ネットショップ開業のミカタ!『おたすけマイショップ』
ご利用について
イージーマイショップでネットショップを開業または、ネットショップの開業をご検討中の方々の情報交換、疑問解決の広場です。
素朴な疑問、意見交換、こうなったらいいな等、イージーマイショップに関する内容を自由に投稿できます。
-- ご利用についての注意事項 --
- 投稿時の『key』を使って自分の記事を修正することができます。
- 『HTMLタグ』はテキストとして表示されます。
- ①②㈱などの記号は使えません。
- 投稿された記事に関して、表現の一部や全てを予告なく適宜変更することがあります。
- 不適当と判断される記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
通常のネットショップとFBショップを同時に開く場合、料金は2ショップ分の支払いということでしょうか?
例えば
通常のネットショップとFBショップを同時に開き、どちらかのサイトを更新したら両方のショップが更新されますか?それとも別で更新手続きが必要ですか?
通常(パソコン用)のネットショップ作成後に、easy myShop専用Facebookアプリを利用して
お持ちのFacebookページに表示させることができます。
こちらはカートプラン以外に対応しており、プラン内の一つの機能として搭載してますので、
個別に料金をいただくことはありません。
※Facebook作成代行をお申込いただいた場合は、代行料金が必要となります。
また、通常のネットショップとFacebookショップは、
同じデータを使ってますので、データを更新すると両方のデータ更新されます。
※ショップデザインについては、個別に編集することができます。
キャンペーンから本契約をする場合キャンペーン登録時に決めたプランから変更することは可能ですか?
例えば (1)安いプランから高いプラン
(2)高いプランから安いプラン
変更可能として高いプランから安いプランにしたときに使えなく機能もあるかと思いますが再度編集したら大丈夫なのでしょうか?
本契約前にプラン変更は可能です。
但し、以下の変更はできませんので、再度ご希望のプランにてお申し込みいただく必要がございます。
・カートプラン ⇒ その他すべてのプラン
・Professional ⇒ Standard ⇒ Lite
・Professional ⇒ Lite
(高いプランから安いプランへの変更)
基本的には変更できませんが、上記変更を希望される場合は、ご相談ください。
(変更が可能になった場合、ご利用金額の差額分の返金はできません)
※Professional(Standard) ⇒ Liteに変更した場合は、
会員機能などご利用いただけなくなる機能がございます。
それら機能で登録した(登録された)データは削除されます。
・Lite ⇒ Standard ⇒ Professional
・Lite ⇒ Professional
(安いプランから高いプランへの変更)
上記の変更は可能です。
本契約後の変更の場合は、料金の差額分をお支払いいただければ、変更できます。
クレジットカード決済を導入したいので、提携の契約の会社を教えてください。
イージーマイショップでは専用のクレジット・コンビニ決済サービス(イージーペイメント)を提供しております。
イージーペイメントを利用した場合の初期費用や月額固定費用、月額最低
手数料はございません。
必要費用は決済手数料と振込手数料(250円)となります。
※コンビニ決済の場合、注文者側にコンビニ支払手数料(150円〜決済額に
応じて変動)が別途かかります。
店舗様または注文者様負担を設定することもできます。
※決済手数料及び振込手数料は売上金のお振込みの際(月末締め翌月末支払)
に売上金より差し引くかたちでのお支払いとなります。
イージーペイメントの決済手数料に関しましては以下となります。
有料プラン : 3.57%+40円(税別)
無料プラン : 5.0%+40円(税別)
※クレジットカード決済・コンビニ決済共通です。
以下URLにてイージーペイメントの紹介をしておりますのでご活用ください。
イージーペイメント
https://www.easy-myshop.jp/easy_payment.html
その他の外部決済につきましては以下の決済システム会社と連携してます。
・三菱UFJニコス株式会社(クレジット・コンビニ決済)
・GMOイプシロン株式会社(クレジット・コンビニなど多数)
・PayPal(クレジット・ウォレット決済)
・株式会社ネットプロテクションズ(後払い決済)
カートプランの導入を検討しております。
カートのサンプルは無いのでしょうか?
ショッピングカートのコードは、通常版とJavascript版がございます。
【通常版】
こちらのカートは、ほとんどの環境で表示されますが、在庫数などが表示されません。
以下のサンプルコードをお持ちのホームページやブログに貼っていただくご利用いただけます。
<!-- A000000033:人形 のカートここから -->
<form action="https://demo01.easy-myshop.jp/c-cart/cartin" method="POST" accept-charset="UTF-8">
<input type="hidden" name="item_code" value="A000000033">
<input type="hidden" name="dummy" value="�">
数量:<input type="text" name="item_count" value="1" size="4" maxlength="5" style="text-align: right;" />
<input type="submit" value="カートに入れる">
</form>
<!-- A000000033:人形 のカートここまで -->
表示される画面は、以下のデモサイトのショッピングカート画面移行と同じです。
デモサイト:http://demo01.easy-myshop.jp/
【Javascript版】
こちらのカートは、在庫の表示や、管理画面からカートボタンの画像を変えることができますが、
ブラウザの設定で「Javascriptをオフ」にしているとボタン自体が機能しません。
以下のサンプルコードをお持ちのホームページやブログに貼っていただくご利用いただけます。
<script type="text/javascript" src="https://demo01.easy-myshop.jp/c-cart-js?ic=A000000033"></script>
表示される画面は、以下のデモサイトのショッピングカート画面以降と同じです。
デモサイト:http://demo01.easy-myshop.jp/
第二段階以降をフリーエリア4だけ非表示にすることは可能でしょうか?
