ネットショップ開業のミカタ!『おたすけマイショップ』
ご利用について
イージーマイショップでネットショップを開業または、ネットショップの開業をご検討中の方々の情報交換、疑問解決の広場です。
素朴な疑問、意見交換、こうなったらいいな等、イージーマイショップに関する内容を自由に投稿できます。
-- ご利用についての注意事項 --
- 投稿時の『key』を使って自分の記事を修正することができます。
- 『HTMLタグ』はテキストとして表示されます。
- ①②㈱などの記号は使えません。
- 投稿された記事に関して、表現の一部や全てを予告なく適宜変更することがあります。
- 不適当と判断される記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
細かく文字・フォント・背景の色の変更したい場合、
CSSのどこが対象なのかを探す方法を教えてもらいたい。
例として「ヘッダー(ログイン、会員登録等)」の「ログイン」を変更する場合の、
対象となるCSSの探し方を案内させていただきます。
※GoogleChromeを使った方法での案内となります。
1.サイトの対象となる部分(ログイン)を右クリックし、「要素を検証(N)」を選択します。
2.画面左下に対象となるHTML、右下に適用されているCSSが表示されます。
これらが「ログイン」に関係する全てのCSSの要素となります。
3.要素が確認できましたら、以下の手順ですCSSを編集します。
店長ナビ>デザイン設定>適用中のスタイルシートカスタマイズ>design.cssの編集ボタン
スタイルシート変更画面(design.css)にて、対象となる要素をご希望の内容に編集いただき保存してください。
【補足】
「要素を検証」で表示されたdesign.css:262等の数字はdesign.cssの記載されている行数です。
CSSをテキストエディターソフトなどに貼り付けていただくと、すぐに見つけることができます。
その他の方法として、対象となるクラス名をコピーしていただき、
design.css内で“Ctrl+Fキー”を押していただきます。
右上に入力欄が表示されますので、
そちらにコピーしたクラス名を貼りつけていただき、“Enterキー”を押すと、
記述されている箇所までジャンプします。
/*吹き出し右*/
.right .sc {
background:#78ce56;/*ふきだしの中の色*/
border: solid 2px #78ce56;/*ふきだしの線の色*/
color: #fff;/*文字の色*/
}
.right .sc:before, .right .sc:after{
border-left-color:#78ce56;
}
/*ふきだし左*/
.sc {
background: #eee;/*ふきだしの中の色*/
border: solid 2px #eee;/*ふきだしの線の色*/
color: #000;/*文字の色*/
}
.sc:before,
.sc:after {
border-right: 12px solid #eee;/*ふきだしの線の色*/
}
/*wppのランキングカラーをアクセントカラーに*/
.my-widget.show_num li:nth-child(-n+3):before{
background: #ffb36b;
}
/*topオススメの下線をアクセントカラーに*/
div.osusume-b {
border-bottom: solid 3px #ffb36b;
}
div.shinchaku-b {
border-bottom: solid 3px #6bb6ff;
}
がどこにあるか探したいです。
サイトを拝見したところ、イージーマイショップにて作成したサイトではないことが確認できました。
こちらの掲示板は、ネットショップ作成・運用クラウドサービス「イージーマイショップ」(https://www.easy-myshop.jp/ )の操作方法に関する掲示板となります。
その為、イージーマイショップ以外で作成されたホームページに関する操作方法や対象のCSSを探す方法はこちらではわかりませんので予めご了承下さい。
トップページの下に商品一覧が出てくるようにレイアウトしているのですが、出てきません。どうすればよいでしょうか?
設定等を拝見したところ、商品一覧ページと同じ内容のトップページ(インデックスページ)を作成されていることが原因です。
こちらにつきましては、以下のヘルプページにて案内していますのでご参照下さい。
トップページが表示されない
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=toppage_hide
現在の設定を踏まえた対処法としましては以下の手順をご参照下さい。
1.ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開きます。
2.[ページ選択:]から「インデックスページ」を選択します。
3.レイアウト図内にある[コンテンツ]内の「商品一覧と同じにする」のチェックを外します。
4.[コンテンツ]内の背景色が変わりますので、[未使用パーツ]>[新規作成]ボタンから様々なパーツを作成して
[コンテンツ]内にパーツを配置してページを作成して下さい。
以上を参照いただき設定をお試し下さい。
初めて投稿します。
最近ショップを初めさせて頂きました。
オーダーメイド機能他大変使いやすく、現在様々調整を繰り返しております。
表題の件ですが、同じ商品上で、数量に応じて単価を変える設定は可能なものでしょうか?
【商品A】
1個の時は1000円
2個目から9個目は1個850円
10個から19個は700円
といった具合です。
(カートに入れる数に応じて、基本設定定価が変動する仕組み)
全く同じ商品を複数買ってもらえる際にロット割をしたいのです。
もし現在そのような機能が無いようでしたら、是非前向きに実装を検討していただきたくお願い申し上げます。
また、現存の機能を使って良い工夫の方法があれば、知恵を貸して頂けるとありがたいです。
注文数量に対して商品単価を変更する設定はございません。
お手数をかけますが、商品の種類やオーダーメイド項目の選択肢として「○○個セット850円」などをご登録頂く対応をお願い致します。
ご面倒をおかけしますが、上記方法をご検討下さい。
クレジットカードの情報が再入力された回数が9回と多い数が出てきたことと、商品購入の金額が、平均額よりだいぶ上回っている為、不審に思っております。
この場合は、クレジットカードでの注文ではなく、銀行振込での注文をお願いした方が良さそうかなと思っているのですが、
お客様にはどのようにご連絡した方が良さそうでしょうか?アドバイスをいただけますと幸いです。
また既にクレジットカードの注文を受けているのですが、こちらは不審だからと言って勝手に注文キャンセルしてはダメですよね…?
お手数をおかけしますが
よろしくお願いいたします。
ご認識の通り、クレジットカードの再入力回数が9回など多い場合はクレジットカード情報の不正利用が疑われますので、この場合、検討されている通り、銀行振込やコンビニ支払などへの変更を依頼されることをお勧め致します。
依頼される場合は、不正注文が多く○○円以上は銀行振込・コンビニ決済でのお支払いをお願いしている旨をメールにて
案内するとともに回答期限を記載します。
また、期限内に回答がなかった場合は注文をキャンセルすることも併せて案内頂きます。
※決済が完了となっていても、上記の様に期限内に連絡がなければキャンセルする旨をご案内頂き、
実際に期限内に回答がなければ、案内に従い注文キャンセルをした事をお知らせ下さい。
ご連絡に対し返答が来た場合でもクレジットカード決済は許可しない事をお勧め致します。
※許可した後に商品を発送し、その後、クレジットの支払をチャージバックの申し立てを行い支払わない
恐れもございますので、必ず現金をお支払い頂く支払方法への変更をご依頼頂くことをお勧め致しm佐生。
以上を踏まえ、対応方法をご検討下さい。
商品詳細の部分にCSSで追加したいことがあるのですが、どうすればよいでしょうか。
CSSは<head>タグへ<style>タグで追加して頂く方法と、デザインに関するCSSファイル内に直接追加する方法がございます。
・<head>タグへ追加
<style>タグで以下の方法で追加して下さい。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
2. スクリーンの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. [<head>追加]内に<style>タグを追記して「保存」をクリック
・CSSファイル内に直接追加
1.デザイン設定(店長ナビ>拡張設定)を開きます。
2.適用中テンプレート(背景オレンジ)の[CSS]をクリック
3.design.css(デザインテンプレート)の[編集]ボタンをクリック
4.表示されるスタイルシート変更画面に直接追加して頂き「保存」をクリック
※こちらの場合<style>タグの記述は不要です。
[補足]
商品詳細画面では「item_detail」のclassを充てております。
商品詳細の部分に追加とのことですので「item_detail」を含めたclass指定でスタイルを追加して下さい。
商品によって割引率を変えることはできますか?
