ネットショップ開業のミカタ!『おたすけマイショップ』
ご利用について
イージーマイショップでネットショップを開業または、ネットショップの開業をご検討中の方々の情報交換、疑問解決の広場です。
素朴な疑問、意見交換、こうなったらいいな等、イージーマイショップに関する内容を自由に投稿できます。
-- ご利用についての注意事項 --
- 投稿時の『key』を使って自分の記事を修正することができます。
- 『HTMLタグ』はテキストとして表示されます。
- ①②㈱などの記号は使えません。
- 投稿された記事に関して、表現の一部や全てを予告なく適宜変更することがあります。
- 不適当と判断される記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
お世話になります。
お客様がご購入された際に確認メール等を自動送信し、自分のPCアドレスにも送信するようにしているのですが、自分のところに来ません。
ヤフーのフリーメールを使用しているので、フィルター等の疑いもあり全解除状態でテストをしても送信できず。
ショップ内設定で「テスト送信する」を選ぶとこちらはちゃんと送られて来ます。
何が問題なんでしょうか?
ヤフーメールなどのフリーメールをご利用の場合、ショップEmailにて登録しているメールアドレス(店舗側のメール)とテスト注文を行った際のメールアドレス(注文者側のメール)が同じだと、送信者及び受信者が同じであることから迷惑メールとして判断されメールが受信(送信)できない事がございます。
注文テストを行う場合は、ショップEmailと異なるメールアドレスを注文者のメールアドレスとして注文を行いテストして頂きますようお願い致します。
また、ショップEmailにヤフーなどのフリーメールを登録し、それと異なるメールアドレスにて注文を行った際、稀にメールが正常に送信されないケースがございます。
こちらにつきましては、次回のバージョンアップ(2016年12月初旬頃を予定)にて対応致しますので、ご不便をおかけしますが、今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
お世話になります。イージーペイメント申込みにあたり、クレジット会社の審査中は、お店のデザイン変更や商品登録などを行って良いでしょうか?
イージーペイメント申請後は、お店のデザイン変更や商品登録を行って頂いても構いません。
特定商取引法に基づく表示ページや個人情報保護方針、ショップページのURLの変更はできませんので、ご注意ください。
お世話になります。
Yahoo!ショッピング連携設定の
商品説明付加文箇所にて
かんたんモードで説明画像/リンクタブの
画像/リンク一覧の追加ボタンより画像を選択しようとすると
「パラメーター」が不正です。
と出てしまします。
改善お願いいたします。
現象を確認する事ができ、現在、早急に修正を行っております。
近日中には、正常に画像をアップロード及び追加できるかと思われますので、今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
(修正完了後は、こちらの投稿にて案内させて頂きます)
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
大変お待たせしました。
こちらの修正が先程完了しましたので、正常に画像を挿入する事ができます。
この度は、大変ご不便をおかけし、失礼致しました。
引き続き、よろしくお願い致します。
お世話になります。
予約注文を受けたいので、銀行振込のみに設定しておき、入荷した段階でメールでお客様へ連絡をして支払い手続きを促し、発送するという流れを作りたいのですが、
メール設定では自動送信されるタイミングが決まっており、【入荷連絡】としてお客様ごとに個別に送信することが出来ないですよね?
別のメールアドレスに顧客名簿を登録しておいて、そちらから送信するしかないのでしょうか?
投稿いただいた通り、イージーマイショップでは、受注・入金・発送処理後のメール送信のみとなります。
(送信するorしないは個別に設定できます)
全ての注文において、予約注文として受け付けるのであれば、いづれかの処理で配信されるメールのテンプレート内容を【入荷連絡】の内容に変更頂ければ、代用する事ができます。
但し、一部商品を予約注文として受け付ける場合は、投稿いただきました通り、注文情報を控えておき、ご利用のメールソフト等で連絡する必要がございます。
※注文情報を控えておくことは手間となりますので、[検索してダウンロード]から対象の注文データをダウンロードして控えておくことをお勧め致します。
データを統合する事でリストとしてご利用頂けます。
ご不便をおかけしますが、現状は以上をご参考頂き、対応の程、よろしくお願い致します。
また、次回バージョンアップ(2016年11月下旬〜12月)にて「予約販売機能」を搭載する予定です。
こちらであれば、入荷連絡を店長ナビから送信する仕組みとなっておりますので、リリースまで、恐れ入りますが、今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
11/13にお客様が注文を入れてくれたのですが、データが反映せず、受注欄に載ってきません。また、開設してから毎日数件ですが注文を受けていたのですが、11/13・14と注文が入ってこなかったのですが、何か不具合があるのでしょうか?ただ注文が無かっただけならいいのですが、反映されない例もありましたので。
ご返答をお願い致します。
イージーマイショップでは、商品をカートに入れた後、お客様情報の入力や支払方法の選択を行って頂き、注文完了画面が表示されると同時に注文データが作成され、管理画面にて表示されます。
貴店舗のアカウントについて、ご案内頂いた期間内のカート画面のログを確認させて頂いたところ、以下の内容が確認できました。
・2016/11/13
商品をカートに入れたログが1件ございましたが、その後、お客様情報入力画面へ遷移せず注文が完了しておりません。
⇒システム上では正常に注文が完了しておりません。
・2016/11/14
商品をカートに入れ、お支払方法選択画面まで遷移したログが1件確認できましたが、それ以降は画面遷移せず、注文が完了しておりません。
以上から、システムのログ上では、注文が正常に完了した事が確認できませんでした。
「11/13にお客様が注文を入れてくれた」とのことですが、注文番号を教えて頂けますでしょうか?
注文番号をお伝え頂いた後に再度調査をさせて頂きます。
※注文番号の共に、注文日時や注文内容もお知らせ頂けると幸いです。
尚、注文番号がない場合は、注文手続き中に画面を閉じたなどの理由で注文が正常に完了していないことが考えられます(注文完了画面まで遷移する事で注文データが作成される仕組みとなります。
この場合、大変ご面倒をかけますが、お客様に対し、再度注文を行いようご依頼頂きますようお願い致します。
最後に、「反映されない例もありました」とのことですが、こちらについても、反映されなかった注文の注文番号をお送り頂けますでしょうか?
(こちらにつきましても注文日時や注文内容もお知らせ頂けると幸いです)
お手数をかけますが、上記のお送り頂く内容については、店舗様特有の内容となります為、以下のお問合せフォームからお送り頂きますようお願い致します。
(おたすけマイショップまたは、本投稿に返信頂くと、サイト上に公開させてしまいますので、ご注意ください)
お問合せフォーム
https://www.easy-myshop.jp/cgi-bin/form.cgi?fc=c
ご面倒をかけますが、何卒よろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。
当店の商品は特性上、オーダーメイドにて数量、オプションを選択する事により、価格が決まります。
このオーダーメイドにて設定した価格を一括して変更する事は可能でしょうか。
商品に設定しているオーダーメイドはほとんど共通の物ですが、商品数が多いため一つ一つ変更していくと膨大な時間がかかってしまいます。
一つを変更して、それをコピーして再登録するという方法も考えましたが、もっと良い方法は無いでしょうか?
