ネットショップ開業のミカタ!『おたすけマイショップ』
ご利用について
イージーマイショップでネットショップを開業または、ネットショップの開業をご検討中の方々の情報交換、疑問解決の広場です。
素朴な疑問、意見交換、こうなったらいいな等、イージーマイショップに関する内容を自由に投稿できます。
-- ご利用についての注意事項 --
- 投稿時の『key』を使って自分の記事を修正することができます。
- 『HTMLタグ』はテキストとして表示されます。
- ①②㈱などの記号は使えません。
- 投稿された記事に関して、表現の一部や全てを予告なく適宜変更することがあります。
- 不適当と判断される記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
ネットショップショップ開設を検討している者です。
以下に記載する要件は可能でしょうか?
▼希望要件▼
・商品アイテムの半分を誰でも買える
・残り半分を会員にしか買えない&見られない商品。
・会員登録は実店舗での登録しか出来ない。
※会員登録は実店舗で行い、ID・PASSは個別で設定したい。
いかがでしょうか。
easy myShopの会員機能について説明します。
・会員のみ閲覧可
(会員以外は購入不可)
・会員のみ購入可
(会員以外の閲覧可or不可の設定が可能)
店舗に対し上記の設定ができますが、ご要望の商品毎に上記の設定を行うことはできません。
実現する方法としては、
アカウントを2つ発行(ご契約)し、
1つは“会員限定のショップ”、1つは“誰でも買い物できるショップ”
このように位置付けていただき、相互でリンクを貼ります。
※会員機能は“Standardプラン”からとなります。
会員機能が不要な場合は“月額500円のLiteプラン”をお勧めします。
なお、会員の登録については、
・誰でもサイトから登録が可能
(ID・パスワードは、お客様が自由に設定)
・店舗のみ登録が可能
(ID・パスワードは、店舗が個別に設定)
※「会員登録」のリンクや画面を表示・非表示の設定が可能です。
【補足】
会員機能では、
・会員価格の設定(ログインすると自動で価格が変更する)
・購入履歴からのリピート購入
・商品コードから購入できるクイックオーダー機能
・お届け先リストの作成
上記の機能が使える会員マイページが会員毎に自動作成されます。
お世話になっております。
ボリュームディスカウントの機能は、商品を横断的に、合計何個(いくら)以上のように出来ますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
商品Aと商品Bの合計数のボリュームディスカウントと認識して回答をさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、商品Aと商品Bの横断的な合計でのボリュームディスカウントはできません。
弊社で提供しているボリュームディスカウント機能は同一の商品に対して買った合計値による割引を適用する機能でございます。
(例)商品A 単価1000円の場合
10個以上購入の場合 1点あたり5%OFF →単価950円
20個以上購入の場合1点あたり15%OFF →単価850円
ご要望に沿った機能とは異なり大変恐れ入ります。
いつもお世話になっております。
オーダーメイドのオプションアドインを入れ、今後お客様が販売ページ上でカスタムした商品を販売できるようにしたいと考えています。
テスト段階では一つ目のプルダウンメニューで色を選択し、二つ目はオプション専用アイテムでのプルダウンから組み合わせを選択できるようにしています。
※URL先参照(テストのため商品画像や価格は未設定です)
https://wileyx.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=test
現段階では色の選択、組み合わせの選択を完了してもイメージ画像が表示されず、該当の組み合わせの商品画像を登録した場合は、自分が選択した組み合わせの画像を一覧から探さないといけない状態になっています。
二つのプルダウンメニュー選択後に、カスタムイメージ画像を表示させる方法はありますでしょうか?
