ネットショップ開業のミカタ!『おたすけマイショップ』
ご利用について
イージーマイショップでネットショップを開業または、ネットショップの開業をご検討中の方々の情報交換、疑問解決の広場です。
素朴な疑問、意見交換、こうなったらいいな等、イージーマイショップに関する内容を自由に投稿できます。
-- ご利用についての注意事項 --
- 投稿時の『key』を使って自分の記事を修正することができます。
- 『HTMLタグ』はテキストとして表示されます。
- ①②㈱などの記号は使えません。
- 投稿された記事に関して、表現の一部や全てを予告なく適宜変更することがあります。
- 不適当と判断される記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
お客様情報入力画面のフリガナ部分を必須項目にしたいのですが、どこで設定できますでしょうか?
お客様情報入力画面のフリガナ部分を必須項目にすることはできません。
(今後、必須項目に設定できるよう検討致します)
現状の回避策として、リクエスト機能(アンケート機能)をご利用頂き、その他項目欄になりますが、フリガナ入力欄として項目名を追加していただく方法がございます。
(この方法であれば、必須項目として設定することができます)
お手数をかけますが、何卒よろしくお願い致します。
ご回答ありがとうございました。
取り扱い商品の性質上、確認などで、お電話を差し上げなくてはならないお客様もいらっしゃいまして、
難しい漢字や読みにくいお名前の方も稀にいらっしゃいますので、
ぜひ、ご検討・対策のほどよろしくお願いいたします☆
⇒2015年8月18日のバージョンアップにて対応完了しました。
メニュの欄が(左側)文字が重なり合ってしまい、現在使用不能状態です。
どのようにすればなおりますか?
メニュの欄(左側)につきましては、
以下の方法で初期の状態に戻すことが可能です。
※こちらの方法を行う場合は、
今まで編集いただいた内容も全て戻ってしまいますので、
戻す前にフリーエリア3のソースをテキストファイルなどに
コピーし、バックアップをとっておいた上で行ってください。
店長ナビ>デザイン設定>フリーエリア>フリーエリア3編集ボタン
ページ最下部にある「リセット」ボタンを押すと
「最新情報」〜「価格から探す」までが初期値に戻ります。
お世話になっております。
機能追加の要望です。
管理画面で新規注文登録をする際の「会員選択」の画面で一覧に会社名欄を追加していただけると助かります。
(会員一覧ページのような表示項目になると尚良いです。)
ご要望を頂き、誠にありがとうございます。
今後の検討課題とさせていただきます。
機能として追加されましたら、店長ナビトップ「店長さまへのお知らせ」にて案内致します。
ショップ設定画面を全て入力したら、
販売商品を入力して下さいと
出てくるのですが入力画面が見つかりません
販売商品の入力は、ショップ設定画面(店長ナビ>開店設定)にある[ショップ基本情報]内の「販売商品」項目にあります。
こちらで業種を選択(チェックを入れる)した後にすぐ下にある[販売商品総称:]を入力して保存して下さい。
iPadでご利用頂いているかと存じます。
現在、iPadにてダイヤログのOKボタンンが反応しないという現象が起こっており、対応中でございます。
こちらの対応の参考にさせて頂きたいので、どちらの画面でどのような動作で表示されたOKボタンが押せなかったのかを教えて頂けますでしょうか?
質問させていただきます。
一般に商品を公開する前に会員登録されている方のみ
例えば時間差とかで先に公開する等は可能でしょうか?
商品に対し、会員限定でページの公開を行う機能・設定はございませんので、以下の様な運用方法を案内致します。
・商品登録を非公開で事前に行って頂き、公開に設定したと同時にメールにてお知らせする。
・販売期間を設定頂き、限定公開する商品のみ期間外に設定した後に、会員様は、お問合せフォームから注文できるようにお知らせをする。
会員限定商品については、今後機能として検討させて頂きます。
それまでは、以上の方法など運用にてご対応頂きますようお願い致します。
貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。
今後の機能拡張として検討させて頂きます。
それまでは、ご不便をおかけしますが、運用にてご対応頂きますようお願い致します。
お世話になります。
イージーペイメントの流れについてお聞きします。
クレジット決済とコンビニ決済の使用を考えています。
購入者が入金してから管理者へ振り込まれるまでの流れの概要と、
下記質問にご回答くださいますようお願いいたします。
?@コンビニ決済の場合、購入者が入金したことを確認するにはどこで行えばいいでしょうか。
メール等でご連絡があるのでしょうか。
?A翌月末に管理者へ入金される際に、振込手数料はクレジット・コンビニの2件分(¥250×2)かかるのでしょうか。
それともまとめて1件分の振込手数料(¥250のみ)になるのでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認宜しくお願いいたします。
購入者が決済を行ってから店舗様へ売上金が振り込まれる流れは以下の通りです。
基本的には、月末締めの翌月末支払となりますが、各決済方法にて詳細内容が若干異なりますので、以下をご参照ください。
・クレジット決済
購入者が決済を行い、店舗様にて“発送処理を行った売上”について、処理を行った月の末日に締め、翌月末に店舗様へ振り込まれます。
・コンビニ決済
注文受付後、受注処理を行うと購入者に対し、コンビニでのお支払い番号が送信されます。
“購入者がコンビニで支払った売上”について、支払った月の月末に締め、翌月末に店舗様へ振り込まれます。
次にご質問内容について回答いたします。
> コンビニ決済の場合、購入者が入金したことを確認するにはどこで行えばいいでしょうか。メール等でご連絡があるのでしょうか。
購入者がコンビニにて支払いを完了すると、店長ナビ上の対象の注文の決済ステータスが自動的に「入金済み」に切り替わりますので、定期的に管理画面をご確認いただきますようお願い致します。
尚、メール等での店舗様へのお知らせはございません。
> 翌月末に管理者へ入金される際に、振込手数料はクレジット・コンビニの2件分(¥250×2)かかるのでしょうか。
> それともまとめて1件分の振込手数料(¥250のみ)になるのでしょうか。
クレジット・コンビニの売り上げがまとめて入金されますので、振込手数料は1件分となります。
以上です。
商品データや顧客データのバックアップ及び復元は可能ですか。
バックアップデータは、商品・会員・注文データをバックアップ(csv形式でダウンロード)できます。
<データのダウンロード(バックアップ)方法>
・商品データ(画像は一括ダウンロードできません)
店長ナビ>商品管理>商品一覧>「検索してダウンロード」ボタン
・会員データ
店長ナビ>会員管理>会員一覧>「検索してダウンロード」ボタン
・注文データ
店長ナビ>注文管理>各ステータス毎の一覧画面>「検索してダウンロード」ボタン
復元(アップロード)については、商品データ(画像も含む)と会員データが可能です。
<データのアップロード(復元)方法>
・商品データ
店長ナビ>商品管理>「商品データアップロード」ボタン
・商品画像
店長ナビ>商品管理>「商品画像一括アップロード」ボタン
・会員データ
店長ナビ>会員管理>会員一覧>「会員データアップロード」ボタン
以上です。よろしくお願いします。
商品を購入手続き中お客様より問い合わせがありました。
PayPal決済を選択され(4)のオンライン決済から先に進めませんとの事です。
以前にも同じ問い合わせがあり支払方法を変更して頂いた経緯がございます。
当方の注文詳細画面では「決済待ち」状態です。
至急解決方法をお教え願えますでしょうか?