※トップページだけはそのままにしたいのですが。
以下の場所に次のコードを追加して下さい。
『※3列メインナビ左』のデザインをご利用いただいているショップ様に限ります。
デザイン設定>適用中のスタイルシートカスタマイズ>design.css
/* フリーエリア4を非表示にする */
.pane_list_body_navi2 .pane_list_body_navi2_contents {
display: none;
}
商品管理>商品一覧>カテゴリ一覧>全カテゴリの編集ボタン カテゴリ別フリーエリア内
<style>
/* フリーエリア4を非表示にする */
.pane_list_body_navi2 .pane_list_body_navi2_contents {
display: inline;
}
</style>
2014年4月からの消費税8%の対応ができていますか、現在設定しようとしても5%から動きません
4月の増税時スタートの新しいショップを作りますので8%税率で作ります、お返事をお待ちしております。
増税対応は完了しております。
基本的には2014年4月1日0時より自動で税額が8%に変更されます。
事前に変更されたい方にはこちらを案内させていただきます。
店長ナビ>開店設定>ショップ設定>消費税率 設定ボタン
※こちらの画面は消費税額変更及び、今後の軽減税率に対応するため、
税率のグループを設定できるようになっております。
設定方法は、追加ボタンを押し、
税率及び事前に変更したい日時を入力して保存します。
税率 ⇒ 8%
適用開始日 ⇒ 変更したい日時
以上で適用開始日以降、税率が変更されます。
(開店設定>ショップ設定や、商品登録画面の消費税などをみると変更の確認できます)
いつもお世話になっております。
またまた質問させてください。
ショップのURLを独自ドメインに切り換えたため、facebook用の
アプリを再設定したところ、
「HTTP Status 404
指定したページが見つかりません。」
の表記が出ます。
一度アプリを削除し、再設定しても同様です。
どのような原因が考えられますか?
easy myShopが提供している「facebookショップ用追加アプリ」をご利用いただいている場合、
エラーは表示されておりません。
facebookショップ用追加アプリ:https://apps.facebook.com/easymyshopapp/
※店長ナビ>デザイン設定>facebookショップ用追加アプリ リンク
今回エラーが表示された原因として、
「ショップのURLを独自ドメインに切り換えたため、facebook用のアプリを再設定したところ、」
こちらの内容から、独自で設定されたアプリをご利用いただいており、
そのアプリ内のURLの設定が間違っていることが原因かと思われます。
独自ドメイン切替時に以下のように案内させていただいております。
<ご注意>
独自ドメインのご利用は、商品の一覧や詳細ページ、インデックスページやフリーページなどへの
アクセスのみとなります。
ショッピングカートや会員マイページなどのSSL通信を伴うページ(https://〜)については、
通常通りeasy myShopのサブドメイン(https://〜.easy-myshop.jp/)でのアクセスとなります。
上記から、FacebookアプリのURLは変更する必要がございません。
(元のURLに戻していただければ、表示されるかと思われます)
対応策としては、以下のいずれかを行ってください。
・easy myShopが提供している「facebookショップ用追加アプリ」をご利用いただく
・設定されたURLを元のURLに戻していただく
easy myShopが提供している「facebookショップ用追加アプリ」であれば、
ショップIDとパスワードを入れるだけで設定できるので、
こちらのご利用をお勧めします。
サポート担当者様
上記内容で設定ができました。
切り替えの依頼も出していますので、合わせてよろしくお願いします。
お世話になっております。
現在、カートプランを利用しています。
「カートにいれる」ボタンを押すと、商品写真と商品名が表示されますが、その2箇所に「商品詳細ページへのリンク」が自動で貼られてしまいます。
.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=[商品コード]
クリックすると404エラーになってしまうため、リンクを削除したいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか?
カートプランのお客様につきましては、
店長ナビ>開店設定>ショップ設定
ショップ設定画面の「商品ページURLの変更」を設定していない場合、
“商品詳細ページへのリンク”がエラーとなってしまします。
こちらにつきましては、直ちに修正を行い、
次回バージョンアップ(2014年3月末予定)にてリンクが自動で貼られないようにします。
修正完了後は、店長さまのお知らせにて案内させていただきます。
大変ご迷惑をかけますが、今しばらくお待ちくださいませ。
また、今後の予定として、
「商品ページURLの変更」を設定していない場合、
カートボタンを押したページのリンクが自動的に貼られる機能も考えております。
⇒2014年4月のバージョンアップにおいて対応しました。
お世話になります。先日、継続利用を開始しました。
ショップのURLを独自ドメインにしたく、ドメイン管理会社のページにてネームサーバーの書き換えをしようとしたところ、ネームサーバーを最低二つ記入せよとの記載が出ました。
ドメインは.comで、ムームードメインにて取得しています。
該当欄にはどのように記入すればよろしいでしょうか。
よろしくお願いします。
「ネームサーバーを最低二つ記入せよ」との記載については、こちらではわかりかねますが、
ムームードメインが以下のURLにて設定方法を案内しています。
http://muumuu-domain.com/?mode=guide&state=custom_setup
また、設定内容の例を下記します。
<設定内容例>
補足…サブドメイン:www、種別:CNAME、内容:ショップID.easy-myshop.jp、優先度:空欄
独自ドメインの切替えについては、
店長ナビ>開店設定>ショップ設定>独自ドメイン切替問合せ
上記設定前後に、こちらから切替希望日や切り替えるドメインをご連絡ください。
(easy myShop側の設定が完了しないと切替できません)
お世話になります。
以下開発要望です。ご検討いただければ幸いです。
<背景>
現在当方の運用・集客して、他サイトにカートを貼り付けて、そこからショップに誘導するような形態を取っております。
上記のような背景のため、お客様としては、ショッピングカート画面に遷移し、「会員の方はこちら」、「会員でない方はこちら」が表示され、新規の方は「会員でない方はこちら」でご購入することになります。
お客様に伺うと、会員登録する前に「会員でない方はこちら」の表示があるため、「会員でない方はこちら」から購入を進めてしまい、会員登録せずにショッピングが終わってしまうとのことでした。そして、再度会員登録するのも面倒なため、特に何もしないということでした。
<要望>
そこで、上記のようなお客様の会員登録を取りこぼさないように、「会員でない方はこちら」の「レジに進む」でご購入するお客様の場合でも、「お客様情報入力画面」等で会員登録をするか、しないかを、お客様が選択できるようご対応頂けないでしょうか?