ご不便をおかけしますが現状、オーダーメイド項目の内容を一括変更できかねますので、商品毎(オーダーメイド項目毎)に変更頂く必要がございます。
複数の商品に対し、共通のオーダーメイド項目を割り当てている場合は、記載頂きましたようにコピー登録にて行って頂く、または、JSON形式での一括アップロードでの上書き登録をお勧め致します。
(JSON形式での一括アップロードのデータフォーマットやアップロード用サンプルは、一括アップロード(商品一覧>一括登録>商品データ)画面の【ヘルプ】をご参照下さい)
別の方法として、商品登録(または変更)の際、[公開]項目にある「オーダーメイド項目で選択される商品専用として登録する 」にチェックを入れて頂き、この商品をオーダーメイド項目の一つ(オーダーメイド専用商品)として登録頂く事で、オーダーメイド項目をマスタの様にご利用頂く事ができます。
登録後に変更があった際も、このオーダーメイド専用商品として登録された商品の変更を行うことで、この商品をオーダーメイド項目して割り当てた全ての商品に対して変更されます。
販売形式にこちらの方法が合うかはわかりかねますが、お手隙の際に、一度お試しください。
ご返答ありがとうございます。
>商品登録(または変更)の際、[公開]項目にある…の部分ですが、商品変更にて確認しましたが、[公開]項目には、表示・非表示・表示順の項目しかありませんが、見てる場所が違うのでしょうか。
ご確認お願いいたします。
すみません、私の理解不足でした。
解決いたしましたので取り急ぎご連絡いたします。
情報不足で大変失礼致しました。
オーダーメイド商品として登録した商品は、商品情報変更画面にて「オーダーメイド項目で選択される商品専用として登録する 」が表示されません。
新規で登録頂く際、または、オーダーメイド商品以外で登録した商品のみが、オーダーメイド項目で選択される商品専用として登録・変更する事ができます。
一度新規登録にて仮で「オーダーメイド項目で選択される商品専用として登録する 」を設定・登録頂き、その後、他のオーダーメイド商品に設定した商品のオーダーメイド項目登録にて[+商品選択]から登録をお試しください。
お世話になっております。
「お名前」に入力すると連動して「フリガナ」が入力されるのはとても便利だと思うのですが
時々、打ち間違えがそのまま反映されたフリガナのご注文があります。
これは「お名前」欄を全消去しない限り、連動して入ったフリガナがそのまま残るためだと思います。
例えば
「佐東」と打ちたいときに
「佐藤(さとう)」と打ち、バックスペースで「藤」を消し、
「東(ひがし)」と打ち直した場合
「フリガナ」欄は「サトウヒガシ」になります。
また、お名前を辞書登録されているのか、フリガナが頭の一文字だったりします。
「お名前」「フリガナ」欄の入力の連動をオフの設定は出来ないでしょうか。
「フリガナ」欄は欲しいと思っています。
急は要しませんので、要望として、よろしくお願いします。
貴重なご意見をお送り頂き、誠にありがとうございます。
フリガナの自動入力をオフにする機能は現在ございませんので、今後の検討課題とさせていただきます。
その他、ご要望がございましたら、お送り頂きますと幸いです。
引き続き、よろしくお願い致します。
便乗意見にて失礼します。
「お名前」をコピー&ペーストで入力した場合、「フリガナ」が未記入でもそのまま処理が進んでしまい、
送信メールの購入者名が「某某 ( ) 様」となってしまいます。
この表記ですと、ネットスラング的に相手をからかっているかのようにも受け取られかねないため、
上記パターンでも「フリガナ」未記入でエラーを返すか、購入者名の「()」を表記しないか、いずれかの対策を講じていただければと思います。
カート設定(店長ナビ>開店設定)にて、[付加入力]の「氏名カナ」の必須にチェックを入れて保存すると、カート画面(お客様情報入力画面)にて、お名前をコピー&ペーストで入力し、「フリガナ」が未記入でも、お支払い方法選択画面に遷移する際に「フリガナを入力してください。」の警告が表示され、次に進めない仕様となっております。
こちらであれば、送信メールでの「○○( )様」を防止できますので、上記設定をお試しください。
尚、メールにて購入者名の「()」を表記したくない場合は、メール設定(店長ナビ>開店設定)を開き、各メールテンプレート内容の購入者名が表示される部分を以下の様に編集して頂ければ、メール内に表記されません。
{buyer_name} ({buyer_kana}) 様
↓
{buyer_name}様
回答をありがとうございます。
今一度検証してみて気が付いたのですが、
「お名前」にコピー&ペーストした瞬間「フリガナ」欄にスペースが自動入力されていました。
結果、「フリガナ」は記入されたことになり、「某某 ( ) 様」と小括弧内に「フリガナ(スペース)」が挿入されるので処理的には辻褄は合いますね。
名前をコピー&ペーストした後、意図的にフリガナを未記入にしないと発生しない現象なので、
メールテンプレを編集することで対処したいと思います。
投稿いただきました通り、お客様情報入力画面にて[お名前]欄に“スペースが入った名前”をコピー&ペーストすると、スペースのみ感知し、カナの欄に自動入力されます。
こちらについては、今後スペースを除外する事を検討させて頂きます。
それまでは、恐れ入りますが、先程案内させて頂きました、テンプレートからカナを非表示にする方法などでのご対応をお願い致します。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
検証していただき、ありがとうございました。
お手間を取らせてしまい恐縮です。
「スペースが入った名前」が根本的な原因でしたか。
確かに、こちらで動作確認する時も「姓(スペース)名」でコピー&ペーストしていました。
兎にも角にも、
今回も丁寧かつ迅速な対応に感謝いたします。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
お世話になります。
商品点数もだいぶ増えてきまして、
それに伴い、カテゴリ分類もかなり増えてきました。
カテゴリの表示順を変更するのに
ドラッグアンドドロップで変更をしていますが、
上下にかなり長くなっており、
例えば一番下のものを一番上に持っていくには
現状ものすごく大変です。
現状カテゴリはすべてツリー展開されていると思いますが、
子分類のツリー展開オンオフなどはできないものでしょうか。
もしくは他にいい方法などがあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
大変ご不便をおかけしております。
現状、カテゴリの並び替えについては、ドラッグ&ドロップでの変更のみとなっております。
(第二階層以降のカテゴリをオフにする事も現状はできません)
今後は、他の方法にて変更できる様に検討して参りますので、ご面倒をおかけしますが、現状の方法にて変更頂きますようお願い致します。
また、ブラウザの縮小機能をご利用頂く事で、通常よりも広範囲の確認ができますので、お試しください。
商品管理から商品一覧を見たとき100件リストが表示されますが、これを任意の件数に変更する事は可能でしょうか。
商品登録数が少ない時は良いのですが数が増えてくると表示するのに時間がかかりスクリプトエラーが出てしまいます。
(同様にオーダーメイド商品の項目が長くなった時もスクリプトエラーが出ます。)
詳細にて表示件数を減らす事も可能ですが、再度、表示一覧を選びますと100件表示に戻ってしまいます。
当方のPCのスペックが悪いのかもしれませんが、なにか解決する方法は無いでしょうか。
店長ナビの商品一覧(店長ナビ>商品管理)の表示件数は100件となり、店舗様の任意の件数に変更する事はできません。
商品一覧については、商品画像や商品種類(オーダーメイド項目も含む)、在庫数、カテゴリ、関連タグなどの様々な情報を表示しており、各情報が多い場合(特に商品種類やオーダーメイド項目)、表示まで時間がかかってしまいます。
この場合、ご利用のインターネット回線やパソコンのご利用環境により「time out」などの表示となる場合がございます。
今回「スクリプトエラーが出ます。」とのことですが、基本的にタイムアウトによるエラーは表示される可能性はございますが、“スクリプト”のエラーとのことですので、別の原因の可能性がございます。
ご面倒をかけますが、エラー画面のコピー及びご利用環境(PC・タブレットなどのご利用端末、OS・ブラウザの各種類とバージョン)をお送り頂く事は可能でしょうか?
送信先は、お問合せフォーム内に記載しているメールアドレス宛てにお送り頂けると幸いです。
お問合せフォーム
https://www.easy-myshop.jp/cgi-bin/form.cgi?fc=c
お送り頂いた内容を基に調査・改善を行います。
また、対応完了までは、商品一覧画面の表示件数を絞った直接のリンク先URLにアクセスしてご利用頂く事をお勧め致します。
https://www03.easy-myshop.jp/ems/ap/ショップID/o-item-list?scnt=10
※「ショップID」を書き換えてアクセスして下さい。
ご不便をかけますが、何卒よろしくお願い致します。
お世話になっております。
お客さまの銀行振込のご注文を、イージーペイメントのカード決済に変更することは出来るでしょうか?
もしくは、カード決済URLを発行してメール決済のような形はとれるでしょうか?
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。
受付けた注文の支払方法を変更する事は可能です。
投稿内容の様に「銀行振込⇒クレジットカード決済(イージーペイメント)」に変更する場合は、対象の注文の[詳細]を押して表示される[注文詳細]画面にて[注文キャンセルしてコピー]から対象の注文をキャンセルし、コピー登録します。
※キャンセル時、メール設定にてメール送信を行う設定にしているとキャンセルメールがお客様へ送信されます。
[キャンセル処理]上部にある[今回は送信しない]を選択して処理を行うと、設定に関係なくメールがされません。
キャンセル時は、こちらの方法をお勧め致します。
コピー登録時に、支払方法を変更(イージーペイメントクレジットカード決済)して登録頂きます。
登録が完了すると、注文一覧画面にて[再決済依頼]ボタンが表示されます。
[再決済依頼]ボタンを押すと、お客様に対し、クレジットカード登録画面のURLと共にメール送信を行うことができます。
テスト注文にてご確認下さい。
お世話になります。
商品管理をCSVファイルにて行っています。
違っていたら申し訳ないのですが、
現状、CSVファイルで商品管理するには、
毎回全項目をアップロードする必要がありますよね?
