ネットショップ開業のミカタ!『おたすけマイショップ』
ご利用について
イージーマイショップでネットショップを開業または、ネットショップの開業をご検討中の方々の情報交換、疑問解決の広場です。
素朴な疑問、意見交換、こうなったらいいな等、イージーマイショップに関する内容を自由に投稿できます。
-- ご利用についての注意事項 --
- 投稿時の『key』を使って自分の記事を修正することができます。
- 『HTMLタグ』はテキストとして表示されます。
- ①②㈱などの記号は使えません。
- 投稿された記事に関して、表現の一部や全てを予告なく適宜変更することがあります。
- 不適当と判断される記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
スライドショーをトップページにのみ表示させ、カテゴリーページからは削除したいのですが、可能でしょうか?
ブラウザの幅を縮めていくとスマホデザインに切り替わりますが、その状態でブラウザの検証機能を開くと、PCデザインが縮小されただけの見た目に戻ってしまい、スマホデザインのコードを見ることができません。なぜでしょうか?
また、ページ設定でPCの最小幅を750pxにしているので、750px未満でスマホデザインに切り替わって欲しいのですが、設定と違って650px程度で切り替わります。こちらも対策をお教えください。
次回お届け予定日が数ヶ月先だったのですが、お客様から最短で届けてほしいと要望がありました。
メニューの定期購入・頒布会一覧から、お客様の次回注文分を変更するかと思いますが、受注待ち一覧にすぐに反映させて受注処理をしたいのですが可能でしょうか?
お手数ですがやり方をご教示いただけると幸いです。
①定期購入商品を複数購入した場合、お届け先を複数に分けることは可能でしょうか?
②異なる定期購入商品の同時購入ができません。なぜでしょうか?
ホームページにYouTubeを貼り付けたいのですが、手順を教えて下さい。
ページレイアウト管理→レイアウトの中にあります
フリーエリアについてご質問がございます。
こちらの「会員ログイン前フリーエリア」はどういった場面で使用されるものなのでしょうか?
またどちらでフリーエリア1などを編集することが出来るのでしょうか?
ご教示の程よろしくお願いします。
イージー上で注文コピーをして注文を作成する際、代金引換同様クレジットカードも機能するのでしょうか?コピーでは機能しない場合、やはりお客様ご自身で注文登録をしていただく必要がありますでしょうか?
オプション項目について質問です。
複数の項目を作成したいのですが、上限などございますか
商品登録後のプレビュー画面に表示される価格について、「税込価格(税抜xxx円)で表示させることはできますでしょうか。
因みに、現在は「税抜価格(税込xxx円)」で表示されています。
配送先の設定をヤマト運輸から佐川急便に変更したいのですが、その場合、どのように設定変更すればよいでしょうか?
配送方法登録で現在設定してあるヤマト運輸を佐川急便に変更すれば大丈夫なのでしょうか?
送料などはそのままで同じです。
また追跡URLというのがあるのですが、これを設定する場合佐賀のURLは何になりますでしょうか?
探したけど見当たりません。
送料などの設定は何かこれ以外(配送方法登録)以外で設定を行う場所であったり、記載する配送先を記載する項目はありますでしょうか?
教えていただけましたら幸いです
オーダーメイドオプションで「表」選択形式の商品種類を選択した際にカラーとサイズを設定したいのですが、どうすればいいですか?
お世話になります。
本日、イージーペイメントのクレジットカード決済申し込みをしました。サイトはまだ構築途中で、決済までの流れを見てみたいのですが、実際に支払いが実行されないようなテスト環境などは用意されているのでしょうか。或いは、実際に支払い操作までしてみて、その後取り消し操作などで確認してみるのでしょうか。
イージーペイメントのクレジットカード決済について、
当月中であれば取り消しは可能とのことですが、
その際手数料も支払わなくてよいという認識でよろしいでしょうか。
ご認識の通りでございます。
クレジットカード決済(イージーペイメント)に関して、決済確定の当月中であれば取り消しが可能です。
取り消したことにより決済自体も無効となりますので、キャンセルした注文分の決済手数料等は発生いたしません。
お客様より以下の質問がありました。
お問い合わせ内容: いつものカードで注文したのですが『3Dセキュア認証に失敗しました。
お手数ですが、再度購入のお手続きをお願いいたします』と表示され注文できません。
どうしたらよいですか?
