ネットショップ開業のミカタ!『おたすけマイショップ』
新しく質問する
ご利用について
イージーマイショップでネットショップを開業 または、ネットショップの開業 をご検討中の方々の情報交換、疑問解決の広場です。
素朴な疑問、意見交換、こうなったらいいな等、イージーマイショップに関する内容を自由に投稿できます。
-- ご利用についての注意事項 --
投稿時の『key』 を使って自分の記事を修正することができます。
『HTMLタグ』 はテキストとして表示されます。
①②㈱ などの記号は使えません。
投稿された記事に関して、表現の一部や全てを予告なく適宜変更することがあります。
不適当と判断される記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
お世話になります。 先日お客様からカードの決済金額と、お引き落としの金額が違ったとお電話がありました。 その様ことはあるのでしょうか?
弊社に、この日にこの金額を入金した、という入金があったことを証明するものが欲しいです。内容のメール通知や、データをダウンロードできる機能はありますでしょうか?
商品一覧ページをPCで作成しPC画面表示も適正でも、スマホ表示がガタガタになります。(商品一覧ページのリンクバナーの並び方がガタガタ) 解決方法を教えて下さい。
10%OFFで購入できる設定になっている会員が、セール価格設定になっている商品を購入する場合、会員価格表示がなく、カートに入れても割引されないのですが、併用できないのでしょうか。それとも設定方法がございますでしょうか。ご教示のほど宜しくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。 頂いて回答で ■スマートフォン表示で商品画像クリック後の左右画像切替の矢印を常に表示するスタイル @media screen and (max-width: 700px) { .lb-nav a.lb-next{ opacity: 1!important; } .lb-nav a.lb-prev { opacity: 1!important; } } こちらですが、PC上でレスポンシブにすると反映が確認できるのですが、iphoneで見た場合反映されていないのですがなにか問題ございますでしょうか? また下記の件はどのような変化が起こっているか確認ができません。 当店のdesign.cssの最下部に追加しております。 なにか間違っていたりしますでしょうか? ご指南いただければ幸いです。 @media screen and (max-width: 700px) { .thumbnail_group_all.thumbnail_group_origin { display: flex; overflow: auto; -webkit-overflow-scrolling: touch; } .item_detail .item_image_thumbnail .item_image_thumbnail_frame { /* サムネイル画像を大きく */ width: 68px; height: 68px; flex: 0 0 68px; } }
PCで画面幅を調節した際とスマホ(iPhone)で見た際に反映がされない場合、 スマートフォン用のテンプレートを別で指定している可能性がございます。 デザイン設定(店長ナビ>拡張設定)にて[デザインテンプレート]タブの横に[スマートフォン用テンプレート]タブがございます。 スマートフォン用に切り替えていただき、適用中テンプレートの[CSS]から「design.css」に追加してください。 商品画像の2枚目以降のサムネイルを2列表示とせず1列に収めるスタイルに関しましては、 画像が複数(画面サイズにより異なりますが6枚以上)の時にスワイプにて登録されている画像を 表示させることが可能です。 ※自動でスライドされる様な仕組みとは異なりますので予めご了承ください。
商品一括アップロードうまくできなくて困っています。 「アップロード用サンプル.csv」を元に、CSVを書いていて、「画像拡大区分を選択してください。」とエラーが最後に残りました。 BF列「画像拡大機能」への設定かと思い、「1」などを入れると「データ変更でエラーが発生しました」とのエラーが出て、先に進めません。 項目としてこことは違う部分のエラーなのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
1度目のエラー内容と、データ変更後のエラー内容が異なっているので 2回目は別の原因でのエラー表示に見受けられます。 「データ変更でエラーが発生」とのことですので、ファイル自体がCSVデータとして認識されていない、 データのみの追加となり項目名(画像拡大機能など)が追加されていないなど、 変更の影響でCSVデータに必要な何らかの文字やファイルとして必要な記述等がなくなっている可能性がございます。 商品登録が1つでも完了している場合は、その商品データをダウンロードしていただき そのデータに対し再度編集を行いアップロードをお試しくださいますようお願いいたします。
お世話になります。 カートJSを使い、外部サイトへ貼りつけて使用しています。 商品の自由項目へデータを渡すことができれば、もっと便利かと思います。 例えば、カートJSを設置する際に、 <div class="ems_jscart mapping_js" data-item-code="G01-N001A" data-set="1" data-free1="abcd" data-free2="xyz"></div> とすれば、data-free1 ⇒ 自由項目1に対応、data-free2 ⇒ 自由項目2に対応 等のように、値を設定して実行するようなことはできませんか。
ご回答、ありがとうございます。今回の質問は、どちらかというと要望でした。 カートJSは非常に優秀で便利なのですが、貼り付け元との隔絶感が大きいので、 一方向でも良いので、データの受け渡しが出来れば、もっと便利に使えるなと思いましたので。 また、「〇個別指定」にした場合、一塊でなくとも、それぞれの項目を別々の場所で使えるのですか。 機能的に違いはありませんか。コメント(<!-- *** -->)は削除しても構いませんか。
「カートボタン表記:個別指定」時のコードを別のページで表示は可能ですが、 ページ内に<head>内設置コードと「<div class="ems_jscart mapping_js" data-item-code="商品コード">」は 必要となります。 コメント(<!-- *** -->)部分は削除していただいても問題ございません。 なお、使用するbody内設置コードにつきましては、コードの途中に他のHTMLコードやテキストなどが 挿入されていた場合でもご利用いただけますので、表示される各情報をページ内の部品としてご利用いただけます。 同一ページ内であれば別々にご利用いただけますが、必ず以下のタグ内での記載でないと情報が表示されませんのでご注意ください。 <div class="ems_jscart mapping_js" data-item-code="商品コード"> 〜〜 </div> 以上を踏まえお試しください。
ユーザーが商品購入の際、そこにチェックを入れて了解事項を確認しなければ先に進めないような機能はありますか?