PayPal決済についてですが、決済連携が設定されていないのではないかと思われます。
[店長ナビトップ]→[開店設定]→[ショップ設定]→
クレジットカード決済(PayPal)の「設定」ボタン→[決済連携設定-PayPal決済]
の、接続URLに以下のURLを入力・保存してください。
接続先URL: https://www.paypal.com/jp/cgi-bin/webscr
上記を設定後も、PayPal決済ができない場合は
大変お手数をお掛けしますが、再度ご連絡ください。
PayPal決済を利用し、「決済待ち」となっているご注文は、
[注文管理の注文一覧画面]→「詳細」ボタン→[注文詳細画面]の
オンライン再決済URLより決済を行えますので
上記の接続URLを設定後にURLをお客様へお送りし、決済していただいてください。
どこをどう探しても、親カテゴリを追加できるところがありません。
親カテゴリは1つしか作れないのでしょうか???
親カテゴリは、カテゴリ一覧の最下部にある追加ボタン(+ボタン)を押すと追加することができます。
※親カテゴリについている追加ボタン(+ボタン)ではございませんのでご注意ください。
プランをプロフェッショナルにして
個別カスタマイズで口コミ機能(レビュー)を付けることは可能ですか?
また、現在それに代わる機能はありますか?
口コミ機能(レビュー)は現在、追加機能として計画しており、1〜3ヶ月以内のリリースを予定しております。
また、現在それに代わる機能はなく、以下の様に対応いただく必要がございます。
・口コミはメールにて受け付ける
・メールにて受け付けた内容をお知らせパーツなどを使用し掲載
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
現在お試し版を使っているのですが、有料版で契約する時にショップIDとショップのURLを変更する事は出来るのでしょうか?
ユーザID(ショップID)は、変更することができません。
また、ショップURLの一部はユーザIDとなっているため、こちらも合わせて変更することができません。
変更する場合は、再度正式なIDでアカウントを発行いただき、同じ情報の登録や設定を行っていただく必要がございます。
※商品データについては、一括登録をご活用下さい。
登録された情報等が多い場合は、代行設定も行っていますので、必要があればご相談ください。
通常のショップページでメニューを変更できますが、facebookでのショップページのメニュー変更方法はどこになるでしょうか?
Facebookショップ内にある「キーワードから探す」や「価格から探す」の編集方法について下記します。
店長ナビ>デザイン設定>フリーエリア設定>フリーエリア10
こちらより編集してください。
コンビニ決済にてお支払番号通知メールのテンプレートを変更することはできますか?
現在の設定では”手数料お客様負担”が自動的に出てきてしまいますが、弊社では手数料弊社負担となっており、コンビニ決済手数料やお客様負担ですという文章が出てくると、合計金額が同じでもお客様に混乱を与えてしまいます。
現在は個別に注文確認メールの備考欄にて説明しておりますが、支払通知メールでの対応ができれば分かりやすくなると思います。
よろしくお願い申し上げます。
現在、イージーペイメント コンビニ決済にて送信されれる「お支払番号通知メール」の内容は変更する事はできません。
こちらにつきましては、店舗様毎に変更できるよう修正を行っており、次回バージョンアップ(2015年11月頃)にてリリースを予定しておりますので、今しばらくお待ちください。
尚、バージョンアップ後に「店舗負担」に設定されている場合は、コンビニ決済手数料の金額に「店舗負担」と表示される予定です。
「※コンビニ決済手数料は、別途お客様負担となります。」
こちらの文章につきましては先程、削除致しました。(今後は表示されません)
新規注文を注文管理の一覧から「注文コピー」で作成した場合、注文番号がコピー元の番号の枝番になってしまいます。
通常の新規注文登録の場合、自動採番で日時をベースに番号を取得していると思いますが、これと同じように作成した時点の日時よる採番に変更できないでしょうか。
(または枝番か日時による自動採番かを選択できるように)
「注文コピー」機能を使い注文登録を行うと、注文番号の下二桁が「01〜」となります。
「注文コピー」機能は、クレジットカード等の各種決済方法での注文の金額変更などの関係上、上記の様な注文番号が採番され、変更できないようになっております。
通常の日時にて採番されている注文番号をご希望の場合は、受注待ち一覧画面内にある[新規注文登録]ボタンからの注文作成をお願いしております。
大変ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
上記回答の追記です。
注文コピーで登録される注文について、注文番号を変更できるよう今後修正を検討させて頂きます。
ご不便をおかけしますが、それまでは、[新規注文登録]ボタンからの登録などでご対応頂きますようお願い致します。
店長ナビのデザイン設定画面より、レイアウトタブでインデックスページを新規に作成すると、商品一覧ページが隠れてしまいます。
インデックスページを作り、そこから商品一覧ページにもリンクしたいのですが、できますでしょうか?
