ネットショップ開業のミカタ!『おたすけマイショップ』

No.6277

定期購入で2回目以降に自動生成される注文情報の項目について

川辺デザイン工房さん 投稿日:2022/07/26(Tue) 10:05

定期購入・頒布会Proを利用しています。

購入手続の「お客様情報入力」のページで、「その他」で注文の都度回答必須のリクエスト(アンケート)項目を1つ設けています。

この項目について、定期購入2回目以降の注文情報の自動生成時にも値は引き継がれるのでしょうか?

Re: 定期購入で2回目以降に自動生成される注文情報の項目について

おたすけマイショップさん 2022/07/26(Tue) 15:04 No.6278

開店設定>カート設定の「配達・オプションサービス設定」欄の「リクエスト(アンケート機能)」と認識して回答をさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、定期購入2回目以降の注文情報の自動生成時に内容は引き継がれません。

定期購入・頒布会でのご注文は同じ注文の内容を指定された日程で定期的に自動生成しお送りする機能です。
仮に5000円の商品を購入した場合、定期購入商品(お届け回数分)はすべて5000円の内容で生成が行われます。

「リクエスト(アンケート機能)」は初回注文時のみ反映され、お届け2回目以降の注文データ自動生成時は内容が引き継がれません。
お届け2回目以降の注文データ自動生成時に引き継がれる内容について以下の項目がございますので、ご検討ください。

■注文時のご要望欄
注文管理>定期購入・頒布会一覧(次回予定)より対象の注文の[変更▽]にて「お届け先、配送方法、時間変更(この回から)」を選択。
「ご要望」の欄にメモとして記述が可能ですので「リクエスト(アンケート機能)」の内容を記載し[保存]すると以降に作成される注文のご要望にて表示されるようになります。
※「ご要望」に書いた内容はお客様にも注文メール等で表示されますのでご注意ください。

■会員店舗メモ
対象の会員様に対しての設定が可能です。
※会員様すべての注文に対して表示がされますのでご注意ください。
※店舗様のみ閲覧できるメモとなります。

会員管理>会員一覧の対象のお客様の[鉛筆マーク]をクリック。
「備考(お客様にもわかる)」と「会員店舗メモ(お客様には内容が非公開)」がございます。
こちらに「リクエスト(アンケート機能)」の内容を記載して[保存]していただくと「定期購入・頒布会一覧(次回予定)」の欄と受注待ち等の欄にに内容が表示がされます。

以上をご参照いただき設定をお試し・ご検討いただければと存じます。


Re: 定期購入で2回目以降に自動生成される注文情報の項目について

川辺デザイン工房さん 2022/07/26(Tue) 16:34 No.6279

ご回答有り難うございます。
現場と相談の上、今後の対応を考えたいと思います。

仮にですが、プロフェッショナルプランに移行して、個別カスタマイズで、カート設定を改造して「入力項目を1項目追加」し、「定期購入2回目以降にも追加した項目の値を反映」させることはできますか?


Re: 定期購入で2回目以降に自動生成される注文情報の項目について

おたすけマイショップさん 2022/07/26(Tue) 17:59 No.6280

ご要望いただき誠にありがとうございます。
恐れ入りますが、おたすけマイショップが一般公開されていることから個別カスタマイズ等店舗様独自の内容に関しては、
こちらでのご案内は行っておりませんことをご了承ください。

ご面倒をおかけしますが、以下お問い合わせフォームよりショップIDやカスタマイズをご希望の機能、理由、運用例などの詳細と共に
ご連絡をお願いいたします。

 お問い合わせフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html


No.6275

スマートフォンのCSSがきいていないようです

合同会社Repriseさん 投稿日:2022/07/23(Sat) 17:22

お世話になっております。
今現在、スマートフォンのCSSがきいておらず、表示が崩れています。
管理画面上では、CSSは存在しているのですが、ブラウザで開くとNOT FOUNDになっております。
至急調査をお願いできますでしょうか。

Re: スマートフォンのCSSがきいていないようです

おたすけマイショップさん 2022/07/25(Mon) 12:02 No.6276

スマートフォン表示時のCSS反映の件でご不便をおかけします。

確認したところ、スマートフォン用のテンプレートをPC用とは別で設定されており、
スマートフォン用のテンプレート(スタイルシートなど)へ店舗様にて独自で追加された
スタイルシートなどが反映されていないことが考えられます。

※スマートフォン用のテンプレートを設定された場合は、初期値のテンプレートが適用されます。
 (店舗様独自で追加された内容は反映されませんのでご注意ください)

以上を含め店舗様独自の内容が含まれますので、先程別途メールにて案内を送りました。
ご面倒をおかけしますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。


No.6268

手数料について

夜のケーキ屋さんさん 投稿日:2022/07/21(Thu) 00:23

お客様の決済方法が、銀行振込とクレジットカード決済にしていますが、クレジットカード決済を選んだ時に手数料を加算した合計額で請求したいのですが、方法はありますか?
手数料を加味した商品金額にすると、お振込みの方にも適用されてしまうので困ります。
有料オプション等で機能はないでしょうか?

Re: 手数料について

おたすけマイショップさん 2022/07/21(Thu) 19:40 No.6272

恐れ入りますが、クレジットカードでの決済手数料を利用者負担(または、手数料等の加算)とすることは
クレジットカード会社の加盟店規約で禁止されていることから、購入時のショッピングカート画面へは
クレジットカード決済手数料の表示や追加する設定の提供はございません。
以上から、有料オプション等の機能も対応もできないことをご容赦ください。


Re: 手数料について

夜のケーキ屋さんさん 2022/07/23(Sat) 07:24 No.6274

勉強不足でした。理解しました。
有難う御座います。


No.6269

対象商品2点以上購入時の料金設定

hoshiさん 投稿日:2022/07/21(Thu) 01:59

お世話になっております。

商品購入時に商品価格とは別にオプション料金が必ず追加されるように設定する方法を教えていただきたいです。

また、オプション料金が設定されている商品A、商品Bを同時に購入する際、2点分のオプション料金を発生させないように設定したいと思っています。
オプション料金追加される対象の商品が2点以上カートに含まれている場合、合計商品価格に1点分のオプション料金だけ追加されるよう設定することは可能でしょうか。

Re: 対象商品2点以上購入時の料金設定

おたすけマイショップさん 2022/07/21(Thu) 19:43 No.6273

販売商品ごとにご要望の設定を行うことはできません。
ご希望の設定かはわかりかねますが別の設定を活用し似たような設定は可能でございますのでご案内させていただきます。

1.カート設定(商品すべてに適用)
開店設定>カート設定の「配達・オプションサービス設定」にて設定が可能です。
「注文オプション」の有効欄にある□にチェックを入れていただくと右の[詳細]がクリックできるようになりますのでクリックをお願いいたします。

例)
「サービス名」オプション料 等、「必須」□にチェック、「種類」オプション 等

設定後に[OK]をクリックし[保存]をクリックしていただくと設定が保存され購入時のカート画面でチェックを入れないと購入できない設定となります。


2.送料設定(商品別に設定可能)
推奨はあまりしませんが送料でオプション料を加算する方法もございます。
開店設定>送料設定にて「オプションなし」「オプションあり」で送料の設定を作成していただき、
対象の商品の編集ページにて「禁止する配送方法」などを活用していただき設定をしていただく方法がございます。

3.オーダーメイド商品としての登録
オーダーメイド商品として登録していただきます。
登録したオーダーメイド商品内の[オーダーメイドオプション]項目にてオプション項目の一つ目に商品Aを選択肢として登録し二つ目のオプション項目では商品Bを選択肢として登録します。
※オプション項目を一つにし、その中に商品A、Bの選択肢を登録していただき、選択方法を「チェックボックス」としていただいても問題ございません。
三つ目のオプション項目にて料金追加の項目を選択肢として登録した後に、[表示条件]ボタンから前述の商品A、Bにチェックを入れ、必須項目にチェック、初期選択にチェックを入れて保存すれば完了です。

以上の設定によりオプション項目の商品A、Bを選択した場合は料金追加の項目が選択された状態となります。

※こちらの方法の場合、登録したオーダーメイド商品を複数個購入する、または、同じような別商品を購入された場合は、
 料金追加項目が1注文内に複数追加されてしまい、ご要望の内容とは異なりますので、ご注意ください。

なお、オーダーメイド商品の登録は以下のヘルプページをご覧ください。

 オーダーメイド商品の登録
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=ordermade


No.6270

メールで今日の日付

ひめちゃんのうちわ屋さんさん 投稿日:2022/07/21(Thu) 08:01

メールに送信した日付、今日送信する場合は今日の日にちをつけるタグはありますか?

Re: メールで今日の日付

おたすけマイショップさん 2022/07/21(Thu) 11:21 No.6271

恐れ入りますが、メールタグにおけるメール送信日を表示させるタグはございません。
※メール受信ソフト側でメール受信日時が表示されますのでメール送信日を表示させるタグを別途設けておりません。

なお、受注処理や発送処理時の「メール付加コメント」へ入力した文章をメールテンプレートの{mail_comment}タグ部分に
表示させることは可能ですので、よろしければご利用ください。

ご希望に沿えず恐縮ですが、何卒ご容赦願います。


No.6261

定期購入お届けサイクルを3日ごとに

snさん 投稿日:2022/07/16(Sat) 17:40

定期購入のお届けサイクルを3日ごとにすることは可能でしょうか?

Re: 定期購入お届けサイクルを3日ごとに

おたすけマイショップさん 2022/07/19(Tue) 14:27 No.6265

恐れ入りますが、お届けサイクルの最小値は「定期購入・頒布会Pro」をご利用いただいている方のみ利用できる7日毎となります。
恐れ入りますが3日ごとでの設定はできませんことをご了承ください。
その他、定期購入・頒布会の詳細は下記ヘルプページに記載がされておりますのでご確認ください。

 定期購入・頒布会商品の登録
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=subscription

 定期購入・頒布会Proについて
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=subsc-upgrade


【2022年7月20日追記】
 定期購入・頒布会(Pro版)において、お届けサイクルの最短期間を「3日から」指定できるようになりました。


Re: 定期購入お届けサイクルを3日ごとに

Snさん 2022/07/19(Tue) 15:35 No.6267

現在定期購入・頒布会Proを利用させてもらっています。デリバリー等、短いサイクルの需要もあると思いますので、可能であれば対応をよろしくお願いいたします。


No.6263

カートシステムについて

夜のケーキ屋さん/オンラインショップ(通販)さん 投稿日:2022/07/19(Tue) 05:56

ケーキの通販で利用しています。
ショッピングカートに商品を入れ、店舗で受け取りの方と、冷凍配送の方と、分けたいのですが、可能でしょうか?

現在プルダウンで選択するようにはしていますが、間違う方が多く、店舗を選択しても、お届け先や、別のお届け先(配送先)の入力項目が出てしまいます。

何か良い方法はありますか?

文面を変えたりして工夫はしました。

宜しくお願いします。

Re: カートシステムについて

おたすけマイショップさん 2022/07/19(Tue) 14:45 No.6266

恐れ入りますが、店頭受取や配送によってカート画面などを変更することはできず、お届け先や別のお届け先(配送先)の
入力項目の表示は必須となりますことをご了承ください。

直接的な改善とは異なりますが、以下箇所で購入者への案内や設問項目の追加は可能です。

■配送方法の選択
「配送方法の選択: 購入時に選択」設定時の配送方法の選択において、初期選択とする配送方法を指定しないことで、
配送方法が選ばれていない状態(プルダウンに「選択してください」と表示された状態)とすることができます。
配送方法の初期選択は、開店設定>配送設定で各配送方法の編集(鉛筆ボタン)に入ります。
【運送会社等基本情報】欄の「配送方法」項目で「□配送方法選択の初期値にする」のチェックの有無で指定できます。


■配送方法説明文
カート画面で配送方法を選択後に説明文を表示させることが可能です。
開店設定>配送設定で各配送方法の編集(鉛筆ボタン)をクリックし、【付加条件】の「説明文」欄で内容を登録してください。
※入力欄上部の「□レジ画面に表示する(配送方法選択時)」にチェックが入っておりますと、
 カート画面で配送方法を選択後に説明文が表示されます。

また、説明文入力欄のアイコンで文字サイズや色を変更できる他、[HTMLモードに切り替える]ボタンで
HTML入力に切り替えることもできますので、用途に応じてご利用ください。


■リクエスト(アンケート)機能
リクエスト(アンケート)機能を利用することで、カート画面に設問項目を設けられます。
リクエスト(アンケート)は、開店設定>カート設定の「配達・オプションサービス設定」欄で指定してください。


以上を踏まえご検討の程よろしくお願いいたします。


No.6262

品切れ表示

selectshop Simbaさん 投稿日:2022/07/18(Mon) 10:21

今まで在庫切れの物も品切れでそのまま表示されていたのですが、在庫0になると商品自体が非表示になってしまいます。どこの設定で直せますか?