購入手続き前に同意確認ページを設けたり、カート画面のお客様情報入力 ページに同意確認項目を設けたりすることが可能です。 手順は以下となります。 1.同意確認の項目を追加する際は、拡張設定>アドイン(機能追加・設定・削除)より「年齢・同意確認」の[設定]を有効にします。 2.初期状態で「確認年齢」の有効にチェックが入っておりますので不要の場合はチェックを外してください。 3.「同意確認」項目のID横の「有効」にチェックを入れ、右側の[詳細]を選択してください。 ※注意事項は「タイトル」や[購入時確認]項目の「内容」「注釈追加」などへ記載してください。 4.各項目の設定後[OK]を押し、最下部の[保存]をクリックで設定は完了です。 設定後はショップページ上で動作の確認等をお願いいたします。
ログイン画面から進むと円座標見たいのが出てきてその先に進めません。
円グラフのある画面は管理画面のTOPページとなっておりますので 左上の「ショップオープン」のボタンもしくは上部にございます各管理メニューから 支払方法の設定や商品登録などが行えます。
一応ログイン画面でしたのですがなんかショップの開店の流れの方に来てしまいます。円座標が真ん中に出ている状態。そこから進めないで困っています。
円グラフのある画面は管理画面のTOPページとなっております。 左上の「ショップオープン」から開店するにあたって必要なショップ情報の入力が順番に案内されますのでご活用ください。 上部のメニューから別途設定も可能です。 ※開店設定>ショップ設定(またはショップオープンの最初の画面)にある必須項目の登録がない場合、次の設定画面に進めません。 仮の内容でも構いませんので何らかのデータを登録した後に保存して次へ進んでください。
商品種類の設定を「オーダーメイドまたはセット販売」にし、オプション項目の選択方法を「チェックボックス」にしいくつかの商品に初期選択でチェックが入っているセット商品ページを作成しています。 このセット商品ページの合計額を、商品一覧ページに表示することは可能でしょうか。 現在は表示価格設定の「最小価格」に手入力をして商品一覧ページに表示をしていますが、オーダーメイド商品に登録している単体商品の価格を頻繁に変動させるため、最小価格の金額を全てのセット商品について変更する必要が出てきます。 セット商品に登録している単体商品の価格に変更があった場合に、セット商品ページの合計額が変更されると思いますが、それを商品一覧ページに自動的に表示する方法があればよろしくお願いいたします。
恐れ入りますが、商品一覧にて表示される価格に関しましては登録されている価格をもとに表示しており、 ページ閲覧時の選択された内容を踏まえ商品一覧ページの価格を変動させることができないことを予めご了承ください。 本体価格が0円の場合、「0円〜」等の表記となりますので、既にお試しいただいておりますが、 表示価格にて最低価格の入力をお願いいたします。 その他方法につきましては、ご希望の内容とは用途が異なりますが、参考価格の設定もございます。 こちらも最低価格の入力と同様で商品にて登録した参考価格がそのまま表示されますが、取消線がついた表示となります。 ご要望に沿えず恐縮ですが、何卒ご容赦くださいませ。
ユーザーIDもパスワードもわかったのですがその後の進め方が分からずログイン画面にも名前が出てきません。どうすればいいですか?