インデックスページを作成すると、ヘッダー及びフッターのみが反映されたページが作成されます。
作成されたインデックスページに対し、様々なコンテンツ(パーツ)を作成・配置しないと、ヘッダー・フッターのみのページが作成されます。
以上から、商品一覧ページへのリンクを行いたい場合は、カテゴリメニューパーツなど、商品一覧ページにリンクするパーツをインデックスページに配置する事で、リンクできます。
フリーエリアパーツ管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開き、[ページ選択:]からインデックスページを選択するとレイアウト図がインデックスページに切り替わりますので、右側にある[未使用パーツ]の[新規作成]ボタンから「絞り込みリスト(カテゴリから探す)」などのパーツを作成した後に、レイアウト図へ配置して下さい。
パーツを配置する事で、インデックスページにコンテンツを作成する事ができます。
ショップ全体のベースカラー(ブラウン)の色を変更したいのですが、どの部分をどのように修正すれば宜しいでしょうか?
・メニュー
・カテゴリ
・フッター 等
よろしくお願いいたします。
背景色の変更については、各所で設定での変更やスタイルを追加する変更などがあります。
記載頂いた箇所の変更方法を案内致します。
(その他変更を希望される場所があれば、お手数ですが、再度お問い合わせ下さい)
・メニュー
以下のスタイルの色コードを入れて追加する事で変更できます。
<style>
pane_head_menu_bar_bg {
background: 色コード;
}
</style>
スタイルの追加方法は以下のヘルプをご覧ください。
ページに<style>を追加する(簡単モード)
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=add-style
・カテゴリ
以下のスタイルの色コードを入れて追加する事で変更できます。
<style>
.category_list ul.category > li {
background-color: 色コード;
}
.category_list ul.category > li:nth-child(2n) {
background-color: 色コード;
}
</style>
※上段のスタイルは奇数行、下段は偶数行の背景色の指定です。
スタイルの追加方法は以下のヘルプをご覧ください。
ページに<style>を追加する(簡単モード)
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=add-style
・ヘッダー及びフッター、サイト全体
フリーエリアパーツ管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開き、レイアウト図内にある設定ボタン(ギアアイコン)から変更できます。
ヘッダー:ヘッダー枠内の左上にアイコンがございます。
フッター:フッター枠内の左上にアイコンがございます。
サイト全体:スクリーン(黒い背景)の左上(レイアウト図全体の左上)にアイコンがございます。
以上、よろしくお願い致します。
ご要望欄の内容を帳票に反映することは可能でしょうか?
「ご要望」を帳票に反映する場合は、帳票テンプレート内に{remarks} タグを登録頂く事で表示されます。
(初期設定状態では、帳票テンプレート内に登録されておりません)
デザイン設定の[帳票デザイン]タブを開き、「ご要望」を反映したい帳票の編集ボタンを押します。
表示されるテンプレート内容の中のご希望の場所に{remarks} をご登録頂ければ、反映する事ができます。
ご登録後は、[プレビュー]ボタンなどで反映をご確認下さい。
例えば、「先程、お電話を差し上げましたがご不在の様でした。
改めてこちらからご連絡致します。」
の様なメールをテンプレート登録して、ステータスにかかわらず何度も送れるようにすることは可能でしょうか?
受注・入金・発送処理時に配信されるメールに「付加コメント」として文章を追加する事はできますが、現状、定型文以外に店舗様独自のメールテンプレートを作成する事ができませんので、この場合は、ご利用のメールソフトから配信いただきますようお願い致します。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
お世話になっております。
個人用と法人用(会員)のECサイトを作成したいのですが、会員だけの支払い方法設定はできますでしょうか?
法人(会員)の方には月末にまとめて請求をあげたいので支払い方法のフリー欄で作成したのですが、このままだと個人の方も選択できてしまいます。
何かいい方法はありますか?
会員限定の支払方法を設定する事はできかねますので、注文受付後に、注文詳細画面から支払方法を変更して頂く必要がございます。
お送り頂いた通り、フリー欄にて設定されると、会員・非会員問わず、その支払方法を選択して注文する事ができます。
代替え案は現状、ございませんが、個人用・法人用(会員)とアカウントを別けることで実現は可能かと思われます。
但し、管理画面を二重で管理する必要があることや、個人用・法人用のURLが異なってしまう等の問題がございます。
ご不便をおかけしますが、上記を踏まえご検討下さい。
帳票を発行しているかどうか確認する方法はありますか?
帳票を発行した履歴等はございませんので、帳票発行後は、店舗メモなどに記載頂くなど、店舗様にて管理頂く必要がございます。
ご不便をおかけしますが、よろしくお願い致します。
ホームへ,カテゴリ,支払い・発送,返品規約 等のタイトルを英語または違う国の言葉で表記or 併記するにはどうしたら宜しいでしょうか?
教えて頂けると助かります。
ヘッダーメニューの文字列の変更は、フリーエリアパーツ管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開き、表示されるレイアウト図内に配置されている「ヘッダーメニュー」パーツ(青色のバー)の編集ボタンから表記の変更を行うことができます。
メニューのタイトルは、2行で記載する事ができますので、日本語と外国語を併記する場合は、以下の手順に従い、2行での表記をお願い致します。
トップメニュー
TOP menu
上記の様に2行で表記する場合は、メニュータイトル欄に以下の様な形式で記載して保存すれば完了です。
<div style="display: inline-block; font-size: 90%; line-height: 16px;">トップメニュー
TOP menu</div>
尚、アクセスされた国によって自動で表記を切り替える事はできませんので、予めご了承ください。
と出ているのですが、運送会社をゆうパックのみにするにはどうしたらいいですか?