恐れ入りますが、出来上がりイメージを作成する(選択した複数のオプション項目に適した画像を表示する)機能はございませんことを
ご了承ください。
※各選択肢ごとにその選択肢に関する画像の登録は可能ですが選んだ選択肢による画像を重ねて完成イメージを表示させることはできません。
※全完成イメージ画像をご用意いただくことが前提ですが、条件指定によるイメージ画像を表示させることは可能です。
(1条件に対するイメージ画像表示のため、複数条件選択時のイメージ画像の表示には対応しておりません)
画像選択 サンプル商品
https://demo01.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=A000000114
または、商品説明文やオーダーメイドオプション毎に登録が可能な説明文内に画像等を挿入することができますので、
選択肢の内容を反映させることはできませんが、複数パターンの完成イメージを掲載いただくなどをご検討ください。
現状、簡易的な設定の案内がなく大変恐れ入りますが以上を踏まえ、設定をご検討ください。
オーダーメイドオプションの選択の件でご不便をおかけします。
オーダーメイドオプションが選択できない理由として、オーダーメイド本体が「在庫管理する」設定時に、
オーダーメイドオプションの在庫が不足しており、オプションを選択できない場合がございます。
お手数ではございますが、オーダーメイド本体に「在庫管理する」設定がされているか、または、
「在庫管理する」設定がされている場合、オーダーメイドオプションの在庫があるか(0以外となっているか)をご確認願います。
オーダーメイドオプションの在庫は、商品管理>在庫一覧または、商品管理>商品一覧の該当の商品の[オーダーメイド・セット商品▽]クリック先でご確認ください。
上記とは異なる理由でオーダーメイドオプションが指定できない場合は、お手数ですが、ショップIDや該当の商品コードなどの情報と共に下記お問合せフォームよりご連絡ください。
お問合せフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html
お世話になります。
固定電話と携帯電話の必須設定における「必須」アイコンは、「いずれか必須」の場合、表示されないようです。確かにどちらかまたは両方に表示してしまうと入力者が迷ってしまうかもしれませんが、やはり何かしらの表示はした方が良いと思います。
今回の「注釈」を追加したことによって、それで提示すればよいのでしょうか。
お世話になります。
イージーペイメントのコンビニ決済を利用しようとしており、審査は通っています。今現在の最大決済額は10,000円までとなっていますが、この金額はどのようにしたら増やせるのでしょうか。これから運用を始めようとしているところであり、取引実績は全くありません。
また、以前にも質問させていただきましたが、セブンイレブンだけが未だに審査中ですが、余りにも長期間掛かっていると思います。お客様へのご案内にもセブンイレブンを入れているのですが、取引実績を作らないと許可されないのでしょうか。
以上、よろしくお願いします。
お世話になります。
今回のバージョンアップにおいて「カートページ・会員ページ共通」項目にプレースホルダーと注釈が機能追加されましたが、不具合(?)っぽいので、ご確認をお願いします。
会員新規登録画面でのメールアドレスのプレースホルダーと注釈が画面に反映されないようです。カート画面での表示には反映されているようです。仕様ならばこれで良いのですが。
お世話になっております。
会員登録いただいたお客さまに自動返信される登録完了メールに
1度だけ有効なクーポン番号を自動で挿入する方法はないでしょうか。
やはり手動でそれぞれのお客さまに別途メールでお送りするしかないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、会員登録いただいたお客さまに自動返信される登録完了メールに
全会員共通のクーポン番号をお送りすることは可能ですが、会員様毎に1度だけ有効なクーポン番号を
自動挿入する機能はございませんので予めご了承ください。
代案といたしましては、クーポン作成時に同一メールアドレス毎に回数制限を設けて作成、利用する方法がございます。
会員登録情報での判断ではございませんが、会員登録された方にのみ送られる自動送信メールに対象のクーポン番号を
事前に登録していただくことで会員登録された方のみがクーポン付きのメールの内容を見ることができ、利用が可能です。
※購入する際の同一の購入者でも登録メールアドレスを変えた場合は再度1回分利用が可能になってしまいますのでご注意ください。
現在トップページはフリーページを商品ピックアップにて表示しています。
詳細ページを開かず在庫がある なしを表記させたいです。
現在トップの商品ピックアップ(前ランキング)では在庫がないとき「在庫なし」が表示されることはできたのですが
商品一覧と検索した際の一覧表示の場合
「在庫なし」が表示されない状態になっていて
これを改善したいのですがどこを直したらよいでしょうか?
文字の大きさなど影響がありますか?
商品情報(価格)の在庫のフォントカラーを直して解決できました。
ありがとうございました。
現在、カートモードで利用しております。
既存のHPのトップページ右上に、カートボタンを設置し、お客様が自分のカートの中身を見ることができるようにしたいです。
どうしたら良いでしょうか?
いつもありがとうございます。
件名の通りで購入されたお客様にメールマガジンの配信をする方法はありますでしょうか?