Re: 品切れ表示

おたすけマイショップさん 2022/07/19(Tue) 10:58 No.6264

商品の公開状況の件でご不便をおかけします。

基本的に在庫0でも商品は公開されますが、商品が公開されない要因として、商品に非公開設定がされている可能性がございます。
商品管理>商品一覧で該当商品の「公開」欄で[非公開]をクリックし、[公開中]に切り替えることで、商品を公開状態にできます。

また、商品一覧における検索オプションで在庫のある商品のみ表示する設定がされていますと、
初期状態では在庫のない商品は表示されません。
設定箇所は、ページレイアウト管理(拡張設定>デザイン設定)で[商品一覧・フレーム設定]をクリックします。
「商品一覧」の「検索オプション」内にある「フィルタ初期値:」項目で「□在庫のある商品のみ」にチェックが入っていますと、
初期状態では在庫のある商品のみ表示されますので、在庫のない商品も含め表示するにはチェックを外して[保存]してください。

※詳細検索の初期値はブラウザ側が前回の設定を記憶しております。
 その為、設定変更後に必ず一度は詳細検索にて「在庫あり」のみにチェックを入れて検索を行ってください。
 以降は、チェックが入っている状態をブラウザが記憶しますので、詳細検索を行う必要はございません。

上記とは異なる理由の場合は、お手数ですが、ショップIDや該当の商品コードと共に
以下のお問い合わせフォームより再度ご連絡をお願いいたします。

 お問い合わせフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html


No.6258

HTMLタグについて

古着屋さん 投稿日:2022/07/14(Thu) 20:17

販売している商品の商品一覧{写真付き}をお客様が見るサイトのトップページに一覧として載せたいのですが、やり方を知りたいです。

また、どのHTMLタグを使うのかがわかりません。

Re: HTMLタグについて

おたすけマイショップさん 2022/07/15(Fri) 15:35 No.6260

拡張設定>デザイン設定の「レイアウト」から各画面の配置などの設定が可能です。

「レイアウト」のページ選択:「 ▽」にて「商品一覧」を選択してください。
※デフォルトの設定の場合(フリーページにてindexページを作成していない場合)は、商品一覧ページの内容がTOPページとして表示がされます。
詳細なご希望の表示内容はわかりませんので明確な案内ができませんがコンテンツ内のパーツを移動させることで「全体を商品一覧で表示」や「右はメニュー一覧でその他は商品一覧で表示」などのカスタマイズが可能です。
各パーツはドラック&ドロップにて簡単に移動させることが可能です。
※[商品一覧・フレーム設定]の部分は動かせませんのでご了承ください。
※動かした内容はリアルタイムでページに反映がされますのでご注意ください。

また、独自で上級モードや新規フリーページ、「FULLフリーページ」などでトップページ(indexページ)を作成されている場合は前述の案内は適用されません。
お手数をおかけいたしますが、お問い合わせフォームより直接ご連絡をお願いいたします。

 イージーマイショップお問い合わせフォーム
 https://easy-myshop.jp/contact.html


No.6164

バージョンアップ後のご確認

迷える壮年さん 投稿日:2022/05/24(Tue) 21:48

お世話になります。カートプランにて使用しております。

・最終確認画面でのリンクタグについて
「ショップ設定」の2つある「購入時の最終確認ページに表示」への記入をしているのですが、リンクタグ{shop_url}が当ショップURL(外部サーバー)を示してくれないようです。{online_shop_url_https}の内容に置き換わっている(?)ようです。

・入力欄の注釈について
「文字変更」の「カードページ・会員ぺージ」の中で注釈を設定できるようになりましたが、入力エラーがあった場合の「*必須項目です」等の注意喚起文言がinput欄と注釈文の間に入ってしまいます。注意喚起文言を一番下にできないでしょうか。「住所取得」のボタンも注意喚起文言の下に行ってしまうようです。注釈文はさらにその下になってしまいます。

ご確認をお願いいたします。

Re: バージョンアップ後のご確認

おたすけマイショップさん 2022/05/25(Wed) 19:52 No.6169

お問い合わせについてインラインにて失礼いたします。

>・最終確認画面でのリンクタグについて
>「ショップ設定」の2つある「購入時の最終確認ページに表示」への記入を
> しているのですが、リンクタグ{shop_url}が当ショップURL(外部サーバー)を
> 示してくれないようです。{online_shop_url_https}の内容に置き換わっている(?)ようです。

リンクタグの反映の件でご不便をおかけします。

誠に恐れ入りますが、「特定商取引法に基づく表示(付帯情報)」や「返品特約に関する説明文」にある
「購入時の最終確認ページに表示」入力欄においてアプリタグ(拡張設定>リンク・独自アプリタグ一覧の
「独自アプリタグ一覧」)は現状使用できませんことをご了承ください。

こちらはお時間をいただきますが、今後「購入時の最終確認ページに表示」入力欄でアプリタグが利用できるよう、
システムの対応予定となります。
対応が完了しましたら改めてご連絡いたしますので、今しばらくお時間をいただければと存じます。

アプリタグの対応完了までは、ご面倒をおかけいたしますが、リンク先はフルパス(URLの直接入力)にて
ご対応いただきますようお願い申し上げます。
ご希望に沿えず恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。


>・入力欄の注釈について
>「文字変更」の「カードページ・会員ぺージ」の中で注釈を設定できるように
>なりましたが、入力エラーがあった場合の「*必須項目です」等の注意喚起文言が
>input欄と注釈文の間に入ってしまいます。注意喚起文言を一番下にできないでしょうか。
>「住所取得」のボタンも注意喚起文言の下に行ってしまうようです。
>注釈文はさらにその下になってしまいます。

恐れ入りますが、注釈文や注意喚起文言の位置を調整することはできませんことをご了承ください。
レイアウトに関しては今後の検討課題とさせていただきます。


Re: バージョンアップ後のご確認

迷える壮年さん 2022/05/25(Wed) 21:08 No.6170

了解しました。CSS等で何とかできないか、検討してみます。


Re: バージョンアップ後のご確認

おたすけマイショップさん 2022/07/13(Wed) 17:47 No.6256

「特定商取引法に基づく表示(付帯情報)」や「返品特約に関する説明文」にある「購入時の最終確認ページに表示」入力欄において、
アプリタグが使用できるようになりましたのでご連絡いたします。

タグの登録は、開店設定>ショップ設定の「ショップ説明ページ」にある「特定商取引法に基づく表示(付帯情報)」や
「返品特約に関する説明文」の「購入時の最終確認ページに表示」欄にタグを入力してください。
ショップページ上ではタグが展開され、対応する内容({shop_url}タグであればショップページURL)が表示されます。

使用できるアプリタグは、拡張設定>リンク・独自アプリタグ一覧の「独自アプリタグ一覧」をご参照ください。


Re: バージョンアップ後のご確認

迷える壮年さん 2022/07/15(Fri) 08:55 No.6259

ありがとうございました。
動作を確認しました。


No.6255

帳票デザインについて

コンドウさん 投稿日:2022/07/13(Wed) 17:13

難しいかと思うのですが、帳票デザインにおいて、
支払方法が特定の場合(例えばクレジット決済の場合のみ)に、特定箇所を非表示にする(合計金額の表示を隠すなど)というのは可能でしょうか?

Re: 帳票デザインについて

おたすけマイショップさん 2022/07/13(Wed) 18:02 No.6257

帳票は複数作成が可能ですので用途に合わせた帳票を作成いただき、使用していただくことが可能です。
※作成していただいた帳票を店舗様の手動で判断しご活用いただく形になりますのでご了承ください。
 (例)クレジットカード決済の場合は帳票Aを利用
    銀行決済の場合は帳票Bを利用

新しく帳票を追加する手順をご案内させていただきます。
拡張設定>デザイン設定の「帳票デザイン」をクリック。
[新規登録]にて各テンプレートをベースに新たに帳票を作成することが可能です。
「帳票名」の変更が可能ですので任意のわかりやすい名称に変更することが可能です。
また、帳票の内容も下記URLにてタグの詳細が記載されておりますので非表示にしたい項目のタグを探していただき
削除等お好みの編集をしていただければと思います。

 帳票テンプレートタグ
 https://www41.easy-myshop.jp/ems/help/report_temp_tag.pdf

帳票は複数作成が可能なので用途に合わせた帳票を作成していただきご活用ください。


No.6249

テンプレートのデザイン編集のHTMLへのアクセス

takaさん 投稿日:2022/07/07(Thu) 17:27

お世話になっております。
デザイン設定のテンプレートの「HTMLページ」へのアクセスが出来ません。
「http Status 500
エラーが発生しました。
※ログインし直すか、ブラウザを再起動して再度お試しください。」
「CSS」などには行けます。
ご確認いただけますでしょうか。

Re: テンプレートのデザイン編集のHTMLへのアクセス

takaさん 2022/07/07(Thu) 17:58 No.6250

アクセスできました。
お騒がせいたしました。


Re: テンプレートのデザイン編集のHTMLへのアクセス

おたすけマイショップさん 2022/07/07(Thu) 18:08 No.6251

連絡が行き違いになり恐れ入ります。

上級モードご利用時に表示される、[HTMLページ]へのリンクの件でご不便をおかけします。

恐縮ではございますが、[HTMLページ(拡張設定>デザイン設定>テンプレートタブ)]クリック時に、
エラーメッセージが表示される件について、システム側にて不備がありアクセスできない状況が発生しておりました。

先ほどシステム側の修正が完了いたしましたので、(既にご確認済みでございますが)現在は、[HTMLページ]ボタン押下後に
[HTMLページ]の設定画面が表示されるようになっております。

この度は大変ご迷惑をおかけし失礼いたしました。


Re: テンプレートのデザイン編集のHTMLへのアクセス

takaさん 2022/07/08(Fri) 10:08 No.6252

承知しました。
素早いご対応ありがとうございました。


No.6240

フッターの下に{chat_box_area}のタグ

匿名さん 投稿日:2022/07/06(Wed) 11:35

つい先ほど発見したためいつからあるのかは不明なのですが、フッターの更に下にタイトルの通り{chat_box_area}というタグが表示されていました。
タグとしては機能していないようです。

入れた記憶のないタグだったので、削除しようとデザイン設定のレイアウト画面からこのタグがどこにあるのかを確認したのですが、該当のパーツが見当たらず、削除もできないでいます。

当サイトだけで発生しているのかを確認するため、おたすけマイショップで他に質問されていらっしゃるお店様のホームぺージも拝見しましたところ、当サイトと同様にフッターの下に{chat_box_area}のタグが表示されておりました。
削除する方法などございましたらご教示ください。

Re: フッターの下に{chat_box_area}のタグ

おたすけマイショップさん 2022/07/06(Wed) 13:15 No.6242

確認を行ったところ、ショップページ最下部にご連絡の店舗様にて不要なタグ{chat_box_area}が表示されており、本日実施したバージョンアップメンテナンスが影響していることが判明いたしました。
先程、システム側の修正を行い表示されないよう対応いたしました。
この度は大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。

ご確認の際はキャッシュが影響し反映が確認できない場合がございます。
お手数をおかけいたしますが、反映が確認できない(タグが表示されたまま)場合は「Ctrl+F5」キーにてショップページの更新、または、ブラウザを再起動していただき再度ご確認をお願いいたします。

本件についてお騒がせしましたことを重ねてお詫び申し上げます。


Re: フッターの下に{chat_box_area}のタグ

匿名さん 2022/07/07(Thu) 17:08 No.6248

迅速に対応いただきありがとうございました!
無事にタグが消えていることを確認しました。


No.6241

商品制限のかかった商品のカートを押す際に出る文言の変更

トムくんの母さん 投稿日:2022/07/06(Wed) 12:48

お世話になります。
ショップ非会員にあるカテゴリの商品を購入制限をかけている状態で、非会員が当該商品を購入しようとカートボタンを押した場合、「こちらの商品は購入権限がありません。
ログインまたは新規登録後、もう一度お試しください。」という文言と商品名が表示されますが、
こちらの文言をアレンジすることは可能でしょうか?
可能な場合、やり方をご教示いただけますでしょうか。

お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

Re: 商品制限のかかった商品のカートを押す際に出る文言の変更

おたすけマイショップさん 2022/07/06(Wed) 16:30 No.6245

恐れ入りますが、非会員が購入できない商品に対し、非会員(会員ログイン前)の利用者がカートボタンを押した際に
表示されるエラーメッセージの文面を変更することはできませんことをご了承ください。
※エラーメッセージはシステム側で制御しており、店舗様で変更できないよう制限しております。

ご希望に沿えず恐れ入りますが、何卒ご容赦願います。


Re: 商品制限のかかった商品のカートを押す際に出る文言の変更

トムくんの母さん 2022/07/07(Thu) 09:28 No.6247

ご回答ありがとうございました。承知いたしました!