「運送方法がない」というエラーが表示される場合は、以下の設定が考えられます。
1.登録した運送方法の全てが「注文者選択不可」となっている
2.注文した商品の運送方法の制限が「注文者選択不可」のみが可能となっている
貴店舗の設定を確認したところ、1が該当する事が考えられます。
対処法としましては、以下のいづれか、または両方の設定変更を行って下さい。
1.全ての運送設定の「注文者選択不可」を解除する
⇒運送設定(店長ナビ>開店設定)に登録されている[基本送料]の「注文者選択不可」が表示されている運送方法の編集ボタンを押して、[利用制御]のチェックを外して保存すれば完了です。
2.商品の運送方法の制限において「注文者選択不可」ではない運送方法を許可する。
⇒運送方法を制限している商品の編集ボタンを押して[その他詳細情報を入力する▼]を押します。
[利用できる運送方法]項目の「注文者選択不可」に設定していない運送方法にチェック(または全てにチェック)を入れて保存すれば完了です。
お世話になります。
商品詳細のyoutube動画設置位置についてですが
商品詳細内のサムネイル画像の下の位置に
変更したいのですができますか?
現在、youtube動画設置してある商品
http://webshop.akiba-s.com/c-item-detail?ic=kgt-01-0001
※動画は一種類ではなく商品個々に別の動画を設定します。
Youtube動画を登録すると、商品情報(価格や在庫、メーカー名、オーダーメイドの選択内容など)と同じ領域に表示されます。
また、商品情報の中でも、オーダーメイド項目のタイトルや選択肢、説明文などの幅がある場合、オーダーメイド項目の下に位置します。
以上から、Youtube動画の配置を変更する場合は、商品情報を含めて変更する事となります。
上記を含め、商品詳細ページのレイアウト変更についてご説明致します。
商品詳細ページのレイアウトは、フリーエリアパーツ管理(デザイン設定>レイアウトタブ)の[ページ選択:]から「商品詳細」に変更頂く事でレイアウトの編集が行えます。
レイアウトは、何らかのパーツを追加しない限りは、以下の単位をパーツとして変更する事ができます。
・商品メイン画像
・商品サムネイル画像
・商品情報(Youtubeを含む上記で説明した内容)
・商品説明文
これらパーツをレイアウト図内でドラッグ&ドロップすることで配置を変更できます。
※各パーツには商品名の表示or非表示の設定ができますので、どのパーツを上部に配置しても商品名を付加する事ができます。
今回ご質問頂きました「サムネイル画像の下の位置に」とのことですが、上記のとおり、Youtube動画をサムネイル画像の直下に配置する場合は、商品情報も共に配置する事であれば可能ですが、動画のみを直下に配置するという事はできかねます。
イレギュラーな方法となりますが、別の方法として、サムネイル画像の下に商品説明文を配置し、商品説明文の先頭にYoutube動画の<iframe>を記載すれば、直下に配置する事は可能です。
(この場合、商品説明文のタイトル「商品説明」や罫線などはCSSで非表示にする事をお勧め致します)
長文となってしまい、大変恐れ入りますが、上記をご参照の上、配置についてご検討下さい。
クーポンを2種類以上同時に使うことは可能でしょうか?
クーポンの登録については複数可能ですが、クーポンのごり威容については、1注文に対し1つのクーポンのみとなり、1注文に対し2種類以上のクーポンはご利用頂けません。
2種類以上のクーポンの利用を可能とする場合は、注文オプションにてマイナス料金を設置または文字制限を設定したクーポンコード項目を設置し(この場合、クーポンコードのチェックは行われません)、注文受付後に代金を修正頂くなど、運用にてご対応頂く必要がございます。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
商品一覧の項目をトップページ以外に設置することはできませんか。
商品一覧ページ(トップページ)に初期設定として設置されている以下の内容については、他のページにおいて「クローンパーツ」を作成して、希望する場所へ設置する事で同じ内容表示する事は可能です。
[トップページの設置内容]
ヘッダーメニュー
フッター
カテゴリメニューなどの絞り込みリスト
FacebookLikeBox
ブログバナー
会員登録バナー
フリーエリアパーツ管理(デザイン設定>レイアウトタブ)の[未使用パーツ]にある[新規作成]ボタンからクローンパーツを作成できます。
パーツの設置は、[ページ選択:]から設置するページを選択して行って下さい。
商品一覧ページに表示される、各商品詳細ページへのリンクとなる各商品のサムネイル画像の表示につきましては、カテゴリーページを除く別のページでのご利用ができません。
この場合、商品ランキングパーツ、画像/テキストリンクパーツなどで代用頂きますようお願い致します。
「この商品について問い合わせる」のボタンやリンクを消すことはできますか?
商品毎の問い合わせボタンを非表示にする場合は、以下のスタイルを追加する事でできます。
<style>
.item_contact {
display: none;
}
</style>
商品説明文において[HTMLモードに切り替える]ボタンを押して上記のスタイルを追加する事で、その商品ページのみ非表示となります。
フリーエリアパーツ管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開き、[ページ選択:]から「商品詳細」を選択した後に上記スタイルを追加する事で、全商品の商品詳細ページから非表示にする事ができます。
フリーエリアパーツ管理画面にてスタイルを追加する方法は、以下をご覧下さい。
イージーマイショップ オープンガイド - styleを追加する
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=add-style
オーダーメイド項目の金額をマイナスで設定できますか?