恐れ入りますが、メールマガジンの配信機能は現在はご用意しておりません。
機能追加の検討はしておりますが、実装時期は未定でございます。
現状は会員機能として、会員登録時および注文受付時にメールマガジン配信の可否を確認する項目を表示することは可能ですので登録されている会員データから、メールマガジン配信用として会員名やメールアドレスの一覧をダウンロードしていただきダウンロードしたデータを基に、メールマガジン配信サービスや配信ソフト等を利用してメール配信を行っていただいております。
お手数をかけますが、ご対応の程よろしくお願いいたします。
会員管理>会員一覧の「会員登録画面での入力項目」にある「□メルマガ許諾」にチェックが入っておりますと、
会員登録画面や会員マイページでメールマガジン許諾の可否を指定できるチェックボックスが追加されます。
会員ごとにメールマガジンの配信希望有無を確認いただけますので、メールマガジンの配信希望者の確認等にご利用ください。
※現状メールマガジン配信機能はございませんので、お持ちのメールソフト等でメール送信をお願いいたします。
(現在、配信機能の提供を検討中でございます)
メルマガ許諾の回答は、会員管理>会員一覧の各会員の編集(鉛筆ボタン)画面の他、データをダウンロードいただきご確認いただけます。
データのダウンロードは、会員管理>会員一覧の[↓検索してダウンロード]をクリックし、「使用テンプレート」で「メールアドレス」を選択しダウンロードしてください。
※検索時は[詳細▽]をクリックし[メルマガ許諾あり]にチェックを入れた後にダウンロードいただくと、
許諾いただいた方のみのデータ(お名前やメールアドレス等)をダウンロードできます。
ダウンロードしたデータをご利用のメルマガ配信サービス等でご活用ください。
その他、「メルマガ許諾」の項目名は、拡張設定>デザイン設定の文字変更タブに入り、「カート内項目名」内にある「「メルマガ許諾」 チェックボックス」」欄で変更できます。
「メルマガ許諾」項目のチェックボックスの後に注釈を表示する場合は、会員管理>会員一覧の[設定]に入り、「メルマガ送信許諾」項目の「許諾のための文章:」欄で指定してください。
※「□メルマガ許諾」機能を有効としている場合のみ表示されます。
いつもお世話になっております。
レビューに添付された画像の天地がそれなりの確率で逆になっております、こちら御社側で天地情報を参考にして画像登録処理をおこなっていますでしょうか。
店舗側からレビュー項目の編集ができると一番助かります。
レビュー投稿された画像の向きにつきまして大変ご不便をおかけしております。
画像登録時に向きを調整する処理を行っておりますが、画像サイズの調整など登録時の各処理の順番により、
向きを調整する処理が適用されない場合がございました。
こちらにつきましては今後、登録される全ての画像について処理が適用されるよう改修いたしますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
この度は、ご迷惑をおかけし大変失礼いたしました。
Googleショッピング連携をしばらく使用しております。イージーマーショップ側で連携オンにしておいた商品の一部が、いつの間にかMerchant Centerに登録されていない状態となっていることに気づきました(イージーマイショップ側ではオンになったまま)。
特に変更したことはないと思うのですが、どのようにすれば復帰できますでしょうか?
いろいろさわっていましたら、商品が表示されなくなってしまいました。ただ、カテゴリーの「すべて」をクリックすると商品が表示されます。どうすると、商品がトップページに表示されるのでしょうか。よろしくおねがいします。
ご返信ありがとうございます。直りました。ありがとうございます。
お世話になります。カートプランにて使用しています。
オーダーメイドオプションでプルダウンを設定したときの、その下に表示される画像との間隔(マージン)を空けたいのですが、CSSの設定を教えてください。
また、プルダウン項目の最後に、スマホ表示の場合(横幅700px以下)のみ空白行が表示されるのですが、これを消すことはできますか。
先日、グループ設定にてお支払い方法を制限したグループを作成して設定をいたしました。しかし、お支払い方法を制限したグループに設定していたお客様がいつのまにか定期購入で制限したお支払い方法に変更してしまっておりました。定期購入ではこのグループ設定でつけた制限は意味が無いのでしょうか?それとも定期購入用に何か設定をしないといけないのでしょうか。
今運営しているショップを、5月20日にクローズする予定なのですが、閉店後、サイトの見え方はどうなりますでしょうか?
できれば、お問い合わせ先の社名と連絡先だけでも表示させたいのですが、そういった編集はできますか?教えていただきたいです。
本日、Yahoo!ショッピング連携を行おうとしたところエラーで
反映されません。
・症状
Yahoo!ショッピング連携(今すぐ転送)ボタン
↓
Yahoo!ショッピングログインパス入力
↓
同意して始めるで転送
↓
Yahoo!ショッピング連携結果で
「エラーが発生しました」
で終了してしまい。
Yahoo!ショッピング側でも反映されてませんでした。
ご対応願います。
Yahooショッピング連携につきまして、調査に時間を要しており大変失礼いたしました。
調査の結果、システム側に一部不備があり、一時的に連携時にエラーが発生する状況になっていることが判明いたしました。
こちらにつきましては先程、システム側の修正が完了しましたので現在は正常にデータ転送を行えることを確認いたしました。
お手隙の際に連携(データ転送)をご確認ください。
この度は大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
毎度お世話になります。
お客様よりメールアドレスの変更の申し出がありました。
お客様のメールアドレスの変更はできますか?