ご検討いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
ご要望をいただき、誠にありがとうございます。
いただいた内容を基に検討させていただきます。
今後、対応できましたら、easy myShop店長ナビの「店長さまへのお知らせ」にて
案内させていただきます。
今後とも、よろしくお願い致します。
※2014年9月10日のバージョンアップにて対応しました。
ここ最近、管理画面を開いて商品管理やデザインのカスタカイズを行っていると、やたらブラウザが落ちます。
IEならば「動作を停止しました」と表示されます。
OS WIN8.1、WIN7
ブラウザ IE11、firefox27、chrome
どの組み合わせでも発生します。
何が悪さをしているのでしょうか。
現在、他のショップ様から同じような報告は受けておりません。
考えられる原因の一つとして、
Flashのプラグインが原因の可能性があるかもしれません。
(Windows8.1関係において、プラグインのバージョンが古い場合に
ブラウザ自体が落ちるという事例が多数あるようです)
恐れ入りますが、プラグインの環境及びバージョンアップの確認をお願いします。
上記を含め調査を継続して行いますが、再現できない状況です。
「商品管理やデザインのカスタカイズ」とのことですが、
どの画面で起こるのか、その画面にてどのような動作をすると起こるのかなど
詳細な再現方法をお伝えいただけると幸いです。
また、easy myShop以外で同じ現象が起こるのか?もお伝えいただけると助かります。
何卒よろしくお願い致します。
イージーマイショップを現在、試用期間で使っておりますがとても使い安そうなので本契約を考えていますが、レビュー機能がないのに気が付きました。
レビュー機能の追加の時期は具体的に決まっておりますでしょうか。宜しくお願いします。
ご検討いただき、ありがとうございます。
レビュー機能につきましては、
開発予定には入っておりますが、他機能との開発順序との絡みがある為
早くとも6月以降でのご提供になる予定です。
(まだ、時期が確定しておりません)
大変恐れ入りますが、それまではしばらくお待ちいただきますよう、
よろしくお願い致します。
5パーセントから8パーセントへの変更についてですが、
現在税込み表示で登録されている商品を個別に再入力せずに一括で修正できる方法はありませんか。
ご理解いただいているかと思いますが、
ショップ設定内にある「商品価格入力方法」において、
税抜きに設定してある場合は、再入力せず自動的に消費税のみ修正されます。
例)現在の商品価格(税込):1,050円 ⇒ 増税後の商品価格(税込):1,080円
※現在の本体価格:1,000円 ⇒ 増税後の本体価格:1,000
税込に設定してある場合、商品価格が変わりませんが自動的に消費税が変更されると共に本体価格も修正されます。
例)現在の商品価格(税込):1,050円 ⇒ 増税後の商品価格(税込):1,050円
※現在の本体価格:1,000円 ⇒ 増税後の本体価格:972円
税込価格で登録されている場合、機能として一括修正できる機能はございませんので、
商品データダウンロードなどを活用していただき、
データの編集後、アップロードをすると一括で修正できます。
この方法が今考えられる中で一番楽な方法かと思われます。
(データを修正する場合、Excelファイルだと表示が変わってしまう可能性がございますので、
CSVデータ編集ソフトのご利用をお勧めします)
お手数をかけますが、よろしくお願いします。
お客様への自動メールの件ですが
メールアドレスを入力の際
ドメイン設定をしている方は・・・・・
のようなメッセージはあるのでしょうか?
お支払のボタンを
もう少しわかりやすくしては
いただけないでしょうか?