どのようにお返ししたらよいのでしょうか
コンビニ決済で、店頭での支払いから決済完了まで2時間ほどかかっているようなのですが、システム上仕方ないものなのでしょうか?
もう少し早く、反映されるようになれば嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コンビニ側から1時間以内にお支払い完了となった決済を纏めて1時間毎に店長ナビへ通知され決済ステータスが反映される仕組みとなっています。
その為、前回の通知が行われた直後にお支払い完了となった決済については反映まで2時間程度かかる場合がございます。
※最短で1時間のタイムラグがございます。
システム上、通知が確認できるまで上記時間を要し恐れ入りますが何卒よろしくお願い致します。
クーポンの設定についてお伺いしたいです。
・なし
・クーポン毎
・同一メールアドレス毎
は、それぞれどういう動作になりますでしょうか
特定の商品のみ、カートモードとすることはできますか?
タイマー(自動開店・閉店機能)につきまして、2つ質問がございます。
➀開店/閉店のタイマー有無について
棚卸をする関係で、開店と閉店を行いたく思います。
タイマー機能はございますでしょうか。
設定により自動で開店/閉店が可能か知りたく思います。
例)閉店期間
2024年2月29日(木)23:59〜4月1日(月)8:59まで閉店
開店日時
2024年4月1日(月)9:00 開店
※閉店時は準備中機能にて設定した画面が表示されるか
➁パスワード設定のタイマー有無について
パスワードを棚卸の前後にて更新したく思います。
こちらも、開店の際に新パスワードとなるよう、質問①のようにタイマー日時設定は可能でしょうか。
注文受付画面で注文者のIPアドレスが表示されていますが、
そのアドレスに紐づく住所(〇県△市)をその下に表示する機能の実装を要望します。
カードを不正使用し、届け先住所へ当方が発送したのを確認後、発送メールに記載したヤマト伝票番号を使って別の住所へ転送させて受け取るという事案が発生しています。
この場合、ヤマトに転送先を問い合わせても個人情報だからなどと言って開示してはくれません。
こちらが荷主なのにもかかわらず。
ヤマトでは転送には以前と違って定価運賃が着払いで発生するようになりましたが、それでもまだあるようです。品物にもよりますが運賃がかかっても割に合うのでしょう。
3Dセキュア2.0も導入しましたが、それでも明らかにおかしいと思える注文があるのも事実です。
今日は、まったく離れたIPから捨てアド(...@shchiba.uk、...@slmail.meなど)を使って、配送先住所が実際にはラブホテルという注文もありました(笑)。
カード決済時の本人確認用の電話番号やメルアドも乗っ取られてるのかもしれません。
捨てアドを使い、お届け先住所とはかけ離れた場所(IPアドレス)からの注文が最近いくつかあり、
発送を止めてキャンセルしたり、ヤマト発送伝票に「転送不可」と記載たり、不審な顧客には伝票番号を通知しないなどの対応を取っていますが、IPアドレスに紐づく住所が一緒に表示されていれば、下記のようなツールでいちいち調べなくてもよくなりますので、可能であればご検討をお願いしたいと思います。
rakko.tools/tools/11/
maxmind.com/en/home
もちろんIPアドレスは大まかなものであり、実際の場所とは数10km程度ずれることもあるのは承知しています。また、離れた実家へ送るという注文もあるでしょう。
ですが、判断のひとつとしたいのです。
また、会員登録時のIPアドレスの表示もお願いしたいと思います。
複数の捨てアドを使って連続して会員登録してくるのをブロックしたいです。
※ ここのページをFirefoxにも対応してほしいと思います。うまく投稿できないようです。また、メニューをマウスオーバーしてもサブメニューが出てきません。
貴重なご意見をありがとうございます。
IPアドレスより取得した住所情報や会員登録時のIPアドレスの表示は今後の検討課題とさせていただきます。
なお、誠に恐れ入りますが、特にスマートフォンにおいては動的IPを利用した通信が行われており、
同じ端末やブラウザからのアクセスであってもアクセスごとにIPアドレスが異なることがございます。
また、セキュリティや個人情報の都合上、IPアドレスより住所の取得ができない可能性もございます。
IPアドレスより取得した住所情報の表示は、捨てメールアドレスかの判断を含め検討いたしますが、
上記理由により確認等にお時間を頂戴すること、何らかの原因により対応できない可能性があることをご了承ください。
また、3Dセキュア2.0認証は決済時にカード会社側でのリスク判断が行われ、リスク高と判断された場合は
追加の認証(パスワード入力や端末のSMS(ショートメッセージ)に送信される認証番号の入力等)が求められます。
※リスク低と判断された場合は、カード会社判断で追加の認証が行われないこともございます。
リスク判断の基準はカード会社によって異なる可能性もあり、セキュリティの都合上、判断基準の詳細は開示されておらず、
詳細の案内ができないことをご容赦願います。
最後にFirefoxブラウザでのおたすけマイショップの操作でご不便をおかけします。
こちらは現在確認を行っておりますので、今しばらくお時間をいただければと存じます。
Firefoxブラウザでのおたすけマイショップ及び公式サイトメニューの操作でご不便をおかけします。
先程、Firefox側の対応が完了いたしましたので報告いたします。
お手数ではございますが、お手すきの際にご確認お願いいたします。
いつもお世話になっております
定期購入の無料プランを使用しています
商品詳細ページで「定期購入回数○○回」と
表示されるのを消したいのですが可能ですか?