楽天ペイ連携で決済しようと試みています。
支払方法を楽天ペイに設定し、楽天サイトへ移行までは順調なのですが、楽天サイトに移動すると
「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ただいま大変混み合っています。」
と表示されてしまいます。
今まで何十回とアクセス時間や商品を替えて試していますがずっと同じ症状になります。
もしやテスト購入モードだからか?と思い利用制限をはずして決済してみても結果は変わりません。
なにか設定が足りないものなどがある可能性はあるのでしょうか?
ただ楽天が混みあってるだけなら、それはそれで問題なのですが・・・
お知らせページの背景色の変更方法を教えていただけますでしょうか?
宜しくお願いします。
お世話になります。
オーダーメイド表示の設定において、「カートページ以降での表記:オプション価格=本体価格へ反映」に設定してあり、かつ商品の登録においては「オーダーメイド注文数指定:本体個数とオプション個数は同じ」に設定してあります。
このようにするとカートの表示においては数量などがまとまり、スッキリと見やすくなりますが、注文者と別の場所への送付を選択したり、送付先が決まっていない(スペア)状態だと、上記の場合と異なり、全てのオプションが展開された状態で表示されてしまいます。カートと同じ状態に表示することはできませんか。
お世話になります。
以下のようにシステムの変更をご検討できませんでしょうか。
1.日付の表示形式について
メール内で使用できる独自タグの中で、日付に関するものについてですが、配達日指定{spec_date}、注文日{order_time_hms}、発送日{send_date}など(全てを確認した訳ではありません)、表示形式が「2022/04/28」「2022-04-28」と異なっており、メール内で並べて記述した場合に少し恰好悪いです。どちらかに統一できませんか。私の好みとしてはスラッシュなのですが(^_^)。
2.0円の商品(オーダーメイドのパーツ)の数量表示について
会員マイページの注文履歴及び詳細(明細)画面において、独自タグの{item_count_for_charge}のように、0円の商品は数量を非表示とするようにはできませんか。
以上、よろしくお願いします。
貴重なご意見をいただきありがとうございます。
メール内の日付の表示形式や会員マイページの注文履歴及び詳細(明細)画面の数量表示に関しては今後の検討課題といたします。
6月1日の特商法改正に向けて、購入申し込みの最終画面で
返品特約や役務提供開始時期などを入れるのが必須など、いくつか改定を行わなければならないと考えていますが、
こちらの改定に合わせたEasymyshopの画面改定予定などはございますでしょうか?
ご不便をおかけし恐れ入りますが、現在対応につきまして検討中でございます。
現状は、ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開き[ページ選択:]より「レジ(最終確認)」を選択した後に「フリーパーツ」などで店舗様独自の文章などを挿入することが可能です。
※「レジ(お客様情報入力)と同じにする」にチェックが入っている場合は、文章を挿入するエリアのみチェックを
外してパーツを配置してください。
システム側にて対応可能となる場合は、店長ナビトップにある「店長さまへのお知らせ」にて案内いたします。
明確な案内ができず大変恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。
お世話になります。
オーダーメイド機能を使用してサイトを構築しています。
会員マイページの注文履歴において、「再度購入」というボタンがありますが、このボタンが機能する条件を教えてください。商品のデータを変更した場合(今回は、オーダーメイドオプションの種類名を1箇所変えてみただけです)、「再度購入」ボタンを押下すると、サイトのホーム画面に遷移します。
全く同じ商品が存在していない状態なのでカートに入れることができず、このような動作になるのかと思いますが、その後、元のデータに戻しても同じくホーム画面に遷移してしまいます。
データの中身の不一致を見ているのではなく、変更(更新)したタイムスタンプか何かを見て判断しているのでしょうか。
当方の商品としては、同じ商品名でも状況によって原料が変化するので、商品のデータを一部変更することとなります。そうなると、再度購入はできないようにした方が良いと思われます。イージーマイショップ上の操作では再度購入をしないように設定することができないようなので、CSSの調整にて非表示とすることになるかと思いますが。
以上よろしくお願いいたします。
お世話になります。
支払い方法設定の部分をいじっているのですが、
代金引換だけ(?)注文完了ページ付加文(order_comp_description)がHTML入力できないようですが、何故でしょうか。
それ程凝った表示にするつもりはありませんので、ただのテキストでも十分なのですが、実際に注文完了画面を表示すると、改行などが上手く表示されないようです。
商品詳細ページでスワイプ無しで縦に全ての画像を表示する方法はありますでしょうか。
商品詳細ページの商品画像の認識で回答いたします。