たとえば通常の商品は会員向けだと50%引きだが、Aという商品は会員も非会員も同じ金額にしたい場合です。
よろしくお願いします。
イージーマイショップでは、会員機能にて一部商品のみ購入できない設定や商品毎に付与するポイント率をあげることは可能ですが、今回ご要望の一部商品のみ会員価格が適用されなくする設定はございません。
ご不便をおかけしますが、会員グループでのポイント率の増加や商品毎のポイント付与率の増加(または追加ポイントの進呈)などで代用いただきますようお願い致します。
同じ解像度、同じ高さの画像を「画像テキストリンク」で並べて表示させていますが、高さが合いません。
合わせる方法はありますか?
「フリー」で作成してみましたが作成中のフィールドには正しく表示されるのにパーツをカラムの中に入れると高さがあわなくなってしまいます。
※お問い合わせの対象箇所はトップページのヘッダー内にあるロゴ及び区切り線の画像と認識致します。
(認識が異なる場合は具体的な場所をご指定ただき再度お知らせ頂きますようお願い致します)
編集画面では、表示幅が十分とられていますが、パーツを配置されたところが幅が狭い為縮小されています。
その為、編集中とは表示が異なっています。
※縮小される際、各画像のサイズが異なるため(ロゴの画像と区切り線の画像の幅の比率が異なるため)、
縮小の比率が各自異なることで高さが統一されない状態です。
対策としては、幅が十分に確保される場所にパーツを設置して頂くか、独自でHTML、CSSを記述して表示内容を工夫して頂くのがよろしいかと思われます。
例:区切り線をCSSのborderにするなど
以上を参照いただき表示をご検討下さい。
表示の画像サイズの合計になるように左右のカラム幅を小さく設定して表示させました。
クロームで確認すると表示は問題ないのですがIEで見るとやはり大きさが崩れてしまいます。
クロームの表示とIEの表示でかなり差があるのですがどのようにすれば同じになりますか?
IEで表示されるように左右のカラムの幅を更に縮小するとクロームでの見た目、バランスが悪くなってしまいます。
前回のご案内の通り、パーツを配置されている左右のエリアが影響してブラウザ側で画像等の伸縮が行われています。
その為、対策としては、前回ご案内させて頂きました区切り線をCSSのborderにして頂く方法、または、現在ヘッダーの3列中央に配置されていると思われますので、ヘッダーの下部のエリア(1行1列のエリア)に移動して頂き、中央配置にして頂くことで影響を受けにくくなるかと思われます。
※中央配置について、[フリー]パーツを使用している場合はスタイル等での調整を行って下さい。
「画像/テキストリンク]パーツを使用している場合は、パーツの上部に[フリー]パーツを作成し
HTML形式にて以下を記載したパーツを配置します。
<center><div>
次に、パーツの下部に[フリー]パーツを作成しHTML形式にて以下を記載したパーツを配置します。
</div></center>
推奨する方法ではございませんので、可能であれば、フリーパーツにて配置される画像を含め
HTML形式で作成されることをお勧め致します。
現状、ご案内できる方法は以上となります。
上記をお試し頂きご検討下さい。
この方法でも希望される表示が行えない場合は、上記の画像を含めてHTML形式で作成する方法のみとなります。
カレンダー機能、実装されたんですね。ありがとうございます。いちど設定したらイレギュラー以外変更不要だし、イレギュラーも追加設定するだけで良くとても良い使い勝手です。ありがとうございました。
お世話になっております。
『カートに入れる』のボタン色を以前変更して背景が白、文字色を茶色にしたのですが、今回は反対の、文字色を白、背景を茶色にしたいと思っております。
テンプレートのボタン画像等のところを変更しても変わらず困っております。どこを変更すれば変わりますでしょうか?
お手数をおかけしますが
よろしくお願いいたします。
サイト内のボタンを拝見したところ、現在は「背景:茶」「文字:白」となっており、希望されている内容になっていました。
変更が確認できないとのことですので、ブラウザのキャッシュが影響している可能性がございます。
キャッシュ
⇒2回目以降の表示を早くするために端末内に一時的に保存されている情報。
この場合、以下の方法でページを最新の情報にすることで確認ができます。
・キャッシュをクリアしてページを更新する
⇒「Ctrl+F5」キーを押して、ページ更新を行って下さい。
・ブラウザを再起動する
・スマートフォンなど別の端末で確認する
・別のブラウザを立ち上げて確認
⇒別の種類のブラウザ(Chromeを利用されている場合はInternetExplorer等を利用)でご確認下さい。
お手数をかけますが、上記を参照いただき、ご確認下さいますようお願い致します。
それでも設定変更が反映されないなどがございましたら、ご面倒をおかけしますが、設定の経緯や対象のページURLなども含め再度ご連絡頂きますようお願い致します。
キャッシュが残っていたようです!
ありがとうございました!!
バージョンアップありがとうございます。
ところで、配送日の指定のカレンダー連携ですが
出荷不可日を連携はできませんか?
当店の場合は、日曜が出荷できない日となりますので
指定可能日を日曜は+2日、その他は+1日としたいのです。
また、年末年始は別途出荷休日があります。
よろしくお願いします。
カレンダー機能にて登録された休日などを店舗様にて出荷が行えない日として連動することは現状できません。
※店舗での直接受け取りなどを行っている際に、店舗が休業の為に受取できない日をカレンダー機能にて登録した休業日
として連動することはできますが、上記の通り“出荷できない日”としての連動はできません。
ご不便をおかけしますが以上を踏まえカレンダーの設定をご検討下さい。
現状、ご要望の内容はできません。
こちらにつきましては、参考とさせて頂き、今後の機能追加・改修における検討課題とさせて頂きます。
ご要望頂き誠にありがとうございます。
ご要望有難うございます。
こちらにつきましては既に対応について計画させて頂いております。
実装までしばらくお待ちくださいませ。
ご要望有難うございます。
今後の対応の参考とさせて頂きます。
イージーマイショップの導入を検討しています。
サイト内を検索しても不明でしたので質問させていただきます。
GoogleやYahooのネット広告を利用開始する際に配布されたファイルをトップのディレクトリに置くように指示されることがあると思いますが、そのようなファイルや「robots.txt」等のファイルを自由にアップロードすることは可能でしょうか?
所定の場所に何らかのファイル(robots.txtなど)を置く事はできませんが、各サービスにて他の方法として提供されている「<head>タグ内に指定されるタグを挿入する」については対応が可能です。
また、広告関連であればコンバージョンタグやトラッキングコードタグを登録する専用の項目を提供していますので、こちらにてご対応をお願いしております。
以上を踏まえご検討下さい。
お世話になります。
ムームードメイン(ムームーメール付)で当ショップを利用する場合、DNS設定はどのようにすればよろしいでしょうか?
