエスト」等のボタンに切り替わります。
こちらのボタン画像は、以下の手順にて変更できます。
1.デザイン設定を開き、適用中テンプレートの[ボタン画像等]を押します。
2.再販売リクエストボタン項目の[選択]または[ファイル]から画像を登録します。
※再販売リクエストボタン項目の[選択]には「SOLD OUT」ボタンがございませんので、
[売切れ表示]の[選択]からお好みの画像を右クリックでコピーしてパソコン内に画像を保存した後に、
再販売リクエストボタン項目の[ファイル]から、その画像を指定すれば「SOLD OUT」にできます。
以上を参照の上、変更をお試しください。
説明不足ですみません。
再販受付のアイコンをSOLD OUTのアイコンに変更したいのですが宜しくお願いします。
商品一覧画面に表示される「再販受付」の文字を認識して回答致します。
以下のスタイルを<head>タグに追加する事で変更できます。
<style>
.item_catalog .item_resale_ttl {
display: none;
}
.item_catalog .item_soldout:after {
content: "SOLD OUT";
}
</style>
スタイルの追加は、下記の方法で設定してください。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
2. スクリーンの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. [<head>追加]内に内容を追記して「保存」をクリック
以上、設定をお試しください。
商品一覧画面のアイコンはSOLD OUTに変更出来たのですが、
ランキングのアイコンは再販受付のままになっております。
変更の仕方を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
大変失礼致しました。
先日案内したスタイルを以下のスタイルに置換えて頂ければ、ランキング内も反映されます。
<style>
.item_catalog .item_resale_ttl , .related_item_list .item_resale_ttl {
display: none;
}
.item_catalog .item_soldout:after , .related_item_list .item_soldout:after {
content: "SOLD OUT";
}
</style>
以上、設定をご確認下さい。
検索窓に商品説明中にあるワードを入れても検索されません。
商品名や商品コードだと検索結果に出ますが、商品説明からは検索されていないようです。
どうしてでしょうか?
CSVデータにて一括登録した商品について、商品説明文に登録されたキーワードが一部検索されない現象を確認しました。
こちらについては、システム側の修正が必要となり、現在修正を行っております。
修正完了まで、恐れ入りますが、今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
尚、修正完了後は、再度報告致します。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
⇒2017年4月19日 修正完了しました。
検索結果表示について先程、修正が完了しました。
ショップページ内にて検索して、ご確認下さいますようお願い致します。
この度は、大変ご不便をおかけしました。
いつもお世話になっています。
現在、スマホ変換サービスshuttoというものを利用していますが
カートに入れる、カートを見るのスクリプトを貼り付けても
shutto変換では一切、表示、機能しませんでした。
今まではformを使用していて問題なく使用できていたのですが
スクリプトを使用したタグのみしか使用出来ないのでしょうか。
なにか方法がございましたら教えてください。
よろしくお願いします。
投稿いただきましたサービス(shutto)については、イージーマイショップとの何らかの連携を行っておりませんので、正確なお答えはできかねます事を予めご了承ください。
イージーマイショップにて提供している「カートを見る」については、Javascriptのコードを使用してます。
ご利用のサービスにて機能しないとのことですが、そのサービスにて使用されているプログラムと「カートを見る」のスクリプトコードが何らかの原因で干渉している事で、ご利用頂けない可能性がございます。
こちらの対応方法については、恐れ入りますが、前途した通り、ご利用のサービスがわかりかねますので、イージーマイショップ側での対応方法もわかりかねます。
「スクリプトを使用したタグのみしか使用出来ないのでしょうか。」
とのことですが、カートを見る画面へのURLは以下の通りです。
https://ショップID.easy-myshop.jp/c-cart
こちらをお持ちのホームページにリンクとして掲載頂く事で、カート画面への遷移が可能です。