No.6238

コンビニ振込手数料について

迷える壮年さん 投稿日:2022/07/06(Wed) 01:31

お世話になります。
イージーペイメントのコンビニ決済時の手数料はイージーマイショップのシステム内部にて設定されているのでしょうか。見て確認できる一覧表のようなものはありますか。

また、支払い方法設定の画面にてコンビニ決済の例文作成を実行すると、その中に手数料の表が作成されますが、170,000円以上の場合には「(決済額(税込)−170,000円)×0.275%+682円」となっています。試しに商品合計170,318円の金額で試してみましたが、
( 170318 - 170000 ) * 0.275% + 682
= 318 * 0.00275 + 682
= 0.8745 + 682
= 1(四捨五入?)+ 682
= 683
となると思うのですが、実際には手数料として685円と表示されます。
何か私の計算違いでしょうか。

Re: コンビニ振込手数料について

おたすけマイショップさん 2022/07/06(Wed) 16:06 No.6244

イージーペイメント(コンビニ決済)のコンビニ支払い手数料は、説明文[例文作成]ボタン押下後の表の通り、決済額によって異なります。
また、この決済額は、[例文作成]ボタン押下時の初期説明文に記載の通り、決済手数料(コンビニ支払い手数料)を含んだ金額となります。
(決済額3,000円(税込)の場合、内訳は決済手数料(コンビニ支払い手数料):198円を含めた注文代金となりますので、
 注文代金のみの基準額は2,802円(税込)となります。)

170,000円以上の場合も、決済額は注文代金+決済手数料(コンビニ支払い手数料)の金額を基に計算されますので、
注文代金が170,318円の場合は決済手数料(コンビニ支払い手数料)685円を足した額を基に計算が行われます。


Re: コンビニ振込手数料について

迷える壮年さん 2022/07/06(Wed) 16:55 No.6246

了解しました。
決済手数料自身が決済手数料に関係してくるのですね。ちょっとややこしいですが、店舗負担かお客様負担かを選択できるので、このようになっているのでしょうね。
ただ、やはりどこかに手数料の説明を一覧などにして記載していただけると助かります。
ありがとうございました。


No.6199

ショップURL変更について

迷える壮年さん 投稿日:2022/06/13(Mon) 23:39

お世話になります。
カートプランにて使用しています。現在はテスト環境の外部サイト(一時的に作成したドメイン)にJSタグを貼り付けて構築しており、いよいよ本番環境(自身で用意した別のドメイン)へ移行するところです。
外部サイトへの戻りなどで{shop_url}タグを使用していますが、ショップ設定のショップページURLを本番URLに変更するだけでよいでしょうか。また、この変更は瞬時に行われますか。

Re: ショップURL変更について

おたすけマイショップさん 2022/06/14(Tue) 09:29 No.6200

{shop_url}タグには、開店設定>ショップ設定の「ショップページURL」が自動で反映されますので、
ショップページのURLが変更となる場合は変更をお願いいたします。
また、URLの変更は即時行われます。

その他、ショップページ上に直接URLを記述されている場合は適宜変更をお願いいたします。

また、イージーペイメント(イージーマイショップ専用の決済サービス)ご利用時は、
カード会社へショップページURL変更の手続きが必要となります。
手続きは弊社経由となりますので、以下の情報を問い合わせフォームよりご連絡願います。

 ・ショップID:
 ・トップページURL:
 ・価格のわかるページURL:
  ※商品一覧ページや代表商品ページなど販売商品や価格がわかるページURL
 ・特定商取引法に基づく表示ページ:
 ・個人情報保護方針ページ:

 お問合せフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html
 ※ご契約が関わりますので契約者情報に登録のメールアドレスよりご連絡をお願いいたします。


Re: ショップURL変更について

迷える壮年さん 2022/07/06(Wed) 01:13 No.6237

本番環境への移行(URLを変更)後の連絡でよいのでしょうか。カード会社への変更手続き中でも移行後のサイトにてイージーペイメントは利用できますか。


Re: ショップURL変更について

おたすけマイショップさん 2022/07/06(Wed) 15:47 No.6243

イージーペイメント(イージーマイショップ専用の決済サービス)利用中のショップページURL変更は、
本番環境への移行(URLを変更)後にご連絡をお願いいたします。

また、ご連絡後に弊社経由でカード会社へショップページURL変更の手続きを行いますが、
手続き中も変更後のショップページにてイージーペイメントのご利用は可能です。
※カード会社から指摘があった場合、何らかのご対応をご依頼する可能性もございますので
 予めご了承ください。


No.6226

注文処理スキップ(受注・発送)新着について

只今ショップの移行中さん 投稿日:2022/06/27(Mon) 17:07

とってもいい機能!と早速使わせていただき
受注処理を自動で行うを有効にしました

しかし銀行振り込みを選んだ方も
注文すると口座案内をせずいきなり入金待ちになってしまいました…
これでは困ってしまいます!

スキップした場合も
今までのように
受注処理をした際に送っていた振込口座の案内が記載された「ご注文の受付」メール
(当店の場合「銀行/ゆうちょ」とそれぞれ選んだものがチョイスされ送られていました)
が送られるようにできないのでしょうか?

Re: 注文処理スキップ(受注・発送)新着について

おたすけマイショップさん 2022/06/27(Mon) 19:24 No.6227

注文処理スキップ(受注・発送)利用時のメール送信の件でご不便をおかけします。

恐縮ではございますが、システム側の不備により、注文処理スキップ(受注・発送)利用時に
メール設定(店長ナビ>開店設定)の注文受付メールの「自動送信する」の設定が適用されず、
メールが送信されないことが確認されました。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

早急に改修を行い次回メンテナンス後(2022年7月6日)に設定が適用されます。
※改修後は開店設定>メール設定にある注文受付メールの編集(鉛筆ボタン)画面で、
 「自動送信する」設定時はメールが送信されるようになります。

ご迷惑をおかけしますが、システム改修までは別途店舗受付メールを送信いただくなどのご対応をお願いいたします。

また、システム改修に合わせて、発送メールに関してもメールテンプレートの自動送信設定に応じて、メールが送信されるようになります。
これまでと同様に発送メールを送信しない場合は、開店設定>メール設定の「発送メール」の編集(鉛筆ボタン)画面で、「自動送信しない」設定に変更をお願いいたします。

改修完了までご面倒をおかけしますことを重ねてお詫び申し上げます。


Re: 注文処理スキップ(受注・発送)新着について

只今ショップの移行中さん 2022/07/02(Sat) 11:01 No.6233

対応ありがとうございます!
便利になるのはとても嬉しいのでこれからもどうぞよろしくお願いいたします♪


Re: 注文処理スキップ(受注・発送)新着について

おたすけマイショップさん 2022/07/06(Wed) 10:57 No.6239

注文処理スキップ(受注・発送)利用時のメール送信の件でご不便をおかけします。

注文処理スキップ(受注・発送)利用時に、注文受付メールにおいてメール設定(店長ナビ>開店設定)の
「自動送信する」設定が適用されない件につきまして、システム側の修正が完了いたしました。

現在は、開店設定>メール設定にある注文受付メールの編集(鉛筆ボタン)画面で、
「自動送信する」設定時はメールが送信されるようになります。

恐れ入りますが、お手隙の際にご確認をお願いいたします。

また、合わせて発送メールに関してもメールテンプレートの自動送信設定に応じて、
メールが送信されるようになりました。
以前と同様に発送メールを送信しない場合は、開店設定>メール設定の「発送メール」の編集(鉛筆ボタン)画面で、
「自動送信しない」設定へ変更をお願いいたします。

この度は大変ご迷惑をおかけし失礼いたしました。


No.4949

注文メールにつきまして

ぐっさんさん 投稿日:2020/12/23(Wed) 21:58

注文メールのFromをお客様のアドレスにできますか?
注文メールに対しまして
メーラーでそのまま返信ボタンから
返信できるようにしたいのです。
どうぞよろしくお願い致します。

Re: 注文メールにつきまして

おたすけマイショップさん 2020/12/24(Thu) 11:34 No.4951

恐れ入りますが、注文メール送信時のFromは差出人元のイージーマイショップのアドレス(@sm.easy-myshop.jp)となり、
こちらを変更することはできません。
お手数ではございますが、送信先のアドレスを入力または店長ナビの各注文のメールアドレスよりメール送信をお願いいたします。
※店長ナビの各注文のメールアドレスをクリックすることで、そのメールアドレスを宛先としたメールを送信することが可能です。

送信時のFromの変更に関しては今後実現可否を含め社内で検討し、機能として提供時は店長ナビよりご案内いたします。


Re: 注文メールにつきまして

ぐっさんさん 2020/12/25(Fri) 17:55 No.4961

お返事ありがとうございました。
これまで17年間利用していた3種類のカートシステムが
お客様アドレスからの注文仕様だったものですから
クセでこちらのシステムでもそのまま返信ボタンから
メールを作成し送信し自分に戻ってくる...という動作を
何回も繰り返しており、不憫に思いご相談した次第でした。

もし「送信時のFromの変更」が可能になれば
55を超えた柔軟になれないおじさんにとりましては
かなりストレスが減ります。
昔からのメーラーOEにしても、秀丸メールにしても...
返信メールボタンで...が普通だったものが
こちらだけに対応できない“アタマ”です。
くれぐれもどうぞよろしくご検討ください。


Re: 注文メールにつきまして

おたすけマイショップさん 2020/12/25(Fri) 18:42 No.4963

貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。
Fromにてお客様のメールアドレスが入ると、受信側にて拒否されてしまう可能性もございますので、返信先(Reply-To)にてお客様メールアドレスを指定できるよう今後検討させていただきます。

指定できるようになりましたら、店長ナビトップの「店長さまへのお知らせ」にて案内いたします。


Re: 注文メールにつきまして

ぐっさんさん 2020/12/25(Fri) 21:15 No.4964

ご検討ありがとうございます。
(Reply-To)とは...
お問合せ受付メールでの種類...
「受付」と「商品受付」メールのように...という事であれば、
長年使っていたこれまでのように
返信ボタンから返信出来るのでベストです。
どうぞよろしくお願い致します。


Re: 注文メールにつきまして

カナザワさん 2022/07/04(Mon) 16:34 No.6235

何回も購入していますが商品いっさい到着していません。いったいどのような対応になっているのでしようか?


Re: 注文メールにつきまして

おたすけマイショップさん 2022/07/04(Mon) 17:32 No.6236

恐れ入りますが、弊社イージーマイショップは店舗様独自のネットショップを作成・運用できるシステムとなり、
モール形式とは異なります。
また、弊社ではシステムの提供のみとなり、ショップページへの商品掲載や注文対応は
各店舗様での対応となりますので、注文の詳細はご案内できませんことをご了承ください。

ご面倒をおかけしますが、商品をご購入いただいた店舗様へ直接ご連絡いただくようお願いいたします。

また、お客様より連絡がございましたことを弊社から店舗様へお伝えしますので、ご希望の場合は
ご注文されたショップ名や注文番号、お名前、電話番号やメールアドレスなどの情報を、
以下お問合せフォームよりご連絡いただけますでしょうか。

 お問合せフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html
 ※こちらは一般公開も閲覧できる掲示板となりますので、情報はこちらの返信ではなく、
  必ず上記フォームよりご連絡ください。


No.6232

ファイルアップロードについて

素人てんちょさん 投稿日:2022/07/01(Fri) 18:19

オーダーメイド機能を利用して、購入者がファイルをアップロードする項目を追加したのですが、アップするデータがIllustratorやPhotoshopなどの入稿データになるのですが、アップロードできるファイルサイズの制限を大きくすることはできないでしょうか?