■メッセージについて
「ドメイン設定をしている方は・・・・・」などのメッセージは、
メールアドレスの入力する画面にございません。
店舗様にて自由に追加いただくことは可能です。
手順は、以下の通りです。
店長ナビ>デザイン設定>適用中のテンプレートカスタマイズ
「レジ お客様情報入力」などメッセージの入力が必要な画面に追加して下さい。
【追加例(レジ お客様情報入力)】
<font color="#ff0000">ドメイン設定をしている方は・・・・・</font> を以下の場所に追加して保存します。
(こちらはhtmlで赤字にしています)
{$$ COMMON HEADER $$}
<div class="pane_regi regi_flow1">
<div class="regi_title">
<img src="{css_img_dir_url}/regi_flow1.png" alt="ご注文者情報入力" />
</div>
<!-- $$ APP CONTENT $$ -->
{$$ APP CONTENT $$}
<!-- / $$ APP CONTENT $$ -->
<font color="#ff0000">ドメイン設定をしている方は・・・・・</font>
</div>
{$$ COMMON FOOTER $$}
■ボタンの画像について
お支払いのボタンなど各種ボタンは店舗様で自由に変更することができますので、
目立つデザインに変更することができます。
手順は、以下の通りです。
店長ナビ>デザイン設定>適用中の画像カスタマイズ
「パソコン用画像設定」で各ボタンの[選択]ボタンを押すと、
用意されているボタンの画像に変更することができます。
[ファイル]を押すとパソコン内に保存されている画像をアップロードすることができます。
【補足】
ボタンデザインを変更する案内をさせていただきましたが、
スタイルシートを使って、ボタン自体を大きくさせることもできます。
また、新テンプレートでは現在お使いのデザインより比較的ボタンが大きく表示されるようになってます。
新テンプレートに切り替えた場合、フリーエリアに入力いただいた情報は、
そのまま表示されますので、一度お試しください。
(テンプレートに記載いただいた内容は引き継がれませんのでご注意ください)
先程、投稿させていただいた「メッセージについて」において、
一点補足させてください。
ネットショップにて商品購入時に、
ドコモのメールアドレス(xxxxx@docomo.ne.jp)が入力された場合は、
以下のような注意が自動表示されるようになっております。
※注意
docomoのメールアドレスの場合、注文確認等のメールが受信できない場合があります。
docomoお客様サポートのメール設定から「受信拒否 弱」の設定を行うと受信することができます。
設定方法の詳細についてはこちらをご確認ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/easy_setup/
以上、よろしくお願いします。
海外からの発送について
海外からのEMS送料は従量制なのですが、2点以上ご購入頂いた際、各商品ごとの送料が加算されその都度お客様への送料の訂正が必要です。
特にPayPal決済の場合、過剰請求のまま決済されてしまい毎回返金処理が必要となり困っております。
改定後の従量システムは海外からの発送に対応されていないようですが、今後導入される予定はございますでしょうか。
今回の海外配送についての機能拡張は、
日本 ⇒ 海外への発送する場合の機能となります。
その為、海外からの発送(海外 ⇒ 日本)には対応されておりません。
また、今後対応する予定は現在ございません。
今回、投稿いただいた内容を拝見させていただいたところ、
現在、商品毎の送料設定にされているので送料が加算されているかと思われます。
先日(2014年2月19日)に追加された「商品の合計重量・サイズ別」の送料設定であれば、
現在のお困りの事象は回避できるかと思われます。
(この設定であれば、従量制の送料に対応可能です)
設定方法は、以下の資料の7ページをご覧ください。
<送料のサンプル設定方法>
http://www.easy-myshop.jp/emsrsc/ems_doc/res/delivery-guide.pdf
一度ご確認いただき、ご不明な場合は、お問合せ下さい。
三菱UFJニコス株式会社の『EC決済ソリューション』の場合、
入金サイクルはどうなります
『EC決済ソリューション』の入金サイクルについては、
・毎月1日〜15日までに売上確定した注文 ⇒ 月末入金
・毎月16日〜月末までに売上確定した注文 ⇒ 翌月15日入金
以上のように聞いております。
(easy myShop外のサービスなので、正確な内容は三菱UFJニコスへお問合せ下さい)
ネットショップデザインをスマートフォン用ショップのように、
1列表示にしたいのですが、できますか?
テンプレートを新規で登録しなおす必要がございます。
店長ナビ>デザイン設定>パソコン用デザイン登録
こちらでデザイン選択後、
「表示スタイル」で1列(メインナビ下)を選択して新規登録し、
デザインを適用して下さい。
※こちらは新テンプレートに限ります。
カートのみの利用で使用しています。
実際に動作確認を行ったところカートの画面で下記内容が表示されてしまいます。
ここの内容は店長ナビ(管理画面)の「デザイン設定 - フリーエリア」のフリーエリア15で変更できます。
ショップロゴは「デザイン設定」のテンプレート画像「カスタマイズ」ボタンから変更出来ます。
ショップロゴの代行作成も承ります。詳しくは⇒こちら。
実際に通販を行った事がなく、実際に試してみたいのですが、
お客様から上記表示が見えない様にしたいのですが可能でしょうか?
メッセージが表示されている部分は、
ネットショップ上の独自のバナーや案内などを掲載できる「フリーエリア」です。
こちらを非表示にする場合は、
フリーエリアの内容を削除する必要があります。
削除方法につきましては、
記載されている内容の通り、
店長ナビ>デザイン設定>フリーエリア>フリーエリア15
こちらを表示していただき、
記載されている内容を全て削除し保存していただければ、
非表示にすることができます。
(初期値に戻すを押すと削除前の文章が表示されます)
indexページ作成の際に、画像を表示したいのですが、登録はどこから入れたらよろしいですか。
indexページ作成時に画像を挿入する方法は、以下の2通りございます。
・かんたんモードでの挿入
・リソースマネージャーのパスを記載した挿入
■かんたんモードでの挿入
indexページ作成(編集)画面にて、かんたんモードに切り替えます。
画像ボタン>画像選択ボタン
こちらから画像を選択いただくか、
「ファイルをアップロード」ボタンから新規の画像を登録いただき、選択していただきます。
※画像はカーソルの場所に追加されます。
■リソースマネージャーのパスを記載した挿入
店長ナビ>デザイン設定>リソースマネージャー
こちらで表示する画像をアップロードしていただきます。
アップロードすると「リソースパス」に
「{resource_url}/【ファイル名】」
こちらが記載されます。
次にindexページ作成(編集)画面にて、
「HTMLモード」または「フルHTMLモード」に切り替えていただき、
上記パスを使ったimgタグを追加していただきます。
例)<img src="{resource_url}/【ファイル名】">
【補足】
記載いただいたように他のサーバから呼び出す場合は
パスの部分をフルパス(URL)にしていただく必要がございます。
注文データをダウンロードしたときの項目ですが、
手数料、手数料タイトル 1〜5
リクエストタイトル、回答 1〜10
等ございましたが、こちらはどのようなときに項目が入ってくるのでしょうか?