本体価格のマイナス100円などにして使いたいのですが。
オーダーメイド項目の金額設定で、マイナスの数値を入れる事はできません。
大変ご不便をおかけしますが、販売価格(本体価格)を低く設定頂く事や注文受付後の値引き等でご対応頂きますようお願い致します。
商品詳細ページの商品説明文で説明画像を別ウィンドウで開くときに、この開いた別ウィンドウの枠サイズを固定する、もしくはポップアップとして開くに変更することは可能でしょうか?
商品説明文内に追加する説明画像を別ウィンドウで開くよう設定を行うことはできますが、開くウィンドウのサイズを固定したり、表示形式を変更する場合、何らかの設定にて行うことができませんので、ご不便をおかけしますが、HTMLモードにしていただき、タグを直接編集して頂く必要がございます。
タグの編集例を下記します。
通常は画像にリンクを付けて「別ウィンドウで開く」にチェックを入れて説明画像を追加すると、以下の様なHTMLとなります。
<a href="リンク先URL" target="_blank" style="text-align: center; font-size: 10pt;"><img src="画像のURL"></a>
このHTMLタグを以下の様に書き換えると、サイズを指定した別ウィンドウでの表示となります。
<a href="javascript:void(0);" onclick="window.open('リンク先URL','','width=横幅,height=高さ');"><img src="画像のURL"></a>
※「<img 〜〜」以降は編集する必要はございません。
※「リンク先URL」や「横幅」「高さ」を書き換えてご利用ください。
複数のリンクを開いても、最初に開いたウィンドウを更新させる場合は、先程お送りしたタグに対し、以下の様に名称を入れることでできます。
<a href="javascript:void(0);" onclick="window.open('リンク先URL','任意の名前','width=横幅,height=高さ');"><img src="画像のURL"></a>
上記の様に「任意の名前」を変更してご利用ください。
※同一ウィンドウにする場合は、全てのタグに同じ名称を入れて下さい。
先ほどドメインを取得し、DNSサーバーでCNAMEレコードを追加したのですが、持込ドメインのホスト名を入力しても「エラーが発生しました」と出ます。
[www].[xxxxxxxx.com]
なにが原因と考えられますでしょうか。
ちなみに、取得したドメインにアクセスすると、私のホームページではなくイージーマイショップのホームページに繋がります。
最新のDNS設定(CNAMEレコードの追加)が伝わっていないことが稀にございます。
設定が完了しているにも関わらず、切替申込みが行えない場合は、お手数をかけますが、直接以下の問合せフォームから以下の内容を含め、ご連絡ください。
・ユーザーID
・独自ドメイン名
・切替希望日(○月○日 ○時頃)
ご連絡を受け付けた後、設定を確認の上、問題なければ、切替を行います。
ご面倒をかけますが、何卒よろしくお願い致します。
先ほど、問い合わせフォームより内容をお送りしました。よろしくお願いいたします。
ご質問よろしくお願いいたします。
オーダーメイド商品登録した後、JavaScript形式貼り付けで、既存サイト(レスポンシブ対応)へ貼り付けいたしました。
iPhoneで表示すると、JavaScriptで吐きだされたテーブルの右側がウインドウよりはみ出てしまいます。(スクロールなどはでない。)
このテーブルを画面枠に収めるには、どちらのCSSのどの部分を修正すれば可能でしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
JavaScript形式の貼り付けようコードは、「app_content」というclassを充てておりますので、このclassに対してスタイルを追加する事で、コードによって表示される全体のスタイルを調整する事ができます。
[スタイル例]
.app_content {
width: 95%;
}
※幅を狭くしすぎると、オーダーメイド商品の場合、文字等が詰められ、部分的に縦のスクロールバーが表示されてしまう場合がございますので、ご注意ください。
お手数をかけますが、一度お試しください。
オーダーメイド項目の選択肢を以下の形式であれば、class(.ordermade_price.ordermade_radio_price)を充てておりますので、スタイルを追加する事で非表示にする事は可能ですが、
・ラジオボタン
・チェックボックス
プルダウンについては、この方法ができません。
また、その他方法で追加料金を非表示にする方法はございません。
ご不便をおかけしますが、可能であれば、上記形式に切り替えて頂く等、ご対応頂きますようお願い致します。
お世話になります。
既存のウェブページにショッピングカートのみを貼って利用したい場合、Googleアナリティクスのクロスドメイントラッキングを使ってのアクセス解析に対応していますか。
イージーマイショップで自動生成されるページ(ショッピングカート以降のページ)については
クロスドメイン対応のトラッキングコードを設定することで対応可能です。
店長ナビトップ > 拡張設定 > トラッキングコード/アフェリエイトタブ にて
トラッキングコードの全ページ用の部分にコードを記載して保存してください。
特定のページにのみ追加する場合は、
デザイン設定 > レイアウトタブ のフリーエリアパーツ管理画面にて
トラッキングコードを記入したパーツを作成してご希望のページに配置する方法してください。
※パーツの配置方法はイージーマイショップ オープンガイドをご覧ください。
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=parts-set
既存のウェブページに対しては、店舗様ご自身でトラッキングコードを追加していただく必要がございます。
イージーマイショップでは、GoogleAnalyticsのeコマース機能対応となっておりますので、ご利用は可能です。
店長ナビトップ > 拡張設定 > トラッキングコード/アフェリエイトタブ にて、イージーマイショップで提供する「アナリティクスタグを自動で設置する」を利用されている場合は「トラッキングID」を登録するだけで設定は行えますが、ご自身でコードを入力する場合は、eコマーストラッキングタグを[トラッキングコード]項目へ登録して下さい。
領収書の発行を注文したお客様自身が表示・プリントすることは出来ないのでしょうか?