恐れ入りますが、商品詳細ページの商品画像表示において、左右スワイプ以外での表示設定はございません。
ただし、画像登録ができる商品説明文サブ1や2を商品画像の下に表示させることはできますので、商品説明文サブ1や2に縦並びで画像を登録し、商品画像の下に表示させることで、ご希望に似た設定は可能です。
商品説明文サブ1や2の登録は、商品管理>商品一覧の各商品の編集(鉛筆ボタン)をクリックし、「商品説明文サブ1」欄や「商品説明文サブ2」欄に内容を登録してください。
商品説明文サブ1や2の表示箇所は、ページレイアウト管理(拡張設定>デザイン設定)に入り、「ページ選択:」で「商品詳細」を選択します。
黄緑色の「説明文サブ1」や「説明文サブ2」のパーツを「メイン画像」パーツの下に配置するなどして
レイアウトを変更してください。
また、商品のサムネイル画像は、商品に登録されている画像が1つの場合は非表示とすることもできます。
ページレイアウト管理(拡張設定>デザイン設定)に入り、「ページ選択:」で「商品詳細」を選択後、黄緑色の「サムネイル画像」パーツの編集(鉛筆ボタン)をクリックし、「サムネイル表示:」項目で「□画像が1つの場合は非表示」にチェックを入れ[保存]してください。
なお、別途CSSなどを利用して商品のサムネイル画像を拡大、縦並びにして表示させることも可能かと存じますが、標準機能ではないため設定やコードなどのご用意はなく、指定が複雑となることからお勧めできませんことをご了承ください。
ご希望に沿えず恐縮ですが、上記設定をご検討願います。
ご回答有難うございました。
イメージ通りの商品詳細ページが出来ました。
有難うございました。
オンラインヘルプに詳しい情報の記載がなかったので質問させていただきます。
▼質問(1)
コンビニ決済を利用いただいた際、
ご注文後に、「お支払い用URL発行」「支払用のハガキが送付される」のどちらでしょうか?
また、もし「お支払い用URL発行」の場合、
お支払い用URLのメール配信は自動配信でしょうか?
それとも店舗側での手動配信でしょうか?
回答が記載されているヘルプのURLがあれば合わせてお知らせください。
▼質問(2)
バーチャル口座着へ入金分についても、入金された分を都度指定口座への清算ではなく、
月1回(オプションで月2回)の清算でしょうか?
よろしくお願いいたします。
イージーペイメント(コンビニ決済)では、注文後に「コンビニ支払い番号」がメールにて通知されます。
購入者は「コンビニ支払い番号」を使用して、代金をお支払いいただく形となります。
また、「コンビニ支払い番号」は設定によりますが、購入者の注文確定時または店舗様での注文受注処理時のいずれかに自動で送信されます。
イージーペイメント(コンビニ決済)の基本的な流れは以下となりますので合わせてご参照ください。
1.注文の受付
注文が[受注待ち]のステータスとなり[受注待ち注文一覧]画面に表示されます。
↓
2.受注処理
[入金待ち]のステータスへ移動し[入金待ち注文一覧]画面に表示されます。
※上記1、2のいずれかでコンビニ支払番号の通知となります(支払方法手順を案内するページURLも記載されています)。
(店舗様で指定でき、開店設定>支払方法設定の「コンビニ決済(イージーペイメント)の[設定]内、
「お支払方法案内/コンビニ選択通知メール」項目で設定してください)
↓
(注文者様にてコンビニ店舗で代金の支払い)
↓
3.入金完了メールの受信(受信する設定を行っている場合に限る)
※コンビニ店舗での支払いが完了するとコンビニ決済の売上が確定となり、支払完了月の翌月末日に
決済手数料を差し引いて弊社から店舗様へお振込みが行われます。
↓
4.入金が確定すると注文が[入金待ち]⇒[発送待ち]のステータスへ自動で
移動します。
以降は商品を発送して発送処理(発送完了の連絡)を行っていただき注文対応完了です。
尚、コンビニでの支払期限が過ぎた場合は、注文を自動でキャンセルもしくはメール通知、[再決済依頼]ボタンによる支払期間の再通知や期間の延長ができます。
次に、銀行振込-バーチャル口座決済(イージーペイメント)の売上金の振込は他のイージーペイメントと同様に、都度支払いではなく、月1回の振込(月2回精算オプション利用時は月2回)となります。
※購入者様が口座へ振り込んだ時点で決済が確定し、確定した決済は当月末締め、
翌月末に決済手数料や振込手数料を差し引いた額を店舗様指定の口座へ振り込みます。
(月2回精算オプション利用時は月2回の振込となります。)
お世話になります。
イージーペイメントの利用申請(コンビニ決済)を行い、今月初めに利用開始となったとのお知らせメールを受け取りました。しかし、コンビニ種類のうち、セブンイレブンだけが「審査中」となっています。他のコンビニは全て「決済可」なのですが、セブンイレブンだけが審査に時間がかかっているのでしょうか。それとも、「決済可」となるためには、他に何か条件があるのでしょうか。
いつもお世話になっております。
上記2点、調べてみましたが不明でして、他の方の質問と重複しておりましたら、申し訳ございません。
1)限定販売の個数につきまして
10個の限定販売をしたいと思います。
その際に、商品一覧>対象商品の「在庫」 こちらにて個数を10と入力すればよいのでしょうか?