価格修正や、廃止登録だけなどといった、
必要最小限の項目でメンテナンスはできないのでしょうか。
Accessで管理していると商品詳細項目が文字数制限で切り捨てられてしまっていたことがあり、メンテナンスの際に毎回アップロードするような項目ではないと思うのですが。
よろしくお願いいたします。
商品CSVデータによる一括アップロードにつきましては、全商品をアップロードする必要はございませんが、内容を変更する商品については、ご不便をおかけしますが、全項目をアップロードして頂く必要がございます。
※ご存知かと思われますが、アップロードするデータにおいて、イージーマイショップ側に既に登録のある商品コードと一致した場合は、上書きされます。
複数商品の編集内容が同じ場合は、商品一覧(店長ナビ>商品管理)にある[一括変更]から内容が同じものに限り、一括変更できます。
お手数をかけますが、何卒よろしくお願い致します。
商品CSV一括アップロードについて、必須項目のみでアップロードできますが、それ以外の項目については、空欄などで残しておく必要がございます。
今後、指定した項目のみを一括登録ができるよう、検討させて頂きます。
提供時期は未定でございますが、それまでは、ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
商品の注文状況に応じて運送方法を変えたいのですが、お客様が運送方法を選べないようにする事は出来ますでしょうか。
運送設定にて設定した運送方法をご注文時に選択できないようにする設定はございませんので、ご面倒をかけますが、運送方法を「通常」(1種類)のみで設定頂き、注文受付後に運送方法を決定して受付メールにて案内する運用にて対応する方法となります。
別の方法として、CSSにて運送方法の選択項目を非表示にする方法はございますが、強制的に運送方法の選択項目を非表示にしているのみとなりますので、イージーマイショップの今後のバージョンアップ等で、表示されるなど機能しない場合がございますので、ご注意の上、ご利用ください。
非表示にする場合は、以下のスタイルをカート以降のページ全てに適用されるよう(共通ヘッダーまたは、スクリーンの[設定]から<head>内)に追加して下さい。
<style>
tbody.grid_input_body.trans_info_body {
display: none;
}
.send_trans_name_val, .send_delivery_day_val, .send_time_val {
display: none;
}
</style>
スタイルの追加方法は以下のヘルプをご覧ください。
ページに<style>を追加する(簡単モード)
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=add-style
尚、[お届先住所の別指定]にて「可」を設定している場合は、上記と合わせて以下のスタイルも追加して下さい。
tr#trans_list, tr#spec_date, tr#spec_time {
display: none!important;
}
【追加例】
<style>
tbody.grid_input_body.trans_info_body {
display: none;
}
.send_trans_name_val, .send_delivery_day_val, .send_time_val {
display: none;
}
tr#trans_list, tr#spec_date, tr#spec_time {
display: none!important;
}
</style>
※上記の非表示にした場合は、運送設定に登録された最上部の運送方法(初期設定では「通常」)が選択されます。
※配達希望日及び配達希望時間も同時に非表示になりますので、設定されている場合は、最上部の設定(希望日は「最短」、時間は「午前中」など)が選択されますので、ご注意ください。
CSSでの方法は、制約が多いため、こちらの内容はお勧めできかねます。
ご注意の上、設定等を行って頂きますようお願い致します。
尚、CSSでの方法は、推奨されない内容となります為、保証できかねますので、予めご了承ください。
早速のご返信ありがとうございます。
問い合わせした後に色々と試行錯誤してたのですが、「運送設定」にて基本送料を「当店指定便」1種類のみにしましたら、注文時に運送方法が表示されなくなりました。
希望通りの状態になったので、私としましては問題ありませんが、システム上問題ありませんでしょうか。CSSは変更しておりませんでしたので気になりました。
システム上は特に問題ございませんが、全ての注文の送料が設定された「当店指定便」となります為、商品購入時に表示される送料は、運送設定にて登録された「当店指定便」の送料が表示されますので、ご注意ください。
また、注文受付後に送料を変更される場合があるかと思われますので、変更された場合は、受注処理時に案内いただきますようお願い致します。
金額変更される場合は、受注処理前に変更頂く事をお勧め致します。
※特にコンビニ決済を選択された場合は、受注処理後に金額変更ができません。
(クレジットカード決済は発送処理を行うまで変更は可能ですが、基本的には金額変更後にお知らせする事をお勧め致します)
お世話になります。
注文確認メールの同時送信(bcc)が機能せず困窮しています。
過去の同様の質問を参考にして色々と試したのですが全く動作しません。
BCCの送信先はフリーメールではなく、独自ドメインを使用しています。
該当メールサーバにはメール受信した痕跡はなく、
ECシステムからのBCC送信そのものがなされていないものと思われます。
但し、お問合せ受付メールのBCCは受信しています。
以上、お手数をお掛けしますが、回答をいただければ幸いです。
注文時に送信されるメールの送信履歴は、対象の注文の[詳細]から確認できる[送信メール履歴]から確認する事ができます。
こちらに表示されているメール内容については、イージーマイショップから送信されたメールとなります。
ここに表示されており、メールが受信されていない場合は、ご利用のメールサーバ側にて何らかの原因で受信が拒否されている場合がございます。
また、テスト注文などでは、差出人(ショップ設定内のショップEmail)とBCCのメールアドレスを同じにされている場合がございます。
この場合、送信されるメールは1通に纏められますので、合わせてご確認下さい。
最後に、システム側にて設定の確認や、実際の送信履歴(ログ)を含め、確認をさせて頂きたいと思います。
大変ご面倒をおかけしますが、以下のお問合せフォームからご利用のアカウントのショップID及びメールが送信されなかった注文の注文番号、その際のショップEmail及びBCCに登録されていたメールアドレスをお送り頂けますでしょうか?
お問合せフォーム
https://www.easy-myshop.jp/cgi-bin/form.cgi?fc=c
お手隙の際で構いませんので、何卒よろしくお願い致します。
お問合せフォームより、貴店舗の情報をお送り頂き、誠にありがとうございます。
確認を行ったところ、イージーマイショップからは正常にメール送信が行われておりました。
また、先日投稿いただきました際にも別アカウントにてメール送信の確認を行っておりましたが、その際も正常に送信は行われていることが確認できております。
「今日の注文分から」とのことですが、上記の確認も含め、引き続き、イージーマイショップからのメール送信は正常に行われております。
メールの送受信につきまして、送信側については上記の確認がとれておりますが、受信側となるご利用のメールサーバに起因する可能性もございます。
ご面倒をおかけしますが、お手隙の際に、メール環境も含めご確認頂ければと思います。
何卒よろしくお願い致します。
配送方法にゆうパケット追加した後、すべての商品でゆうパケットにチェックが入っています。逆(チャックを入れずないようにする)にすることはできますか?ゆうパケット対応商品が少ないため、対応商品以外を1つ1つチェックを外していく作業が大変です。
「検索してダウンロード」も試してみましたがよくわかりませんでした。
よろしくお願いします。
商品一覧ページ(店長ナビ>商品管理)にある[一括変更]を使うことで、一度に複数の商品の設定を変更できます。
商品一覧ページにて、対象の商品にチェックを入れて頂いた後に、画面左上にある[一括変更]を押して、表示される一括変更を行う項目にチェックを入れて設定内容を変更して下さい。
運送方法を外す場合は、[運送制限]にチェックを入れた後に「選択できないようにする」を選択し、対象の運送方法にチェックを入れて一括変更する事で、チェックを入れた商品における対象の運送方法は選択できないようになります。
一括変更後は、複数商品の編集ボタンから設定が正常に反映されている事をご確認下さい。
ありがとうございます。
わかりました。
まだまだ使いこなせていないですね。
引き続きよろしくお願いします。
いつもお世話になっています。
◆1箱2,835円(税込:2リットル×6本入)のミネラルウォーターを、1箱で購入の際の送料は540円(税込)、2箱以上は送料無料。
◆1箱6,480円(税込:500ml×24本)のミネラルウォーターを、1箱で購入の際の送料は540円(税込)、2箱以上は送料無料。
上記のようにしたいのですが、どのように設定したらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
商品の注文個数によって送料を無料に設定することはできませんが、
「重量・サイズ・金額別 × 地区別」の設定で近い設定はできるかと思いますので設定方法をご案内します。
始めに、運送方法を設定します
1. 店長ナビトップ > 開店設定 > 運送設定 > 基本送料の編集ボタンまたは新規作成ボタン から運送方法の設定画面を表示
2. 送料計算方法で「重量・サイズ・金額別 × 地区別」を選択
3. 標準送料で「合計重量別(g)」を選択して[設定]ボタンをクリック
4. 先頭の設定欄を「1gまで」とし、[設定]ボタンから全都道府県に「540円」を登録
5. 「上記を超える場合」の[設定]ボタンから全都道府県に「0円」を登録
6. [OK]をクリックしてダイアログを閉じ、運送方法を保存
次に各商品に重量を設定します
1. 店長ナビトップ > 商品管理 > 各商品の[変更]ボタン から商品変更画面を表示
2. [その他詳細情報を入力する]ボタンをクリック
3. 商品別送料の重量を「1g」にして商品を保存
※重量の初期値は「0g」です。
設定は以上です。
上記設定で、1箱で購入の際の送料は540円、2箱以上購入の際は無料となります。
ただし、別々の商品を1箱ずつ購入した場合にも送料無料となりますのでご注意ください。
大変ご不便をおかけしますが、説明文にて別ウィンドウにて表示される【0〜4cm】の単位(cmやgなど)は変更する事ができませんので、運送方法の説明文内にて補足として何らかの説明を追記してご対応頂きますようお願い致します。