現在制作しているショップは、製作及び発送を別で委託する為、商品自体に領収書を同封することが出来ません。
ですので、お客様自身が受け取り後、ご自身で当サイトより表示・プリントできるようにしたいのです。
イージーマイショップにて受付けた注文に対して、帳票発行機能で領収書を表示・プリントする場合は、店長ナビからのみの発行となり、お客様自身が閲覧・印刷する事はできません。
お客様にて自由に様々な帳票等を発行できる様にしてしまうと、不正に利用される恐れもございますので、大変恐れ入りますが、現在機能としての検討は行っておりません。
投稿いただきました状況の場合は、イージーマイショップの帳票発行機能で領収書を表示し、PDF(電子データ)にしてメールなどでお送り頂く事をお勧め致します。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。
商品一覧ページで在庫なしの商品については「在庫なし」という表示はできませんでしょうか?
ランキングのスライドには「在庫なし」の表示が出ており、同じように商品一覧でもそれが出来ますと大変分かりやすくなると思っております。
何卒よろしくお願いいたします。
商品一覧画面に「在庫なし」を表示する方法をご案内致します。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > レイアウトタブ > コンテンツエリア内の「商品フレーム設定」ボタンをクリックして商品フレーム設定画面を表示
2. 商品情報・その他の設定欄の、「在庫」項目の表示設定にチェックを入れて保存
(商品情報・その他の項目で「チューニング」を選択すると設定欄が表示されます)
設定方法は以上です。
いつもお世話になっております。
こちらのショップのデータをゆうパックプリントRへ取り込むことは可能でしょうか。
イージーマイショップでは、ゆうパックプリントRへ取込可能なCSVフォーマットは用意しておりませんが、
店舗様ご自身でCSVテンプレートを作成して注文情報をダウンロードすることは可能です。
CSVテンプレートの作成方法は以下の通りです。
1. 店長ナビトップ > 注文管理 > 受注待ち一覧 > 検索してダウンロード > 「編集」ボタン からCSVテンプレート一覧画面を表示
2. 「コピーして新規作成」ボタンをクリックし、テンプレート名を入力して「保存」をクリック
3. 作成したテンプレートの編集ボタンをクリック
4. ダウンロードする項目及び順番を決めて「保存」ボタンをクリック
項目の選択は、ドラッグ&ドロップまたは「追加」「削除」ボタンで行います。
項目として固定値を追加する場合は、「固定値追加」ボタンをクリックして登録できます。
テンプレートの作成方法は以上です。
注文情報は注文一覧画面の「検索してダウンロード」ボタンからテンプレートを選択してダウンロードできます。
ゆうパックプリントRにのみ存在する項目等は
固定値で対応していただくか、ダウンロード後に編集を行う必要があります。
ネットショップの開業を検討しておりますが、無料版を利用した場合、スマートフォンで商品の掲載や商品説明の編集など、PCではなく、スマートフォンで様々な編集を行うことは可能でしょうか。
ショップ管理画面については、有料版、無料版に関わらずスマートフォンでの動作保障をしておりません。
また、スマートフォンでご利用いただいた場合、正常に動作しない機能等もございますので
ご利用の際は予めご了承の上、店舗様の責任にてお願い致します。
テンプレート「[b005-tobacco_brown」を使用して、ショップを構築中です。
ヘッダーメニューとカテゴリ一覧が特に気になるのですが、全体的に文字が滲んでいてとても見辛いと感じます。
(個人的には文字の影が原因だと感じます)
どうにか自分で修正して見やすい文字にしたいのですが、どの部分を修正すれば良いのか教えていただけないでしょうか?
文字の影は消してしまいたいのですが、design.css内を見ても、良く分かりませんでした。
お忙しい中恐縮ですが、どうぞよろしくお願い致します。
ヘッダーメニューの文字の影を消す方法をご案内致します。
店長ナビトップ > デザイン設定 > 適用中デザインの「css」リンク > 「design.css」の編集ボタン
からスタイルシート変更画面を表示してテキストに以下の内容を追記してください。
body * {
text-shadow: none !important
}
上記スタイルを追記することで、ヘッダメニューやカテゴリ検索等全ての影を消すことができます。
お世話になってます
送料として「例外送料」を設定した場合、「注文個数分の送料(クール便含)を加算する 」にチェックを入れずにおけば、いくつ注文しても送料は1個分のまま変わらないという機能について、考えていたのと違う動作をしたので確認したく投稿しました。
商品Aについて例外送料として「ゆうパック全国均一500円」を設定、加算するにチェックをいれない状態にしておく。商品Bについても同様に「ゆうパック全国均一500円」を設定、加算するにチェックをいれない状態にしておく。
この状態で、Aを3つ購入しても送料は確かに500円のままですが、AとBを両方1つずつ購入すると送料が加算され、1000円になってしまいます。
例外送料ではなく「利用できる運送方法」に設定した送料であれば、違う製品を複数購入しても(加算しない設定にしてあれば)送料は1個分のままなのですが、例外送料の場合だけ違う動作をするというのは不具合に感じます。ご確認よろしくお願いします。
例外送料の設定は、通常の送料計算には含まれない商品(通常配送の商品とは別に送付または送料を加算する必要がある商品)に対して個々に設定(指定)する為の送料と位置付けております為、同じ例外送料が設定された商品であっても指定された商品は個別に配送するものとし送料は個別に加算する仕様となっております。
※個別に送付する際に、同じ商品であれば、同梱できる場合も考えられますので“加算するorしない”の設定を追加しております。
例1:通常商品は、宅配便(重量やサイズ等で計算して地域別の送料)、一部商品はメール便で送付可(全国一律○○円)
例2:通常商品は、メール便等で送付可(全国一律○○円)、一部商品は宅配便(地域別の送料)
投稿いただいた通り、例外送料ではなく「利用できる運送方法」にて設定する事で、異なった商品を複数購入された場合でも、1個分の送料として計算されますが、他の運送方法に設定(限定)したものと同時に購入できない事や無料プランでは、複数運送方法を選択させる機能が使えません。
また、店舗様によっては、基本送料とは別に“例外”として商品個々に送料を加算することもあり、「例外送料」は商品毎に加算する仕様となっております。
初歩的な問題で申し訳ないのですが、自分のURLが開けません。自分のページが開けないので、その設定方法を教えてください。宜しくお願いします。
アカウント発行後のショップページは以下のURLとなります。
http://ユーザID.easy-myshop.jp/
例)ユーザIDが「abc」の場合は、 http://abc.easy-myshop.jp/
また、店長ナビ(管理画面)トップ右上の[ショップページ]からショップを閲覧することも可能です。
※「準備中」と表示されている場合は、店長ナビトップの[準備中]ボタンより、[開店中]に設定変更を行って下さい。
※カートプランの場合は、ショップページが作成されませんので、カート画面URL( http://ユーザID.easy-myshop.jp/c-cart )が設定されております。
上記を踏まえ、一度ご確認ください。
オリジナル商品としてお客様の写真を使って作りたいと考えています。
現状、お客様から写真を頂くには、easy my shopで注文受け決済を確認してから、別途手作業で写真添付のご案内メールを差し上げるくらいしか方法が思いつきません。
そうなると手続きが煩雑になりますし、メールのやりとりをする時間もお客様の負担となりそうです。
できれば、オーダーメイド商品のカスタム部分に「写真添付」の項目があればうれしいのですが、今後その機能が付与される予定等はございますでしょうか?