また、ご注文ごとに9.8と個数が減っていき、0になりましたら、
売り切れ表示になるのでしょうか?
2)上記表示につきまして
お客様が試用するカートで、「在庫10」と出ますが、
こちらを表示しない設定はありますでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
easy myShopでSHOPを1つ作成しました。
更にもう1つ作成する事は出来ますか?
ジャンルの違うSHOPを作成したいのですが、もう1つにアカウントではないと駄目でしょうか?
easy myShopは、一つのアカウントにつき、一つのネットショップが作成できます。
もう一つショップを作成する場合は、
アカウントをもう一つお申込みいただく必要がございます。
※複数アカウントを作成いただく場合は、
特別にボリュームディスカウントしてますので、ご相談くださいませ。
【補足】
一つのショップ内にジャンルの違う商品を扱うことは、一つのアカウントも可能です。
(ショップとして別に作成したい場合は、上記の通りです)
現状、別アカウント間での情報共有は行えません。
ダウンロードした会員データや商品データを他のアカウントにてアップロードすることで、同じデータを利用する事はできますが、データの変更をリアルタイムに自動で反映することはできません。
(カード情報につきましては、この方法を行っても別アカウントに移動する事ができません)
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
もう1店舗運営したいので、具体的な方法や料金を教えて頂きたいです。
※複数アカウントを作成いただく場合は、
特別にボリュームディスカウントしてますので、ご相談くださいませ。
という文章を目にしたのですが、アカウントを追加する場合は、全く同じ料金なのでしょうか?
※複数アカウントを作成いただく場合は、
特別にボリュームディスカウントしてますので、ご相談くださいませ。
という文章を目にしたのですが、アカウントを追加する場合は、全く同じ料金なのでしょうか?
コンビニ決済(イージーペイメント)が利用可能な状態になっています。
(1)支払い方法設定の画面にて「入金通知メールを受信する」
(2)メール設定(イージーペイメント)のコンビニ支払完了メールの「店舗通知」
は何が違うのでしょうか。
(1)はイージーマイショップのシステムから店舗側にのみ「入金されました」的な通知が来て、
(2)はシステムからお客様へ入金の完了メールを送信するついでにBCCを受け取るといった違いでしょうか。
店舗側としては入金が完了したという事だけが分かれば良いので、どちらか一方の設定で十分かと思われますが、
両方とも通知オンは意味がありますか。
お世話になっております。
定番商品を販売しておりますが、季節ものの販売も併せて検討しております。
その際に、季節ものの販売時には定番商品を【発送不可】にしたいのですが、可能でしょうか。
できれば、sold-outするのではななく、「●月●日〜●月〇日は発送不可)のようにしたいのですが、
こちらも可能でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
注文を受けている状態で、在庫はすでに減っていると思いますが、そこに引き当てられている在庫数を見る場所はありますか?
よろしくお願いします。
商品により発送メールの内容の異なるテンプレートを作成することは可能でしょうか?
ダイナミックプライシングの設定で会員価格との併用にチェックを入れていないのに、2重に割引がかかってしまいます。
他に設定する箇所はありますか?
いつもお世話になっています。
商品詳細ページではなく、支払い方法選択時や注文内容確認時に表示される「送料」を「配送手数料」に変更したいのですが、こういったことは可能でしょうか?