Re: ファイルアップロードについて

おたすけマイショップさん 2022/07/04(Mon) 11:42 No.6234

1注文あたりのアップロードできるファイルサイズ制限を変更することが可能ですのでご案内させていただきます。

拡張設定>アドイン(機能追加・設定・削除)から、「オーダーメイド・セット商品」の[設定]をクリックしていただき
「添付ファイル」の欄がございますので、1注文あたり「 」MBまでの数値を10MBまで大きくしていただくことが可能です。

また、1注文あたり10MB以上の容量をご希望の場合は、別途「添付ファイル容量オプション(税込)」がございます。
「添付ファイル」欄にございます(i)にて詳しい料金の詳細をご覧ください。

なお、容量上限の有無に関わらず1注文内に添付する1ファイルの最大容量は10MBまでとなります。


No.6230

画像一括ダウンロード

よちよちクラブさん 投稿日:2022/06/29(Wed) 21:52

こんにちは、お世話になっております。

画像を一括でダウンロードする方法を教えてください。

よろしくお願い致します。

Re: 画像一括ダウンロード

おたすけマイショップさん 2022/06/30(Thu) 14:40 No.6231

登録された商品の画像を一括でダウンロードする認識で回答をさせていただきます。

ご不便をおかけしますが、登録画像を一括でダウンロードする機能の
提供はございませんので予めご了承ください。


No.6228

「商品の構造化データ」の問題が新たに検出されました

でんしさん 投稿日:2022/06/29(Wed) 14:09

「商品の構造化データ」の問題が新たに検出されました
との通知がGoogle Search Consoleから来たのですが、どのような対応をすればよろしいでしょうか。

Re: 「商品の構造化データ」の問題が新たに検出されました

おたすけマイショップさん 2022/06/29(Wed) 18:10 No.6229

Google Search Consoleからのエラーの件でご不便をおかけします。

GoogleSearchConsoleは外部サービスとなり、詳細な内容がこちらからは確認できませんので的確な案内ができず
大変恐れ入りますが、Google Search Consoleの管理画面でエラーの詳細が表示されているかと存じますので
お手数ですがご確認をお願いいたします。

対応後はGoogleSearchConsole画面にて該当のページの[詳細]にて表示されているエラー内容をクリックし、
[修正を検証]ボタンからGoogle側への検証依頼を行っていただきますようお願いいたします。

なお、イージーマイショップでは基本的に構造化データの必須項目については対応しておりますが、
表示される任意項目につきましては店舗様の運用によりデータの有無が異なることから対応することが
困難な項目もございますので、商品データへの項目追加も含め今後の検討課題とさせていただいております。

必須項目にてエラーが発生しており、店舗様にて対応が困難な場合は、お手数をおかけいたしますが
ショップID及び詳細なエラー内容と共に以下のお問合せフォームよりご連絡いただきますようお願いいたします。

 お問合せフォーム
 https://easy-myshop.jp/contact.html

その他、Google社が提供する構造化データテストツールもございますので合わせてご参照ください。

 Google構造化データテストツール
 https://search.google.com/structured-data/testing-tool/u/0/


No.6221

メルマガについて

只今ショップの移行中さん 投稿日:2022/06/25(Sat) 15:51

会員情報に「メルマガ許諾」の項目がありますが
システムにメルマガシステムが追加される予定はありますか?
もしなければ他社オプションでも可能になればとっても助かります
ご検討どうぞよろしくお願いいたします!

Re: メルマガについて

おたすけマイショップさん 2022/06/27(Mon) 10:33 No.6223


機能の追加を検討しておりますが、機能追加に伴う様々な対応が必要なため、提供時期は未定の状態でございます。

現状は、会員データを一括ダウンロードすることは可能ですので、
こちらのデータにてメールアドレスを取得後、一斉メール配信を行える
ソフトやサービスにてメール配信をお願いいたします。


Re: メルマガについて

只今ショップの移行中さん 2022/06/27(Mon) 16:58 No.6225

そのように使用していますが
できればこちらの管理画面から操作できると助かりますので
どうぞよろしくお願いいたします!


No.6222

特定商品購入後のみ閲覧購入可能

Hさん 投稿日:2022/06/26(Sun) 13:25

現在会員機能を利用し、定期販売しております。
回数制限終了時、(完了者のみ閲覧購入できる)新たな定期商品購入を特別会員価格として設定し継続販売を考えております。

会員グループの利用等、ご教示お願い致します。

Re: 特定商品購入後のみ閲覧購入可能

おたすけマイショップさん 2022/06/27(Mon) 14:03 No.6224

会員グループを登録し、グループに所属する会員の限定商品や割引率を設定することは可能です。
なお、会員グループへの所属については、1グループのみ会員登録と同時に登録される初期グループとして指定できますが、それ以外のグループについては、手動で会員グループへの所属が必要となります。

会員グループは、会員管理>会員グループ一覧の[グループ登録]にて会員グループの新規作成ができます。
こちらの登録画面にて「商品制限」ができますので「〇購入できる商品を指定」にチェックをしていただき「□閲覧も制限する」にチェックを入れていただければ購入と閲覧の制限が設定できます。
こちらはカテゴリ名、商品名単位での設定が可能ですのでお好みの設定をお試しください。

また、会員グループ単位での「会員割引」の設定が可能なので新たに商品を登録せずに会員グループごとに割引を反映させることが可能です。
※販売商品単体での会員価格の設定はできませんのでご了承ください

 会員グループと会員特別価格の設定
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=member_group


会員に対してグループ設定をする手順は下記ヘルプページに説明がございますのでご確認ください。

 会員グループに所属させる
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=group_regist


No.6219

手数料計算方法について

a-netさん 投稿日:2022/06/22(Wed) 15:32

手数料を固定にして金額を入力し、
お買い上げ金額による無料設定を ”する” にして
金額を5500円と設定していますが、何故か5000円以上で
手数料が無料になってしまいます。
他に設定を変えなければいけない箇所があるのでしょうか。

Re: 手数料計算方法について

おたすけマイショップさん 2022/06/22(Wed) 18:32 No.6220

手数料の件でご迷惑をおかけしております。
代引き手数料の件と認識して回答をさせていただきます。

代引引換での「お買い上げ金額による無料設定」での「〇する 円(税込)以上は代引手数料無料」の設定は送料なども含んだお支払金額の合計で計算されます。
お手数をおかけいたしますが、合計金額を含めご確認願います。

お問合せ内容と回答の認識が異なる、または、お支払金額の合計が該当金額にも関わらず異なる手数料が適用されている場合は恐れ入りますが、ショップIDと再度詳細な内容(カートに入れた商品など)をふまえお問い合わせフォームよりご連絡くださいますようお願いいたします。

 お問い合わせフォーム
 https://easy-myshop.jp/contact.html


No.6211

機能改善願い 「まとめ買い」設定後の購入点数毎の禁止設定

とんぬらさん 投稿日:2022/06/18(Sat) 14:31

お世話になっております。
いつも機能・仕様改善ありがとうございます。



新規に機能が追加された「まとめ買い割引(ボリュームディスカウント) 」のアドインが 追加されましたが、
この「まとめ買い」の機能についてい、もう少し拡張的な機能があれば非常に嬉しく思います。

具体的には購入点数により【禁止する配送方法】【禁止数支払方法】の設定がON/OFFできれば最高です。
ショップ様によっては購入点数により梱包サイズが変わるので[送料]なども調整できると良いかもしれません。


従来は、ご注文数量によってボリュームディスカウント(割引)をする際には「注文数制限」を利用し
複数の商品ページを作成して対応しておりましたが、「まとめ買い」のアドオンにより、
これからは1つの商品ページで運営が可能になりました。
お客様側にとっても非常にわかりやすくなります。

ただ、ショップ側にとって問題点が発生いたします。
「まとめ買い」による割引率が変更できることによって、1つの商品ページで運営可能となりますが
1つの商品ページに集約してしまうと配送方法・支払方法、送料が購入点数により細かく設定できなくなります。

1〜2個ならメール便の利用が可能であるが、3個以上になるとメール便の梱包サイズオーバーになり、メール便を利用出来なくしたいのですが、「まとめ買い」機能を利用し1つの商品ページに集約すると細かく設定ができなくなります。

また、当ショップではご注文個数により支払方法の制限を設けておりますので、こちらも1つの商品ページに集約すると、購入点数によって同様に支払方法が細かく設定できなくります。

現状では、「まとめ買い」機能が追加されても【禁止する配送方法】【禁止数支払方法】の絡みで別々の商品ページを設置しての運営になってしまいます。



他社ASP/CMSサービスにはない非常に細かく設定できる高機能なシステムではありますが、「痒い所に手が届く機能」として改善いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

Re: 機能改善願い 「まとめ買い」設定後の購入点数毎の禁止設定

おたすけマイショップさん 2022/06/20(Mon) 19:01 No.6216

貴重なご意見をいただきありがとうございます。
今後の機能改善等の参考といたします。

また、現状商品に予め登録した重量やサイズに応じた送料計算や配送方法ごとに使用できる支払方法の制限はできますので、
以下のような形で、ご希望に近い設定を行うことは可能です。

例) まとめ買い商品において以下の条件の場合
  購入数1〜2個:メール便で送付、代金引換は使用不可
  購入数3個以上:通常配送、使用できる支払方法に制限はなし

・禁止する支払方法等条件に応じて配送方法を分けて登録
⇒例) 1〜2個のメール便は配送方法A、3個以上は配送方法B 等
   配送方法ごとに使用できる支払方法を制限する。

・重量・サイズ・地域別の送料のg(グラム)を個(個数)に置き換えて設定
⇒例) 商品に対し予め1g(1個)を設定する。
   10g(10個)は送料1000円、20g(20個)までは送料2000円等と設定
   ※都道府県別に送料を分けることも可能です。

・無制限枠の設定有無で特定g(個数)以上ではその配送方法が使用できないよう制限
⇒例)
1〜2個用の配送方法は無制限枠を未設定とし、2個までの購入時にしか使用できない。
   3個以上の配送方法には無制限枠を設定し個数問わず使用できる。


各設定箇所は以下となります。

■配送方法に対する禁止する支払方法の制限
開店設定>配送設定で、該当の配送方法の編集(鉛筆ボタン)に入り、
【配送設定】欄にある「禁止する支払方法」項目で指定してください。


■重量・サイズ・地域別の送料設定
重量・サイズ・金額別×地域別の送料設定は下記をご参照ください。

 重量・サイズ・金額別×地域別の送料設定
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=weightsize-postage
 ※「重量・サイズ・金額別×地域別」で重量を選択し、「g(グラム)」を個数に置き換えていただく形となります。

商品側にて指定する重量などの数値は実際のものと異なっても問題ございません。
今後、数値を細分化することを考慮し、「1個→10g」「2個→20g」などでのご登録をお勧めいたします。

また、「g(グラム)」部分の文字変更は、拡張設定>デザイン設定の「文字変更」タブを開きます。
「商品項目名▽」をクリックすると「「g」 重量単位」がございますので、こちらで文言を「個(個数)」などに変更しご利用ください。
※システムにて表記しているショップページを含むアカウント内全ての「g(グラム)」表記が変更対象となります。


■重量・サイズ・地域別の送料における特定g(個数)以上の利用不可
重量・サイズ・地域別の送料を指定した配送方法において、「標準送料」の[設定]ボタン押下先で、
送料設定欄の「上記を超える(無制限)」を未設定にて登録してください。
※無制限枠が未設定時は、設定した条件を超える場合は購入できない(その配送方法が使用できない)となります。

以上を踏まえご検討の程よろしくお願いいたします。


No.6213

Web明細

SBさん 投稿日:2022/06/20(Mon) 09:39

商品発送を通知するメールに自動的にWeb明細ページを貼り、送信するにはどうしたら良いでしょうか?

Re: Web明細

おたすけマイショップさん 2022/06/20(Mon) 18:49 No.6215

恐れ入りますが、現状Web明細ページを送る機能はございませんが、
会員様であれば、会員マイページにて注文履歴画面から注文詳細情報をご確認いただけますので、
メールにて会員マイページURLを記載いただくことでご要望に近い案内(メール)は可能です。
また、明確な公開時期は確定していませんが、今後、会員マイページ内にて領収書が発行できる機能を検討中でございます。
(機能公開まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします)
以上を踏まえご検討の程よろしくお願いいたします。


No.6201

会員ログインについて

かなさん 投稿日:2022/06/15(Wed) 13:04

カートモードで使用させて頂いております。
既存のサイトに、外部サイト用JSタグを用いて会員用ログインや会員登録、カートへのリンクを設置しているのですが、スマートフォンで会員登録、ログインした場合は仕様ブラウザに関係なく、ログイン後に「ようこそ〇〇様」と記載されて、ログアウトやマイページのタブもでるのですが、iPhoneでログインしても、「ようこそゲスト様」のままで、ログアウトのタブもマイページのタブも出ません。

端末側のブラウザの設定でWEBサイトを越えたトラッキングを許可しても改善されません。

何か改善策は在りますか?