運送方法の説明文は、運送設定(店長ナビ>開店設定)の[基本送料]に登録されている運送方法の[編集]を押して表示される変更画面の[説明文]欄にて追記して下さい。
ご面倒をかけますが、何卒よろしくお願い致します。
お世話になります。
商品説明文で、画像の表示を行うのに、
リソースファイルに画像を置いてリンクしようと
思ったのですが、「リンク・独自アプリタグ」を見ると
{resource_url} については外部URL表記がありませんでした。
これは直接リンクは推奨されないのでしょうか。
もしくは、商品説明文内で「{resource_url}」表記が使える形でも構わないのですが。
よろしくお願いいたします。
商品説明文内へ画像を挿入される際、リソースファイルへ登録されたファイルの指定や外部サイトURLの直接のリンク指定は可能です。
リソースファイル内のファイルを指定される際は、{resource_url}タグのご利用を推奨しております。
記述例)<img src="{resource_url}/ファイル名.拡張子">
回答は以上です。ご参照下さい。
カートのみのプランを使用中です。
カート内でお客様が「配送方法」を選択された際の動作の要望となります。
現状、配送方法を3パターン用意しお客様にお好みの配送方法を選択して頂くよう設定しておりますが、決済方法を選んだ際の動作のように配送方法別に説明文を表示させるようにできれば有り難いです。
別途配送方法詳細ページを用意しておりますが、経験上、多数のお客様は配送方法詳細ページを確認しません。その為、配送方法選択時に現状の「タイトル」のみの表示ですとお客様にとってベストの配送方法の選択が難しくなり、また、選択可能な配送方法の違いを理解できないお客様はカートから離脱する可能性が高いと考えています。
同上の仕様をご検討頂けませんでしょうか。
または勉強不足かもしれませんが、配送方法選択ページ内に説明文を挿入することは可能でしょうか。
ご確認よろしくお願い致します。
貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。
配送方法の選択時に、選択された配送方法の説明文を表示する件については、今後の検討課題とさせて頂きます。
尚、配送方法選択ページ(お客様情報入力画面)の選択項目付近に説明文を挿入する事はできませんが、お客様情報入力画面内(入力・選択フォームの周囲)に文章や画像・リンク等をを挿入する事は可能です。
挿入方法は、フリーエリアパーツ管理(デザイン設定>レイアウトタブ)の[ページ選択]から「レジ(お客様情報入力)」に切り替えた後、挿入する文章や画像・リンクなどをパーツにて作成し、レイアウト図内に配置すれば表示されます。
複数店舗の運営を検討しております。
注文番号についてご質問させてください。
注文番号は、
番号単位でユニークになりますか?
それともショップ+注文単位でユニークになるのでしょうか?
AショップとBショップで同じ注文番号が付く可能性はあるのか、のご確認です。
よろしくお願いいたします。
イージーマイショップにて注文時に付与している注文番号は、同一店舗の場合は、注文番号がかぶらない(ユニーク)仕様となっております。
複数店舗を運用された場合は、ミリ秒単位で同タイミングの注文が入らない限り、注文番号がかぶることはございません。
こんにちは。
お尋ねいたします。
カートを見るボタンのデザインを お買い物かごを見る などのオリジナルに変更したいのですが(色 画像も) どうすればよいでしょうか?
デザイン設定内にある適用中のテンプレートの[画像]リンクから変更する事ができます。
「カートを見る」ボタンについては、表示される画像設定画面下部の【スタイルシート画像】に登録されていますので[ファイル]ボタンから画像をアップロードして変更して下さい。
2015年の投稿で、下記のような投稿があったかと思います。
省略しつつ引用します。
>■クレジット決済確定後の取消(返金)について
現状(2015年6月現在)、確定したクレジット決済の売り上げは“注文受付後20日以内”であれば取り消すことができます。
(この場合、クレジットカードへの請求は行われませんので、返金の必要はございません)
期間を過ぎた場合は、店舗様に売上金が振り込まれますので、店舗様より直接注文者様へ何らかの方法で返金いただく必要がございます。
※今後のバージョンアップにて上記期間が緩和されるよう検討しております。
(引用ここまで)
上記の条件の緩和はあったのでしょうか?
現在も20日以内で変わりないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
2016年10月現在、クレジット決済確定後の取消(返金)についての制限は以下の様に変更となりましたので、ご確認の程、よろしくお願い致します。
発送処理を行ったクレジット決済の売上(確定した売上)は、発送処理を行った月内であれば、取消が可能(お客様への請求を取り消すことができます)ですが、発送処理を行った翌月は取消を行うことができません。
発送処理を行った翌月末日には、売上金が店舗様へ振り込まれますので、発送処理月の翌月以降に返品などで取消が必要な場合は、ご不便をおかけしますが、店舗様からお客様に対し銀行振り込みなどで返金いただくなどの対応が必要となります。
商品詳細ページのメイン画像にマウスオーバーするとズーム画像が表示されますが、ホイールスクロールすると可変倍率できてしまうのを固定倍率のみで表示したいです。
商品詳細ページメイン画像に対してマウスホイールにて画像をズーム倍率を変更できますが、こちらを固定にする設定等はございません。
可変の倍率を固定にする場合、Javascript等プログラムを組む必要がございます。
ご利用者様自身でプログラムを作成・適用頂く事は可能ではございますが、他の機能などに影響を及ぼす場合がございますので、あまりお勧めする事ができません。
また、プログラムの提供については、有料での対応となりますので、ご希望の場合は、お問合せフォームからお知らせ頂きますようお願いいたします。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
度々、質問していますが、いつも丁寧なご回答ありがとうございます。
タイトルの件ですが、商品詳細ページの「商品説明」の見出しをh2に設定したいと思っています。
テンプレートを開いてみたり、色々と探して見たのですが、、変更の仕方が分からなかったので、教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
ページを構成するHTMLコードについては、編集する事が可能ですが、システムで生成している部分については、タグの指定などが行えません。
今回、投稿いただきました「商品説明文」の見出しについてもタグの指定ができかねます為、商品説明文内の文章にて何らかの文字列を<h2>タグにして頂く等で対応頂きますようお願い致します。
尚、商品詳細ページなどHTMLコードを編集できる部分は、デザイン設定内にある適用中テンプレートの[HTMLページ]から確認できる内容となります。
※但し、上記の通りシステムで生成している{$$ APP CONTENT $$}等のタグ({}で囲われているタグ)は編集できませんので、予めご了承ください。
オーダーメイド機能を試しているのですが、
現状、商品コードは確認できましたが、テキスト情報はtext1等の名称でしか出力できていません。また、1注文3件のオーダーメイド商品があった場合、各項目ごとに1レコードとなっており、把握しにくい出力です。
出力レイアウトの設定の仕方でうまく出力されるでしょうか。
受付たオーダーメイド内容を1商品一行で出力できればと考えております。
また、オーダーメイドでの要望ですが、
・テキスト入力の中で日付の入力制限
・機種依存文字の制限
・文字数制限の選択肢でバイト数制限
などがございましたら助かります。
またオーダーメイド内容で作成してもできなくはないのですが、
1商品につき1送り先の設定ができるような仕組み
(通常の送り先入力欄では、郵便番号からの住所設定などお客様に便利な機能が使えるため)
ができると助かります。
以上、よろしくお願いします。
> オーダーメイド機能を試しているのですが、
> 現状、商品コードは確認できましたが、テキスト情報はtext1等の名称でしか出力できていません。
現状、オーダーメイド商品を注文で受け付けた際、注文時に入力いただきました「テキスト項目」の内容については、注文データにて表示されません。
お客様にて入力いただくテキスト項目を注文データにて表示させる場合は、ご不便をおかけしますが、
カート設定(店長ナビ>開店設定)にて設定するオプション機能やリクエスト機能にて代用頂きますようお願い致します。
> また、1注文3件のオーダーメイド商品があった場合、各項目ごとに1レコードとなっており、把握しにくい出力です。
> 出力レイアウトの設定の仕方でうまく出力されるでしょうか。
> 受付たオーダーメイド内容を1商品一行で出力できればと考えております。
注文データダウンロードのテンプレートを編集する事で、商品毎のレコードでダウンロードする事ができます。
テンプレートは以下の手順に従って編集して下さい。
1.受注・入金・発送待ち一覧など各注文一覧の[検索してダウンロード]ボタンを押します。
2.[使用テンプレート]の[編集]を押します。
3.テンプレートを新規作成されてない場合は、[コピーして新規作成]。
新規作成されている場合は、対象のテンプレートの[編集]を押します。
4.テンプレート名や項目選択を任意で設定します。
5.[出力設定]項目の[CSVパターン]を「パターンB」にして頂くと、1商品1レコードのデータが作成されますので、[保存]して設定を完了して下さい。
6.注文データダウンロード時に上記で作成されたテンプレートを選択すると1商品1レコードとなります。
> また、オーダーメイドでの要望ですが、
> ・テキスト入力の中で日付の入力制限
現状は、ご不便をおかけしますが、文字種類を「半角数字のみ」、入力可能文字数を8〜8にして「yyyymmdd(20161012)」の形式で入力する等の運用にてお願い致します。
(オーダーメイド項目の説明文などにも案内をお願い致します)
> ・機種依存文字の制限
> ・文字数制限の選択肢でバイト数制限
ご要望いただき、誠にありがとうございます。
日付入力も含めこれら内容の追加を今後、検討させて頂きます。
> またオーダーメイド内容で作成してもできなくはないのですが、
> 1商品につき1送り先の設定ができるような仕組み
> (通常の送り先入力欄では、郵便番号からの住所設定などお客様に便利な機能が使えるため)
> ができると助かります。
カート設定(店長ナビ>開店設定)の[お届先住所の別指定]の「可(複数)」にすることで、お客様が注文時に商品毎に複数の送付先を指定する事ができます。
こちらとは異なる内容でしょうか?