クレジットカード決済で、間違えて発送処理しステータスを発送待ちへ変更した場合、「決済がキャンセルされます」と表示されますが、キャンセルされたかどうかの確認は取れますでしょうか?
お世話になります。
再販売リクエストのSP画面ですが、
・お名前
・メールアドレス
・コメント
のレイアウトが崩れているのですが、
こちらで調整はできますでしょうか。
恐れ入りますが、ご確認をお願いします。
スマートフォン表示時の再販売リクエスト画面の件でご不便をおかけします。
スマートフォン表示時に再販売リクエストの登録画面のレイアウトが崩れる件につきまして、
システム側の不備が原因であることが確認されましたので修正を行い完了いたしました。
現在は、スマートフォン表示時の再販売リクエストのレイアウトが調整されております。
恐れ入りますが、お手隙の際にご確認をお願いいたします。
※Ctrl+F5キーでページの更新やブラウザの再起動後にご確認をお願いいたします。
この度は大変ご迷惑をおかけし失礼いたしました。
いつもお世話になっております。機能改善要望となります。
当店再販売リクエストを多分に活用しており、時として50件以上のリクエストに対応する必要がございます。
具体的な操作手順としては再販売リクエスト画面から、[リクエスト一覧]ボタンを押下してリクエスト一覧画面を表示してのち、各項目にあるEメールアドレスをクリックし、そこから1件ずつ御社システムを介してEメール送信を行っておりますが、その際の戻り画面が現在
[再販売リクエスト一覧画面]
->[リクエスト一覧画面]
-->[御社システムメール送信画面]
--->[再販売リクエスト一覧画面]
となっております。したがって他のお客様にも続けてリクエスト一覧からご案内を出したい場合、毎回リクエスト一覧画面を押すこととなり、操作に手間がかかっている状況です。
そもそも再販売リクエストをなさっているお客様に対して、複数のお客様から1名のお客様のみに連絡する事象は少ないと思われ、リクエストを頂戴したお客様の皆様全てに対して多少の内容の変更はあれど連絡を行いたいものだと存じます。
Eメールアドレスの一括取得機能も活用しており、そちらからの対応ももちろん可能ですが以前改善提案を出させて頂いた通りアドレスの重複を許可する作りになっていますため、実態としてはリクエスト一覧から個々のお客様を選び順に処理することも多いです。
画面遷移を下記のように修正して頂けますと、操作体験の改善につながり、また御社システムへの負荷もわずかながら低減されるかと思います。
[再販売リクエスト一覧画面]
->[リクエスト一覧画面]
-->[御社システムメール送信画面]
--->[リクエスト一覧画面★]
★2画面戻さずに1画面戻します
御社再販売リクエスト機能は当店の付加価値を高める今や無くてはならない機能となっております。機能改善を何卒ご検討いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
貴重なご意見をいただきありがとうございます。
再販売リクエスト希望者へEメールを送信した後の画面遷移に関してはご意見を参考にさせていただき、
今後の検討課題といたします。
本年(2022年)4月1日に改正個人情報保護法が施行されますが、
イージーマイショップの「ショップ設定」→「個人情報保護方針」において
「例文作成」におけるひな型の改変を実施する予定はありますでしょうか?
改正個人情報保護法の内容を含めた例文の提供につきまして現在、改変の有無の確認中でございます。
改変された例文の提供がございましたら、店長ナビのお知らせにて通知いたします。
お急ぎの場合は恐れ入りますがご利用者様にて直接文章の改変をお願いいたします。
イージーマイショップのショップ設定内にある個人情報保護方針にて提供する例文作成の文章につきまして、
2022年4月1日施行の改正個人情報保護法を考慮し、文章を改変いたしました。
内容につきましては[例文作成]ボタンを押し、文章を上書きいただくことでご確認いただけます。
(店舗様の方針と異なる場合は、保存せずに画面を更新または閉じていただくことで変更されません)
なお、提供文章は以下を想定した内容になっております。
・個人情報を日本国内で取り扱う
・ショップにて取得した個人情報や個人関連情報を第三者へ提供しない
※提供する場合は、情報取得時に同意が必要となります。
(年齢・同意確認機能などをご活用いただき同意確認を行ってください)
店舗様の運用がこれらとは異なる場合は、例文作成後に文章を適宜変更して保存してください。
在庫が切れた場合、価格を非表示にすることは可能でしょうか
また個別に可能でしょうか
当店欧州から半年程度ごとにまとめて輸入しストックしているため、現在の物価と為替の両事情を鑑みると、在庫切れ時から数か月後の販売価格は、相当に開いてしまう可能性が非常に高いです。
少しでも高くなったという印象を店に与えたくないので、そのようなことができないかと思いお尋ねします。
独自ドメインをすでにwebページで使用中の物を使おうと思っているのですが、ショップページはwww.○○○.com/shopのようにしたいのですが、可能でしょうか?