注文画面(お客様情報入力)の配送指定→配送方法(必須)の部分はプルダウンではなくチェックボックスに変更することは出来ますか?
お客様からクイックオーダーでの商品コード、種類の入力方法を教えて欲しいとの問い合わせがあったのですが、
イージーマイショップはクイックオーダーに対応していないとの理解で大丈夫でしょうか?
商品一覧ページの表示について質問です。
番号付きの商品画像を使い、商品一覧ページで1から5まで番号順に表示させようとしています。
(PCのフル画面でカタログ表示にした際に、1段に3商品表示されて4商品目から2段目に表示としたい)
ですが、1段目は左から右に順に表示されますが、2段目の表示の順が、真ん中、左の順に表示され順番が異なります。
PC画面をフル画面ではなく1段に1商品しか表示できないように小さくすると、商品順に表示されますし、
スマホ等の端末でも商品順に表示されるので、順番は間違っていないように思われます。
フル画面にした場合に、2段目も左から右の順番になる方法をご教示いただきたくお願いいたします。
一部の配送方法の設定で、
「あと○○円で送料無料」を設定しています。
こちらの設定をしていると、カート内等で、「あと○○円で送料無料」がどこかに表記されるわけではないのでしょうか?
それとも、表記するかどうかの設定がどこかにある形でしょうか?
「ページレイアウト管理」画面にて「ヘッダメニュー・検索」パーツを使って、「特定商取引/個人情報保護方針」ページへのリンクを「別ウインドウで開く」にチェックを入れて設定していました。
しかし、以前までは設定項目どおり、小さい別ウインドウで開いていたのに、いったいいつ頃からなのか、別タブで開くようになってしまいました。
easy my shopによるショップを2つ運営していますが、どちらのショップにおいても同じ現象が発生しています。
「別ウインドウで開く」の挙動を以前と同じように戻し、なおかつ別タブで開いてほしい場合にも備えて、「別タブで開く」といった別のチェックボックスを追加してもらえないでしょうか?
なお、ブラウザはchrome(122.0.6261.112)で、OSはmac(13.6.4)で確認しました。
また、「特定商取引/個人情報保護方針」ページですが、章ごとに「CLOSE」ボタンが自動で挿入されています。
別タブの場合だとこの「CLOSE」ボタンは不要なので外したいのですが、そのための設定項目も見当たりません。
「CLOSE」ボタン非表示の設定項目を追加してもらえないでしょうか?
まとめ買い割引(ボリュームディスカウント)を設定しているのですが、
同じ商品コードのものを複数個購入したとき、オプションの内容が異なる場合でも割引適用させることは可能でしょうか?
商品サイトを「非表示」にするとそのサイトには「商品情報がありません。」と表示されます。
この表示を「現在、売切れとなっております。」と変更したいのですが
どこで変更ができますでしょうか?