注文しても特に入力するところがないので、ダウンロードするとき省きたいと考えております。
「手数料」につきましては、
店長ナビ>開店設定>カート設定
カート設定画面内にある「オプション」の事です。
手数料:オプション料金 手数料タイトル:オプション名称
「リクエスト」につきましては、
店長ナビ>開店設定>カート設定
カート設定画面内にある「リクエスト(アンケート)」の事です。
上記を設定し、注文時にお客様が選択・回答した際にデータとして反映されます。
送料が別途見積となる商品の送料設定はどう設定したらいいのでしょうか?
送料ご別途見積となる商品の送料設定はございません。
(商品毎に送料を設定することができますが、『見積』という設定はございません)
この場合は、運用でカバーしていただく方法となります。
運用方法の案として、
商品説明文や商品の自由項目などに、『送料別途見積商品』などを記載いただきます。
(商品別の送料を設定していただき、無料または固定金額を入れていただきます)
その商品の注文が入った後、
「受注待ち注文一覧」の詳細ボタンから送料を変更していただき、
メール文章内に送料を変更したことを記載いただきます。
※上記方法は、“見積”という考えとは少し異なりますのでご注意ください。
商品ごとの会員価格の設定は可能でしょうか?
easy myShopでは、ネットショップ内の全商品に対し、
会員仕切価格の設定はできますが、商品毎の設定はできません。
ご参考として設定方法の概要下記します。
1.会員管理>グループ一覧
こちらで会員グループを登録します。
※登録時に仕切り価格を設定します。
2.仕切り価格の対象となる会員様をそのグループに所属させます。
(会員データの詳細ボタンから行ってください)
3.以上でグループに所属された会員様がショップにログインをすると価格が仕切り価格で表示されます。
既存のホームページにeasy myShopのカートを貼ってネットショップを開業したのですが、
貼り付け先のホームページデザインに対し、
カートの入力欄を少し小さく感じるので大きくしたいのですが、どうすればいいですか?
方法として、htmlまたはCSSを編集する方法があります。
■htmlをご利用の場合
easy myShopから自動抽出されているショッピングカートの
htmlコードにある「style="text-align: right;"」に
以下のような数字を追加してください。
height:【高さ】 ;
font-size:【サイズ】;
■CSSをご利用の場合
ショッピングカート貼り付け先のネットショップサイトにある
CSSへ要素を追加していただくのみとなります。
<要素例>
input[type=text]{
height:【高さ】;
font-size:【サイズ】;
}
デザイン設定について教えていただきたいのですが、
トップページの商品一覧が表示される場所に、
特定の画像を表示するにはどうしたらいいでしょうか?
カテゴリページへのリンクなどを画像で3×3の並びで表示したいと思っております。
フリーページでインデックスページを作成すればいいのでしょうか?
このインデックスページを作成するときに、
今のテンプレートを元にして作成する方法はありますでしょうか?
まずはフリーページでインデックスページ登録を行います。
※ここで、フルHTMLモードにしない限りは、ご利用中のテンプレートを元にしたデザインが適用されます。
(ヘッダー及びフッターが自動で挿入されます)
※フルHTMLモードをご利用の場合は、フッターから全て記述いただく必要がございます。
インデックスページの登録・編集画面は通常かんたんモードで表示されますので、
「画像」を押していただき「画像選択」を押します。
「リソースマネージャー」が表示されますので、一列で表示したい画像をすべて選択し「OK」を押します。
※画像が登録されていない場合は、「ファイルをアップロード」から登録してください。
次に各画像のリンクURLを登録し追加ボタンを押します。
(カテゴリページのURLを登録いただきます)
以上で、画像が横並びになります。
2列目を登録される場合は、
改行を入れていただき、先程と同じように登録を行います。
以上を繰り返し行っていただくと、
サンプルでご案内いただいたような格子状の並びになります。
【補足】
画像のすぐ下に文字のリンクを記載する場合は、
対象の画像のすぐ右側にカーソルを移動していただき、改行を入れていただきます。
「リンク」を押していただき、文字及びリンクURLを登録し追加して下さい。
(タイトルが不必要でテキストリンクのみをご希望の場合は、削除して空欄にしてください)
フォーマットの見本資料をみてデータ作成したのですが、
うまくアップロードできません。
データの簡単な作成方法はありますか?