一度お試し頂き、異なっている場合は、お手隙の際でも構いませんのでお知らせ頂けると幸いです。
回答は以上です。
上記内容を踏まえ、設定を一度お試しください。
商品の種類ごとに店舗を分けて運営したいと考えています。
例えば大物を扱う本店A、小物を扱う支店Bのようにして
レイアウトや配色などの基本テンプレートは同じ、扱う商品は違う、
という風にしたいのですが、店舗まるごとコピーするような機能はありますか?
アカウントにてご利用頂いているテンプレートをダウンロードする事ができますので、そのテンプレートを他の新規アカウントにて利用する事は可能です。
デザイン設定画面にて適用中テンプレートの[その他▼]から「ダウンロード」を押してテンプレートのzipファイルをダウンロードします。
その後、デザインを同じにする新規アカウントにログインし、同じくデザイン設定を開き「デザインテンプレートアップロード」からダウンロードしたzipファイルを指定してアップロードした後に[適用]を押すと、同じデザインにする事ができます。
※テンプレートのみとなりますので、フリーエリアに登録された内容やショップ設定、運送方法の設定、カート設定などは、ご不便をおかけしますが、新規アカウントにて同じように設定頂く必要がございます。
個人情報の表記は初期設定ボタンをクリックしますとオプションの価格が表示されますが、初期設定を利用せずに店舗独自の個人情報のとりあつかいについて表記した場合はオプション価格の表示はされませんでしたが、初期設定を利用しない場合も別途料金が発生しますか。
こちらは、ショップ設定の個人情報保護方針で「初期説明文作成」ボタンを押した際に表示される
「個人情報開示手数料」のことでしょうか?
この「初期説明文作成」ボタンは、設定の補助機能で、
表示、入力される内容はサンプルのようなものです。
個人情報開示手数料は、easy myShopの別途料金として請求される料金ではないので
お客様に請求しないのであれば記載の必要はありません。
会員登録機能を増やす為プロフェッショナルコースをお願いしております。
よろしくお願いします
先程、有料プラン(スタンダードプラン)のご契約を頂き、誠にありがとうございます。
プラン変更については、切替が完了しておりますので、会員機能をご利用頂けます。
会員機能は、店長ナビトップ左側にある[会員管理]ボタンを押して表示される[会員設定]画面から設定する事でご利用頂けます。
([会員制度の種類]から「通常会員」にチェックを入れた後、その他詳細設定を行って下さい)
以上、よろしくお願い致します。
発送待ちから発送済みに処理したのですが、ご注文商品の発送メールが自動で発信されません。
何度やっても同じ結果です。
お手数ですがご指南ください。
よろしくお願いします。
発送処理を行うと、メール設定(開店設定内)の商品発送メールに設定されている[自動送信]の設定に従いメールの送信します。
この設定において「送信する」にチェックが入っていないと、発送処理を行っても自動でメールが送信されません。
また、上記設定が「送信する」設定になっていたとしても、発送処理時に発送処理画面にある[注文者へのメール通知: ]において、「今回は全て送信しない」にして発送処理を行うとメール送信がされません。
※「今回は全て送信する」にすると、メール設定の内容にかかわらず、メールが送信されます。
これら以外の方法として、発送処理を行わず、受注または入金、発送待ちのいづれかの一覧画面にて、注文の[詳細]を押して、[注文状況を変更する]ボタンからステータスの変更を行った場合でもメールが送信されません。
今回、発送メールが送信されないとのことですが、上記のいづれかの設定または処理の方法が考えられますので、お手数ですが、一度ご確認下さい。
尚、メールは送信された(送信する設定がされている)場合は、注文の[詳細]を押して表示される画面最下部の[送信メール履歴]に表示されますので、確認の際にご利用ください。
※履歴に表示されていない場合は、上記のいづれかの設定によりメールが送信されていません。
ご面倒をかけしますが、設定内容をご確認の上、テスト注文などを行い、お試し頂きますようお願い致します。
商品の特性上、配達できない地域があります。
配達できない地域の場合、お客様情報入力で、お届け先の都道府県を選択できないようにしたいのですが、(例えば、北海道を選択できない様に)
可能でしょうか?
間違って注文されてしまうことの無いように設定したいと思っています。
お客様情報入力画面にてお届け先に指定できない都道府県を設定する事はできませんが、以下のスタイルトを追加する事で指定する都道府県を非表示にする事はできます。
※こちらは、保証外の方法となります。
今後のバージョンアップにより正常に動作しない事や、他の機能に影響を及ぼす場合がございますので、ご利用には十分ご注意ください。
<style>
option[value^="都道府県名"] {
display: none;
}
</style>
スタイルの追加方法は以下のヘルプをご覧ください。
ページに<style>を追加する(簡単モード)
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=add-style
※都道府県名を入れて追加して下さい。
※フリーエリアパーツ管理の[ページ選択:]にて「レジ(お客様情報入力)」に切り替えて追加して下さい。
同一カテゴリの商品について、1商品しかカートに入れられないようにしたいのですが、どのような方法がありますでしょうか?