※「カートを見る」スクリプトコードとは異なり、カート画面のURLとなりますので、カート内に入っている商品の金額表示などはされませんので、予めご了承ください。
以上を踏まえ、ご利用を検討下さい。
お世話になっています。
商品登録の欄に必須項目ではありませんが
商品ページのURLを入力する欄がありますが
これは独自ドメインを設定した場合自由なURLを指定できるということでしょうか。
もしくはカートのみの利用の場合の戻りページ用のURLでしょうか。
よろしくお願いします。
商品登録・変更画面にて設定する商品ページURLは、カートプランをご利用の際に登録するURLとなりますので、無料プラン、スタンダードプラン、プロフェッショナルプランではご利用不要な内容となります。
※カートプランでは、ショップページが作成されませんので、Googleショッピング連携を行った際のページURLとなります。
尚、独自ドメインに切り替えた場合の商品詳細ページは、以下の様なURLとなります。
独自ドメイン/c-item-detail?ic=商品コード
また、カートプランをご利用の場合は、カート設定(店長ナビ>開店設定)の[商品ページの公開URL]を「URL指定」に設定したときのみ、ショッピングカートからの戻り先URLとなります。
注文確定後、お電話にて追加注文をいただきました。
オーダーメイド商品を追加し[オプション編集]から[オプション追加]をしようとしましたが、テキスト入力のオプション項目が一覧の中に表示されず、追加することが出来ません。
追加できるオプション一覧には [商品コード − 種類コード]と記載されていますが、テキスト入力オプションには種類コードがありません。
これが原因ではないでしょうか?
どのようにすればテキスト入力オプションの付いたオーダーメイド商品を既存の注文に追加することができますか?
よろしくお願いいたします。
大変ご不便をおかけしますが、受付けた注文の注文詳細画面から、オーダーメイド商品を追加し、テキスト入力のオプションを追加する事は現状できません。
※対応準備中となり、今後のバージョンアップにて追加可能となります。
恐れ入りますが、今しばらくお待ちください。
現状は、お手数をおかけしますが、同画面下部にある[その他情報]の「ご要望」欄などをご活用頂きますようお願い致します。
新着やおすすめ、期間限定のアイコンを現在別のアイコンとして代用していますが、
アイコンをポイントした際に表示される文字(新着など)を変更する方法を教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。
項目名称(デザイン設定>項目名称タブ)にて変更できます。
「新着」アイコンを代用されている場合は、項目名称画面内の[新着]項目を変更して保存して下さい。
再度ショップページを開き、ページを更新する事で、設定変更が反映されます。
紹介動画のアイコン名称については現状、設定での変更はございません。
(こちらは、今後のバージョンアップにて対応を予定しております)
対応完了までは、以下の方法にて変更できます。
※こちらの方法を実施する場合、現在使用されているアイコン画像を再度指定する必要がございますので、設定時はご注意ください。
1.デザイン設定(店長ナビ>拡張設定)を開き、適用中テンプレートの[ボタン画像等]を開きます。
2.動画アイコンにある[CSS]をクリックします。
※この時点で、現在ご使用のアイコン画像がクリアされます。
3.[編集]を押して、CSSを以下の様に編集し保存すれば完了です。
.video_img:after {
content: attr(data-title);
}
↓
.video_img:after {
content: "表示させる文字";
}
※表示させる文字の前後("")は残して下さい。
※アイコン画像を再度指定する必要がございますので、既存のCSSを編集して指定して下さい。
CSS編集および追加例:
background: #fff; ⇒ background: url(画像URL) no-repeat;
background-size: ○○px; を追加するなど
対応完了までご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
代金引換手数料の「お買い上げ金額による無料設定」で、入力した金額が、送料も含んだ合計額が対象となってしまっています。
これを、商品代金だけ対象という設定は可能でしょうか?
代金引換手数料にて、金額の対象を商品代金だけに変更することはできかねますので、以下の方法をご検討下さい。
・注文受付後に手数料を変更する
・送料が「全国一律」の場合、送料を除いた金額で、代金引換手数料を設定する
いづれの方法をご採用された場合でも、注文時に画面表示される手数料や送料の自動計算には反映されませんので、注意文を追記して頂く等の対応が必要がございます。
現実的な対応ではないかと思われますが、一度ご検討下さい。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 |
個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』