注文キャンセルとコピーしてキャンセルの違い(使い分け)を教えてください。
よろしくお願いいたします。
定期申し込みをキャンセルされたお客様から、キャンセル手続きが間違いだったため、再開したいと連絡をうけました。
そこで、注文キャンセル一覧から該当のお客様を抽出し、「詳細」から「注文詳細」を開き、「注文状況を変更する」の「ステータス」の「キャンセル済み」を「受注待ち」に変更して、
通常通り「受注待ち一覧」から発送手配等をしました。
初回分はこれで発送できたので良いのですが、2回目以降が「定期購入・頒布会」(次回予定)に反映されませんので、
その方法を教えてください。
会員機能で使っているグループ名と、注文管理で検索したい会員グループ名が異なっており、注文管理から検索ができません。
先日会員グループ名を変更しましたが、注文管理のグループ名が変更前のままとなっています。
どうしてでしょうか?
出荷準備期間の設定です。
通常は翌日以降の納品日を指定可能。本日の20:00を過ぎると翌々日の納品日を指定可能。
とするには、出荷準備期間の日数と時間をどのように指定したら良いでしょうか?
また、「翌日以降の納品日選択が可能」としたい場合はどうしたらよいでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
配送方法で ゆうパケット(有料)のものを設定しましたが
実際に配送方法ゆうパケット(有料)を設定しても
カートを入れた際に送料が加算されません。
設定方法について教えてください。
お客様情報、お届け先の項目に携帯電話等の項目追加を希望します。
カート画面内にて登録するご注文者様情報の中で、ご注文者情報とは別にお届先を指定する場合のお届先情報の項目を追加する事はできませんので予めご了承ください。
ご注文者情報の画面にて下部の[その他]項目内であればリクエスト(アンケート)設定(開店設定>カート設定)にて店舗様の事由に項目を追加する事ができます。
別の方法として、ご注文者情報や別のお届先を入力する項目名を変更することは可能です。
文字変更(デザイン設定>文字変更タブ)を開き[注文情報・会員情報項目名▼]にある「電話番号」項目の名称を変更いただくも可能です。
※この項目は注文者情報と共通の内容となりますので注文者情報の「電話番号」も指定された項目名となります。
以上を踏まえ設定をご検討くださいますようお願いいたします。
こちらの内容をお買い上げ明細に記載したい場合のHTMLコードを知りたいです。
お買い上げ明細に注文者情報とは異なるお届先情報やリクエストを表示させるための帳票タグは、
拡張設定>デザイン設定>帳票デザイン>お買い上げ明細[編集(鉛筆マーク)]>右側ヘルプ内[帳票テンプレートタグ]
のリンクがございますので、リンクより必要な帳票タグをテンプレート内に追加し、[保存]してください。
例えば、リクエストを表示させたい場合は、{request_title}と{request_answer} を活用してください。
※ループタグ(<ORDER_REQUEST_LOOP_BLOCK_START>と<ORDER_REQUEST_LOOP_BLOCK_END>)を
忘れずに追加してください。(リンク名「帳票テンプレートタグ」の下に同様の内容を記載しています)
定期購入でお求めいただいているお客様より、
登録したクレジットカードで不正利用された疑いがあり、利用停止になってしまったため、
別のクレジットカードに変更したいと問合せを受けました。
定期購入の途中で、クレジットカードを変更する方法はございますでしょうか。
ご教示いただけますようお願い申し上げます。
商品を買い物籠に入れると
「以下の商品は現在取扱していない、在庫不足、販売期間外などの理由でカートから削除しました。」
というメッセージが出ます。
買い物事態はそのまま進めばできるようですし、
一旦買い物籠から商品を削除して再度買い物籠に入れるとメッセージは表示されませんが
お客様も迷われますから対処法を教えていただきたい。
いつもお世話になっております。
商品詳細画面(お客様からも見えてる状態)で、商品を選択する画面で、商品コードも表示、見えている状態にしたいのですが可能ですか?
弊社ショップは、URLの一番最後に商品コードと同じ番号を振り分けていて、商品選択画面もしくは詳細画面のどこかに、商品コードが表示されていると助かりますことから、ご質問させて頂きました。
宜しくお願いします。
全てが難しすぎて、分かりません。商品の登録の仕方など、1から教えて欲しいのですが、有料プランにすれば、電話などで入力方法を1から教えて頂けるのでしょうか?