例)
カテゴリ: 「アルバム」
商品: 「アルバムA」「アルバムB」「アルバムC」
▼
「アルバムA」は、「アルバムB」または「アルバムC」と同時には購入できないようにしたい
カテゴリ内に所属する商品の購入個数の制限はできません。
“所属するカテゴリ”とはそれますが、カテゴリを1つのオーダーメイド商品として登録し、カテゴリに所属する商品をオーダーメイド専用の商品として登録すれば、同じような制限を行うことができます。
※この方法を行うと、カテゴリ一覧として 「アルバムA」「アルバムB」「アルバムC」を表示する事ができなくなりますので、ご注意ください。
設定方法は以下の通りです。
1.新規で商品を登録して頂きます。(商品名は「アルバムA」とします)
2.商品登録時、[公開]の「オーダーメイド項目で選択される商品専用として
登録する」にチェックを入れて、商品登録を[保存]します。
3.「アルバムB」「アルバムC」を1、2の手順と同様に登録します。
4.カテゴリ名である「アルバム」を新規商品として登録します。
5.商品登録画面にて[種類]から「オーダーメイド商品」を選択します。
6.オーダーメイド項目の[選択方式]を「ラジオボタン」にします。
7.選択項目欄下にある「+商品選択」を押して、1、2で保存した商品を選択します。
8.空欄のオーダーメイド選択項目は削除します。
9.最後に商品登録を[保存]すれば完了です。
投稿いただきました内容に近しい設定については、以上の内容となります。
お手数ですが、一度お試し頂きご検討下さい。
お世話になっております。
おたすけマイショップなどで、検索しても出て来なかったので、お伺い致します。
【1】サイトのヘッダーメニューに、カテゴリを登録しています。
メニューにマウスオンすると、メニュー(親カテゴリ)の下に子カテゴリが表示され、子カテゴリに飛べるようになっていますが、子カテゴリだけではなく、メニューの親カテゴリをクリックすると、親カテゴリ全ての商品がページに表示されるようにしたいと思っています。(全ての子カテも一緒に)
例:http://www.pinkmarvel.net/c-item-list?category_id=4&parent_category_id=4
上のページだと、親カテの「プリザーブドフラワー」と、その子カテゴリの「お誕生日・記念日」「お供え用」「お祝い」が全て表示されるようになっています。
不思議なことに、サイドメニューの「カテゴリから探す」のパーツで、クリックすると、上のページの表示になりました。それを、ヘッダーメニューからのリンクでも実現したいと思っています。
お手数ですが、教えて頂けたらと思います。
【2】それと、以下のページで、
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=open1-3
「決済方法のお申し込み及び設定のご案内資料(PDF形式)」のPDFで、「カード決済の場合は事前に、paypalやイプシロンに登録している必要がある」との記述がありましたが、これは前の話しで、現在の「イージーペイメント」では、クレジットカード決済でも、paypalやイプシロンへの登録は不要ですよね?
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します。
ヘッダーメニューに設置された第一階層のカテゴリメニューにつきましては、投稿いただいた通り、そのカテゴリに属する子カテゴリの表示のみとなっており、第一階層のカテゴリを含めた内容は展開されない仕様となっております。
こちらにつきましては、今後、第一開祖のカテゴリ内容も含めて展開される様な改修を検討させて頂きます。
ご不便をおかけしますが、今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
次に、「決済方法のお申し込み及び設定のご案内資料(PDF形式)」について、回答致します。
こちらも投稿いただきました通り、イージーペイメントが公開される前の資料となっており、内容が更新されておりません。
現状、ご理解の通り、イージーペイメントを利用される場合は、クレジットカード決済において、PayPalやイプシロンの契約・登録の必要はございません。
この度は、大変紛らわしく、ご迷惑をおかけし失礼致しました。
今後は、資料等の更新について、注意して参りますので、引き続き、よろしくお願い致します。
開設設定のメール設定で
注文確認または店舗受付の際に、振り込み先を記載したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?
注文確認や店舗受付など送信される各メールについては、支払方法毎にテンプレートを作成する事ができますので、振込先を記載する場合は、銀行振込用のメールテンプレートを作成頂いた後に振込先を記載されることをお勧め致します。
まず、支払方法別テンプレートは、メール設定(開店設定内)の[支払方法別メールテンプレート作成]を押して、メール種類・支払方法を選択して作成します。
テンプレートを作成すると、支払方法「 - 」のテンプレートがコピーされて作成されます。
次に、振込先の追記方法を案内致します。
作成したテンプレートの[編集]を押して、表示されるテンプレート内に振込先を記載して下さい。
尚、支払方法の説明文に振込先を掲載されている場合は、{pay_description1}のタグを記載頂く事で表示されますので、このタグの追記のみとなります。
[補足:支払方法の説明文の登録]
支払方法の説明文は、ショップ設定(開店設定内)の[支払方法]にある対象の支払い方法の[設定]から登録します。
メールに表示される内容は、[メール付加文1]が表示されますので、こちらに振込先を記載して下さい。
また、初期値のテンプレートにおいては、{pay_description1}のタグが既に記載されていますので、追記頂く必要はございません。
(初期値のテンプレートに書き換える場合は画面最下部の[初期値に戻す]を押して下さい)
※記載する場所は、<○○_START>〜<○○_END>の間に記載すると注文情報によっては、表示されない事がございますので、これらタグの前後に追記されることをお勧め致します。
追記された後は、画面最下部の[プレビュー]及びプレビュー内のテストメール送信からご確認下さい。
お世話になっております。
以下のように設定しておりますが、カート画面で「運送指定」の候補(ヤマトや郵便、など)が表示されず空欄になっており、先に進むことができません。
管理画面「運送設定」ではいくつも設定しており、何度も更新していますが、まったく反応されておりません。
どのようにすればよいか・・・ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。
・ショップの状態は”公開””購入可”です
・「運送設定」では、ヤマト・郵便・佐川 を登録しています。
確認したところ、「レジ お客様情報入力」のテンプレート内容において、ヘッダーのタグ({$$ COMMON HEADER $$})を{$$ APP CONTENT $$}タグの下に移動させている事が原因でした。
{$$ COMMON HEADER $$}タグ内には、<html>タグや<head>タグなどがあり、この中にシステムにて表示・非表示にするプログラムも含まれています。
{$$ COMMON HEADER $$}タグを{$$ APP CONTENT $$}タグの下に移動させたことで、そのプログラムが動作しなくなってしまっておりました。
修正方法は、デザイン設定画面にある適用中のテンプレートのHTMLページリンクから[HTMLページ一覧]画面を表示します。
「レジ お客様情報入力」の編集ボタンから編集画面を表示します。
編集画面にて{$$ COMMON HEADER $$}を入力欄の最上部に移動して保存すれば完了です。
今回、ヘッダーメニューの移動の為、{$$ COMMON HEADER $$}を移動されたかと思われます。
ヘッダーメニューのみを移動する場合は、上級モードではなく、かんたんモードでのご利用をお勧め致します。
かんたんモードであればHTMLソースの編集を必要とせず、ドラッグ&ドロップなどで編集ができます。
かんたんモードへの切り替えは、デザイン設定のレイアウトタブから変更します。
※かんたんモードに切り替えた場合は、上級モードの設定がクリアされてしまいますので、ご注意ください。
ポイント制度は採用していないのですが、
会員マイページに行くと
•会員案内およびポイント制度について
との表記が出てしまっています。
上記と、リンク先のポイント制度という文言を消したいのですが、該当部分が見当たりません。
どこを修正すればいいのでしょうか。
現状、ポイント制度を行っていなくても、会員マイページにて「会員案内およびポイント制度について」とタイトルリンクが表示されます。
※こちらのタイトルは変更できません。
こちらのリンクをクリックすると、会員案内やポイント制度の案内(共に会員設定画面にて登録の内容)が表示されます。
ポイント設定を行っていない場合は、「ポイント制度の案内」が表示されませんが、お送り頂いた通り、会員マイページ内のリンクタイトルや、会員案内画面でのタイトルが「会員案内およびポイント制度について」と表示されます。
こちらにつきましては今後、ポイント制度を実施しない設定にした場合に、各タイトルの「ポイント制度」の文字が表示されないよう改修を行います。
それまでの対応としましては、会員マイページ内のリンクタイトル「会員案内およびポイント制度について」を非表示にする方法がございます。
非表示にする場合は、以下のスタイルを追加して頂く事でできます。
※追加する前に、フリーエリアパーツ管理の[ページ選択:]にて「会員マイページ」に切り替えた後に追加して下さい。
<style>
.member_mypage_infomation_ttl {
display: none;
}
</style>
スタイルの追加方法は以下のヘルプをご覧ください。
ページに<style>を追加する(簡単モード)
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=add-style
※直接URLにアクセスした場合は、表示されますので、予めご了承ください。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
管理画面をスマホで操作するとPC用の画面になります。
スマホでも管理・操作しやすい方法はありますか?
イージーマイショップにて作成するネットショップは、スマートフォン対応ですが、管理画面については、パソコンでのご利用を推奨しておりますため、スマートフォンの対応は行っておりません。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
任意の場所にSNSのアイコン(Facebook,instagramへのリンク)(SNSのシェアリンク)の設定は出来ますか?
出来るのなら、設定方法も教えてください
フリーエリアパーツ管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開き、[未使用パーツ]の[新規作成]から「ソーシャルボタン」パーツを作成し、作成したパーツをレイアウト図内の任意の場所にドラッグ&ドロップ配置して頂ければ可能です。
また、「ソーシャルボタン」パーツ作成時にクローンパーツとして作成すると、以前作成したパーツと内容を同期する事ができます。
イージマイショップの購入は、イージマイショップのアカウントを持っていないゲストの方も購入できますか?