今の既存のサイトもサブドメインで運営していますが、カート用にもう一つサブドメインを作って独自ドメイン設定をすると改善できるのでしょうか?

また、独自ドメイン設定自体に料金がかかりますか?

以上質問が3個になってしまい申し訳ございません。
教えて頂けますと助かります。

Re: 会員ログインについて

おたすけマイショップさん 2022/06/15(Wed) 17:59 No.6202

外部サイト用JSタグによるログイン、カート情報表示の件でご不便をおかけします。

恐れ入りますが、特にSafari(iOS端末標準ブラウザ)ではITP対応というセキュリティ関連の強化が行われております。
こちらはCookie情報(WebサイトがスマートフォンやPCなどのご利用端末の中に保存する情報)を
異なるドメイン間で受け渡しできないよう制限されます。

恐れ入りますが、貴社ページ(ドメイン)とイージーマイショップのページ(ドメイン)間ではドメインが異なるため、
仮にWEBサイトを越えたトラッキングを許可していてもCookie情報の受け渡しができず、
会員名などの表記ができないことをご了承ください。

回避策として独自ドメイン切替をお申込みいただき、イージーマイショップで生成されるページを貴社ページと
同ドメイン(サブドメイン)に切り替えがございます。
こちらの場合は同ドメインと認識され、ブラウザ等問わず会員ログイン後の表示が正常になるかと存じますのでご検討ください。

 既に持っているドメインへ切り替える
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=domain_change

また、独自ドメイン切替時は、以下いずれかのSSL証明書の導入が必要となります。
※システム側へのSSL証明書の適用が必要となりますので、お持ちのSSL証明書はご利用いただけません。
※年間(12か月)での契約となります。

「GMOグローバルサイン・クイック認証SSL」
 SSL証明書の取得・維持代行
 ⇒お試し期間・プラン問わず:年間手数料 52,800円(税込)
  ※企業向けのSSL証明書です。
  ※SSL証明書サイトシールの提供もございます。

「Let's Encrypt(無料SSLサーバ証明書)」
 SSL証明書の取得・維持代行
 ⇒有料プラン利用時:年間手数料 6,600円(税込)
  お試し期間中・無料プラン利用時:年間手数料 13,200円(税込)
  ※無料サービスの活用ではございますがSSL証明書としての機能は問題ございません。


【2025/02/05追記】
GMOグローバルサイン・クイック認証SSLの料金改定が行われました。
改定後の金額はお問合せください。

 お問合せフォーム: https://easy-myshop.jp/contact.html


Re: 会員ログインについて

かなさん 2022/06/19(Sun) 01:23 No.6212

ご返信ありがとうございます。

独自ドメインでの運用での追加質問なのですが、カート貼り付け予定の既存のサイトで使用しているサブドメインと、新しくカートページ生成に使うサブドメインが違っても、元となるドメインが同じ場合、同ドメインと認識され、ブラウザ等問わず会員ログイン後の表示が正常になる。との認識で良いのでしょうか?

何度も質問申し訳ございません。


Re: 会員ログインについて

おたすけマイショップさん 2022/06/20(Mon) 18:45 No.6214

端末側の仕様となり日々アップデートが行われますので、今後も踏まえ確実な案内ができず大変恐れ入りますが、
ご認識の通り、カート貼り付け先のサイトドメイン(サブドメイン)とカートページなど弊社ページで使用するドメイン(サブドメイン)において、
元となるドメインが同じであれば同ドメインとして認識され、外部サイト用JSタグによるカート情報も正常に表示されます。

例) 元となるドメインが「abc.com 」
⇒カート貼り付け先サイトが「www.abc.com 」、イージーマイショップで使用するドメインが「shop.abc.com 」であれば
 元となるドメインは「abc.com 」なので同ドメインとして認識される。


No.6208

アドインの「JSカート機能」について

フェルトぬいぐるみstaさん 投稿日:2022/06/17(Fri) 15:41

イージーマイショップのショップモードを、「通常」で運用し
アドインの「JSカート機能」を使いイージーマイショップ外の別サイトにカートを設置したいと思っています。

アドインの「JSカート機能」では「カートに入れる」ボタンを設置するのみでしょうか?
カートと連携された購入数量入力フォームも設置することは可能でしょうか?

詳しい機能を知ることができるページがありましたら教えてください。

Re: アドインの「JSカート機能」について

おたすけマイショップさん 2022/06/17(Fri) 18:03 No.6209

JSカート機能は有料プランでは無料で、無料プランは有料(¥1,320/年)でご利用いただける機能です。
機能といたしましては、「Javasprict形式」でカートボタンの表示が可能です。
数量の選択、カートボタンに加えて商品名の表示やお気に入りボタン、リアルタイムの在庫数などの表示ができます。
また、カートボタンのデザインをCSSにてカスタムが可能です。
カスタム方法に関しましては下記ヘルプページに説明がございますのでご確認ください。

 ボタン・アイコンのデザインを変更する
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=button-design


また、「Javasprict形式」とは別に「HTML形式」のもございます。
無料プラン、有料プランどちらでもお使いいただけける機能で数量の選択とカートボタンのみのシンプルな機能です。
※こちらはカスタム等できません

今回ご要望の「購入数量入力フォーム」はどちらの形式でも設置が可能です。
カートボタンの貼付け方に関しては下記ヘルプページをご覧ください。

 ショッピングカートボタンを貼り付ける
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=cart-button


Re: アドインの「JSカート機能」について

フェルトぬいぐるみstaさん 2022/06/17(Fri) 18:51 No.6210

返信をありがとうございます!
理解しました!


No.6203

お客様でクール便を選択できるようにしたい

ふじさん 投稿日:2022/06/16(Thu) 11:10

商品注文時、お客様で常温配送かクール便配送かを選べるようにしたいです。
設定方法を教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

Re: お客様でクール便を選択できるようにしたい

おたすけマイショップさん 2022/06/16(Thu) 14:23 No.6204

有料プランご契約時は複数の配送方法をショップで使用できますので、常温配送とクール便配送の2種を登録しておき、
購入時に選択させる設定が可能です。

配送方法の登録は、開店設定>配送設定より設定してください。
また、購入者が購入時に配送方法を選択できるようにするには、開店設定>配送設定の「配送方法の選択:」で
[変更]をクリックし、「○購入時に選択」を選択して[保存]してください。


Re: お客様でクール便を選択できるようにしたい

ふじさん 2022/06/17(Fri) 07:59 No.6207

参考になります。
ありがとうございました。


No.6205

HTMLのプレビューに関して

Mercuryオンライン(旧:株式会社ユニティーオンラインストア)さん 投稿日:2022/06/16(Thu) 15:18

現在、サイトを運用しており、会員登録完了ページをHTMLにて編集したく思ったのですが、こちらは編集をして保存する前にプレビューを見ることは可能でしょうか

Re: HTMLのプレビューに関して

おたすけマイショップさん 2022/06/16(Thu) 16:50 No.6206

※上級モードをご利用中と認識し回答いたします。

デザイン設定(店長ナビ>拡張設定)にある[HTMLページ]リンクから編集する各HTMLページにつきましては、
ページ毎のプレビュー機能はございませんが、テンプレート毎にプレビュー表示は可能です。

デザイン設定画面に適用中のテンプレート(背景:オレンジ)の他にテンプレートを追加していただき、
そのテンプレートに対し今後公開される会員登録完了ページのHTMLを編集してください。
作成後は[プレビュー]ボタンを押した後に店長ナビ右上の[ショップページ]リンクから、
プレビューを確認することができます。
(サイト全体のプレビューとなりますので、ページ表示後に会員登録ページへ遷移してご確認ください)

なお、フリーエリア一覧(デザイン設定>レイアウトタブ)の内容につきましては、
編集画面内の[かんたんモードに切り替える]ボタンからご確認ください。


お世話になっております。
1点質問がございます。
商品ページのサムネイル画像をメイン画像の用にポップアップしたい。
商品ページサムネイルのHTMLを変更もしくはポップアップにできますでしょうか?

Re: 商品ページのサムネイル画像をメイン画像の用にポップアップしたい

おたすけマイショップさん 2022/06/10(Fri) 17:01 No.6197

恐れ入りますが、メイン画像のようにサムネイル画像をクリックでポップアップさせる機能はございませんが、
サムネイル画像をクリックしメイン画像を切り替えた後であればクリックしてポップアップ表示都することは可能です。

また、メイン画像をポップアップ表示していただきますと、右左に矢印表記が出てきます。
そちらから他の画像も続けてご覧いただくことはできますので一度ご確認ください。


Re: 商品ページのサムネイル画像をメイン画像の用にポップアップしたい

mokaさん 2022/06/10(Fri) 17:43 No.6198

お忙しい中ご返信いただきありがとうございました。


No.6188

入荷通知からの購入時に通常在庫を引き当てないようにしてほしい

Varicaideさん 投稿日:2022/06/08(Wed) 12:02

いつもお世話になっております。

仮予約を実施していた商品10点のうち、6点予約が入っており10点入荷した際には
4点通常在庫にセット、6点仮予約から入荷通知を連絡して決済をお願いする運用としております。

現象再現に時間がかかりやっとわかったのですが、通常在庫に在庫数が1以上あるとき入荷通知経由で注文をした方は【注文処理上では在庫引当せずに予約を実施したにもかかわらず】注文時には【在庫引当されて注文が処理される】ようです。
入荷通知からの支払いに通常在庫を引き当てると、現状の御社仕様では入荷通知の注文期限を超過してしまうようになっております。

現在は暫定対応として入荷通知を行ったお客様の注文が全て終わってから通常在庫数を補充する運用としております。

こちらにつきまして仮予約からの入荷通知によるカートへの追加並びに支払いにおいては【在庫引当】しないようにしていただけますと大変助かります。もしくはアドイン設定内に設定項目が欲しいです。


理由としましては、入荷品に通常在庫がありますと予約をしていなかったお客様からの注文も期待できること、現在その運用ができかねるため受注機会を逃している事、注文をしたにもかかわらず注文期限が来てしまうことによるクレームの発生を予防したい事、入荷通知に対して【この人は注文済みであるか否か】について期限前の確認操作が必要となる事です。

ご検討よろしくお願いいたします。

Re: 入荷通知からの購入時に通常在庫を引き当てないようにしてほしい

おたすけマイショップさん 2022/06/08(Wed) 18:15 No.6193

仮予約の在庫引当の件でご不便をおかけします。

恐れ入りますが、仮予約の「入荷お知らせメール」内のURLから注文が行われますと、在庫引当はされずに注文データが作成されます。

なお、仮に仮予約としての登録を商品編集画面にて通常商品に切り替えた後に、その商品が注文された場合は在庫が引き当てられます。
(「入荷お知らせメール」通知の受取者であったとしても、メール内URLではなく、通常商品に切り替わった商品を
商品ページから購入した場合は仮予約とは異なり通常の注文扱いとなり、商品の在庫数も引き当てられますので
ご注意ください)

該当の注文番号や商品コードを以下問い合わせフォームよりご連絡いただければ、「入荷お知らせメール」からの注文かなどの
経緯をお調べすることは可能です。

 お問合せフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html
 ※おたすけマイショップは公開ページとなりますので、情報はこちらの返信ではなく、必ず上記フォームよりご連絡ください。

ご面倒をおかけしますが、上記ご確認をお願いいたします。

なお、今後は入荷お知らせメールからの注文を促すような改修を検討させていただきます。

※2022年6月9日
 一部表現にてわかりずらい部分がございましたので修正いたしました。


Re: 入荷通知からの購入時に通常在庫を引き当てないようにしてほしい

Varicaideさん 2022/06/08(Wed) 19:03 No.6194

確認ありがとうございます。

通常在庫品の数があっても、お知らせ内メールのURLからカートに入れると在庫の引き当てはされない(はずという)旨については承知しました。

ただこちらとしましては実際に、半年前から定期的に問題が生じており、問題が生じやすいお客様には統計上予約を大量に行ってくれるお得意様も多い事よりトラブルが起きないよう通常在庫に変更しないで入荷通知を案内している現状があります。動作仕様が不具合の有無含めはっきりしないまま通常在庫との併売に切り替えますとさらなるクレームが生じますのでそれは避けたいです。

店舗の運用(今すぐ入荷の連絡が可能の旨商品ページへ記載)でカバーすることにします。また注文番号についてはわかりましたらお問い合わせよりご連絡いたします。どうもありがとうございました。


Re: 入荷通知からの購入時に通常在庫を引き当てないようにしてほしい

おたすけマイショップさん 2022/06/09(Thu) 14:17 No.6195

在庫数の引当にて大変ご迷惑をおかけし、また、再現が確認できておらず申し訳ございません。
お忙しい中、店舗様の運用にてご対応いただいており大変感謝申し上げます。

該当の注文番号が確認できましたら、お手数をおかけいたしますが、お問合せフォームよりご連絡をお願いいたします。
ご面倒をおかけし大変恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。


No.2532

カテゴリ別に商品ページを作る方法

KSGオンラインショップさん 投稿日:2017/04/18(Tue) 11:38

お世話になっております。



初歩的なご質問になってしまうと思うのですが

現在、お店のトップページに化粧品を5種類並べています。
それをトップページには「化粧品」という1つのくくりとして1枚の画像を表示させ、
その画像をクリックすることで、今まで並べていた5種類の化粧品が表示される・・・といった表示にしたいのですが
どのようにしたらいいのでしょうか?