店長ナビ>商品管理>商品一覧>商品登録ボタンから仮で商品を登録します。
(商品画像は登録せずに進んでいただいて構いません)
登録完了後、商品一覧画面にもどり、
「検索してダウンロード」ボタンを押して、CSVデータをダウンロードします。
データには項目名も記載されているので、
そのデータをそのままご編集いただいた後にアップロードしてください。
(データ編集をされる場合は、
CSVエディターソフトなどをご利用いただくことをお勧めします。
Excelで編集を行うと、記載内容によっては変換される場合がございます)
※データはフォーマット資料に従い作成してください。
商品情報CSVファイルフォーマット
https://www11.easy-myshop.jp/ems/ap/emshelp/o-csv-format?fmt=item
※データは項目名の次の行からご登録ください。
※最初に仮で登録した商品は削除してください。
離島だけ400円追加したい。
離島だけの料金追加をすることはできません。
(各配送業者で“離島”の基準が異なっていることが理由です)
離島のお客様につきましては、
注文受付後、受注待ち注文一覧画面の詳細ボタン押下後、
「決済手数料・注文オプション・ポイントを変更する」から
送料を編集し、お客様にご連絡ください。
また、配送方法に関する説明文にも、
「離島の場合は…」と説明文を追加していただけると、良いかと思います。
現状代引きで注文すると、入金確認には反映されず、
発送手続きに飛ぶようになっているかと思います。
ただ、そうすると、代引きの入金管理をどこですべきかなのか思案しているのですが、
入金管理画面にて管理が出来るようにするための設定方法についてご教授ください。
代引の注文について入金確認を行う方法はございません。
代替え案として、以下の方法がございますが、各方法において短所がございます。
<案1>
支払方法の設定にて「フリー欄」に代金引換と登録し、
入金確認を「必要」にしていただければ入金確認ができます。
但し、注文金額ごとの代引手数料が自動加算されないという短所があります。
<案2>
設定はそのままで、
商品発送及び入金確認後、
店長ナビ>注文管理>発送済み注文一覧
代金引換にチェックを入れて検索ボタンを押します。
代引の注文のみ表示されますので、
入金のチェックを行います。
(各支払方法が混在しても問題なければ、
検索ボタンにて絞る必要はございません)
入金が確認できた注文につきましては、
その注文の詳細ボタン>注文状況を変更するをクリックし、
入金状況を“入金済み”にし、入金日を入れて保存します。
以上を行うと一覧画面では、支払方法の下に青字で
「入金済み」と表示されます。
複数注文がある際は、とても手間となることが短所です。
APIで他社にネットショップの注文情報(名前、配送先、商品情報等)を送ることはできるのでしょうか?
easy myShopのAPIにつきましては、
他のシステムからアクセスをする方法となります。
(他社様のシステムからeasy myShopへアクセスいただき、情報を取得していただきます)
他システムへ情報を送るAPIはございません。
その場合、お手数ですが、
各注文管理画面の「検索してダウンロード」ボタンからデータをダウンロードいただき、
お持ちのメールソフトなどでお送りいただきますよう、よろしくお願い致します。
API連携につきましては、
店長ナビ>拡張設定>リンク一覧・API>API設定
API設定画面をご覧くださいませ。
トップページのSEO設定(タイトル、ディスクリプション、メタタグ)を
どこで実施すれば良いかご教授ください。
店長ナビ>拡張設定>クーポン・SEO設定他>SEO設定
こちらで設定することができます。
(鉛筆マーク(編集ボタン)より設定してください)
他サイトへカートのみを設定したく思っております。
現状カート画像が2PTNの中から選べるようになっておりますが、
片方のカートという画像を変更する方法をご教授ください。
現サイトで使用している紫色のカートはこのまま使用しますが、
他方の方を外部カートように変更したいと考えております。
> 現状カート画像が2PTNの中から選べるようになっておりますが、
こちらについてですが、 カート画像の違いではなく、カート形式の違いとなります。
・Java script形式のカート(上段)
・HTML形式のカート(下段)
Javascriptカートをご利用いただくと、在庫数がリアルタイムに反映されますが、
Javascriptをオフにしている利用者様につきましては、カートが表示されません。
HTMLカートにつきましては、
在庫数の表示はされませんが、ほとんどの利用者様にてカートが表示されます。
補足として、Javascriptカート及び
easy myShopで自動生成されたショップのカート画像は、
店長ナビ>デザイン設定>適用中の画像のカスタマイズ
こちらから変更することができます。
HTMLカートにつきましては、クラスをあてていただき、
CSSの記述をしていただければ、変更することは可能です。
(クラスあては、easy myShopのカートソースに、CSSの記述は、カート掲載先のサイトにしてください)
ネットショップ上に売れ筋ランキングの様なものを表示する機能はありますか?
easy myShopにはランキングを作る機能はございませんので、
HTMLなどをご利用いただき、商品URLを貼って表記いただければと思います。
⇒2014年4月24日のバージョンアップにてランキング機能をリリースしました。
他ASPよりネットショップの顧客データをCSVにて移行したいのですが、
アップロード用のフォーマットが記されたヘルプページを教えてください。
現在、運営しているネットショップで、決済をJCB・UFJニコスで行ってますが、こちらで開業した場合に引き続き利用は可能でしょうか。新規でまた加入しないといけないのでしょうか。
はじめに、三菱UFJニコスとのご契約の事になりますので、
こちらでは正確な回答ができませんので、予めご了承くださいませ。
easy myShopでは、三菱UFJニコスが提供する「EC決済ソリューション」との連携が可能です。
現在のネットショップでご利用いただいている決済が同じサービスであれば、
引き続きご利用いただくことが可能かと思われます。
同じでない場合は、
新規で申し込みをする必要があるかもしれません。
回答は以上です。
詳細につきましては、ご面倒をかけますが、
三菱UFJニコスのご担当者様へお問い合わせくださいませ。
カートタグをネットショップに貼り付ける前に、
カート画面のプレビューがみたいです。
確認するには、どこを参照すればよいのでしょうか?