お世話になっております。 1.ヘッダーメニューのフォントサイズを大きくできるでしょうか。 2.会員登録時の規約をのフォントサイズを変更、または別ウインドウで全文表示等の措置は取れるでしょうか。 3.会員マイページ内の「サービスメニュー」「アカウント設定」におけるボタン(注文履歴を見る、等)のフォントを大きくできるでしょうか。 4.特定の都道府県からの注文について、時間指定の際に「午前中」を選択できないように設定できるでしょうか。 5.ショッピングカートの「お客様情報入力」画面で、「その他(ご要望欄)」を表示させているのですが、この初期説明文が変更できなくなりました。カート設定 - ご要望設定 - ご要望欄 初期文 に入力したものと異なる文章が表示されます。どこを修正すれば良いでしょうか?。
できるできない合わせてお聞きできればと思います。 1.スマホで商品画像をタップした時に左右の矢印がoverで表示されますが、それを常時表示させたい .lb-nav a.lb-next { opacity: 1!important;} .lb-nav a.lb-prev { opacity: 1!important;} 上記をCSSに追記したのですが これだと反映されませんでした。 2.商品画像のサムネイルが二列になっていますが一列にしてスライドされるように表示したい 3.スマホで画面をスライドしていくとカートに入れるという部分が下部に固定されるようにしたい 4.ヘッダーにお気に入りにと買い物かごに入れたものがわかるようなアイコンとそれぞれ入れている数を表示させたい 以上アドバイスいただければ幸いです。
csvの項目の中に、商品の卸値を入力して出力することはできますか。
商品ごとの自由項目をご活用いただくことで卸値などの任意の項目を登録いただけます。 自由項目は帳票発行や商品データのダウンロード項目としても追加することが可能となりますが、 注文データのCSVダウンロードにつきましては自由項目をダウンロードすることができませんのでご了承ください。 自由項目の設定につきましては以下のページをご活用ください。 自由項目を設定する https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=free-item また、自由項目は登録後にショップページ側に表示されますので、非表示にする場合は こちらのヘルプページ「No.1自由項目の表示・非表示設定」をご覧いただき、「表示する」のチェックを外して非表示にしてください。
親カテゴリーの画像を変更しても反映されません。画像は横180px × 縦50px未満です。なぜでしょうか?
一晩経ったら変更されました。オンタイムで変更しないのでしょうか?
やはり他の部分の変更とは違い上書きに時間がかかるようですがどのくらいかかるものなのでしょうか?
お世話になります。 オーダーメイドオプションにて、食品を販売しようとしています。 オーダーメイド・セット商品の設定は「オーダーメイドオプションを本体商品と同じ枠に表示」としています。 軽減税率対象商品(食品)、標準税率対象商品(資材)、無料サービスなどが混在するのですが、 オプション項目としてテキスト入力などを設定した場合でも、カート画面以降にて軽減税率対象商品を表す「※」マークが付きます。 価格が0円のものや、そもそも価格が設定されていない(設定できない)オプション項目については、「※」マークを外すことはできませんか。 オーダーメイドリンク専用商品として、税区分を標準税率に事前に設定してあるものについては希望通りの表示となりますが、 商品登録画面でのオーダーメイドオプションで設定した項目についての税区分は、本体の税区分と同じと見なされるのでしょうか。 個別には指定できないようですが。 よろしくお願いします。
ご認識の通り、オーダーメイド商品にてオプション項目の税区分は本体の税区分を反映しており、 リンク商品で紐づけている場合のみ、リンク商品に設定されている税区分にて表示されます。 また、0円の項目や金額指定のないテキスト入力やファイル添付であっても軽減税率対象である「※」マークが表示されます。 恐れ入りますが、現状オプション項目毎に税区分を設定することはできません。 ご要望に沿えず恐縮ですが、何卒ご容赦くださいませ。 オプション項目の0円の項目やテキスト入力、ファイル添付での軽減税率対象の表記につきましては 今後の検討課題とさせていただきます。
商品詳細ページで使用している画像はそのページを削除すると使用している画像も自動で削除されるのでしょうか? あるいは、詳細ページで画像を削除してからページを削除するべきなのでしょうか?
1)ショップページを開いた画像の下の説明文字の濃さを濃くしたく思います。方法はありますか。 2)テンプレートの中のガラス工房ディアールのロゴ上部にあるシアー、ツイスト、LINEの画像は削除できますか。(今のところ、3点使用しないため) 宜しくお願いいたします。
商品一覧に表示される商品説明文の文字色を変更する専用の設定項目はございませんが スタイルシートを編集していただくことでご対応いただけます。 拡張設定>デザイン設定のテンプレートタブにて、適用中テンプレートの「CSS」をクリックして design.css(デザインテンプレート)の編集ボタンを押していただき、 ページ内にございます以下箇所にて色コードの指定をお願いいたします。 /*.related_item_list .related_item_catalog .item_explain, /* 商品詳細 関連商品 概要説明 */ /*.item_list .item_explain, /* 商品一覧リスト 概要説明 */ /*.item_catalog .item_explain { /* 商品一覧カタログ 概要説明 */ .item .item_explain { /* 商品 概要説明 */ color: #888; } ※【#888】を任意の色コードに置き換えてください。 また、ショップページ上にございますシェアボタンに関しましては、 拡張設定>デザイン設定>レイアウトタブにてレイアウト図内にございます 「シェアボタン」パーツをドラック&ドロップで未使用パーツ内に移動させる、もしくはパーツを削除していただき ご確認くださいますようお願いいたします。
注文が確定されてからお客様に届くはずのメール(注文確定、発送、入金確認など)がUndelivered Mail Returned to Senderとして届いています。 以下本文 This is the mail system at host www21.easy-myshop.jp. I'm sorry to have to inform you that your message could not be delivered to one or more recipients. It's attached below. For further assistance, please send mail to postmaster. If you do so, please include this problem report. You can delete your own text from the attached returned message. The mail system <yuko.and.sue@gmail.com>: host gmail-smtp-in.l.google.com[64.233.188.26] said: 550-5.7.1 [61.210.161.54] The IP you're using to send mail is not authorized to 550-5.7.1 send email directly to our servers. Please use the SMTP relay at your 550-5.7.1 service provider instead. Learn more at 550 5.7.1 https://support.google.com/mail/?p=NotAuthorizedError 'The IP you're using to send email is not authorized...' - Gmail Help Troubleshoot delivery issues with Postmaster Tools Gmail Postmaster Tools provides senders with metrics on parameters such as reputation, spam rate, feedback loop, etc. It can help you prevent your em support.google.com w15si5947725pfu.89 - gsmtp (in reply to end of DATA command) 昨日まではこのようなことはありませんでした。 本日からです。困っているので、わかる方がいましたら対策を教えていただけますか?