よろしくお願い致します。

Re: カテゴリ別に商品ページを作る方法

おたすけマイショップさん 2017/04/18(Tue) 14:06 No.2533

表示される商品が同じカテゴリに所属しているのであれば、画像に対し、そのカテゴリのリンクを付与する事で可能です。
(現在、画像には、フリーページへのリンクが掲載されております)

または、現在の画像リンク先であるフリーページに商品のリンクを掲載する事でも可能です。

以下にそれぞれの変更・設定方法を案内致します。

■画像リンクの変更方法について

1.ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開きます。
2.画像を登録しているパーツの[編集]を押します。
3.画像/テキストリンク画面が表示されますので、URLの登録欄にカテゴリのURLを掲載して保存すれば完了です。
 カテゴリのURL:http://ショップID.easy-myshop.jp/c-item-list?category_id=カテゴリID
 ※現状、カテゴリID=1のみの登録となりますので、掲載するURLは以下の通りです。
  http://ショップID.easy-myshop.jp/c-item-list?category_id=1
  (ショップIDを変更して下さい)

以上で、画像をクリックした後に登録の商品が表示されます。


■フリーページに商品を掲載する方法について

1.ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開きます。
2.[ページ選択]から、リンク先として作成したフリーページを選択します。
 (プルダウンリストの一番下に表示されています)
3.レイアウト図が切り替わりますので、右側の[未使用パーツ]にある[新規作成]から「画像/テキストリンク」パーツを作成します。
4.パーツの設定画面にて、商品画像をアップロードし、URLには商品詳細ページのURLを登録します。
 商品詳細ページURL:http://ショップID.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=商品コード
 (ショップID・商品コードを変更してご利用下さい)
 また、[付加テキスト]を追加する事で画像の下に追加した文字を表示させることができます。
5.登録完了したパーツを左側のレイアウト図内に配置すればページ上に商品画像リンクが掲載されます。
6.3〜5を掲載商品の個数分行えば完了です。

※上記では、一例として「画像/テキストリンク」パーツを使用した方法を案内しました。
 この方法とは別に、表示は異なりますが、他のパーツ(フリー、ランキングなど)を利用しても商品リンクを掲載する事は可能です。


以上を参照頂き、設定をお試しください。


Re: カテゴリ別に商品ページを作る方法

KSGオンラインショップさん 2017/04/18(Tue) 16:09 No.2535

ご回答ありがとうございます。


ちなみに、トップページから今並んでいる5種類の商品を消去するには
どのようにしたらよろしいでしょうか?


Re: カテゴリ別に商品ページを作る方法

おたすけマイショップさん 2017/04/18(Tue) 18:32 No.2537

現在トップページとして商品が表示されている部分については、システム側にて表示させているものとなりますので、非表示にする事はできません。

イージーマイショップにて作成されるネットショップは、初期設定において、商品一覧ページ(カテゴリ:全て)がトップページとして表示されております。

以上から、現在ご利用のトップページ(商品一覧ページ)に表示されている商品サムネイル画像のリンクを非表示にする事はできませんので、フリーページ機能を使い、店舗様オリジナルのトップページを作成頂く事をお勧め致します。

作成手順は以下の通りです。

1.ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開きます。
2.[ページ選択]の右側にある[新規フリーページ作成]を押して、インデックスページを作成します。
3.作成完了すると、レイアウト図が切り替わりますので、こちらにお好みのパーツ(画像テキストリンクパーツなど)を配置してトップページを作成して下さい。

※パーツを配置しない、ヘッダーの「商品一覧ページと同じにする」にチェックが入っていない場合は、
 白紙のトップページとなり、他のページへのリンクもない状態となりますので、ご注意ください。

以上を参照いただき、トップページの作成をお試しください。


カテゴリー別にページを作りたい

ダイトク製作所さん 2022/06/08(Wed) 11:44 No.6187

カテゴリー別にページを作りたいですが、
調べてみてもわかりません。
ページをどこで作って、どこに張り付けるかなど
全然わかりません。


Re: カテゴリ別に商品ページを作る方法

おたすけマイショップさん 2022/06/08(Wed) 18:11 No.6192

カテゴリー別に表示させる内容を分けると認識して回答させていただきます。

■カテゴリー内で表示させたい内容を作成
1.商品管理>カテゴリー一覧
2.対象のカテゴリー[鉛筆マーク]をクリック
3.カテゴリ別フリーエリア1と2がございますのでお好みに内容を編集してください
4.[保存]をクリックで設定は完了です

■内容をページ内に反映させる
1.拡張設定>デザイン設定
2.「レイアウト」を選択
3.表示させたい部分に「カテゴリ別フリーエリア」のパーツを配置
配置後は自動保存され即座にページ内に反映させますので設定は完了です。

※「カテゴリ別フリーエリア」は1と2で別々に配置ができる仕様になっております
※パーツが見当たらない場合は未使用パーツ内、もしくは[新規作成]にてご利用いただけます

以上とは異なり、カテゴリーページ自体を独自で作成される場合、恐れ入りますが、
イージーマイショップでは専用の設定(機能)の提供はございません。
※カテゴリページは商品一覧ページの内容(レイアウトや表示内容)が基となっており、
 カテゴリを登録することでページが自動生成されます。
 その為、商品一覧ページのレイアウトや表示内容はページレイアウト管理(デザイン設定>
 レイアウトタブ)の「ページ選択:商品一覧」の内容となります。
 (一部ページ内の変更を希望される場合は、前述の手順をご参照ください)

商品一覧ページを基としたレイアウトではなく、全て新規でオリジナルのカテゴリーページを
作成する場合は[新規フリーページ作成]にて作成をお願いいたします。
※フリーページで作成する場合は、カテゴリ一覧(店長ナビ>商品管理)にて登録するカテゴリとは
 異なるページとなり、商品との紐づけを行うことはできませんのでご注意ください。


No.6189

CSVファイルでのカテゴリ登録

匿名さん 投稿日:2022/06/08(Wed) 13:22

いつも丁寧にご回答くださってありがとうございます。
同様の質問がないか検索をしましたが、見当たらなかったので質問させていただきます。

現在商品の新規登録や変更はCSVファイルで行っているのですが、登録しているカテゴリ名と同じはずなのにも関わらず、新規カテゴリとして登録されることがたまにあります。
CSVファイルでのデータアップロード時、カテゴリの名称ではなくIDでデータの変更や登録をすることは可能ですか?

Re: CSVファイルでのカテゴリ登録

おたすけマイショップさん 2022/06/08(Wed) 17:34 No.6191

商品へのカテゴリ指定の件でご不便をおかけします。

恐れ入りますが、商品一括アップロード時にカテゴリをIDで指定することはできませんことをご了承ください。

既存カテゴリにも関わらず新規カテゴリで登録される要因として、子カテゴリ指定時の親カテゴリ未指定がございます。
商品を子カテゴリ(あるカテゴリの下層に当たるカテゴリ)に所属させる場合、子カテゴリの親カテゴリも
「/(スラッシュ)」で区切り、指定する必要がございます。
例. 「カテゴリ:インテリア」の下層カテゴリ「テーブル」に商品を所属させる場合
  →アップロード時のデータは「カテゴリ:インテリア/テーブル」で指定

ご面倒をおかけしますが、商品に子カテゴリを指定する場合は、親カテゴリも含め指定いただくようお願いいたします。

なお、上記以外の要因で既存カテゴリにも関わらず新規カテゴリとして登録される場合は、お手数ですがショップIDとともに、
本来指定させたかったカテゴリIDやカテゴリ名、該当の商品コード、アップロードデータに指定いただいた
カテゴリ名などの詳細と共に以下のお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

 お問合せフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html


No.6186

定期購入の数量変更通知メールについて

女農業道さん 投稿日:2022/06/08(Wed) 09:55

数量変更通知メールを、お客様にも店舗にも届くよう設定をしておりますが、数量の部分が空白になっており確認が出来ない状態です。
メールテンプレート文内にはタグで
{order_num_old}
{order_num_new}
は入っていますがこの部分が反映されていないようです。
数量が出てくるようになるにはどうすればいいでしょうか

Re: 定期購入の数量変更通知メールについて

おたすけマイショップさん 2022/06/08(Wed) 14:26 No.6190

確認したところ、会員マイページにて定期商品の数量変更を行った際、
ご連絡のタグについては変更内容が反映されており、お問合せ内容の再現を行うことができませんでした。
お手数をおかけいたしますが、該当ショップID、注文番号、会員ID、商品情報、また今回の数量変更の手順など詳細な情報のご連絡をお願いいたします。
ご連絡内容を踏まえ再度調査を行います。

ご連絡は下記お問い合わせフォームへお願いいたします。

 お問い合わせフォーム
 https://easy-myshop.jp/contact.html


No.6184

イージーマイペイメントの決済額

海苔専門店「本物志向」さん 投稿日:2022/06/03(Fri) 12:07

お世話になります。
イージーマイペイメントを利用していますが、
クレジットカードの決済額上限が10000円となっています。
上限を増やしたいのですが、どのようにすればよいですか。

Re: イージーマイペイメントの決済額

おたすけマイショップさん 2022/06/03(Fri) 14:02 No.6185

イージーペイメントの再審査が必要になります。
(再審査中もイージーペイメントをご利用いただけます)
お問い合わせフォームよりご連絡をよろしくお願いいたします。


No.6181

商品一覧の「まとめ買い」アイコンを消したい

Varicaideさん 投稿日:2022/06/02(Thu) 13:13

全アイテムに設定するとかなり煩雑となりますため非表示とする方法を教えて頂きたいです。

Re: 商品一覧の「まとめ買い」アイコンを消したい

おたすけマイショップさん 2022/06/02(Thu) 17:36 No.6182

恐れ入りますが、「まとめ買い」アイコンはまとめ買い割引(ボリュームディスカウント)を設定している商品に自動で付与され、
非表示とする機能はございませんことをご了承ください。

「まとめ買い」アイコンのデザインを変更することは可能です。
拡張設定>デザイン設定のテンプレートタブを開き、使用しているテンプレートの[ボタン画像等]をクリックします。
【ボタン・アイコン等】内にある、「まとめ買いアイコン」欄で変更してください。

なお、CSS形式のアイコン指定時に、アイコンのCSSを削除することで疑似的な非表示(表示するアイコンがない)とすることは可能です。
「まとめ買いアイコン」項目でで「○CSS」を選択し、[編集]をクリックした後、「CSS」欄に入力されているコードを
全て削除し[保存]してください。
※商品詳細ページの「まとめ買い」アイコン含め削除されます。


Re: 商品一覧の「まとめ買い」アイコンを消したい

Varicaideさん 2022/06/02(Thu) 19:47 No.6183

どうもありがとうございました。CSSを全て削除し対応しました。


No.6176

会員機能についての要望です

迷える壮年さん 投稿日:2022/05/29(Sun) 11:52

お世話になります。
アドインの会員機能を利用しています。
会員案内文と同じく、会員規約もHTML可に対応できるよう、ご検討をお願いします。

Re: 会員機能についての要望です

おたすけマイショップさん 2022/05/30(Mon) 12:49 No.6180

貴重なご意見をいただきありがとうございます。

会員規約部分のHTMLモードに関しては今後の検討課題といたします。


No.913

商品毎の会員限定商品設定

おたすけマイショップさん 投稿日:2014/06/25(Wed) 11:31

ネットショップショップ開設を検討している者です。
以下に記載する要件は可能でしょうか?