ムームーメールを契約した場合DNSレコードの最初に
mx mx01.muumuu-mail.com 50
が自動的に設定されます
イージーマイショップにて作成したネットショップのドメインを既にお持ちのドメインに切り替えを行う場合は、ドメイン側のDNS設定においてシステムにて指定する「Aレコード」を追加して下さい。
ムームードメインなどドメインを管理されるサービスにおいての設定手順につきましては、お手数をかけますが、ドメイン管理サービスへご確認下さいますようお願い致します。
※ムームーメール付きのドメインで運用との事ですが、イージーマイショップでは上記Aレコードを追加いただくのみとなり、メールのご利用についてはこちらではわかりかねますので、ムームードメイン側に詳しくはお問合せ下さい。
※イージーマイショップにおけるメールアドレスについては、管理画面に登録頂くことでシステムから送信されるメールの差出人として表示されるのみとなります。
その為、システムにてメールサーバ等の機能を提供していませんのでご利用のメールアドレスにおけるメールサーバはご利用者様にて用意頂きますようお願い致します。
尚、DNS設定完了後の手順については以下のヘルプページにて案内ておりますのでご覧下さい。
既に持っているドメインへ切り替える
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=domain_change
※ムームードメインのヘルプページへのリンクも紹介しています。
商品をcsvで一括登録できますが、
csvで書き出しすることはできますか?
登録データの書き出し(ダウンロード)は各一覧画面の検索窓の横にある[検索してダウンロード]ボタンから行えます。
登録商品のデータについては商品一覧(店長ナビ>商品管理)にある[検索してダウンロード]ボタンから商品データのダウンロードを行って下さい。
ネット開設の操作を行っても、同じ画面が
何度も出てきて先に進まない。
以前「種類選択のプルダウンを何も選択していないときは「選択してください」と表示させたい」
と質問した回答で
「オーダーメイド項目内の初期選択を指定せずに登録することで「選択して下さい」の表示にすることが可能」
と返信いただきましたが、「選択してください」は出るようになりましたが
何度やり直してもその下に種類が出てきません。
どうすればいいでしょうか?
オーダーメイド商品と種類ありの商品の表示形式は異なります。
種類ありの商品についてはプルダウンで種類を選択するとプルダウン下の種類名や価格が入れ替わりますが、オーダーメイド商品についてはプルダウンそのものが種類表示の項目となり、価格のみが変更(異追加料金等が発生する時のみ)となりますので、種類ありの様に種類名をプルダウンの下に表示されません。
※オーダーメイド商品の仕様上の形式となりますので、選択した種類をプルダウン下に表示させることはできません。
以上を踏まえ再度ご確認頂きますようお願い致します。
尚、お問い合わせ内容と回答の認識が異なる場合は、お手数ですが具体例を踏まえ再度お問合せ下さい。
サイズの選択項目を必須の状態となっており、初期表示では「選択して下さい」とする設定と認識して回答致します。
こちらの店舗様の商品はオーダーメイド商品として商品を登録されており、「サイズ」としてオーダーメイド項目を登録しています。
このオーダーメイド項目の詳細の設定は以下の通りです。
・選択方法:プルダウン
・必須項目にチェック(必須項目の設定)
・初期選択は選択なし(チェックをしてしまった場合は再度クリックするとチェックを外すことができます)
こちらの設定でオーダーメイド項目を登録頂くことで同じような表示にすることができます。
以上を参照いただき設定をお試し下さい。
種類プルダウン表示の件は解決できたのですが
オーダーメイドにした場合価格と合計の2つの金額が表示されます。
どちらか一つの表示にはできませんか?
オーダーメイド商品では、上部に本体価格(オーダーメイド項目が選択されていない状態の価格)とカートボタン付近に合計の価格(オーダーメイド項目が全て選択された後の合計金額)が表示されるため、2つの価格が表示されている様に見えます。
以上からいづれの価格も必要な表示となり為、どちらかを非表示にする専用の機能はございませんが、スタイルを追加する事で強制的に非表示にすることができます。
スタイルのサンプルは以下の通りです。
・本体価格の非表示
<style>
.item_detail .item_price {
display: none;
}
</style>
・合計価格の非表示
<style>
.item_detail .ordermade_fix_area .item_normal_price {
display: none;
}
</style>
スタイルは以下の方法で追加して下さい。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
2. スクリーンの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. [<head>追加]内に内容を追記して「保存」をクリック
[ご注意]
オーダーメイド項目にて選択できる内容に追加料金がある場合は「合計価格の非表示」は適用されないようご注意下さい。
追加料金がある選択肢を選択すると合計価格に追加料金が加算されます。
ご案内は以上です。
当店では、会員登録をいただいた場合、5回目のご注文以降、送料を半額にするサービスを行なっております。
毎回、注文後に手動で訂正してあらためてメールを送っていますが、5回目以降自動で訂正することは可能でしょうか?
大変恐れ入りますが、購入回数による送料等の割引などを行う機能はございません。
お手数をかけますが、現状の方法と同様で注文受付後の注文データ(送料)の修正にてご対応下さいますようお願い致します。
ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。
少し前から、カテゴリーページの商品サムネイル画像の画像間の透き間がなくなってぴったりひっついた状態で表示されるようになってしまい、みにくいのですが、なにか設定が変わったのでしょうか。
先日システム側にて実施したスタイルシートの規格を最新のものに一部対応したことが原因である可能性がございます。
大変ご面倒をおかけしますが、以下の手順により画像間の余白を設定頂きますようお願い致します。
※ご利用中の上級モードでの案内となります。
1.フリーエリア一覧(デザイン設定>レイアウトタブ)を開きます。
2.[商品一覧・商品フレーム]ボタンを押します。
3.[商品一覧・フレーム設定]画面内にある[フレームサイズ]項目の「チューニング」にチェックを入れます。
4.表示される詳細設定の「5 画像余白」に数値※を入れて保存すれば完了です。
※10px程度が前回の余白サイズに近しいと存じます。
ご面倒をおかけしますが、上記を参照いただきご確認下さいますようお願い致します。
ご連絡ありがとうございました。
ご指摘のページいろいろいじって元に戻せました。
購入しようとすると払い込みの選択がないので買い物はできませんとでます。
現在の設定を拝見したところ、既に解決されたかと存じますが、支払方法の選択がない状態の関連する設定について回答致します。
・支払方法が設定されていない
⇒ショップ設定(店長ナビ>開店設定)にて支払方法にチェックを入れて保存して下さい。
・配送方法にて支払方法の制限を行っている
⇒配送設定(店長ナビ>開店設定)にて[基本送料]にて登録された配送方法の編集画面を開き[禁止する支払方法]の制限を解除して下さい。
・商品にて支払方法の制限を行っている
⇒商品一覧(店長ナビ>商品管理)にて各商品の[編集]ボタン>▼その他詳細>[禁止する支払方法]の制限を解除して下さい。
・会員設定、または会員グループにて支払方法の制限を行っている
⇒会員設定(会員管理>会員一覧>[設定]ボタン)から[禁止する支払方法]の制限を解除して下さい。
会員グループも同様で、会員グループ一覧(会員管理>会員グループ一覧)から各会員グループの編集画面を開き[禁止する支払方法]の制限を解除して下さい。
上記設定変更後はテストで注文を行い、設定された支払方法が選択できるかをご確認下さい。
レジで送料が加算されません。
設定を拝見したところ、送料の設定(全国一律1,200円)は問題なくされており、弊社による購入テストを行っても正常に設定された送料がお支払方法選択画面以降の画面にて表示されております。
加算されないと思われた可能性としては、カートボタン押下後の画面(カート画面)やその後のお客様情報入力画面で表示されていない事が加算されていないように思われた原因かと存じます。
イージーマイショップでは、お届け先情報が入力した後(お支払方法選択画面)に表示される仕様となっていますので、テスト注文を実施し、送料を確認する場合はお支払方法選択画面まで画面遷移を行いご確認下さいますようお願い致します。
※送料が全国一律の設定や送料無料の設定であっても同様です。
インデックスページのヘッダーを3カラム構成で作成しています。
全体の幅を1400に固定し、両脇のカラムを550で固定しました。
中央のカラムは300で表示されるはずと思っておりましたが、
何故か中央カラムに置いた画像/テキストリンクが左カラムの位置になってしまいます。
どのようにしゅうせいすればよろしいでしょうか?