「カートプラン」では、プレビュー画面を用意しておりません。
予めご了承くださいませ。
プレビュー方法としては、実際にご利用いただく流れでご確認いただくこととなります。
商品登録をしていただき、
自動作成されるカートタグをHTMLファイル内にはっていただきます。
実際に貼り付けたカートに入れるボタンを押していただき、ご確認いただきます。
(現状、この方法のみとなります)
※HTMLファイルは店舗様にてご用意いただきます。
・商品登録
店長ナビ>商品管理>商品一覧
こちらにある「商品登録」から行ってください。
・カートタグの表示
店長ナビ>商品管理>商品一覧
商品登録後、商品一覧画面に表示される
登録された各商品にある「カートタグ」ボタンから参照してください。
お手数をかけますが、何卒よろしくお願い致します。
独自ドメインでの利用を検討しているのですが、そのドメインのサブディレクトリ、またはサブドメインでWordpressをインストールして使うことはできるでしょうか?
easy myShopの運用をサブディレクトリで行うことはできません。
また、Wordpressをeasy myShopのサーバへインストールすることはできません。
ご希望の運用を実現する方法として、ご利用の独自ドメインにサブドメインを設定いただき、
そのサブドメインからeasy myShopで作成したネットショップを表示させる設定を行っていただきます。
Wordpressにつきましては、御社にてサーバをご用意いただき、
そちらにインストールいただきますよう、お願い致します。
その場合の各サイトへのリンクにつきましては、別サーバにサイトがあることから、
フルパスで行っていただく必要がございます。
easy myShopで作成されるネットショップは、外税での対応は可能でしょうか?
店長ナビ>開店設定>ショップ設定>価格表示方法
ネットショップ内の商品一覧画面や商品詳細画面、カート(購入手続き)画面の税金表示を以下のように変更することができます。
1,050円(税込)
1,050円(税抜価格 1,000円)
1,000円(税別)
1,000円(税込 1,050円)
1,000円+税
1,000円+50円(税)
電話注文などをスタッフ側で新規登録することは出来ますでしょうか?
電話注文などは、店舗側でネットショップに注文を入れることなく、
easy myShop管理画面へ直接、注文の新規登録をすることができます。
3ヵ月契約満了後、ネットショップの売上が順調になったので1年契約に変更可能でしょか?
ご契約期間につきましては、
満了後、及びご契約途中でも変更いただくことは可能です。
(ご契約途中の場合は、差額分の金額をいただいております)
また、プランにつきましても途中変更は可能です。
(Standard⇒Liteなどプランを下げることはできません)
ホームページ用の容量や、メールアドレスなどは一緒についてくるのでしょうか?
easy myShopでは、ネットショップの商品データや画像を
システムに登録するだけでネットショップを作成することができます。
easy myShopで提供する各プランの容量につきましては、
その登録されるデータを指します。
メールアドレスにつきましては、
お客様が所有されているメールアドレスをご利用いただいております。
作成したネットショップ限定のメールアドレスを取得されたい場合は、
別途ドメインの取得及びメールアドレスの取得が必要です。
ドメイン取得サービス: 2,980円〜
メールアドレス取得 : 980円/月
http://www.easy-myshop.jp/plan_domain.html
お世話になります。
以下ご検討頂けますでしょうか?
・お客様のレビューを記入する機能を追加
・ショップからレビュー機能を促すことが可能な機能を追加
お手数ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ご要望いただき、ありがとうございます。
レビュー機能につきましては、現在搭載しておりません。
今後の機能追加スケジュールとして検討させていただきます。
1・カートの消費税の外税対応をされる予定はございますでしょうか?
2・クーポンコードですが、「クーポンA」は「商品1」で有効というように、クーポンと商品を紐付けることは可能でしょうか?
外税対応及びクーポンについて回答させていただきます。
1.外税対応について
次回のバージョンアップ(2014年2月下旬予定)において外税表記の対応を行います。
対応の内容としましては、
ネットショップ内の商品一覧及び商品詳細画面、ショッピングカート内の税表記を
店舗様で以下の表記から選べるようになります。
【表記例】
1,050円(税込)
1,050円(税抜:1,000円)
1,000円(税:50円)
1,000円(税込:1,050円)
1,000円+税
※ショッピングカート内の税表記については、商品単価の表記となります。
小計や合計につきましては、今までどおり税込表記となります。
2.クーポンについて
クーポンにつきましては、注文金額全体から値引きができるクーポンになりますので、
お問合せいただいたように特定商品のみ有効というように紐づけをすることはできません。
今後、紐づけができるようにクーポン機能の改修を検討させていただきます。
サイト左下に表示されている【価格から探す】の価格帯を変更した
いのですが、どう操作すれば良いでしょうか? お教え願えれば幸
いです。宜しくお願いします。
ネットショップ上に表記されている初期設定の【価格から探す】は、
店長ナビ>デザイン設定>フリーエリア>フリーエリア3
こちらに登録されています。
価格帯の変更方法としては、かんたんモードにて現在の【価格から探す】を一度削除していただき、
「価格」ボタンから改めてご希望の価格帯を入力し作成いただく方法と
HTMLの数字を直接編集していただく方法がございます。
■かんたんモードにて再作成する方法
かんたんモードに切り替えていただき【価格から探す】の部分を削除していただきます。
その後、「価格」ボタンを押して改めてご希望の価格帯を入力し作成してください。
■HTMLの数字を直接編集する方法
以下のHTMLの数字をご希望の価格帯へ変更してください。
<ul class="category">
<li class="category_level_1"><a href="c-item-list?keyword=&price_st=&price_ed=3000"> 〜 3,000円</A>
<li class="category_level_1"><a href="c-item-list?keyword=&price_st=3001&price_ed=8000"> 3,001 〜 8,000円</A>