▼希望要件▼
・商品アイテムの半分を誰でも買える
・残り半分を会員にしか買えない&見られない商品。
・会員登録は実店舗での登録しか出来ない。

※会員登録は実店舗で行い、ID・PASSは個別で設定したい。

いかがでしょうか。

Re: 商品毎の会員限定商品設定

おたすけマイショップさん 2014/06/25(Wed) 11:32 No.914

easy myShopの会員機能について説明します。

・会員のみ閲覧可
 (会員以外は購入不可)
・会員のみ購入可
 (会員以外の閲覧可or不可の設定が可能)

店舗に対し上記の設定ができますが、ご要望の商品毎に上記の設定を行うことはできません。


実現する方法としては、
アカウントを2つ発行(ご契約)し、
1つは“会員限定のショップ”、1つは“誰でも買い物できるショップ”
このように位置付けていただき、相互でリンクを貼ります。

※会員機能は“Standardプラン”からとなります。
 会員機能が不要な場合は“月額500円のLiteプラン”をお勧めします。


なお、会員の登録については、

・誰でもサイトから登録が可能
 (ID・パスワードは、お客様が自由に設定)
・店舗のみ登録が可能
 (ID・パスワードは、店舗が個別に設定)

 ※「会員登録」のリンクや画面を表示・非表示の設定が可能です。

【補足】
 会員機能では、

 ・会員価格の設定(ログインすると自動で価格が変更する)
 ・購入履歴からのリピート購入
 ・商品コードから購入できるクイックオーダー機能
 ・お届け先リストの作成

 上記の機能が使える会員マイページが会員毎に自動作成されます。


Re: 商品毎の会員限定商品設定

橋本さん 2022/05/27(Fri) 18:15 No.6173

こんにちは

本件は、2022/5/27現在では、できるようになっておりますでしょうか?


Re: 商品毎の会員限定商品設定

橋本さん 2022/05/30(Mon) 11:27 No.6178

本件、改めて確認したところ、特定の商品を全員が閲覧可能かつ会員限定で購入可能な設定にできるとのことでした。

会員設定→設定→非会員設定にて設定することが可能です。


Re: 商品毎の会員限定商品設定

おたすけマイショップさん 2022/05/30(Mon) 11:42 No.6179

ご確認いただき、誠にありがとうございます。
また、回答に時間を要し大変恐れ入ります。

ご認識の通り、投稿元の以下のお問い合わせにつきましては全て会員機能(有料プランでのみ)の商品制限設定にてご利用が可能です。
・商品アイテムの半分を誰でも買える
・残り半分を会員にしか買えない&見られない商品。
・会員登録は実店舗での登録しか出来ない。

改めて以下に詳細な手順を案内いたします。

■設定方法
1.拡張設定>会員機能[設定]をクリック
2.[会員制度の種類]項目内の「〇通常会員」にチェック
 ※サイトからの会員登録を不可とする場合は[利用者による新規会員登録]にある「×(ショップによる事前登録のみ)」にチェックを入れてください。
3.[会員専用ショップ]項目内の「〇しない(非会員でも購入可)」にチェック
(会員、非会員の区別をつけられる状態になります。)
4.「非会員設定」にある「商品制限」にてカテゴリーまたは商品名ごとに購入で
きる商品、できない商品を設定
※閲覧の制限も可能です
5.その他各種設定をしていただき[保存]をクリックで設定は完了です。

以上で、会員または非会員に対して商品購入ができる(できない)の指定が可能です。


No.6171

ボリュームディスカウント機能は同一商品のみ?

takaさん 投稿日:2022/05/27(Fri) 12:07

お世話になっております。

ボリュームディスカウントの機能は、商品を横断的に、合計何個(いくら)以上のように出来ますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

Re: ボリュームディスカウント機能は同一商品のみ?

おたすけマイショップさん 2022/05/27(Fri) 19:52 No.6174

商品Aと商品Bの合計数のボリュームディスカウントと認識して回答をさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、商品Aと商品Bの横断的な合計でのボリュームディスカウントはできません。

弊社で提供しているボリュームディスカウント機能は同一の商品に対して買った合計値による割引を適用する機能でございます。

(例)商品A 単価1000円の場合
   10個以上購入の場合 1点あたり5%OFF →単価950円
   20個以上購入の場合1点あたり15%OFF →単価850円

ご要望に沿った機能とは異なり大変恐れ入ります。


Re: ボリュームディスカウント機能は同一商品のみ?

takaさん 2022/05/30(Mon) 09:33 No.6177

ご回答ありがとうございました。
了解いたしました。


No.6161

オーダーメイド販売の商品画像について

匿名さん 投稿日:2022/05/24(Tue) 16:04

いつもお世話になっております。
オーダーメイドのオプションアドインを入れ、今後お客様が販売ページ上でカスタムした商品を販売できるようにしたいと考えています。

テスト段階では一つ目のプルダウンメニューで色を選択し、二つ目はオプション専用アイテムでのプルダウンから組み合わせを選択できるようにしています。
※URL先参照(テストのため商品画像や価格は未設定です)
https://wileyx.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=test

現段階では色の選択、組み合わせの選択を完了してもイメージ画像が表示されず、該当の組み合わせの商品画像を登録した場合は、自分が選択した組み合わせの画像を一覧から探さないといけない状態になっています。

二つのプルダウンメニュー選択後に、カスタムイメージ画像を表示させる方法はありますでしょうか?

Re: オーダーメイド販売の商品画像について

おたすけマイショップさん 2022/05/24(Tue) 18:47 No.6163

恐れ入りますが、出来上がりイメージを作成する(選択した複数のオプション項目に適した画像を表示する)機能はございませんことを
ご了承ください。
※各選択肢ごとにその選択肢に関する画像の登録は可能ですが選んだ選択肢による画像を重ねて完成イメージを表示させることはできません。
※全完成イメージ画像をご用意いただくことが前提ですが、条件指定によるイメージ画像を表示させることは可能です。
 (1条件に対するイメージ画像表示のため、複数条件選択時のイメージ画像の表示には対応しておりません)
 
  画像選択 サンプル商品
  https://demo01.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=A000000114

または、商品説明文やオーダーメイドオプション毎に登録が可能な説明文内に画像等を挿入することができますので、
選択肢の内容を反映させることはできませんが、複数パターンの完成イメージを掲載いただくなどをご検討ください。

現状、簡易的な設定の案内がなく大変恐れ入りますが以上を踏まえ、設定をご検討ください。


Re: オーダーメイド販売の商品画像について

匿名さん 2022/05/27(Fri) 17:41 No.6172

ご対応くださりどうもありがとうございました。
複数オプションに適した画像ではなく、個々の選択肢にイメージ画像を表示させるようにデザインを変更したのですが、オーダーメイドオプション設定後に何故かラジオボタンが押せない、チェックボックスにチェックが入れられない不具合のようなものが発生してしまい、修正方法が分からないでいます。

1つ目のオプション設定時にはそのような現象は起きておらず、またオプション商品設定で登録したものでオーダーメイドオプション設定をした際には、ラジオボタンもチェックボックスも機能しておりました。
2つ目以降のオプション設定時、何か注意しなければならないことなどがあるのでしょうか?教えていただけますと大変助かります。


Re: オーダーメイド販売の商品画像について

おたすけマイショップさん 2022/05/27(Fri) 19:54 No.6175

オーダーメイドオプションの選択の件でご不便をおかけします。

オーダーメイドオプションが選択できない理由として、オーダーメイド本体が「在庫管理する」設定時に、
オーダーメイドオプションの在庫が不足しており、オプションを選択できない場合がございます。

お手数ではございますが、オーダーメイド本体に「在庫管理する」設定がされているか、または、
「在庫管理する」設定がされている場合、オーダーメイドオプションの在庫があるか(0以外となっているか)をご確認願います。

オーダーメイドオプションの在庫は、商品管理>在庫一覧または、商品管理>商品一覧の該当の商品の[オーダーメイド・セット商品▽]クリック先でご確認ください。

上記とは異なる理由でオーダーメイドオプションが指定できない場合は、お手数ですが、ショップIDや該当の商品コードなどの情報と共に下記お問合せフォームよりご連絡ください。

 お問合せフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html


No.6167

電話番号の必須設定について

海苔専門店「本物志向」さん 投稿日:2022/05/25(Wed) 15:27

お世話になります。
固定電話と携帯電話の必須設定における「必須」アイコンは、「いずれか必須」の場合、表示されないようです。確かにどちらかまたは両方に表示してしまうと入力者が迷ってしまうかもしれませんが、やはり何かしらの表示はした方が良いと思います。
今回の「注釈」を追加したことによって、それで提示すればよいのでしょうか。

Re: 電話番号の必須設定について

おたすけマイショップさん 2022/05/25(Wed) 18:13 No.6168

ご認識の通り「お客様情報 設定」欄の「電話、携帯のいずれか必須」にチェックした場合、必須アイコンは表示されません。
いずれか必須のため、アイコンを配置する場所を明確に示すことができません。
ご連絡いただきました通り、お手数をおかけいたしますが、今回のバージョンアップで追加されました「注釈」の機能にてご案内をよろしくお願いいたします。

■「注釈」設定箇所
1.拡張設定>デザイン設定
2.「文字変更」をクリック
3.「カートページ・会員ページ共通▽」をクリック
4.各項目の注釈の編集
5.[保存]で設定は完了です


No.6165

コンビニ決済における最大決済額について

迷える壮年さん 投稿日:2022/05/25(Wed) 03:05

お世話になります。
イージーペイメントのコンビニ決済を利用しようとしており、審査は通っています。今現在の最大決済額は10,000円までとなっていますが、この金額はどのようにしたら増やせるのでしょうか。これから運用を始めようとしているところであり、取引実績は全くありません。
また、以前にも質問させていただきましたが、セブンイレブンだけが未だに審査中ですが、余りにも長期間掛かっていると思います。お客様へのご案内にもセブンイレブンを入れているのですが、取引実績を作らないと許可されないのでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

Re: コンビニ決済における最大決済額について

おたすけマイショップさん 2022/05/25(Wed) 14:22 No.6166

最大決済額の変更については再審査の必要がございます。
ご希望の場合はお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

恐れ入りますが、コンビニ決済におけるセブンイレブンの審査に関しましては新型コロナウィルスによる一時的な審査機関の業務縮小などの影響によって大変お時間をいただいております。
法人での審査の場合、取引実績は必要ございませんのでご安心ください。
審査完了まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。


No.6160

プレースホルダー等

迷える壮年さん 投稿日:2022/05/24(Tue) 12:48

お世話になります。
今回のバージョンアップにおいて「カートページ・会員ページ共通」項目にプレースホルダーと注釈が機能追加されましたが、不具合(?)っぽいので、ご確認をお願いします。

会員新規登録画面でのメールアドレスのプレースホルダーと注釈が画面に反映されないようです。カート画面での表示には反映されているようです。仕様ならばこれで良いのですが。

Re: プレースホルダー等

おたすけマイショップさん 2022/05/24(Tue) 16:36 No.6162

会員新規登録画面のメールアドレス入力欄におけるプレースホルダーや注釈の表示の件でご不便をおかけします。

恐れ入りますが、会員機能の設定において「メールアドレスをログインIDとして使用」を設定している場合に、
システム側の不備でプレースホルダーや注釈が表示されない状況が生じておりましたことをお詫び申し上げます。
こちらは先ほどシステム側の修正が完了いたしました。

現在は、「メールアドレスをログインIDとして使用」設定時も、プレースホルダーや注釈が表示されるようになっております。
恐れ入りますが、お手隙の際にご確認をお願いいたします。
※ブラウザの再起動後にご確認をお願いいたします。

この度はご迷惑をおかけし大変失礼いたしました。


No.6144

会員登録のお客さまにクーポン配布

takaさん 投稿日:2022/05/20(Fri) 13:08

お世話になっております。

会員登録いただいたお客さまに自動返信される登録完了メールに
1度だけ有効なクーポン番号を自動で挿入する方法はないでしょうか。
やはり手動でそれぞれのお客さまに別途メールでお送りするしかないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