イージーマイショップのアカウントは、アカウント作成者がネットショップを作成するためのアカウントとなりますので、イージーマイショップにてネットショップを作成する場合は、ネットショップを作成される方のアカウント作成は必須です。。
アカウント作成後、そのアカウントでネットショップを作成し、ショップに掲載した商品を購入するネットショップのゲストの方は、アカウントを作成する必要はございません。
商品数が0の場合 在庫なしと表記されますが、
これをSold Out や 売り切れ 表記にしたい場合
どこを変えればいいですか?
商品一覧については[表示設定]、商品詳細ページについては[価格、カート]パーツにて行います。
[表示設定]
フリーエリアパーツ管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開き、レイアウト図中央にある商品一覧(黒の背景部)の[表示設定]ボタンを押します。
商品一覧ページ設定画面の[在庫表記]項目から変更できます。
[価格、カート]パーツ
フリーエリアパーツ管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開き、[ページ設定:]から「商品詳細」を選択するとレイアウト図が切り替わりますので、レイアウト図中央にある商品詳細(黒の背景部)に配置されている[価格、カート]パーツの編集ボタンを押します。
表示される設定の[在庫表記]項目から変更できます。
また、在庫数が0になった場合に、カートボタンを在庫無しの画像に切り替える事も可能です。
こちらは、デザイン設定画面にある適用中テンプレートの[画像]リンクを押し、[画像設定]画面の「売り切れ表示」から画像を変更して下さい。
商品画像をpngで登録すると、jpgに変換される際に色が反転したようになることがあるのですが、
pngは使わないほうがいいのでしょうか?
例http://www.doorcenter.jp/c-item-list?category_id=5&parent_category_id=5
大変ご不便をおかけしております。
png形式の画像において、ごく稀にこのような現象が起こることは確認できており、以前より調査を行っております。
すべてのpng形式の画像で起こる現象ではなく、正常に登録できる画像もございます。
この現象が起きた画像につきましては、お手数をおかけしますが、以下の手順にてご対応頂きますようお願い致します。
商品一覧(店長ナビ>商品管理)から対象の商品の商品画像変更画面を開きます。
対象の画像の[キレイ]ボタンを押して、「きれい」「ビビットカラー」「自然な明るさ」のいづれかの「0」を押して保存すると正常な画像での登録となります。
※これにより、若干ではございますが、画像の明るさなどが変更されてしまいますので、予めご容赦下さい。
最後に画面を保存して頂ければ完了です。
[補足]
商品情報変更画面からも同じ操作が行えます。
別の方法としては、対象の画像を画像編集ソフト(Windowsをご利用の場合は「ペイント」など)でJPG形式に保存し直してアップロードして頂くと、問題なく登録ができます。
以上、ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
商品画像登録において、稀にpng画像のアップロードが正常にアップロードできない件について、原因がわかり、対応が完了しましたので、報告致します。
この度は、大変ご迷惑をおかけしました。
引き続き、よろしくお願い致します。
お世話になります。
支払方法設定 - イプシロン について、ご教授ください。
支払方法設定 - イプシロン の画面にて
・契約コード
・オーダー情報送信CGIの接続先URL
・オーダー情報確認CGIの接続先URL(CGI2)
を入力したのち「保存」ボタンを押すと
「金額上限を入力してください。」と出て「保存」できません。
どのようにすれば保存できますか?
イプシロンの設定画面の件、大変ご不便をおかけしております。
システム側にて不要な警告が表示され、保存できない状態でしたので、先程修正が完了しました。
これにより、正常に設定画面が保存できるようになりましたので、お手数ですが、再度設定を行って頂きますようお願い致します。
この度は、大変ご迷惑をおかけし、失礼致しました。
引き続き、よろしくお願い致します。
パンクズリストが2行に分かれてしまうのは仕方ないのでしょうか?
ホーム金物バリカ
ー
↑のようにカテゴリ名で改行されるのが気になるのですが・・・
確認したところ、イージーマイショップ側に何らかの問題はなく、GoogleChromeブラウザでのみ起こる現象という事がわかりました。
こちらを解消するには、スタイル一覧(デザイン設定>適用中のテンプレート[CSS]リンク)から「design.css」の編集画面を開いてください。
以下のスタイルの「display: inline-block;」を削除して保存頂ければ完了です。
※「Ctrl+F」を押して「検索ヒット件数」と検索して頂ければすぐに見つかります。
.pager_count, /* 一覧 検索ヒット件数 */
.category_name{ /* カテゴリーぱんくず */
display: inline-block; ← 削除
padding: 0px 3px;
text-align: left;
font-size: 9.5px;
min-height: 16px;
}
お手数をかけますが、何卒よろしくお願い致します。
※現在こちら(display: inline-block;)は、テンプレートの初期状態から削除されておりますので、ご対応は不要となっております。
お世話になっております。
質問ではなく要望になります。
同じ商品を同時に複数ご購入いただく事が少ない商品を扱っているため
「カートに入れる」を複数回押しても数量が増えない
以前のバージョンのカートが重宝していたのですが
現在のカートになりお客様の注文数の間違い(1つのつもりが2つ入れてしまう)が
散見されるようになりました。
機能としては現在の仕様が一般的だと思いますので
もちろんそのままで構わないのですが、
注意を促すために、カート(レジ)上で、
数量が2以上の場合に表示を赤字の太字などに出来ないでしょうか。
機会がございましたらご検討いただけると幸いです。
貴重なご意見、ありがとうございます。
今後の検討課題とさせて頂きます。
また、数量間違いを防止する為、ショッピングカートページ内に注意文を追加されることもお勧め致します。
フリーエリアパーツ管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開き、[ページ選択:]から「カート」を選択して下さい。
その後、[未使用パーツ]の[新規作成]ボタンから「フリー」パーツなどを選択して頂き、「注文個数に間違いはございませんか?」などの注意文を入力して保存後に、レイアウト図へ作成したパーツを配置すれば完了です。
ご案内は以上です。
その他、ご要望がございましたら、お送り頂けますと幸いです。
引き続き、よろしくお願い致します。
同じ商品を2個以上カートに入れた際に、注文数量のフォントスタイルを変更できるように対応しました。
以下のスタイルを追加して下さい。
■カート画面で2個以上の数量のスタイルを変更する場合
<style>
.item_count_multi {
font-weight: bold;
font-size: 120%;
color: #f00;
}
</style>
※ページ選択にて「カート」に切り替えて追加して下さい。
※上記スタイルでは、文字色が赤になります。
■レジ画面(住所入力)以降の画面で2個以上の数量のスタイルを変更する場合
<style>
span.item_count_multi {
font-weight: bold;
font-size: 120%;
color: #f00;
}
</style>
※上記スタイルでは、文字色が赤になります。
※ページ選択にて「レジ」に切り替えて追加して下さい。
スタイルの追加方法は以下のヘルプをご覧ください。
ページに<style>を追加する(簡単モード)
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=add-style
※[ページ選択:]から対象のページに切り替えてからスタイルを追加して下さい。
FULLフリーページにパンくずリストのパーツを貼りつけることは可能でしょうか?
フリーエリアパーツ管理(デザイン設定>レイアウトタブ)にて作成したパーツは、FULLフリーページにてご利用頂く事ができませんので、パンくずリストのパーツにおいても、FULLフリーページに貼り付ける事はできません。
また、パンくずリストのパーツは、簡単モードにおいての商品一覧ページ及び商品詳細ページでのみご利用が可能で、簡単モードにおいても、フリーページではご利用頂けませんので、予めご了承ください。
ショップページに移動すると
ただいまショッピングカートには商品が入っていません。
商品ページにて「カートに入れる」ボタンで商品をカートに入れてください。というページから動けません。
どうしたらいいのでしょうか?あと、ショップURLを入力してもサイトが出てこないのはなぜですか?
商品をカートに入れたとき送料を表示しないようにすることはできますか?