また、他に良い方法がありましたらご教授をお願いいたします。
現状、ショップページからのファイル添付を行う機能はございませんので、記載頂いたように注文後にメールにて画像送付のご依頼を頂くよう連絡する方法のみとなります。
今後の計画で、オーダーメイド商品として登録した商品に限り、商品ページから画像等のファイル添付(アップロード)できる機能は検討しておりますが、リリース時期などについては未定の状態です。
ご不便をおかけますが、現状は、記載された運用を行って頂きますようお願い致します。
注文時に入れられる納品日を延ばす方法を教えて下さい。現状は、2週間先しか納品指定できない。
「注文時に入れられる納品日」について、ショッピングカートのお客様情報入力画面にある「配達日指定」と認識して回答致します。
「配達日指定」の期間は、運送設定(店長ナビ>開店設定)の[基本送料]に登録されいる送料の編集ボタン(鉛筆アイコン)を押して[運送方法変更]画面を表示します。
この画面内にある[配達希望日指定]から変更して保存すれば完了です。
テスト注文を行い、変更が反映されていることをご確認ください。
お世話になっております。
早速ですが、クーポンが適用されるのが、送料を含む金額に対してとありますが、商品代金のみに適用させる方法はございませんか?
よろしくお願いいたします。
イージーマイショップにて発行できるクーポンについては、記載頂いた通り、注文合計金額からの値引き(または割引)となり、商品に対してのクーポンを発行する事はできません。
現状、商品に対してのみ適用させる方法はございません。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
お世話になっております。
1点追加機能のリクエストです。
近々ではないのですが、ポイントの有効期限が間近に迫っているお客様にメルマガでご案内したいと思っています。
なので、会員検索の「詳細」のところに調べる項目を入れていただくか、会員一覧で、有効期限順に並べ替えられる機能があれば助かります。
ご検討よろしくお願いいたします。
貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございます。
直ぐに対応する事はできかねますが、今後の検討課題とさせて頂きます。
全てにお答えする事はできませんが、その他、ご要望がございましたら、お気軽にお知らせ下さい。
初歩的な質問ですみませんm(__)m
HPを構築後に独自ドメインへの切り替えを予定しております。
そこでふと思ったのですが、現在アップロードしている商品画像アドレスは現在のショップの名前の入った物になっています。
独自ドメインに切り替えた後は、こちらのアドレスも自動的に変更される(閲覧可能)なのでしょうか?
それとも、1件1件画像のアドレスを独自ドメインへ書き直す必要がありますか?
お忙しい中お手数ですが、ご返答お願い致しますm(__)m
アップロードされた商品画像のアドレスは以下の様になっております。
https://www.easy-myshop.jp/emsrsc/ユーザーID/itemimg/商品コード/画像ファイル名
独自ドメインに切り替えた後でも上記の様なアドレスとなりますが、独自ドメインのアドレスでもアクセスは可能です。
https://独自ドメイン/emsrsc/ユーザーID/itemimg/商品コード/画像ファイル名
以上から、独自ドメイン切り替え後は、画像のアドレスを修正する必要はございません。
【2020年2月17日追記】
商品画像等のURLは仕様変更により変更されております。
現在のURLの確認を希望される場合はお手数をかけますが以下のお問合せフォームからご連絡ください。
お問合せフォーム
https://www.easy-myshop.jp/inquiry.html
スマホページ「商品詳細」画面での商品画像について2点お伺いします。
1.画像に触れると明るくなる機能を解除したい。
2.画像をタップすると別ウィンドウで画像が表示される機能を解除したい。
よろしくお願いします。
> 1.画像に触れると明るくなる機能を解除したい。
画像に触れると明るくなるのは、スタイルにて行っておりますので、以下のスタイルを追加する事で解除できます。
<style>
.item_detail .item_image_block input[type="image"]:hover:not(.non_zoom), .item_detail .item_image_block a:hover, .item_detail .item_image_block a:hover img, .item_detail .item_image_block *[onClick]:hover, .item_detail .item_image_block *[onClick]:hover img, .item_detail .item_image_block .hover_zoom:hover, .item_detail .item_image_block .hover_zoom:hover img {
-webkit-filter: brightness(100%)!important;
}
</style>
スタイルの追加方法は、以下のヘルプをご覧ください。
ページに<style>を追加する(簡単モード)
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=add-style
スマートフォンページのみを限定されておりますので、追加するパーツの表示区分は「スマートフォン」のみにチェックを入れて下さい。
尚、スタイルの追加は“商品詳細”に追加されることをお勧め致します。
> 2.画像をタップすると別ウィンドウで画像が表示される機能を解除したい。
以下のスクリプトを追加して頂く事で解除できます。
※ページ選択から“商品詳細”に切り替えて追加して下さい。
※今後のバージョンアップにより動作しなくなるまたは、他の機能に影響がでる場合が御座いますので、予めご了承頂いた上でご利用ください。
<script>
$(function(){
if ($(window).width() < 700) { /* タブレットも含む場合は、1000 */
$('a[data-lightbox="lbimage1"]').click(function(){
return false;
})
}
});
</script>
スクリプトの追加方法はスタイルの追加と同様の方法です。
回答は以上です。
いつもお世話になっております。
現在お店は準備中(クローズ)ですが商品変更ページで内容を少しずつ更新(保存)して確認しておりますが、その度に商品一覧ページに戻ってしまい、また変更ページへ入り保存→一覧ページ→変更ページと何度も入り直すのがすごく不便です。
また、現在製作中のページを確認したくて「プレビュー」ボタンや「ショップページ」ボタンを押しても結局は「準備中」と表示されるだけか、TOPページへ行ってしまいます。
そのまますぐに確認できる方法はあるのでしょうか?