店長ナビからのメールの送信に関して、ご迷惑をおかけし申し訳ございません。 弊社にて確認を行ったところ、本日一部店舗様にて実施いたしました 店長ナビのURL変更に伴うメンテナンスの影響で 以降のシステムからのメール送信が一部正常に行われていない事象が確認できました。 先ほど修正を行い現在は問題なくメール送信がされております。 送信不備となったメールに関しましては、順次再送が行われておりますが、 メール受信側の設定や環境によっては再送信が行われていない可能性もございますのでその際は、 お手数ですが店舗様にて直接、再送を行っていただきますようお願いいたします。 (注文詳細画面にある送信メール履歴より再送できます) この度は大変ご迷惑をおかけしましたことを重ねてお詫び申し上げます。
お世話になります。カートモードで使用しています。 ドロップダウンリストの選択肢として、何も選択していない状態を示す「選択してください」を表示させなくすることはできますか。デフォルトで何かを選択した状態にしておくことはできますが、当方の使い方としては必ず何かを選択するので、「選択してください」は不要なのです。
オーダーメイドオプション項目の初期値を設定することで「選択してください」の項目をなくすことが可能です。 商品登録・編集画面の各オーダーメイド項目のオプション登録にて一番左側に「初期選択」がございますので 初期値とする選択肢をチェックして保存をお願いいたします。
初期値としての選択肢を商品登録の画面にて設定すれば、それが選択された状態で表示されることは確認しております。その状態で、またドロップダウンを開くと、一番上の項目として「選択してください」が表示されています。その項目自体をなくしたいのですが。何か設定が必要でしょうか。
案内が不足しており申し訳ございません。 恐れ入りますが、「選択方法:プルダウン」の場合は「選択してください」の項目の削除は行えません。 ご希望とは少し異なりますが、選択方法がラジオボタンやチェックボックスであれば「選択してください」の項目は表示されませんので、 こちらを踏まえご検討くださいますようお願いいたします。
ご提案の通り、プルダウンをやめてラジオボタンへの変更を検討していますが、ラジオボタンに設定した画像をクリックすると、拡大表示?になってしまいます。この場面での拡大表示は不要なので、無効にする方法はありませんか。
オーダーメイドの選択画像の拡大表示についてご不便おかけして申し訳ございません。 専用の設定はございませんが、以下のスタイルを追加することで、 ラジオボタンやチェックボックスでの画像の拡大表示を制御することが可能となりますので よろしければお試しください。 ※オーダーメイド商品のオプション画像に限ります。 .ordermade_option_group .kind_image { pointer-events: none; } 以下URLにスタイル追加方法の案内がございますのでご活用ください。 サイトにCSS(スタイルシート)を追加する https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=site-style [スタイル追加に関するご注意] 標準で提供する機能及び設定ではございませんので今後のバージョンアップにて上記スタイルが 正常に適用されない場合がございます。 上記内容をご了承いただいた上でスタイルの追加を行ってください。
いつも、お世話になっております。 スマホサイトでハンバーガーメニューを導入しようと思い、 色々なサイトを参考にし、HTMLによる自作を行いました。 挙動も問題が無いので、拡張設定→デザイン設定→レイアウトで 今まで使ってたメニュー用のHTMLと入れ替えて保存。 スマホでチェックすると、三本線をクリックして展開されたメニューが ページのコンテンツより後ろに追いやられてしまい、メニューとして機能していません。 (ページをスクロールしても最後尾は変わらず) ▼メニュー作成のためスマホ用テンプレートに下記と同じ内容を追加しましたhttps://www03.easy-myshop.jp/emsrsc/siesta-denim/res/menu.css ▼メニューで実際に使ってるHTMLですhttps://siesta-jeans.com/c-fpage?fp=menuTEST 背景色を指定し、重ね順(z-index)を設定しても埋もれたままでした。 もしかして配置する場所が悪かったのでしょうか?(レイアウト以外に置くとすれば何処が良いのか) 上級モードで、イチからページを作り直すしかないのでしょうか?