設定を拝見したところ、ヘッダーに配置したパーツにおいては左カラムにはパーツが何も配置されていませんでした。
3カラム内のいづれかにパーツが配置されていないと2カラム(または1カラム)での表示となります。
対応策としては、パーツを何も配置されていない左カラムに何らかのパーツを配置して下さい。
※詳しくはページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)の左側の【ヘルプ】内をご覧下さい。
フェイスブックなどのアイコンを作成しマウスオーバーした時に色が変わるようにしたいです。
グレー表示のアイコンがマウスオーバーでカラーになるような仕組みです。
これを画像テキストリンクで配置したいのですがどのようにすれば良いでしょうか?
店舗様にて作成した内容のリンク画像やテキストリンクを含め、イージーマイショップにて登録した内容のリンク画像/テキストリンクをマウスオーバーにて色を変えるようにするにはCSSでの記述が必要となります。
※ご不便をおかけしますが、専用の設定はございません。
また、CSSでの記述を行う場合、表示場所や指定する内容によりclassの指定などが異なります。
以上から、基本的には追加する内容に対しclassを充てて頂き、その後にclassに対しスタイルを追加する流れとなります。
尚、画像での表示の場合は、共通ファイル(デザイン設定>共通画像/ファイルタブ)にて登録して頂き、登録画像をご指定下さい。
CSSの知識が必要となる案内となり大変恐れ入りますが、ご参照頂きスタイルの追加をお試し下さい。
CSSを含むHTMLなどのコードの記述方法についてはサポート範囲外となりますのでお手数ですが、ご利用者様にて記述方法をご確認下さいますようお願い致します。
また、classとして記載されていますが、<img>タグへのclassが空欄でございますので、この画像に対してピンポイントでスタイルを充てることは困難ですので、任意のclassを充てて頂きますようお願い致します。
サンプルとして以下にHTML及びCSSのコード例を記載致します。
・HTMLコード例
<div class="insta">
<a href="リンク先"></a>
</div>
・CSSコード例
スタイルはご認識の通りスクリーンの設定内にある<head>追加へ記載して下さい。
<style>
.insta {
background: url("通常時の画像URL") no-repeat;
}
.insta a {
width: 画像の幅;
height: 画像の高さ;
background: url("通常時の画像URL") no-repeat;
display: block;
}
.insta a:hover {
background-image: url("マウスホバー時の画像URL");
}
</style>
上記コードは基本的なコードのサンプルとなりますので動作に関する保証は致しかねます。
また、上記の通り、HTML・CSSコードの記述方法についてはサポート範囲外となりますので、
ご不便をおかけしますが、以後サンプルコードの記載も含めサポートは致しかねます。
予めご了承下さい。
ごれんらくありがとうございます。
最後に質問ですが、classの指定<div class="insta">は上級者モードに変えなければできませんか?
レイアウトタブから上級者設定に切り替えソーシャルエリアかどこかに記載知ればいいのでしょうか?
それとも、テンプレートタブからHTMLページで共通フッターに書き込めばいいのでしょうか?
またCSSコード例の「通常時の画像URL」は「共通画像/ファイル」のリソースパスでよいですか?
違う場合は登録した画像のURL確認方法をおしえてください。
いろいろと細かい設定の確認申し訳ないですが、作成するなら良いものを作りたいのでご確認よろしくお願いします。
通常、標準モードにて使用されている場合、上級モードに切り替えるとデータの参照元が異なり初期設定の様な状態となってしまいますので、モードの切り替えは行われない事をお勧め致します。
※標準モードで使用されている場合は上級モードへの切り替えは行われないことをお勧め致します。
以上を踏まえ回答致します。
> 最後に質問ですが、classの指定<div class="insta">は上級者モードに変えな
> ければできませんか?
> レイアウトタブから上級者設定に切り替えソーシャルエリアかどこかに記載知
> ればいいのでしょうか?
> それとも、テンプレートタブからHTMLページで共通フッターに書き込めば
> いいのでしょうか?
上級モードに切り替える必要はございません。
ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)にてHTMLコードを記述する場合は「フリーパーツ」を作成頂き、[HTMLモードに切り替える]を押してHTMLコードを記載して下さい。
作成されたパーツをレイアウト図へ配置すればページに反映されます。
※上記の通り標準モードのままで登録を行って下さい。
> またCSSコード例の「通常時の画像URL」は「共通画像/ファイル」のリソー
> スパスでよいですか?
> 違う場合は登録した画像のURL確認方法をおしえてください。
リソースパス({resource_url}/ファイル名)で反映されます。
回答は以上です。
先日、送料の訂正について教えていただいて、自分のクレジットカード(楽天カード)で注文を入れて送料訂正の練習をしました。
すると、【速報情報】カード利用お知らせメールが3件来ました。1件目は送料訂正前の支払額、2件目は送料訂正中?の支払額、3件目は送料訂正後の支払額です。2件目がお客様に行かないように送料訂正をできるようになりたいと思っています。
2件目が送られたのは、私が[注文詳細]の「お届先追加」で「商品の追加」もしたからかとも思うのですが、その他にも[注文詳細]で利用承認照会が行われる操作はありますでしょうか。このボタンとこのボタン、という具合にご教示いただければ幸いです。
お忙しい所を恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
投稿いただきましたように楽天カードなどでは、クレジットカード利用時に速報として利用額をメールにて案内するサービスがございます。
こちらは確定した金額ではなく、クレジットカードに対し“仮売上”が登録された際に速報として送信されます。
“仮売上”でございますので、店舗様が発送処理を行わない限り、この金額はご利用者様に請求されません。
以上を含め、複数回メールが来た原因と思われる内容について案内致します。
※こちらのサービスはカード発行会社(楽天カード)が行っているため、正確な回答はできかねますことを予めご了承下さい。
クレジットカード決済が選択されて受け付けた注文の金額を変更するとシステム内部では以下の流れで金額の訂正が行われます。
1.クレジットカードに対し変更金額で仮売上を追加作成
※金額変更可否の確認を判定する意味も含め先に作成します。
⇒この時点でメールが配信されます。
2.変更前の仮売上を削除
以上で金額変更は完了です。
初回の注文時に配信されるメールとは別に上記の様に金額変更時にもメールが送信されます。
基本的が原因として上記が考えられます。
投稿いただきました「3件」のメールにつきまして、通常は上記の様に2件となります。
また、注文情報を変更した場合でも金額に変更がなかった場合は上記の様な仮売上の作り直し(与信審査)は行われませんので、メールも送信されないかと存じます。
但し、「お届先」や「商品」の追加を行う際、最終的な金額が同じとなった場合でも変更途中で何らかの金額修正を行っている場合は金額の変更とみなされ仮売上の作り直しが行われます。
正確な動作はわかりかねますので、上記の案内となりますが、注文情報修正時に何らかの金額の差し引きが行われた事が原因でメールが送信されたのかと存じます。
尚、メールの送信につきましては、カード側の仕組みとなりますのでシステム側で対応することができません。
注文情報の変更に関するメール配信については、上記の様に最終金額の変更がなかった場合でも、その過程で金額を修正する際に発生致しますので、ご不便をおかけしますが、こちらを踏まえ変更を行って頂きますようお願い致します。
楽天カードなど一部クレジットカードを使用した場合、カード側の機能で使用された決済の速報メールがカード保有者へ送信されます。
メールに記載の日付については実際に使用した日付と異なる場合がございますが、金額については基本的に使用された際の金額が記載されています(ネットショップ店舗にて割引など何らかの金額変更が行われた場合は変更後に速報メールが送信される場合もございます)。
カードを使用された店舗が確認出来る場合は、直接その店舗様へお問い合わせ頂くことをお勧め致します。
使用した店舗として「イージーマイショップ」などが記載されている場合は、iイージーマイショップのご利用料金や更新料金などで使用されている可能性がございます。
この場合、以下のお問合せフォームから日付や金額を明記の上、お問い合わせ頂ければ詳細内容を確認させて頂きます。
お問合せフォーム https://www.easy-myshop.jp/inquiry.html
尚、クレジットカードを発行された会社のお問合せ窓口にご連絡頂く事がより詳細な内容を確認出来る方法となりますので合わせてご検討下さい。
お手数をかけますが以上を参照いただきご確認の程よろしくお願い致します。
8枚の画像でスライドショーを設定しました。
設定後画像の場所替えをしたのですが、詳細設定の所のプレビューでは変更になっているのですが、保存しショップページの更新かけても変更になりません。また、元の場所にあった画像のリンクURLが新しく移動した画像のURLになってしまいます。どうのように変更したらよいのでしょうか?