お支払方法やご注文内容の画面に表示される送料です。
カート画面において、送料の行の非表示は、以下のスタイルを追加して頂く事でできます。
<style>
.cart_info_postage_tr {
display: none!important;
}
</style>
スタイルの追加方法は以下のヘルプをご覧ください。
ページに<style>を追加する(簡単モード)
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=add-style
※スタイルは以下のページに追加して下さい。
レジ(お支払い方法選択画面)
レジ(最終確認画面)
但し、送料を含む注文金額の合計については、送料が加算された金額が表示されますので、ご注意ください。
合計金額も非表示にする場合は、上記スタイルではなく、次のスタイルを追加して下さい。
<style>
.cart_info_postage_tr {
display: none!important;
}
.cart_info_total_tr {
display: none!important;
}
</style>
今後フリーページに商品の使い方についての紹介ページを作成しようかと考えていますが、
取り急ぎアメブロ記事を貼り付けて商品紹介ページにしたいと考えています。
フリーページにリンクを張り付けてみても反映されず、URLだけ非表示になってしまい困っております。
ご指導お願いいたします。
※フリーエリアパーツ管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を簡単モードでご利用頂いておりますので、簡単モードで案内致します。
※フリーページにつきましては、フリーエリアパーツ管理での作成と認識して回答致します。(FULLフリーページをご利用の場合は、内容が異なります)
作成されたフリーページを確認いたしましたが、リンクとなるパーツの作成がございませんでした。
フリーページにリンクを作成する場合は、以下のいづれかの手順を行ってい下さい。
■「画像/テキストリンク」パーツを利用する
1.[未使用パーツ]内の[新規作成]から「画像/テキストリンク」パーツを作成します。
2.文字のみのリンクの場合は[種類:]にて「テキスト」を選択して、[画像/リンク一覧]の「+」ボタンを押します。
3.表示される[リンクタイトル]にページに表示される文字列を入力し、[URL]にはリンク先のURLを登録して[保存]します。
4.[未使用パーツ]内に作成したパーツが表示されますので、レイアウト図内にドラッグ&ドロップで配置すれば完了です。
※パーツを配置する前に[ページ選択:]から、作成したフリーページを選択して下さい。
■「フリー」パーツを利用する
1.[未使用パーツ]内の[新規作成]から「フリー」パーツを作成します。
2.フリーパーツの入力欄をクリックした後に[画像/リンク]ボタンを押します。
3.文字のみのリンクの場合は[種類:]にて「テキスト」を選択して、[画像/リンク一覧]の「+」ボタンを押します。
4.表示される[リンクタイトル]にページに表示される文字列を入力し、[URL]にはリンク先のURLを登録して[追加]を押します。
5.入力欄にリンクが追加されますので、前後に説明やその他文章を入力する場合は追加して保存します。
6.[未使用パーツ]内に作成したパーツが表示されますので、レイアウト図内にドラッグ&ドロップで配置すれば完了です。
※パーツを配置する前に[ページ選択:]から、作成したフリーページを選択して下さい。
以上をご参照頂き、一度お試しください。
スライドショーの画像アップロードについてお伺いいたします。
オープンガイドの「スライドショーの設定」の中で、
>ファイル選択
[ファイル選択]からスライド画像に使う画像をアップロードします。
とあり、「ファイル選択」のボタンが画像が掲載されていますが、実際はそのボタンがなく「ここに画像ファイルをドラッグ」と表示されています。
この場合、どこからどのようにしたらいいのでしょうか?
スライドショーの編集画面を表示すると[画像ファイル選択]ボタン、または、投稿いただいた通り[ここに画像ファイルをドラッグ]が表示されます。
※[画像ファイル選択]ボタンが表示されない場合は、[+追加]ボタンを押すと表示されます。
スライドショーとして登録する画像は、どちらから登録頂いても問題ございませんので、一度ご確認の程、よろしくお願い致します。
「ここに画像ファイルをドロップ」に対し、アップロードされる画像をドロップして頂く事で画像を登録する事ができますので、一度ご確認下さい。
※ボタンについては、現在調査中です。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
[画像ファイル選択]ボタンの件につきまして、対応が完了しました。
InternetExplorerをご利用の場合は[参照]ボタンが表示されますので、こちらからファイルを選択してアップロードして下さい。
※ボタンが表示されない場合は、「Ctrl+F5」キーを押して、ページを更新した後にご確認下さい。
尚、「ここに画像ファイルをドロップ」から登録する場合は、画像のファイルが保存されているフォルダを開き、画像ファイルのアイコンを点線の中にドラッグ&ドロップしていただければ登録できます。
お世話になります。
下層カテゴリーが5層まで設定できるとのことですが、何層か設定したとして、このカテゴリーを一つ上のカテゴリーでそれぞれリンク表示することはできないのでしょうか?
たとえは1層目「野菜」「フルーツ」…2層目「野菜/きゅうり・野菜/キャベツ…」…としたら野菜ページにキュウリやキャベツの下層表示をしたいのです。どのように設定し表示したらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
イメージに近しい事を実現できる機能として「カテゴリ別フリーエリア」がございます。
各カテゴリページには「カテゴリ別フリーエリア」を設けており、希望される内容はこの「カテゴリ別フリーエリア」に対し、カテゴリに所属する下層のカテゴリのリンクを設置して頂く事でできるかと思われます。
「カテゴリ別フリーエリア」は、カテゴリ一覧(店長ナビ>商品管理)から、各カテゴリの編集ボタンを押します。
カテゴリ変更画面の[カテゴリ別フリーエリア]項目にて下層のリンクを記載頂く事で、そのカテゴリが表示された時のみの表示となります。
お客様にご購入いただいた際の動作確認として、試しに自分のショップで自分で購入してみましたが、何度やっても「お客様側」にメールがとどきません。
同時送信(bcc)には届いています。
何か特別な設定が必要でしょうか。
よろしくお願いいたします。
同時送信(bcc)の宛先には届いているとのことなので設定については問題ないかと思われます。
注文者側にメールが届かない場合、
迷惑メールフォルダに入っている事や受信拒否になっている場合がございます。
また、ご利用のメール環境によっては、ごく稀にショップ設定に登録したメールアドレスと
注文者のメールアドレスが同じ場合、受信されないケースがあるようです。
この場合、お手数をかけますが、別のメールアドレスにて確認する等の対策を行って頂きますようお願い致します。
注文が入った際に自動送信されるメールが、これまで自動的にお客様と弊社宛に同時に届いていましたが、6月4日に受注した1件については弊社に届いておらず(迷惑フォルダなど確認しましたが)管理画面の注文受付で気づきました。 こういうケースはあるのでしょうか? ショップの設定は何も変更しておりませんし、原因は何が考えられますか?
注文番号をお送りいただき、調査を行ったところ、システム側からは送信したログ(履歴)が確認できました。
メール設定にて設定されている(同時送信bccに設定されている)メールアドレスがGoolgeのフリーメール(Gmail)となっており、Gmailがそのメールのみを何らかの理由で遮断した可能性がございます。
Gmailを使った店舗様において、ごく稀にこのような現象が起こっている為、対策として、同時送信bccに複数のメールアドレス(Gmail以外)を「 , (カンマ)」区切りで登録いただくことをお勧めしております。
このような回答で大変恐れ入りますが、何卒よろしくお願い致します。
お世話になっております。
この質問も以前に他の方からありましたが、
会員グループごとにポイント付与率を変更する機能があると大変ありがたいです。
あるいは累計購入金額ごとに会員ランクが自動に変更されていき、ポイント付与率が変わっていくという機能があれば、尚楽でありがたいです。
貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございます。
会員グループ毎のポイント付与率を変更できる件及び、累計購入金額にて会員ランク(登録されているグループ)が変更される件について、今後の検討課題とさせて頂きます。
引き続き、その他、ご要望がございましたら、お送り頂きますようお願い致します。
お世話になっております。
1.
同様の質問が1年ほど前にあり、「できません」という回答でしたが、
(「カートの消費税計算について」キャラアイコンぱっぱさん 投稿日:2015/09/09(Wed) 20:32 No.1697)
注文ごとに消費税を計算する設定も選択できるようにできないでしょうか?
せっかくCSVで吐き出せても、
社内の販売管理ソフトと消費税の計算方法が違うので、
結局、手計算・手入力で販売管理しなければならなくなってしまいます。
2.例
イージーマイショップ:
1620円+消費税8%(129.6円=四捨五入で130円)=1750円(税込)
12本注文→21000円
弊社販売管理:
1620円×12本=19440円+消費税8%(1555.2円=四捨五入で1555円)→20995円
3.
イージーマイショップで決済済みの金額なので、
是が非でも、この金額で社内処理をしなければいけないので、
毎回、手計算・手入力が生じて大変困っています…。
どうにか、対策ができないでしょうか?
ご不便をおかけしますが、現状のイージーマイショップでは、商品に対し消費税額を計算する方式となっており、注文金額に対して消費税額を計算する事ができません。
注文金額に対しての税計算については検討させて頂いておりますが、現状は、投稿内容の様に再計算して頂く必要がございます。
力不足で、大変恐れ入ります。
ご面倒をかけますが、何卒よろしくお願い致します。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 |
個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』