ショップ設定に関しては、簡単ではございますが以下で手順を掲載しておりますのでご参照ください。
ショップオープンウィザード
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-list?category_id=2
上記サイトでは現在情報量が少ないため、イージーマイショップでのネットショップ作成手順を簡単ではありますが、以下に案内いたします。
まずは店長ナビトップの「ショップオープン」からショップに必要な以下の情報を登録します。
・ショップ名やショップURL、Emailなど
・支払方法
・特定商取引法の表示項目などネットショップに必要な項目
・送料の計算方法
・カート内の設定 など
以上の登録が終わりましたら、商品登録を行います。
商品登録は店長ナビトップにある[商品管理(または商品管理>商品一覧)]から商品一覧を表示します。
[商品登録]ボタンから商品の登録を行います。
商品登録については、以下にてヘルプを用意しておりますのでご覧ください。
商品を登録する
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=item_entry
以上で、ネットショップの作成は完了です。
店長ナビ右上の[ショップページ]から作成されたネットショップをご確認ください。
以降は拡張設定>デザイン設定からショップデザインを変更するなどその他設定も可能です。
その他機能や操作方法に関するヘルプページは下記がございますのでご活用ください。
イージーマイショップ オープンガイド
https://emshelp.easy-myshop.jp/
最後に、ご認識の通り有料プランをご契約後は電話での操作方法に関するサポートは可能です。
有料プランご契約前はお問い合わせフォームまたは本サイト(おたすけマイショップ)への
ご質問に対する回答によるサポートとなりますことをご了承ください。
以上、この様な案内となり大変恐れ入ります。
お世話になっております。
海外向けの販売もしていきたいと思うのですが、英語のサイトを別に作ろうかと考えています。
幾つか気になることがあるので質問お願いします。
・英語のショップを作った場合、在庫を共有することができるか
・金額をドルで、設定することはできるか。
・お客様情報入力画面は英語表示できるか
・イージーペイメントのクレジット払いは海外からでも支払可能か
・トークン決済の際のメール(店舗から送るわけではないもの)を英語に設定することは可能か
よろしくお願いいたします。
ご質問内容について回答致します。
> ・英語のショップを作った場合、在庫を共有することができるか
英語のショップを別のアカウントで作成されると認識して回答致します。
別アカウントとの在庫データの共有はできかねます。
店舗様にて各アカウントの在庫数が増減した際、お手数ですが、管理画面にて修正頂きますようお願い致します。
> ・金額をドルで、設定することはできるか。
イージーマイショップは「円」のみの対応となります。
表記に関しては「$」に変更することは可能ですが、小数点以下の表現はできかねます。
また、クレジットカード決済などを行った場合でも日本円としての決済となります。
> ・お客様情報入力画面は英語表示できるか
項目名称画面(店長ナビ>デザイン設定>[項目名称]タブ)にある[注文情報・会員情報項目名]から変更できます。
その他の英語表記については、Google翻訳サービスのご利用をお勧め致します。
※ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)から「Google翻訳」パーツを作成してご利用下さい。
> ・イージーペイメントのクレジット払いは海外からでも支払可能か
海外発行のカード利用は可能で、上記の通り、日本円としての決済となります。
> ・トークン決済の際のメール(店舗から送るわけではないもの)を英語に設定することは可能か
イージーマイショップから送信するメールはメール設定(店長ナビ>開店設定)からメールテンプレートを英語表記に店舗様にて変更して頂くことで可能です。
回答は以上です。
お問い合わせ内容と認識が異なっている場合は、お手数ですが、具体例を踏まえ再度お問合せ下さいますようお願い致します。
ありがとうございます。
> イージーマイショップは「円」のみの対応となります。
・「円」のみの対応というのは、合計金額等は、$表記できないなどということですか?商品毎に、店舗側でお客様側から見える$のほかに、円を設定するようなかたちかたちだったり、商品は$でも、合計金額はレートを設定して円で請求みたいになるのでしょうか?
>その他の英語表記については、Google翻訳サービスのご利用をお勧め致します。
「Google翻訳」パーツを使うのであれば、日本語ページに貼り付ける形になるのですよね。日本特有の物を売るので誤訳が多く、既にあるページに「Google翻訳」パーツを貼るのではなく英語サイトを新たに作ろうと考えたのですが、誤訳される単語を修正することができたりしますか?