設定内容及びショップページ側の画像とリンク先、altにてご登録の内容を拝見したところ、全て共通の内容となっておりましたので編集前(
または編集後)の内容かはわかりかねますが現状では設定通りの内容にて反映されています。
ショップページの更新を行って頂いたとのことですが、可能性としてはショップページ及び管理画面にて更新を行っていても端末側にキャッシュ内容が残っている可能性がございます。
キャッシュ
⇒2回目以降の表示を早くするために端末内に一時的に保存されている情報。
この場合、以下の方法でページを最新の情報にすることで確認ができます。
・キャッシュをクリアしてページを更新する
⇒「Ctrl+F5」キーを押して、ページ更新を行って下さい。
・ブラウザを再起動する
・スマートフォンなど別の端末で確認する
・別のブラウザを立ち上げて確認
⇒別の種類のブラウザ(Chromeを利用されている場合はInternetExplorer等を利用)でご確認下さい。
お手数をかけますが、上記を参照いただき、ご確認下さいますようお願い致します。
それでも設定変更が反映されないなどがございましたら、ご面倒をおかけしますが、設定の経緯や対象のページURLなども含め再度ご連絡頂きますようお願い致します。
インデックスページでランキングを新着商品やおすすめ商品として使用したいのですが、在庫なし表示ができません。どのようにすればよいですか?
ランキングを使用した表示について、在庫が無しになった場合にのみ「在庫なし」表示がされます。
但し、ランキングの設定内の[パターン]にある一番小さい表示(右側のパターン)に設定されている場合は、「在庫なし」表示がされませんので、ご注意ください。
また現在、オーダーメイド商品については、「在庫なし」が何らかの原因で表示されない場合がございます。
こちらについては、原因の調査及び修正を行っております。
今回お問合せ頂きました内容は、上記が理由かと思われます。
ご不便をおかけますが、修正完了まで今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
対応ができておらず大変申し訳ございません。
即時、修正について確認を行い対応させて頂きます。
大変お待たせして申し訳ありませんが何卒よろしくお願い致します。
顧客がログインする際にツイッターやフェイスブックなどのIDパスワードなどを使ってログインするように設定可能でしょうか?
恐れ入りますが、SNSサービスからのログイン情報を使用した管理画面や会員ログイン等を行える機能はございません。
メインの商品を注文した場合のみ、関連の商品を購入できるように設定できますか?
例えば、メイン商品をA、B、Cのセット商品として、メイン商品をカートに入れた場合のみ、A、B、Cの商品が単品で追加できるように制限することができますか?
カートモードで使用しています。
同ページに記載されている複数製品を一括してカートに入れるようにできますか?
サイズがある場合のカートの設定方法がわかりません
よろしくお願いいたします。
「サイズ」とのことですが、販売商品についての種類(例:Sサイズ、Mサイズなどのサイズ)ということでしょうか?
複数種類がある商品の登録方法は以下の二種類がございます。
・商品種類の登録
・オーダーメイド機能を使った登録(無料版はご利用不可)
各設定方法を以下に案内致します。
■商品種類の登録
商品一覧(店長ナビ>商品管理)にて、商品登録(または編集)ボタンを押して、商品情報登録(または編集)画面を開きます。
[種類]項目にて「種類あり」にチェックを入れると、[販売価格]項目の下に種類を登録する項目が表示されますので、こちらへ種類及び各種類の価格を登録します。
また、サイズや色など複数種類がある場合は全ての組み合わせを一つの種類として登録して下さい。
例)
サイズ(S・M)色(赤・青)がある場合は、以下の様に4種類の登録が
必要です。
種類1:種類2
S:赤
S:青
M:赤
M:青
※種類コードは商品コードと同様で半角英数字で店舗様の任意の文字列にてご登録下さい(例:赤の場合⇒red、Mサイズの場合⇒m など)
■オーダーメイド機能を使った登録
オーダーメイド機能を使うことで、種類として登録する内容ををプルダウン形式などで表示する事ができます。
設定・登録方法は、以下のヘルプをご覧ください。
オーダーメイド商品の登録
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=ordarmade
上記の種類とは別に送料などに関連する「重量」としてのサイズの登録である場合は、商品の登録(または編集)画面の下部にある[▼その他詳細]を押して表示される[商品別送料]項目にてサイズの登録を行って下さい。
ご案内は以上です。
今まで普通に表示されていたコンテンツ部分とフッターが重なって表示されてしまいます。(トップページの下部)
フッターもセンターではなく右にズレてしまいます。
どう対処すればよいでしょうか?
サイトを拝見したところ、対象のコンテンツ内容(送料・商品発送についてや決済方法について)の記載において、記載頂いているHTMLコード内の「float: left;」が解除されていないためにレイアウト崩れが発生しているようです。
対処方法としましては親要素にある<ul>に対し「overflow: hidden;」を追加して頂ければフッターと重ならず、フッターの内容もセンターに表示されます。
カテゴリページ内のフリーエリア入力欄に独自タグ:フリーエリア「{free_area1}」を入れると、タグその物が表示されています。
現象を確認致しました。
ご不便をおかけし恐れ入りますが仕様の確認を含め今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
確認が完了しましたら、こちらの返信にて報告させて頂きます。
カテゴリ別フリーエリア内でフリーエリアのタグ({free_area1}など)が展開されない件について、先日のバージョンアップにて行った改修が影響していることが確認できました。
こちらにつきましては修正が完了しましたので現在は正常に表示されます。
お手隙の際にご確認をお願い致します。
インスタグラムのショッピング機能に対応する予定はありますか?