すいません、自己解決しました。 ハンバーガーメニューが設定されてるヘッダの部分と、 コンテンツが設定されてるpane_bodyなども含めて、 重ね順(z-index)を試行錯誤していたらメニューが最前面に来てくれました。 お騒がせして申し訳ありません
御社のシステムでは、 現在、100円税込(軽減税率8%)商品を3個購入する場合、合計300円になりますが、これはインボイス制度が導入される2023年以降も正しい計算なのでしょうか?正しくは、301円なのではと思います。(https://okane7289.com/combini-syouhizei/ ) また、総務省が示している「消費税の端数まるめについては、納品書につき税率ごとに1回」ということについては合致しないと思いますが、見解を伺わせてください。 ※非難目的の問い合わせではありません。ご了承ください。
インボイス制度への対応に関しては、今後システムの改修予定でございます。 インボイス制度開始前にはご案内できるよう準備を進めており、 詳細が案内できるようになりましたら、店長ナビよりご連絡いたします。 このような案内となり恐縮ですが、何卒ご容赦くださいませ。
お世話になります。 オーダーメイドオプションの説明文は、必ず選択肢(オプション項目)の下に表示されますが、CSSの追記にて表示順を入れ替え、選択肢の上に説明文を持ってきたいと思っています。 ブラウザの検証にてHTML等を確認したところ、 <ul class="ordermade_optoin_group v_group"> の1つ上の、<div>内のclassにはセレクタ名が記載されていないようです(予約でしょうか)。こちらに何か記述していただけると、flex-directionなどが設定できそうなのですが、ご対応いただけないでしょうか。
オーダーメイド商品のカートボタンのHTML上にある <ul class="ordermade_optoin_group v_group">上階層の <div>に対するclassの追加に関しましては、今後の検討課題といたします。 なお、既存システムとの干渉などを踏まえての検討となりますので、 classを追加する場合でもお時間をいただく可能性がございます。 予めご了承ください。
イージーマイショップで独自ドメインを取得したのですが、そのドメインを解約したいので、どのようにしたらよいか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
CSVを作成する際にセット商品はセット商品の名前で表示されるのですが、セット商品の内訳も含めた一覧をCSVファイルに変換することはできますか。
オーダーメイド・セット商品機能を使用して、セット商品を登録されている認識で回答いたします。 恐れ入りますが、店長ナビでデータをダウンロードいただく際、オーダーメイド・セット商品として登録された商品は、CSV形式でダウンロードすることができず、JSON形式でのダウンロードとなります。 JSON形式でのダウンロードは、商品管理>商品一覧の[↓検索してダウンロード]より、「データ形式」で「〇JSON」を選択し、ダウンロードしてください。 なお、既にご確認済みと存じますが、セット商品の登録ではなく、セット商品として受付けた注文のデータダウンロード(CSV形式)であれば内訳も同時にダウンロードされます。 お問い合わせと回答の認識が異なる場合はお手数ですが、具体例を踏まえ再度お問い合わせください。
通常の購入ではお客様が注文した時点で「注文確認」メールがお客様と店舗メールに届く設定にしてあり、このメールの着信をもって「受注処理」を開始します。 定期購入の場合、初回は同様の「お申込確認(注文確認)」メールが届くので、通常注文と同様に「受注処理」を開始できますが、2回目以降、注文が自動で作成された時点で「注文確認」メールは届かないので(注文の自動作成に気づかず)「受注処理」が遅れる可能性があります。 定期購入の2回目以降、「店舗受付」メールの前に「注文確認」メールを(お客様・店舗ともに)送ることはできますか。
注文管理メニュー内(受注〜発送)でお客様にオーダ商品の確認画像を送るの際、ショップ管理側のパソコンがwindows10ではOKなのですがmac(High Sierra, catalina, big sur)ですとメールは届くのですが、画像が添付されません。(メール送信 外部メールなら当然大丈夫ですが)。何か手順があるのでしょうか?