トークン決済のとき注文確認メールの前、支払い完了までにパスワードの送信はなかったですか?勘違いだったら申し訳ありません。
お手数おかけします。
ご質問内容に対し回答致します。
> ・「円」のみの対応というのは、合計金額等は、$表記できないなどということですか?商品毎に、店舗側でお客様側から見える$のほかに、円を設定するようなかたちかたちだったり、商品は$でも、合計金額はレートを設定して円で請求みたいになるのでしょうか?
ショップ内の商品価格や合計金額の単位「¥」を「$」に表記を変更することはできますが、実際は日本円として計算されます。
例)
項目名称(デザイン設定>項目名称タブ)の[価格表示]の¥を$に変更するとショップ内の表記は以下の通りです。
変更前 ¥1,500 ⇒ 変更後 $1,500
上記の様に表記は「$1,500」となっていますが、この商品がクレジットカード決済で購入された場合は"日本円"で1,500円の請求となります。
(1,500ドルの請求ではございませんので、表記の金額をレート計算した場合の実際の金額は異なります)
以上から、"表示のみ"の変更となりますので、運用の際にご注意下さい。
> 「Google翻訳」パーツを使うのであれば、日本語ページに貼り付ける形になるのですよね。日本特有の物を売るので誤訳が多く、既にあるページに「Google翻訳」パーツを貼るのではなく英語サイトを新たに作ろうと考えたのですが、誤訳される単語を修正することができたりしますか?
ご認識の通り、Google翻訳サービスの翻訳次第となりますので、誤訳等はあるかと思われます。
誤訳を修正することはできかねますので、誤訳を避けたい場合はGoogle翻訳サービスのご利用はお勧めできかねます。
別アカウントとしてショップページを作成し表示する文字を全て英語に置き換える場合、システムにて表示しているエラーの文字列などは店舗様にて変更することはできませんので、全てにおいて英語での表記に置き換えることができません。
以上を踏まえ、英語サイトの作成をご検討下さい。
> トークン決済のとき注文確認メールの前、支払い完了までにパスワードの送信はなかったですか?勘違いだったら申し訳ありません。
「トークン決済」とのことですが、イージーペイメントのクレジットカード決済と認識して回答致します。
クレジットカード決済では、クレジットカード情報登録時にカード番号や名義・有効期限と共にセキュリティーコードも含めて登録を行います。
これに加え「3Dセキュア」を設定されている場合は、本人認証に必要なパスワード等の登録が必要となります。
(3Dセキュアの設定については、イージーペイメントクレジットカード決済の設定画面をご覧下さい)
※3Dセキュアの設定を「なし」にしている場合はカード情報以外にパスワードの登録等はございません。
はじめまして。現在無料期間で制作している者です。海外の外国人の方が、イージーペイメントでクレジットカード決済に進む場合、支払い画面は英語切り替えボタンなどありますでしょうか。
宜しくお願いいたします。
お米を売っているのですが新規のお客様が多くなってきて在庫が切れる心配が出てきました。
新規のお客様の登録と、カート画面へ入れなくする設定はありますか?
お客様より、「注文時に登録したカードの利用限度額が上限に達してしまったため、別のカードをマイページで変更した」とのことです。2/29に発送処理をするご注文ですが、その分から変更されたカードで決済ができるのでしょうか。
また、次回注文時からの変更になる場合、現在受注している分は上限に達しているカードでの決済になりますが、その場合どのような処理になりますか。
会員機能を使用しています。
以前は、お客様自身が新規会員登録時にクレジットカードを登録でき、また会員マイページから登録クレジットカードを変更できたと記憶していますが、現在はできないようです。
どうすればクレジットカードの登録と変更をできるようになりますか。
お客様に会員登録をお願いしているのですが、
「不正なアクセスと判断されました。ブラウザの設定等をご確認いただき再度お試し下さい」というエラーが発生し
会員登録を進める事ができないという問合せがありました。
こちら、原因として考えられるのはどのようなものになりますでしょうか。
ご教示いただけますと幸いです。
以前使っていたメールアドレスが使えなくなり、現在は専ら新しいアドレスにイージーマイショップの設定を変更しておりますが、届きません。
全て確認しましたが間違っておりませんでした。
受信側のチェックをしてみます。
ご指摘ありがとうございました。
本当にお願いします。
アップデートする際は、何を改善・追加することを事前予告してください。
「商品コードが重複しています。または種類コード・・・」
など、訂正が多くて、めんどくさい。
デバッグで修正するやり方はやめて・・・
詳細な手順は確認できませんが、投稿いただきました内容からファイルをアップロードした際に表示されたエラー内容と見受けられます。