インスタグラムのショッピング機能を簡単に利用可能とするデータダウンロード機能を現在準備しております。
明確な日程がまだ決まっておらず大変恐れ入りますが、早急に対応しておりますので今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
日曜日の指定や連休中の指定が出来ないよう設定する方法がありますか?
(こちらが設定した日付はセレクトできない)
配送日指定にて日曜祝日等を選択できないようにする設定は現在ございませんが、次回予定しているバージョンアップ(2018/9/19を予定)にて指定できるカレンダー機能を予定しています。
こちらの機能であれば、店舗様にて指定する日を配送日として指定できないようにできます。
機能公開まで今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
複数個の注文で1個分の送料にするにはどうすればよいですか?
私の店では基本商品に追加商品を選べる商品があります。例えば米だけの丼300円に、シャケ100円を追加、卵50円を追加、ショウガ30円を追加のようにです。そしてそれらを1つの商品として登録し、「種類あり」としています。
この場合、基本商品1つと追加商品1つを注文すると送料が2倍になってしまします。追加商品を何個注文しても1つ分の送料にするにはどうすればよいでしょうか?
送料は梱包サイズ別 × 都道府県別です。追加商品を別の商品として分けて登録する方法は商品特性上不可です。例外送料を作って「同じ商品であっても個数分の送料(クール便含)を加算」チェックしない方法は梱包サイズが登録できないので不可です。
複数個の商品を購入しても送料が一個分となる設定は以下の方法となります。
(既にご確認頂いた内容となるかと思われますが確認をお願い致します)
・地域別送料
⇒商品を複数個注文された場合でも地域別の送料のみとなります。
但し、他の商品にて追加で送料を加算させたい場合は適していませんので、
例外送料などでご対応頂く必要がございます。
・重量、サイズ×地域別の送料
⇒商品毎に重量やサイズを追加し、注文商品に登録されたそれらの合計値により地域別の送料が適用されます。
こちらを使用して、追加商品の数値を「0(ゼロ)」とすることで基本商品以外が複数個追加されても
送料は加算されませんが、お問い合わせ頂いた様にこちらの方法は「商品特性上不可」とのことでした。
お問い合わせ内容から、こちらから案内できる最適な方法としては上記の「重量、サイズ×地域別」となりますが、商品特性上不可とのことですので、ご要望の送料を設定にて対応する方法は恐れ入りますがございません。
その為、仮の送料が表示されることをサイト上で案内頂き、注文受付後に正式な送料を案内するなど運医用上でのご対応が必要となります。
ご不便をおかけしますが以上を参照いただきご検討下さい。
地域別送料だと何個買っても送料は一定とは初めて知りました。どうもありがとうございます。では例外送料で「60cm」「80cm」「100cm」などのように地域別送料を梱包サイズの数だけ作れば実現できますね。設定の手間がかかりますが(笑)
どうもありがとうございます。
お世話になります。カルースの清水と申します。
店舗内検索の検索結果は、item.csvファイルのどこのカラム名に含まれるキーワードが検索対象になるのでしょうか、全て教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
item.csvとのことですが、商品CSVデータと認識して回答致します。
店舗内検索は以下の商品情報が検索対象となります。
・商品コード
・商品名
・種類コード
・種類名1、2
・商品価格
・商品説明文(オーダーメイド説明文も含む)
※定期購入説明文は含まれません。
・メーカー名
・メーカー型番
・流通コード
・自由項目1〜3
・タグ
以上です。
こちらを踏まえ商品登録をご検討下さい。
ネクストエンジンとの連携時に、商品を「種類あり」した場合、種類コードには、ネクストエンジンで言うところの「商品コード」を記入すればいいのでしょうか。
例)
ネクストエンジン側商品コード
「tshirt-L-RED」
イージーマイショップ側商品登録
商品コード「tshirt」
種類コード「tshirt-L-RED」
もしくは
商品コード「tshirt」
種類コード「-L-RED」
のどちらの表記が正しいでしょうか
イージーマイショップからネクストエンジン側に連携する商品コードは以下の様に送信されます。
商品コード-種類コード
※商品コードと種類コードの間に「-(ハイフン)」が追加されて送信されます。
以上を踏まえお送り頂いたコードの場合は次の様に登録して下さい。
※前提として商品コード「tshirt」種類コード「L-RED」と認識して回答致します。
⇒イージーマイショップ商品コード「tshirt」
イージーマイショップ種類コード「L-RED」
以上を参照いただき設定をご確認下さい。
カート内の表示で、送料と代引き手数料を、金額ではなく「別途請求」という表示にしたいのですが、可能でしょうか?
ラッピングや化粧箱、同梱の商品の組み合わせによって送料・代引き手数料が変わってしまうため、梱包してみてから送料をお客様にお知らせするようにしています。
現在はCSSで非表示にしていますが、「送料:別途請求」「代引き手数料:別途請求」という表示にできたら望ましいです。
現在の仕様上、送料や手数料等の表記については数値(金額)のみの表記となり、こちらをお問い合わせ内容の様な「別途請求」などの文字列に変更することはできません。
その為、ご要望とは異なりますが、現在ご対応頂いているようなスタイルシートにて非表示にする内容が一番近しい方法となります。
ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。
発送先が外国の場合、最終価格が荷造り後でないと確定しないため、外国への発送の場合に最終価格を未定表示にして、仮受け状態で注文をうけるようにできないでしょうか。(楽天ではそういう状態になります。)現状では不正確な金額がどうしても表示されてしまい、不都合な面が多いので。よろしくお願いいたします。
商品購入時に表示される送料を“未定”として表示することはできませんが、ショップページ上(カートページ上)にて表示される送料が未確定の状態である旨を表示させることは可能です。
※ご利用アカウントの場合、デザイン設定にて上級モードを利用されていますのでデザイン設定内のレイアウトタブからフリーエリアに追加して頂く方法となります。
また、メールテンプレート内に文章を固定値として追加する事も可能です。
こちらをご利用頂き「送料は確定後にお伝えします」などをご案内下さい。
※メール設定(店長ナビ>開店設定)の各メール種類の編集ボタンから固定値を追加できます。
※固定値なので海外・国内の注文により表示・非表示を行うことができません。
(全てのメールに表示されます)
以上を参照いただき運用や表示等をご検討下さい。
いつもお世話になっております。
商品変更ページ内の「Yahoo!ショッピングの項目詳細はこちら」にある「Yahoo!ショッピングストアクリエイターマニュアル」をクリックすると、飛んだ先のyahooページで「許可された権限がありません。」と表示されます。
私の設定に問題があるのだと思いますが、どこを訂正すれば良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
ご利用ブラウザにて、YahooショッピングストアのストアクリエイターProで使用するログイン情報(Yahooビジネスアカウント)でログインがされていないことが原因かと思われます。
お手数ですが、ログイン情報をご確認の上、再度ご確認下さいますようお願い致します。
いつもお世話になっております。
CSS記述についての質問です。
3カラムを使用しています。真ん中のコンテンツ部分にテキストを入力した際、スマホで見ると左右に余白がなく、文字が読みずらいと感じています。
真ん中のコンテンツ部分に余白を作るにはどのようなCSSの記述が必要ですか?