保存した内容をすぐに確認でき、尚且つ強制的に上の階層に戻らないようにして貰いたいです。
是非改善をお願いします!
ショップの開店状態を「準備中」にしている場合、第三者からのショップ閲覧はできないようになります(「準備中」の表示となります)。
ショップ側で「準備中」の際にショップページの確認を行う場合は、店長ナビ右上にある[ショップページ]リンクを押して頂くと、作成頂いた(または作成中)ネットショップが閲覧できます。
また、記載頂きました商品変更ページでの[プレビュー]ボタンや商品一覧ページ内の[商品ページ]リンクも同様で、「準備中」の場合は、閲覧できませんので、一度、店長ナビ右上の[ショップページ]リンクを押した後に、再度[プレビュー]ボタンや[商品ページ]リンクを押して頂く事で確認する事ができます。
こちらに関しては今後、[ショップページ]リンクを押さなくても管理画面からのショップページアクセス([プレビュー]ボタンや[商品ページ]リンク)が閲覧できるように改修を検討いたします。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
「発送待ち一覧」
↓
[運送伝票番号一括アップロード]より、
「運送方法」と「運送伝票番号」をcsvでアップロード。
↓
本日発送分にチェックを入れ、「発送処理」に移動
↓
すると「運送方法」欄が「-選択-」となっており、何かを選択しないと発送確定ができませんです。
お客様へのメールには、CSVでアップした運送会社が
反映されているのですが、こちらの部分には反映されないのでしょうか??
すいません、メールですが、プレビュー表示では反映されてましたが、
実際に配信されたメールには、やはり-選択-より選んだものが挿入されていました。
運送会社はCSVでアップしても反映されませんか?
回答が遅れまして大変失礼致しました。
運送伝票番号一括アップロードにてcsvデータをアップロードする際の「運送方法」項目につきましては、運送設定(店長ナビ>開店設定)に登録されている各運送方法の[運送方法名]と同じである必要がございます。
(運送設定にて登録されていない運送方法名が登録された場合は、記載頂いたように「-選択-」の表示となります)
[補足]
文字コードが「Shift-JIS」以外の場合でも取り込まれない場合がございますので、ご注意ください。
こちらにつきましては今後、「アップロードされた運送方法はありません」等の警告が表示されるよう改修致します。
対処法としましては、運送方法に登録の名称に変更して頂く、または、運送方法に登録する等を行って頂く事で反映されますので、お手数ですが、再度ご確認の程、よろしくお願い致します。
少しづつ出店のための準備をしていますが、値段を表示する際に、店舗が海外のため、米ドルでの表記したいと思っております。しかし、現状は、日本円の表記のみの設定の様なのですが、これを変えるやり方を教えてください。
申し訳ありませんが、現在は通貨表示を変更することはできません。
他国通貨単位の表示については、対応の検討はしておりますが時期等は未定となっております。
ご不便をおかけいたしますがよろしくお願い致します。
お世話になります。
商品一覧ページで、現在はカテゴリ別フリーエリアの下に商品一覧(商品詳細ページへのリンク)画像が配置されています。
これを、商品一覧画像の下にカテゴリ別フリーエリアが表示位置されるように変更したいのですが(現在と場所を上下に入れ替えたい)、どのように設定すれば良いでしょうか?
カテゴリ別フリーエリアは商品一覧パーツに組み込まれているようなので、個別に表示場所が変更出来ず、困っております。
変更可能な該当箇所を、ぜひ教えていただけないでしょうか?
カテゴリ毎に表示したい内容が違う為、カテゴリ別フリーエリアをぜひ活用させていただきたいと思っております。
どうぞよろしく御願い致します。
カテゴリ別フリーエリアは、システムにて表示している部分となり、表示位置を変更する事ができず、表示順は固定となっております。
(ご質問にあった、商品一覧画像との上下入れ替えはできません)
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。
商品詳細ページにて種類がある商品の場合、種類の表示方法をテーブルにしていますが、そのテーブルの形と表示される項目を変更したいのですが、できますでしょうか?
商品種類にて表示されるテーブルには、各所にclassを充てておりますので、そのclassに対してスタイルを追加いただく事で視覚的な変更を行う事は可能です。
テーブル内の項目については、項目名称を変更する事や非表示にする事は可能ですが、項目自体を異なった内容にすることはできません。
・項目名称を変更する
項目名称変更画面(デザイン設定>項目名称)から変更できます。
・項目を非表示にする
各項目にはclassを充てておりますので、スタイルを追加する事で非表示にできます。
変更可能な範囲は以上です。
これらを踏まえて、ご検討下さい。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 |
個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』