今後、表示されるエラー内容について、わかりやすい内容での表示を検討いたします。
また、ファイルアップロードの場合、画面右側の【ヘルプ】内にフォーマットを案内するリンクやサンプルデータのダウンロードも可能でございます。
合わせてご参照いただければと存じます。
ご指摘内容がファイルアップロード時のエラー内容ではなく、イージーマイショップのバージョンアップにて
変更となった仕様などの案内の場合、既にご確認済みの場合は恐れ入りますが、バージョンアップ完了後に
「店長さまへのお知らせ」にて「バージョンアップのお知らせ」の題目で毎回ご案内させていただいております。
また、公式サイトの以下のページでも案内しております。
https://www.easy-myshop.jp/info.html
今度、ご利用者様にとってわかりにくい表現はなるべく避けてご案内できるように検討いたします。
大変お手数ではございますが、随時ご確認いただきますようお願いいたします。
デザインとグッズがセットになった商品を、デザイン料込みの価格で販売しているのですが、同じデザインで商品を2個以上ご注文されたときに、2個以上からは商品の価格のみに設定したいです。
2個以上でデザイン料込みの商品価格が数量分加算されるため、変更できるよう設定したいです。
現在、オーダーメイドのオプションにて、10枚まで追加枚数を選べるようにしているのですが、11枚以上の時などには対応できません。(表示が長くなるのも見映えが悪いので)
販売ページは下記になります。
https://www.kiminomoyo.net/c-item-detail?ic=A000000021
設定の仕方をご教示お願い致します。
設定の仕方をご説明いただきありがとうございます。
お客様が注文時に分かりやすそうな方で設定してみようと思います。
また設定時に不明点が出てきましたら質問させていただくことになるかもしれませんので、その際はよろしくお願いいたします。
別のシステムからイージーマイショップへの移行を考えています。
会員情報CSVによると、
会員データ一括アップロードで、
<パスワード>
初期値 ※
型 文字
最大文字数 32
備考 登録時:必須、更新時:パスワードを更新しない場合は空欄
※項目指定がない場合はメールアドレスと同じになります。
とありますが、
パスワードを項目指定せずに会員を登録して、
メールアドレスが32文字以上の場合はどうなりますか?
現在送料設定を合計重量設定に変更しようとしています。
重量設定項目を最初は、全てしようとしましたが、途中で計画を変更して10項目程度に減らそうとしました。
ところが、11番目を0にしたところ
「11番目の重量を入力してください。」と表示が出てしまい。
変更ができません。
一度設定した項目は、減らすことができないのでしょうか?
お教えいただけますようお願いいたします。
退会のしかたはどのようにしたらいいですか?
やろうと思ったのですが結構難しかったのでやめたいです。教えて下さい
イージーマイショップの退会(ご解約)は、以下の問合せフォームからお知らせ下さい。
イージーマイショップ お問い合せフォーム
https://www.easy-myshop.jp/cgi-bin/form.cgi?fc=c
[お問い合わせ種類]から「ご契約について(解約)」を選択した後、ログインする際のユーザーID(ショップID)を入力して、ご解約理由の選択及び入力いただきお送り下さい。
(適応希望日があれば、入力して下さい。入力されない場合は、お試し期間終了日または、次回更新日に解約となります)
お問合せをお送り頂いた後、サポート事務局から受付完了メールが送信されれば、手続きは完了です。
お手数ですが、以上の手続きを行って頂きますようお願い致します。
他システムを利用し配送・返金を行うため、こちらのサービスの退会をさせていただきます。
ご解約について、承知しました。
ご登録のアカウントについては、本日以降に停止いたします。
※アカウントが停止されると同時にご登録頂いたデータや設定内容も全て削除されます。
必要に応じてデータのダウンロードを行ってください。
尚、ご解約の連絡につきましては、可能であれば、お問合せフォームからもご連絡いただけると幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
私には、まだショップ開業は難しくて解約お願いします。
投稿いただきましたお名前とメールアドレスでご契約情報をお調べしましたが、イージーマイショップには登録がございませんでした。
恐れ入りますが、お問合せサービスにお間違いがないか再度ご確認ください。
(イージーマイショップからの請求ではない可能性がございます)
ご契約について別のメールアドレスなどアカウントが特定できる情報がございましたら、ご利用者様特有の内容となりますので、以下のお問合せフォームからお送りくださいますようお願いいたします。