当方CSSの知識がないため書き方がわかりません。
お手数をおかけしますが、ご返答いただければ幸いです。
方法として中央のカラムに対し追加したコンテンツ(フリーパーツなどで追加したコンテンツ)毎にスタイルを追加して下さい。
※これらの方法はスマートフォン及びパソコン表示共通の内容となります。
(スマートフォン表示限定の方法ではございません)
※これら以外にスマートフォンのみに適用するスタイルを追加する方法もございますが、
HTMLコードの編集やスタイルの追加など手順が複雑でございますので、
まずは上記いずれかの方法をご確認下さい。
※こちらの方法は作成した「フリーパーツ」「お知らせパーツ」にのみ適用する事ができる方法です。
追加手順は以下の通りです。
1.ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開きます。
2.余白を追加したいパーツの編集ボタンを押します。
3.[HTMLモードに切り替える]を押します。
4.表示されるHTMLコードに対し前後に以下のタグを追加して保存すれば完了です。
<div style="padding: 0 30px;">
【既に記載のコード】
</div>
※余白の調整は上記数値(30px)を調整して下さい。
上記手順を余白を追加したいパーツ毎に行って下さい。
ご案内は以上です。
お客様のPCで、トップページから、商品のページに入ろうとクリックする度に、ショッピングカートの画面が商品ページの上(前面に)毎回現れる現象がおきているそうです。
商品ページをクリックする度に、ショッピングカート画面をクローズしないと商品ページが見れないので、困っています。
スマホで確認したところ通常どおり商品画面だけが開きます。
管理しているPCからもそのような画面が現れることはありませんでした。
何が原因でしょうか?
解消方法を教えて下さい。
お問合せ内容について、こちらでは再現できませんでした。
ご面倒をおかけしますが、ご利用環境をお送り頂けますでしょうか?
・端末の種類(パソコン、タブレットなど)
・OS(Windows、Macなど)
・OSのバージョン
・表示ブラウザ(InternetExplorer、GoogleChromeなど)
・ブラウザのバージョン
・現状が再現できる商品(全ての商品であればその様にお伝えください)
上記内容をお送り頂いた後に再度調査をさせて頂きます。
お手数ですが、何卒よろしくお願い致します。
コンテンツに画像やテキストを設定した時に
PCで見ると左右に空きがあって綺麗なのですが、
スマホで見ると、特に左側に余白がまったくなく、
とても窮屈な感じになります。
回避する方法はありますでしょうか?
何卒、よろしくお願いします。
イージーマイショップにて提供するテンプレートにおいて、パーツ等で追加した画像のスタイルに以下が登録されています。
img {
max-width: 100%;
}
こちらは登録された元画像の幅よりは大きくならないスタイルとなります。
以上からパソコンで閲覧すると、画像以上の表示幅が担保されますので余白が追加されますが、スマートフォンでの表示の場合、表示幅よりも元画像の幅が大きい為、余白が表示されない事となります。
以上からスマートフォンにおいても余白が表示されるようにするには、フリーパーツで画像を追加頂き、その画像専用にスタイルを追加して頂くことが他の画像に影響がない方法となります。
(上記スタイルを変更する方法もございますが、登録されている全ての画像が適用されてしまいます)
※この方法の場合、専用機能の提供はございませんので、フリーパーツにてHTML・CSSコードを記述する必要がございます。
または、登録する元画像を縮小して頂き再度ご登録(上書き)して頂く方法もございます。
※この方法の場合、パソコン表示では画像が小さく表示されます。
以上を確認の上、編集をご検討下さい。
> 1の方法は、CSS記述で、PCとスマホの表示を変える方法があるということでしょうか?
⇒ご認識の通りでございますが、CSSの記述を替えることと、対象となるコンテンツ(画像)の前後に(HTMLコードにて)classを充てて頂く必要がございます。
> また、それは画像だけでなく、テキストについても同じでしょうか?
⇒テキストについては(表示されるコンテンツの場所などにより異なりますが)パソコン・スマートフォンを問わず余白が表示されません。
テキストにおいてはパソコン・スマートフォンを問わず上記の様に対象のコンテンツにclassを充てて頂きそれに対しスタイルを追加して頂く必要がございます。
最後に、大変ご不便をおかけしますが、HTML・CSSコードの記述方法などは基本的にサポート範囲外となりますので予めご了承下さい。
現在自身のショップではポイントシステムを利用していませんが、
銀行振込での支払いの時のみポイントを付けたいのですが、
ポイントシステム設定時にそのような選択肢を選べるようにしていただきたい。
ポイント付与につきましては基本的に注文商品の金額または商品に設定したポイントを付与する形式となっており、支払方法毎にポイントを付与する(付与しない)の設定はできません。
支払方法毎のポイント付与については今後の検討課題とさせて頂きますが、機能としての提供を保証することはできませんので予めご了承下さい。
この様な回答となり大変恐れ入りますが何卒よろしくお願い致します。
商品登録から画像をアップロードしようとすると、99.99%で止まってしまいアップロードできなくなりました。
画像のサイズをあらかじめ小さくしておくなどの処理が必要なのでしょうか?以前はスマホで撮影した画像をそのままアップロードでき、サイズも自動的に小さくされていたと思うのですが。フリープランと有料プランでも違いがあるのでしょうか?
商品登録時の画像アップロードについて確認を行ったところ、正常にアップロード及び商品登録が行え、商品画像がアップロードできないなどの現象を確認することができませんでした。
商品画像の登録については、フリープランまたは有料プラン特有の制限はございません。
制限としましては「3MB/画像まで」「50枚/商品」「gif、jpg、pngファイルのみ」となり、これらの制限を超えた場合はそれぞれのエラーメッセージが表示されます。
また、ファイルの種類において、拡張子が制限内であるにも関わらず、実際は対応外のファイルである場合はアップロードすることができないことがございます。
(この場合、ファイルのプロパティをご確認下さい)
以上を踏まえ、お手数ですが、再度ご確認頂きますようお願い致します。
それでもアップロードができない場合、お手数をかけますが、お問合せフォームから以下の内容と共にご連絡下さい。
・商品登録時の登録手順(商品の新規登録or既存商品の編集など)
・発生手順(特定の商品である場合は商品情報も含めてご連絡下さい)
尚、アップロードできない画像については、お問い合わせ完了後に送信されるお問い合わせ受付メールへのご返信でお送りください。
お問合せフォーム
https://www.easy-myshop.jp/inquiry.html
大変ご面倒をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。
既に登録されている画像を[キレイ]ボタンから編集すると、編集された内容をPNG画像(画像ファイルの種類)として登録を行います。
編集された画像は編集内容により元の画像よりも容量が大きくなることもございます。
今回の編集にて考えられる原因としましては、既に登録されている画像の画素数が高く、編集し保存した際に容量の制限値を超えたことでエラーとなってしまった可能性もございます。
この場合、キレイ編集時に元の画像よりも少しサイズを小さくしてお試し下さい。
それでも保存ができない(同じようなエラーが発生する)場合は、ご面倒をおかけしますが、前回のご案内と同様でお問合せフォームからご連絡下さい。
お問合せ時は現象が発生する商品の商品コードと画像を明記の上、ご連絡下さい。
また、キレイ編集とのことですので編集内容も記載頂けると幸いです。
お問合せフォーム
https://www.easy-myshop.jp/inquiry.html
対象の画像もお送り頂けると正確な調査を行うことが可能となりますので、お手数をおかけしますが、お問い合わせ完了後に送信されるお問い合わせ受付メールへのご返信で画像ファイルを添付してお送り頂きますようお願い致します。
大変ご面倒をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。
コンテンツパーツの配置につきまして、
PCとスマホで、配置を変えることは可能でしょうか?
また、今、フッターにもヘッダメニューを入れておりますが、
スマホではクリックしてもメニュー(タブ)が表示されないようです。
そういう設定なのでしょうか?