メールの画像添付の件でご不便をおかけします。 恐れ入りますが、弊社のmac端末で注文管理からメールの画像添付を確認しましたが、 問題なく画像添付が出来ており再現ができませんでした。 調査をさせていただく上で、追加の情報をいただきたく後ほどメールをお送りいたします。 恐れ入りますがご対応のほどよろしくお願いいたします。
在庫(購入可能枠)を日単位で管理し、カレンダー上から日付を指定して購入できるようにしたいです。 加えて以下の条件があります。 ・日ごとに在庫数は違います。 ・会員向けには別枠の在庫数を設けたい(例:非会員向けは5個、会員向けは非会員向け5個の他に3個) 上記のようなしくみは実現可能でしょうか? 良い方法や情報があればぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。
お世話になります。 オーダーメイド機能を利用して構築していますが、カート以降のページにて期待している表示になりません。 ギフト製品のオーダーメイドにあたり、化粧箱やその中身まで全てオーダーメイド指定にしている都合上、 (仮の)本体である化粧箱の価格を0円にしてあります。ショッピングカートに入れた段階では商品名や小計など、 具合よく表示されていますが、それ以降の「お客様情報」「支払い方法」「注文内容の確認」ページの全てにおいて、 「価格」の欄に単価が表示されなくなってしまいます(空白のままです)。そのほかの項目は大丈夫なようです。 合計金額なども変化なく表示されています。 因みに本体の価格を1円にしてみたところ、上記のような状態にはならずに、表示されます。 オーダーメイド商品の本体価格が0円かどうかで表示の判断をされているのでしょうか。 使い方が間違っているのかもしれませんが、修正可能なら修正をお願いしたいのですが。 よろしくお願いします。
ご返信ありがとうございます。 補足させてください。 確かにご指摘の状況になるのは「価格「0円」の表記」を「なし」にしているためですが、 今回の場合は「オーダーメイドオプションを本体商品と同じ枠に表示」を「する」にした場合に発生しています。 オーダーメイド個別の表示ではなく、1セットとしての合計金額(価格)が表示されないのです。 数量や小計(1セットの合計金額×数量)はきちんと表示されています。 ご案内のように「価格「0円」の表記」を「0円」に設定してみたところ、 同じ枠に表示しない場合には本体価格は「0円」、その他のオーダーメイド商品は設定した金額が表示されますが、 やはり同じ枠に表示する場合には、合計金額となるはずが、「0円」と表示されます。 よろしくお願いします。
セット商品の登録で教えてください。 商品状況ですが A商品にはB商品がセットで付いてきます。 セットで付いてくるB商品は色の選択ができます。 B商品単品での購入は出来ません。 このような商品設定の登録方法を教えてください。
ありがとうございます。 説明が下手でお手数かけます。 ・商品A+商品B(セット商品で必須 色選択可能)の商品構成です。 事前に全ての商品Bの色の写真をUPし、商品Bで選択された色と商品Aをセットで写真を表示したいです。 選択された色により表示する写真の変更は可能でしょうか? ・必須ではない商品C(色選択可能)を追加した場合も同様に選択された色に対する写真を表示したいです。 ショップで商品A(表紙)商品B(リング)商品C(ゴムバンド)になります。 宜しくお願いします。
お世話になります。 カートモードでオーダーメイド機能を利用して構築しています。 「カートに入れる」ボタンの直前の表示内容についてなのですが、小計(単価)を表示し、また数量ドロップダウンの位置を変更できませんか。 色々とオプション(オーダーメイド)を指定して商品が出来上がるので、1つ当たりの単価表示があった方が良いと思います。 その下に数量ドロップダウンが来て、次に合計(単価×数量)が表示され、最後に「カートに入れる」ボタンが並んでいた方が、 自然な流れのように思いますが。 また、数量ドロップダウンの内容を「1〜30」のような続きだけでなく、条件によっては「3,6,9」のような飛び飛びの 数を設定することはできませんか。 よろしくお願いします。
トップページやフリーページで、任意の商品一覧を作成して表示させることは可能でしょうか。 「セール品」のみの商品リストを表示させたいのですが、 「ランキング」で作成しようとしましたが、「セール品」や「商品付加アイコン」で商品を抽出することができません。商品検索でもできないのでURLリンクでも不可です。ランキングで「任意商品」では可能ですが、1つ1つ商品を登録する必要があり操作が煩雑になる点がネックです。 何か方法がございましたらご教示のほど宜しくお願いいたします。。