いただいた情報をもとに、再度ご契約情報を確認させていただきます。
お問合せフォーム
https://www.easy-myshop.jp/inquiry.html
イージーマイショップの退会(ご解約)は、以下の問合せフォームからご連絡ください。
イージーマイショップ お問い合せフォーム
https://easy-myshop.jp/inquiry.html
[お問い合わせ種類]で「ご契約について(解約)」を選択した後、ログインする際のユーザーID(ショップID)を入力して、ご解約理由を選択及び入力いただきお送りください。
(適応希望日があれば、入力して下さい。入力されない場合は、当日または、次回更新日に解約となります)
解約希望のお問合せをいただいた後、サポート事務局から受付完了メールが送信されれば手続きは完了です。
お手数ですが、以上の手続きを行っていただきますようお願いいたします。
いつもお世話になっております。
このたびご案内のメールをいただき
迷惑メール対策に伴う対応(自ドメインへのDNSレコード登録)をいたしました。
関連した質問というか要望なのですが
以前から時々コメントがありました
会員さまへの一斉メール配信機能につきましては実装は難しい状況でしょうか。
というのも
現在はメール受信を許諾くださっている会員さまのリストを
csvで書き出し、メール一斉送信ソフトで送っています。
しかし、今回の迷惑メール対策を見ますと
ワンクリックでの配信解除が推奨されるなど
このようなソフトでの配信は難しくなる(すでに難しい)と感じています。
メルマガ配信サービスなども考えられますが
どちらにしても、会員ページでのメール許諾可否との連携はできず
手動でのメールリスト管理が非常に面倒に感じます。
会員ページと連携した配信機能の追加がベストですが
それが難しい場合、何かおすすめの管理方法がありますでしょうか。
一部店舗様にご依頼している迷惑メール対策に伴う対応(自ドメインへのDNSレコード登録)について、
ご対応いただきありがとうございます。
ご面倒をおかけしますが弊社側で確認や認証を行いますので、対応完了後は以下問合せフォームより
ショップIDと共にご連絡をお願いいたします。
(すでにご連絡いただいているようであればご放念願います。)
お問合せフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html
また、会員様への一斉メール配信機能につきましては現在準備中ですが具体的な提供時期は未定となっております。
大変お待たせしており恐れ入りますが、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
※公開準備が整いましたら店長ナビトップ「店長さまへのお知らせ」にて案内いたします。
ご要望とは異なりますが、会員機能を活用することで、店舗からの「お知らせ」を個々の会員様や会員グループに対し会員マイページ内で案内することができます。
会員様がショップページへのログインをしていただかないと見られないため、メールに比べると会員様が確認できない場合もございます。
手順をご案内いたしますので、ご利用いただけますと幸いです。
1. 会員管理>会員向けお知らせ一覧>[新規お知らせ登録]をクリック
2. 表示方法などを選択し、「個別メッセージ」にお知らせしたい内容を入力
表示方法は3種類ございます。
〇マイページのお知らせ欄
会員マイページ内に表示されます。
〇強制表示(ダイアログ)
会員マイページのログイン時に以下のようなダイアログ表示ができます。
回数制限を設けて一定回数表示を強制することも可能です。
〇常時表示(メッセージアプリタグ)
「メッセージアプリタグ」をページ上に配置することで会員ログイン後はショップページ上に表示されます。
※タグはページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)にて「フリーパーツ」などを使用して配置してください。
ご案内は以上になります。ぜひご活用ください。
送料設定を重量別に、設定しようと考えています。
その時の種類が設定ページの11種類より多くしたい場合には、どのようにすればよいでしょうか?
何か方法がありましたら、お教えください。
よろしくお願いいたします。
恐れ入りますが、1つの配送設定に対して「重量・サイズ・金額別 × 地区別」の項目は11項目までとなっております。
それ以上の設定に関しては「上記を超える(無制限)」にて設定をしていただく仕様となっており、
項目数自体の追加はできませんことをご了承ください。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 |
個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』