よろしくお願いします。
コンテンツのパーツの配置については、レスポンシブ対応となっていますのでパソコンとスマートフォン表示にて配置が自動的にかわりますが、その配置を店舗様が自由に指定されたい場合は、対象のコンテンツパーツを“パソコン用”“スマートフォン用”と個別に作成頂く必要がございます。
作成方法としましては、各パーツの編集画面にて[表示区分]項目がございます。
通常は「PC/タブレット」「スマートフォン」「Facebook」全ての区分にチェックが入っていますので、各デバイスで表示されますが、こちらを利用することで各デバイス専用のコンテンツパーツを作成できます。
以上からパソコン用・スマートフォン用と位置を変更したい場合は、同じ内容でパーツを作成※頂き、各パーツ毎に表示区分を「PC/タブレット」のみ、「スマートフォン」のみに設定して頂き、各パーツをお好みの場所へ配置すれば完了です。
※クローンパーツで作成すると表示区分も設定が共有されてしまいますので、ご面倒をかけますが、
新規で同じ内容の設定をしたパーツを作成して下さい。
表示される場所についてはページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)のレイアウト図上部にある[確認用デバイスサイズ]を切り替えて表示場所をご確認下さい。
次に、ヘッダーメニューについて回答致します。
ヘッダーメニューをクローンパーツとして1ページ内に複数配置されている場合、クローンパーツのスマートフォン表示にてメニューが効かない現象を確認致しました。
こちらはシステム側に一部問題がございましたので先程修正を行いました。
現在は正常にメニューが表示されますのでお手隙の際にご確認下さい。
回答は以上です。
お世話になっております。
youtubeをサイズ指定して貼り付けると、
スマホでは大きく表示され、デザインが崩れてしまいます。
レスポンシブル対応するにはどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
商品詳細ページにて設定するYoutube動画の設定であれば「幅320px高さ180px」を選択することでスマートフォンサイズでも表示幅に合わせてデザインを崩さず表示されます。
今回お問い合わせ頂いたのは、商品詳細ページではなく、ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)にてフリーパーツを使ってページ内にYoutube動画を配置した内容かと認識致します。
この場合、レスポンシブ対応となるスタイルの用意がございませんので、配置するYoutubeに対し特定のclassを充て、それに対しスタイルを追加して頂く必要がございます。
手順を以下に案内致します。
1.Youtubeの埋め込み用コード<iframe>内の幅・高さの指定(width="○○" height="●●")を削除します。
2.classを指定した<div>で<iframe>を囲います。
例:<div class="youtube"><iframe src="・・・"></iframe></div>
その後、フリーパーツを保存します。
3.以下の様なスタイルを追加します。
※通常、幅560高さ315。画面幅が700px以下の時に幅320高さ180となるスタイルのサンプルです。
※数値についてはサンプルでございますので、ご利用の際、お好みの数値で調整して下さい。
<style>
.youtube iframe {
width: 560px;
height: 315px;
}
@media only screen and (max-width: 700px) {
.youtube iframe {
width: 320px;
height: 180px;
}
}
</style>
スタイルは以下の方法で追加して下さい。
店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
スクリーンの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
[<head>追加]内に内容を追記して「保存」をクリック
最後にショップページを閲覧して表示をご確認下さい。
以上を参照いただきお試し下さい。
整体業者がひしめく状況でこれから参入してうまくいくのか?
ご不便をおかけし恐れ入ります。
イージーマイショップサポート及びおたすけマイショップではショップ運営におけるコンサルティング的な内容はサポート範囲外となります。
その為、今回お問い合わせ頂きました様な各業界への参入(今回は整体業)における市場動向などの案内はできませんので予めご了承下さい。
この様な回答となり大変恐れ入りますが何卒よろしくお願い致します。
イプシロンコンビニ決済の方が注文変更されて追加料金がでたのですがどうやって新しい注文内容をおくればいいですか?
注文登録をするとA000000001-181:支払方法 コンビニ決済の在庫が無い。又は商品が登録されていません。するととでます。
GMOイプシロンとの連携による決済につきましては、
・注文番号
・決済金額
上記の情報のみの連携となります。
注文金額が変更となった場合は、イージーマイショップ側にて注文の詳細情報を変更頂いた後に、GMOイプシロンの管理画面にて対象の注文の決済金額を変更頂く必要がございます。
(各管理画面にて注文データ・決済データの修正が必要となります)
また、注文受付後の金額データについては同期等を行っておりませんので上記の様に各管理画面での変更が必要となります。
以上から、イージーマイショップにて既に受け付けている注文データ(金額)の修正のみとなりますので、新規で注文登録を行う必要はございません。
個々の管理画面での変更が必要となりお手数をおかけしますが、各自決済金額の修正にてご対応頂きますようお願い致します。
尚、注文登録時に表示された以下のメッセージにつきましては、注文データ作成時に、商品種類またはオーダーメイド項目の選択肢として(種類コード:181)登録されていない、または在庫切れとなってしまった(注文登録中に種類を削除された、または購入され在庫切れになった)ことで表示されたかと思われます。
「A000000001-181:支払方法 コンビニ決済の在庫が無い。又は商品が登録されていません。」
商品種類またはオーダーメイド項目の選択肢として追加登録、在庫の補充などを行い再度ご確認下さい。
同じ種類のクーポンを、発行するごとに有効期限を設けたいのですが、複製するとすべて同じ有効期限になってしまいます。
クーポンを複製して、それぞれに有効期限を付けられるようにできませんでしょうか?出来なければ改善をお願いしたいです。
具体的には、お客様がご購入後にクーポンをお渡しするので、そこから1年間有効としたいです。
ご認識の通り、同じクーポン番号の場合は割引額や有効期限を異なるものにする事はできません。
こちらにつきましては現在、今後の機能改修として同じ番号でも異なる条件(割引額や有効期限など)を設定できるよう計画中でございますので対応完了まで今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
※対応完了後は店長ナビトップ「店長さまへのお知らせ」にて案内致します。
※対応完了の明確な時期については恐れ入りますが現状は未定です。
カートの乗り換えを検討しており、無料期間を利用してテストしています。
下記の設定を希望してます。
ご検討をよろしくお願いします。
【希望1.日数加算の切替時間設定】
12時までの注文は本日発送 という場合
12時を過ぎるとプラス1日になる
【希望2 休日設定を加算】
日曜やお盆休みなど、別に設定した休日の分を自動で加算
【希望3 都道府県別加算】
都道府県別に、加算日数を設定できる
例:北海道はプラス1日
離島については不要
よろしくお願いします。
ご希望の配達日指定(希望1〜3の全て)につきまして、詳細な時期は決定していませんが次回のバージョンアップにて実装を予定しています。
(2018年8〜9月頃を予定しています)
実装が完了しましたら店長ナビトップ「店長さまへのお知らせ」にて案内致します。
今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
商品一覧のCSV出力で、画像の有無が判別できません。
出力フィールドに画像ファイル名でもなんでもいいので判別できるようにしてください。
サポートからの返事
商品画像登録の有無につきましては、商品一覧(店長ナビ>商品管理)から画面上での確認を行って頂く方法のみとなります。
(商品画像未登録の場合は「NO IMAGE」の画像が表示されています)
これで1000件以上のアイテムをチェックするのはものすごく大変です。
貴重なご意見ありがとうございます。
今後の検討課題とさせて頂きます。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 |
個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』