セール商品に特定のタグを付与し、そのタグが付与されている商品をランキングにて表示させることは可能です。 商品へのタグ付与は、商品管理>商品一覧の各商品の編集(鉛筆ボタン)をクリックし「その他詳細▽」を開きます。 「レコメンド」欄内の「商品タグ」にてタグを設定してください。 ※商品管理>商品一覧の[一括変更]にて複数商品にタグを一括登録することも可能です(一括登録時、タグは上書き登録されます)。 ※商品管理>商品一覧の検索ボックス右の[詳細]にてタグやセール品による絞り込み検索も可能です。 特定タグが付与されている商品のランキング作成は、下記をご参照ください。 ランキングパーツの作成 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=ranking-parts ※ランキング編集画面で「表示商品:」で「〇商品タグ指定」を選び、タグを指定してください。 また、特定のアイコン付与商品のランキング作成は今後の検討課題といたします。
お世話になります。 どこかに説明がありましたらすみません。 ログインしてカートに入れた商品、ログインせずカートに入れた商品、それぞれどのぐらいの時間カートに残りますか。 よろしくお願いいたします。
カートに入れた商品の情報が保持される時間につきましては、 ログインの有無にかかわらず、最終アクセス(画面遷移)から「1時間」となります。 保持時間の変更はできませんのでご了承ください。
お世話になっております。連投、申し訳ありません。 別の方もご相談されておられたかと思いますが、カートへ入れるボタンを押さずに、 直接商品をカートへ入れてカートページを表示する方法を教えてください。 オーダーメイド機能を色々と試しているのですが、当方が目指している完成形は独自色が強く、 イージーマイショップでご用意いただいているオーダーメイド機能だけでは対応が難しいと思われます (まだまだ理解が不足しているせいかと思いますが)。 オーダーメイド部分は当方所有のページ(外部サーバー)にてPHPなどで処理をし、イージーマイショップ側の規則に合わせて 動的に組み上げたURLなどを渡すことで実現できないかと考えています。 ご教示の程、よろしくお願いします。
早速のご丁寧な返信、ありがとうございます。 教えていただいた作成方法で、aタグのhrefにURLを仕込んでクリックしてみたところ、 その商品が取り込まれた状態でカート画面へ遷移することができました。 ただ、item_kind_code[n]は商品登録時の「商品種類」で「種類あり」を選んだ場合の「種類コード」を示しているようですが、 「オーダーメイドまたはセット販売」を選んだ場合にはどのような指定方法になりますか。 オーダーメイドオプションは複数個あり、表示条件も設定してあります。 以上、よろしくお願いします。
お世話になります。いつも丁寧で早いご返答、ありがとうございます。 ご案内いただいた方法を試してみましたが、以下のような状況です。 1.オーダーメイドオプションにリンク商品を選択肢として設定した場合、「商品が存在しません。」と表示され、動作不可でした。 直接登録(?)の場合は無事に動作しました。デモサイトはリンク商品の登録ではないのではないでしょうか。 2.アドインのオーダーメイド・セット商品設定にて、「カートページ以降での表記」「オーダーメイドオプションを本体商品と同じ枠に表示」を 「する」にした場合、カートページにてitem_count[n]の数値がドロップダウンとして表示されます(内容は「1」です)。 単価が0円なら数量のドロップダウンを変更しても金額には変化ありませんが、色やサイズなどそもそも数量の概念がない項目には ドロップダウンの表示は必要ないと思います。一方、貼り付けたカートタグからの操作ではこのようにはなりません。 因みに「同じ枠に表示しない」設定でかつ、単価が0円であればドロップダウンは表示されないようです。 3.また、カートページでは、それぞれのオプションが削除できる(×ボタンがある)状態になってしまいます。 貼り付けたカートタグからの操作では×ボタンは付きません(デモサイトでも同様の動作のようです)。 オーダーメイドに必要な項目がユーザーによって削除される心配があります。 4.テキスト入力の場合は、どのような受け渡しになりますか。 以上、よろしくお願いします。
購入者への入金確認や発送等の連絡で住所をお知らせする事は 良いのですが。非購入者へは住所を知られたくありません。 商品掲載ページ及び非購入者が閲覧可能なページにて 住所の非公開設定は出来るのでしょうか? ご回答 宜しくお願い致します。
ネットショップ作成後、ショップを見たら商品のカテゴリーを間違えて登録したことに気づきました。 カテゴリーの削除はできるのでしょうか?
商品カテゴリの削除・編集方法の説明です。 店長ナビ>商品管理>商品一覧>カテゴリ一覧 「カテゴリー一覧」画面が表示されますので、 こちらで削除または編集ができます。 (間違えて登録したカテゴリのゴミ箱ボタンを押すと削除できます。 削除したカテゴリは元に戻せませんので、ご注意ください)
いつもお世話になっております。 お客様より希望配達日を指定していただいていますが、受注多過の場合出荷が間に合わいので、指定日のみを配達不可にすることはできますか?