Re: 会員登録のお客さまにクーポン配布

おたすけマイショップさん 2022/05/20(Fri) 19:12 No.6146

ご不便をおかけいたしますが、会員登録いただいたお客さまに自動返信される登録完了メールに
全会員共通のクーポン番号をお送りすることは可能ですが、会員様毎に1度だけ有効なクーポン番号を
自動挿入する機能はございませんので予めご了承ください。

代案といたしましては、クーポン作成時に同一メールアドレス毎に回数制限を設けて作成、利用する方法がございます。
会員登録情報での判断ではございませんが、会員登録された方にのみ送られる自動送信メールに対象のクーポン番号を
事前に登録していただくことで会員登録された方のみがクーポン付きのメールの内容を見ることができ、利用が可能です。

※購入する際の同一の購入者でも登録メールアドレスを変えた場合は再度1回分利用が可能になってしまいますのでご注意ください。


Re: 会員登録のお客さまにクーポン配布

takaさん 2022/05/23(Mon) 10:25 No.6148

さっそくのご回答ありがとうございます。
教えていただいた方法で、やりたかった事は実現できそうだと思っておりますが、念のため確認させてください。

会員登録の完了メールのテンプレートに仮に「abc123」というクーポン番号を記載し、それをメールアドレス毎に有効回数1回のクーポン番号として設定しておけば、会員登録したお客さま全員に同じクーポンが配布されますが、ある1つのメールアドレスを使ったご注文には1度しか使えないクーポンになるという理解でよろしいでしょうか。

よろしくお願いいたします。


Re: 会員登録のお客さまにクーポン配布

おたすけマイショップさん 2022/05/23(Mon) 16:43 No.6150

ご認識の通りでございます。
1つのメールアドレスで1度のみ利用できる「abc123」というクーポン番号となります。


Re: 会員登録のお客さまにクーポン配布

takaさん 2022/05/23(Mon) 17:22 No.6152

ありがとうございます。
大変助かりました。


No.6147

在庫表示について

みかんさん 投稿日:2022/05/23(Mon) 09:31

現在トップページはフリーページを商品ピックアップにて表示しています。
詳細ページを開かず在庫がある なしを表記させたいです。

現在トップの商品ピックアップ(前ランキング)では在庫がないとき「在庫なし」が表示されることはできたのですが

商品一覧と検索した際の一覧表示の場合
「在庫なし」が表示されない状態になっていて
これを改善したいのですがどこを直したらよいでしょうか?
文字の大きさなど影響がありますか?

Re: 在庫表示について

おたすけマイショップさん 2022/05/23(Mon) 16:10 No.6149

商品ピックアップの在庫表記は、拡張設定>デザイン設定の「商品ピックアップ」タブを開きます。
該当の商品ピックアップの編集(鉛筆ボタン)をクリックし、「表示項目」欄にある「□在庫」項目で指定してください。

商品一覧ページ(検索した際の一覧表示)の在庫表示はご不便をおかけいたしますが設定箇所が異なります。
お手数をおかけいたしますが、ページレイアウト管理(拡張設定>デザイン設定)を開き、[商品一覧・フレーム設定]をクリックします。
「商品一覧」欄にある「在庫表記」欄で表記を指定してください。
なお、在庫表示時のフォントや色は、同画面の「商品フレーム」にある「商品情報」欄で、「商品情報(価格)」の「在庫:」項目で指定してください。

上記でも在庫が表示されない場合は、お手数ですが、ショップIDや該当のページURLなどの情報と共に
下記お問合せフォームよりご連絡をお願いいたします。

 お問合せフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html


Re: 在庫表示について

Laorange ラ オランジュさん 2022/05/23(Mon) 16:53 No.6151

商品情報(価格)の在庫のフォントカラーを直して解決できました。
ありがとうございました。


No.6143

既存のトップページにカートボタン設置

SBさん 投稿日:2022/05/20(Fri) 10:46

現在、カートモードで利用しております。
既存のHPのトップページ右上に、カートボタンを設置し、お客様が自分のカートの中身を見ることができるようにしたいです。

どうしたら良いでしょうか?

Re: 既存のトップページにカートボタン設置

おたすけマイショップさん 2022/05/20(Fri) 17:33 No.6145

お持ちのホームページ上に配置する認識で回答させていただきます。

外部サイト(イージーマイショップ以外で作成されたサイト)にてカート情報を表示させる
タグを提供しておりますので、以下の手順にてタグの取得及び設置を行ってください。
1.拡張設定>リンク・独自アプリタグ
2.「JSタグ」をクリック
3.外部コンテンツ用JSタグ内にある「ウェルカムメッセージJS(ログイン、カート情報)」をお好みで設定
4.タグを既存のホームページに貼り付けて完了です。

また、イージーマイショップにて生成するカート画面上で表示させたい場合は下記の手順です。

1.拡張設定>デザイン設定で「レイアウト」を選択
2.ページ選択:「 ▽」にて「カート」を選択
3.未使用パーツの[新規作成]をクリック
4.「会員ログイン、カート」パーツを作成
5.作成したパーツをドラックして表示させたい部分のコンテンツに配置で完了です。

※配置後は即時ページに反映されますのでカートページを開き、反映をご確認ください。

[補足:外部コンテンツ用JSタグのご利用について]
昨今特にsafariなどのブラウザにおいてセキュリティ強化に伴い、ブラウザの初期設定では異なるドメイン間のcookie情報の引き渡しができないよう制限されております。
そのため、購入者の端末が初期設定の場合、cookie情報を利用している拡張設定>リンク・独自タグ一覧のJSタグタブ内のタグ等利用時に、会員情報やカート内の商品の情報が正常に表示されない場合がございますので予めご了承ください。

こちらは購入者側の端末で設定を変更する、もしくは独自ドメイン切替を行い弊社カート画面のドメインをお持ちのショップページと同じドメイン(サブドメイン)としていただくことで回避できます。
独自ドメイン切替に関しては下記をご参照ください。

 既に持っているドメインへ切り替える
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=domain_change


No.4404

メールマガジンの配信方法はありますでしょうか。

卵通販 卵やさんさん 投稿日:2020/05/16(Sat) 19:02

いつもありがとうございます。

件名の通りで購入されたお客様にメールマガジンの配信をする方法はありますでしょうか?

Re: メールマガジンの配信方法はありますでしょうか。

おたすけマイショップさん 2020/05/19(Tue) 09:19 No.4408

恐れ入りますが、メールマガジンの配信機能は現在はご用意しておりません。
機能追加の検討はしておりますが、実装時期は未定でございます。

現状は会員機能として、会員登録時および注文受付時にメールマガジン配信の可否を確認する項目を表示することは可能ですので登録されている会員データから、メールマガジン配信用として会員名やメールアドレスの一覧をダウンロードしていただきダウンロードしたデータを基に、メールマガジン配信サービスや配信ソフト等を利用してメール配信を行っていただいております。

お手数をかけますが、ご対応の程よろしくお願いいたします。


Re: メールマガジンの配信方法はありますでしょうか。

ライトセイバースタイルさん 2022/05/06(Fri) 14:15 No.6119

「会員登録時および注文受付時にメールマガジン配信の可否を確認する項目を表示することは可能」とありますが、どちらで設定すればいいでしょうか?


Re: メールマガジンの配信方法はありますでしょうか。

おたすけマイショップさん 2022/05/06(Fri) 16:15 No.6120

会員登録時や注文時のメールマガジン配信の可否設定は、会員管理>会員一覧に入り上部[設定]をクリックします。

「会員登録画面での入力項目」のその他にある「□メルマガ許諾」にチェックを入れます。
また、「□メルマガ許諾」にチェック時に表示される「メルマガ送信許諾」項目で初期選択の有無や
許諾のための文章(メルマガ許諾チェック欄右に表示される文章)を登録して[保存]してください。


Re: メールマガジンの配信方法はありますでしょうか。

SBさん 2022/05/19(Thu) 17:46 No.6141

メルマガの機能を他社の方で契約しているのですが、設定からメルマガ許諾にチェックを入れた後は、どのような作業が必要でしょうか?


Re: メールマガジンの配信方法はありますでしょうか。

おたすけマイショップさん 2022/05/19(Thu) 18:59 No.6142

会員管理>会員一覧の「会員登録画面での入力項目」にある「□メルマガ許諾」にチェックが入っておりますと、
会員登録画面や会員マイページでメールマガジン許諾の可否を指定できるチェックボックスが追加されます。
会員ごとにメールマガジンの配信希望有無を確認いただけますので、メールマガジンの配信希望者の確認等にご利用ください。
※現状メールマガジン配信機能はございませんので、お持ちのメールソフト等でメール送信をお願いいたします。
 (現在、配信機能の提供を検討中でございます)

メルマガ許諾の回答は、会員管理>会員一覧の各会員の編集(鉛筆ボタン)画面の他、データをダウンロードいただきご確認いただけます。
データのダウンロードは、会員管理>会員一覧の[↓検索してダウンロード]をクリックし、「使用テンプレート」で「メールアドレス」を選択しダウンロードしてください。
※検索時は[詳細▽]をクリックし[メルマガ許諾あり]にチェックを入れた後にダウンロードいただくと、
 許諾いただいた方のみのデータ(お名前やメールアドレス等)をダウンロードできます。

ダウンロードしたデータをご利用のメルマガ配信サービス等でご活用ください。


その他、「メルマガ許諾」の項目名は、拡張設定>デザイン設定の文字変更タブに入り、「カート内項目名」内にある「「メルマガ許諾」 チェックボックス」」欄で変更できます。

「メルマガ許諾」項目のチェックボックスの後に注釈を表示する場合は、会員管理>会員一覧の[設定]に入り、「メルマガ送信許諾」項目の「許諾のための文章:」欄で指定してください。
※「□メルマガ許諾」機能を有効としている場合のみ表示されます。


No.6134

レビューに添付された画像の天地が逆になっている

Varicaideさん 投稿日:2022/05/16(Mon) 21:55

いつもお世話になっております。
レビューに添付された画像の天地がそれなりの確率で逆になっております、こちら御社側で天地情報を参考にして画像登録処理をおこなっていますでしょうか。

店舗側からレビュー項目の編集ができると一番助かります。

Re: レビューに添付された画像の天地が逆になっている

おたすけマイショップさん 2022/05/17(Tue) 18:05 No.6140

レビュー投稿された画像の向きにつきまして大変ご不便をおかけしております。
画像登録時に向きを調整する処理を行っておりますが、画像サイズの調整など登録時の各処理の順番により、
向きを調整する処理が適用されない場合がございました。
こちらにつきましては今後、登録される全ての画像について処理が適用されるよう改修いたしますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

この度は、ご迷惑をおかけし大変失礼いたしました。


No.6138

Googleショッピング連携について

めいさん 投稿日:2022/05/17(Tue) 15:42

Googleショッピング連携をしばらく使用しております。イージーマーショップ側で連携オンにしておいた商品の一部が、いつの間にかMerchant Centerに登録されていない状態となっていることに気づきました(イージーマイショップ側ではオンになったまま)。
特に変更したことはないと思うのですが、どのようにすれば復帰できますでしょうか?

Re: Googleショッピング連携について

おたすけマイショップさん 2022/05/17(Tue) 17:21 No.6139

Googleショッピング連携の件でご不便をおかけします。

Google Merchant Center側の設定を弊社で確認することはできませんが、Googleショッピング連携機能設定時は、
基本的にMerchant Centerに登録したスケジュールに合わせてイージーマイショップのデータをGoogle側が
取得しデータの登録や更新を行います。
Googleショッピング非連携の商品や非公開の商品、商品が所属するカテゴリに「google商品カテゴリ」が
設定されていない場合は連携がされませんのでご注意ください。

Googleショッピング連携対象商品の指定やgoogle商品カテゴリの設定は以下をご参照ください。

 Googleショッピング連携対象商品の設定(及び設定解除)
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=google-shopping-item#no1

 イージーマイショップ商品カテゴリにgoogle商品カテゴリを適用する
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=google-shopping-item#no3

また、Google側のデータ更新のタイミングは、登録したフィードの更新スケジュールに基づきますので、
Merchant Center上の設定もご確認願います。

上記とは異なる理由の場合、ショップIDや連携ができていない商品情報をお伺いできれば、
Googleショッピング連携におけるイージーマイショップ側の登録内容に不足がないかを確認することはできますので、
下記問い合わせフォームよりご連絡ください。

 お問い合わせフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 |

記事No key

個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』