<li class="category_level_1"><a href="c-item-list?keyword=&price_st=8001&price_ed=15000"> 8,001 〜 15,000円</A>
<li class="category_level_1"><a href="c-item-list?keyword=&price_st=15001&price_ed=30000">15,001 〜 30,000円</A>
<li class="category_level_1"><a href="c-item-list?keyword=&price_st=30001&price_ed=">30,001円 〜 </A>
</ul>
【編集例】
「3,001 〜 8,000円」を「501 〜 1,000円」に変更。
■デフォルトのソース(一部)
<li class="category_level_1">
<a href="http://demo01.easy-myshop.jp/c-item-list?keyword=&price_st=3001&price_ed=8000"> 3,001 〜 8,000円</A>
↓↓↓
■編集後
<li class="category_level_1">
<a href="http://demo01.easy-myshop.jp/c-item-list?keyword=&price_st=501&price_ed=1000"> 501 〜 1,000円</A>
※“price_st=3001&price_ed=8000”の数字の部分と、
“ 3,001 〜 8,000円”の数字の部分を編集してください。
変更を保存した後、右上のショップページのリンクから、
ネットショップを表示していただき、変更をご確認ください。
商品登録や、設定が完了後、PCやスマホンなどで、自分の店舗を確認したいですが、どうすればいいですか?よろしくお願いします。
下記の通り、リンクが用意されています。
・店舗トップページ
店長ナビの右上にある「ショップページ」リンク
・商品ページ
「店長ナビ-商品管理」の商品一覧にある「商品ページ」リンク
また、各種登録画面ではプレビュー表示ができます。
・商品登録画面
商品登録画面下部にある「プレビュー」ボタン
・テンプレート各種編集画面
「商品一覧」ページテンプレートの編集画面下部にある「プレビュー」ボタン
はじめまして。現在、他社からの切り替えを検討しています。そこで、下記機能の改善が可能でしたら切り替えをするつもりなのですが、はたして可能でしょうか。不躾な要望で誠に申し訳ありませんが、ご回答いただけましたら幸いです。
リクエスト設定(アンケート)の機能につきまして
1.選択式にした場合
選択肢20個について各自料金設定ができるとうれしいです。
※有料・無料のギフトラッピング(10種類)を設定したいため。
2.入力式にした場合
テキストエリアの文字制限数を現行50文字までを200文字ぐらいまで設定可能になるとうれしいです。
また、こちらも料金設定があると助かのですが。
※有料でメッセージカードの印字(150文字程度)を行っているため。
リクエスト設定(アンケート)の機能拡張またはその他対策につきましては、
様々な機能や設定に影響がある為、一度検討させて下さい。
何卒よろしくお願い致します。
⇒2014年4月 オプション機能の拡張で対応しました。
(メッセージカードサービス等が展開できます)
多言語表示切替を可能ですか?
言語表示の切り替え機能は搭載しておらず、
多言語の表示切り替えを行うことはできません。
可能にする方法として、
アカウントをもう一つ作成いただき、
そちらの表記を全て日本語以外の言語で表示していただき、
日本語用のサイトと相互リンクさせるという方法しかございません。
※この場合、追加するアカウントのURLは日本語版のサイトと異なります。
※日本語以外の言語での表示をされる場合は、
テンプレートの表示を店舗様自身で編集いただく必要がございます。
(但し、システム上変更できない部分もございます)
メニューのホームのアイコンをホームという表記する方法を教えてください。
店長ナビ>デザイン設定>適用中のテンプレートカスタマイズ>共通ヘッダー編集ボタン
下記行(72行あたり)の「class="icn_home"」部分を削除してください。
【削除後の記述】
<li><a href="{shop_url}" class="icn_home"><span>HOME</span></a></li>
【補足】
上記の「HOME」を「ホーム」と書き換えていただくと、表示も変更されます。
カートだけというサービスはどういうものでしょうか?
既にお持ちのホームページに対し、
easy myShopから生成される「カートへ入れるボタン」のコードを貼っていただくだけでネットショップを作成することができます。
貼り付けたボタンを押すと、easy myShop側のページに遷移し、
注文者情報の入力などを行っていただくフォームやクレジット決済画面へ遷移するページが表示されます。
実際のサンプルページは、
以下のデモサイトURLにあるカートボタンを押した後のページとなります。
<easy myShopデモサイト>
http://fit01.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=apa018
また、カートページ以外に、ネットショップに必要なページ
・特定商取引法の表示ページ
・個人情報保護方針ページ など
上記のページなどを自動作成し、URLをお持ちのホームページに貼ることもできます。
イージーマイショップページでスライドショーの設定方法を教えてください。
スライドショーの設定方法について説明させていただきます。
※スライドショーは1つのページに1ヶ所しか設置できません。
店長ナビ>デザイン設定>スライドショー
スライドショー管理画面でスライドショーを作成します。
作成後、パーツ名に記載されているタグ({slideshow*})をコピーしていただきます。
コピーしたタグを、
・フリーエリア
・テンプレート
・カテゴリ別フリーエリア など
ご希望の場所に貼り付けていただきます。
初期設定では、「全カテゴリーのカテゴリー別フリーエリア」に{slideshow1}が設置してます。
(店長ナビ>商品管理>商品一覧>カテゴリー一覧>全カテゴリーの編集ボタン)
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 |
個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』