各配送方法の配達希望日指定項目の「指定不可日」にて配達不可日を設定することが可能です。 初期の選択項目内に希望される不可日がない場合は、店長ナビ>拡張設定>デザイン設定のイベント/カレンダータブの 「イベント登録」にて配送不可日を指定し、保存していただければ、先ほどの「指定不可日」の選択項目に追加されますのでご活用ください。
購入後にサイズを変更したいのですが、以前はあった「決済手数料・オプションサービス(注文毎)・ポイントを変更する」というボタンが見当たりません。 ボタンの位置を教えていただきたいです。
恐れ入りますが、該当のご注文がコンビニ決済(イージーペイメント)を選択されている場合は注文金額の変更が行えませんので、 「決済手数料・オプションサービス(注文毎)・ポイントを変更する」のボタン表示がございません。 この為、コンビニ決済を選択した注文の変更は既存の注文をキャンセル及びコピー作成して変更を行う必要がございます。 ※コピー作成時に注文内容(金額)を変更してください。 回答と認識が異なる場合は、恐れ入りますがお問合せフォームより、ご利用いただいてるアカウントのIDと 該当の注文の注文番号とともにご連絡くださいますようお願いいたします。 お問合せフォーム https://easy-myshop.jp/contact.html
お試し期間でスタンダードプランを利用させていただいておりますが、実際にはカートプランでの導入を検討しているので、 カートモードにて色々と試しています。そこで、いくつか質問です。 1.お試し期間が終了すると自動的に無料プランへと移行するようですが、 それまでに設定した項目などは削除されるのですか(オーダーメイド関連など)。 後々改めてカートプランへ申し込みをした場合には、そのデータは引き継がれますか。 お試し期間 → 無料プラン → カートプラン 2.登録画像は1商品につきカートページ用の1枚のみですが、javascript版のボタンを張り付ける場合、 ボタンに付随して同じ画像が表示できますが、サイズはどれくらいまで可能でしょうか。 3.カートタグを取得するにあたりjavascrip版が推奨となっていますが、多少の機能的な違いはあるにしても、 HTML版の方が使い勝手が良い場面もありそうです。 将来的にHTML版がなくなるとか、そういったことはありますか。また、混在使用は可能ですか。 4.オーダーメイド専用アイテム(リンク商品)に個別に説明文等を表示することはできませんか。 商品名として設定したり、オーダーメイド紐付けされる側(本体側)での種類名に設定したりしてみましたが、 カート以降の表示のことも考えると上手くいきません。オーダーメイド説明文の位置を選択肢よりも上に 持ってくることはできませんか(選択肢よりも下にあるので、スマホなどだと見づらいため)。 5.オーダーメイドオプションの各項目それぞれについて、数量を指定する方法はありませんか。 例えば、A,B,Cの3項目を設定した場合、A+B×3+C×2 といったような指定です。 合計金額もそれに合わせて変わるような。 セット商品も試してみましたが、1つずつの組み合わせを前提としているような感じでしたので、 同じものを10こ指定する場合などはどのようにすればよいのでしょうか。 6.同じようなデータを複数箇所で管理することはメンテナンス上も余りよくないので、 商品画像や文章などを店長ナビ側にて一元管理できればなと思っています(非常に使いやすいので)。 貼り付け元ページからデータベース等へアクセスできる手段はありますでしょうか。 7.開店状態が「準備中」の場合、javascript形式のカートボタンが表示されないようですので、 やむなく「開店中」にて試していますが、中途半端な状態でgoogleがクロールに来るのではと心配です (貼り付け元のページにはnoindexを指定してあります)。サイト構築中はどのような設定にすれば良いでしょうか。 以上、色々と書きましたが、よろしくお願いします。
送料無料設定をしています 適応されたお客様を検索などで抽出する方法はありますか?
お世話になります。 スライドショーのサムネイルにつきまして 久しぶりに10枚の画像とリンク先のうち 1枚だけ画像とリンク先を変更致しましたら サムネイルの先頭の画像だけリンクが効いているようですが 2枚目以降が効かず反応しない状態です。 あと、ポイントしても全て選択状態にならないようです。 モバイルもPCも同様です。 6/29のバージョンアップにより 設定に関する変更があったのか? 何等かの影響がなかったでしょうか? ご確認ください。
サイトリニューアルにあたり、カートプランの導入を検討しています。 現在、XSERVERにてドメインを所有しておりますが、それをカートプランの独自ドメインに設定しようと考えています(ここでは仮に「https://www.zzz.com 」とします)。色々と説明を読んだところ、カート契約時のURLはサブドメイン形式の「https://ショップID.easy-myshop.jp/〜〜」であり、独自ドメインの設定をすることで、カート以降のイージーマイショップのURLも「https://www.zzz.com/ 〜〜 」になると理解しました。初歩的で申し訳ありませんが、XSERVER側にAレコードを追加することで、カート以前の部分はXSERVER側のHTMLファイルに、カート以降はイージーマイショップ側のHTMLファイルにそれぞれアクセスするようになる、ということでよろしいでしょうか。 また、「https://www.zzz.com/en 」というように、フォルダ形式で別のサイトも現在運用しています。こちらでは今のところカート機能を使用する予定はないのですが、上記のように独自ドメイン設定をすることで、動作等に何か影響はありませんか? XSERVERで利用しているSSLは無料のものでして(ブランド的にはLet's Encrypt?)、イージーマイショップで取得するSSL証明書としては、Let's Encryptを選択すればよいのですか? 以上3点、ご回答の程よろしくお願いします。
ご認識の通り、カート以降のドメインとして新規で「shop.zzz.com」などのサブドメインで 弊社にドメイン切替の申し込みをいただければ、別サイト「www.zzz.com/en」等への影響はございません。 ※サブドメイン「shop.zzz.com など」配下にコンテンツがある場合は表示されなくなりますので、 必ず新規で作成したサブドメインでのお申込みをお願いいたします。 また、1アカウントで複数のドメインのカートページを利用することはできません。 追加で別のドメインでのカートページを利用される場合は、再度アカウントを発行していただきますようお願いいたします。 ※カートボタンの貼り付け先によってカートページのドメインを変更することはできません。 ※1アカウント1ドメインの利用となります。
会員向けの同報メールをしたいのですが方法がわかりません。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 |
記事No
key
個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』