注文者にメールを送ると固まって動けないのは何故か?
表示順を指定しても、新製品やおススメボタンや商品コードに影響されてうまく表示させることが出来ません。
せめて商品コードに影響されないようにならないでしょうか?
商品一覧ページの商品の並び順の認識で回答いたします。
商品一覧ページの商品の並び順については、商品の登録順や商品に指定した表示順などの指定が可能です。
表示順の設定は、拡張設定>デザイン設定のレイアウトタブにてレイアウト図中央にある[商品一覧・フレーム設定]を開きます。
「商品表示」項目の「表示順」にて指定してください。
※「表示順:」の条件は上部条件より順に適用されます。
なお、「商品に指定した表示順」を選択された場合は、商品一覧(店長ナビ商品管理)にて、各商品ごとの表示順を指定してください。
(商品管理>商品一覧の左側の入力欄にて指定可能です。)
※同じ番号の場合は第2ソート以降の条件が適用されます。
お問い合わせと回答の認識が異なる場合は、お手数ですが、具体例と共に再度お問い合わせください。
あるるに連携すると、公開しているすべての商品が掲載される様なのですが、あるるに掲載したい商品としたくない商品を分けることは出来るのでしょうか?
お世話になります。
以下の設定で、カートプランにて使用しています。
・商品の注文数制限の上限は10
・オーダーメイド注文数指定は「本体個数とオプション個数は同じ」に設定
・オーダーメイド商品の本体価格は0円
・複数のオプション項目に、価格を設定しているものがある
・カート設定での数量指定は「選択(10を超える場合は入力)」に設定
・カートページ以降での表記は「オプション価格:本体価格へ反映」に設定
上限10個までを想定した商品なので、ドロップダウンリストで選択させたく、スピンボタンは表示させたくありません。
JSカートを設置したHTMLの表示では、1〜10までのどれを選択し直しても再計算してくれるのですが、カート画面のドロップダウンリストでは、10を選択した時だけ再計算してくれないようです(1〜9は再計算してくれる)。
Chromeのデベロッパーツールで確認してみると、10を選択した時だけ<option>タグの「selected」は10のところに付くものの、それ以降のタグ
<div class="buy_item_quanty_select">
辺りの「value」の値などが10に変更されていません。複数あるオプション項目すべてに対してのようです。
当方の設定としては、本体価格は0円ですがオプションには価格が設定されていますので、この部分が何か関係しているのではと思うのですが。
よろしくお願いします。
オーダーメイド商品にてカートに入れた後の数量変更による金額が反映されない件について大変ご不便をおかけし申し訳ございません。
以下の条件にて再現することができました。
・オーダーメイド商品
・注文数量の上限を「10」に指定
・カートに商品を入れた後に数量を10に変更
こちらにつきましては現在、原因の調査及び修正を行っておりますので、
恐れ入りますが今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
原因を特定し修正が完了しましたら改めて報告いたします。
ご不便をおかけし申し訳ございませんが何卒よろしくお願いいたします。
お世話になります。
動作の修正を確認しました。
いつもながら素早い対応、ありがとうございました。
カートプランにて利用しております。
「問い合わせページ」をスマートフォンで表示すると左右のスクロールバーが表示されてします。
何かがはみ出ている状態で左右のスクロールバーが表示されるかと思うのですが、表示されないように修正するにはどうすれば良いでしょうか?
お世話になります。
支払い方法の表示順を変更することはできますか。
設定画面ではIDが振ってあり、その順で表示されているようですが。
商品がA,B,Cとあって、
Aを2個で送料1口、4個で2口、6個で3口・・・。
これはB,Cも同じ。
ただし、違う商品の組み合わせの場合は、
A,B1個ずつの2個でも送料は2口
A,B,C1個ずつの3個なら送料は3口
としたいのですが、できますでしょうか?
ちなみに商品の実サイズはすべて同じです。
発送時期がずれるものなので、送料を別でいただく仕様にしたいと思っております。
何かいい方法があればお教えください。
会員のメールアドレスの重複は完全にできない仕様でしょうか?
どこかで設定を変更できますか?
内部的なアカウントを作りたいので、同じアドレスで作りたいのですが、いかがでしょうか。
↑
設定がありました。すいません。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 |
個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』