ネットショップ開業のミカタ!『おたすけマイショップ』
ご利用について
イージーマイショップでネットショップを開業または、ネットショップの開業をご検討中の方々の情報交換、疑問解決の広場です。
素朴な疑問、意見交換、こうなったらいいな等、イージーマイショップに関する内容を自由に投稿できます。
-- ご利用についての注意事項 --
- 投稿時の『key』を使って自分の記事を修正することができます。
- 『HTMLタグ』はテキストとして表示されます。
- ①②㈱などの記号は使えません。
- 投稿された記事に関して、表現の一部や全てを予告なく適宜変更することがあります。
- 不適当と判断される記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
いつもお世話になっております。
質問が複数ありますがご回答いただければ幸いです。
?@配送会社は複数設定する方法はありますか?
?A配送方法例えば、ゆうメール、クリックポスト、ゆうパックなど複数設定することは可能でしょうか?商品の大きさがまちまちでゆうメールで送れるものもあればヤマト便で送らなければ届かないものもあります。
?B配達日数なのですが同じ都道府県でも離島であれば到着日が数日変わることもありますが細かな地域の日数設定はできるのでしょうか?もしくは離島に発送する際や災害、自然災害などで配達日数が遅れることがあります。など詳細を説明する欄などありますか?
?C?Aが可能であれば標準送料も変わってくるとおもうのですが標準送料以外にも設定することは可能ですか?
?D一つ一つの商品で送料を指定することはできますか?
以上、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
カートボタン貼り付けでウェブサイトに商品を表示させる際、
非会員に対して閲覧を制限することは可能でしょうか?
恐れ入りますが、カートボタン貼付け機能は任意のサイトにカートボタンを貼り付けていただく機能となりますので
非会員に対して閲覧を制限することなどはできませんことをご了承ください。
※[カートに入れる]ボタン以降より会員機能が適用されます
※イージーマイショップより作成されるページに対しては可能です(有料プランのみ)
会員/非会員に応じて購入制限をかける
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=member-release
※閲覧制限の機能もご利用いただけます
カートボタン貼付け機能をご利用いただく際も会員機能のご利用はいただけますが、
購入の際に会員ログインをしていただかないと購入できない等の制限となります。
カートボタンの閲覧(表示)に関しては貼り付けていただいているサイト側の設定に依存します。
別途設定をお願いいたします。
※会員限定の制限をされていても張り付けたサイト上で商品は閲覧することは可能となります。
先日、イージーマイショップに登録したばかりでわからないことだらけなのですが、イージーペイメントの審査をせずに商品販売をすることは可能なのでしょうか。可能な場合はどういった支払方法をお客様に指定していただくことが可能なのでしょうか。
イージーペイメントの審査に必要なものは何かあるのでしょうか。どういった審査をされるのでしょうか。詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
こんにちは。
料金プラン無料の状態で1商品限定1個を販売することは可能ですか?商品の特性上、ほぼすべての商品が限定1個販売になってしまいます。
ご利用事例のHUNTER LIFE|ハンターライフ、生楽陶苑、BELLBET様のサイトのようなデザイン テンプレートが利用できれば理想的ですが、現在利用可能なテンプレートではイメージが湧きません。直感的にトップページを作成することが難しく、デザインやレイアウトのバリエーションが不足していると感じています。そのため、最も重要なトップページの作成には他社のカートシステムの利用を考えてしまいます。
しかし、イージーマイショップには高機能のカートシステムがあるため、もう少し頑張って作成してみるつもりです。
また、上記サイトのようなデザインを作成するためには、どのテンプレートの利用が最も効率的か、ご教示いただけますと幸いです。
商品一覧で検索するときに全部が表示されない場合がございます。
たとえば、KCS Kcs kcs KC,S Kc,s KC,s などで問題があります。
商品一覧での検索条件は何をもとに抽出してるのでしょうか。
大文字小文字やクオーテーションマークなどの違いはちょっと厳しいかなと思います。
よろしく願いたします。
いつもお世話になっております。
インボイスへの対応状況を教えていただけますでしょうか?
こちらで過去の投稿を拝見しましたが昨年の秋ごろに
システム改修中とのことで、その後はいかがでしょうか?
恐れ入りますがご回答お待ちしております。
各注文内容に対して納品書などの帳票発行をする際、現在は運営者側にて管理画面から行うしかないのですが、これを購入者側の注文履歴画面からでもできるようにならないでしょうか?
もしこれが可能になれば、納品書が不要なユーザーに対しては送らなくて済むし、必要な方ならば各自でダウンロードできるので、運営者側の負担を大きく減らせるようになるので助かります。
会員のお客さまから、過去の履歴から再注文ができないとのクレームがありました。
お客さま曰く、以前は注文ステータスが「完了」になっていたが、現在は「発送準備完了」になっているためではないかと仰っています。
管理画面から確認すると当該注文は「発送完了」になっているので、お客さまの画面と食い違っているようですが、これが原因で再注文ができない可能性はありますか?
過去の質問をいくつか拝見したのですが、少し不安なので、トップページのデザイン変更の手順について確認させてください。
テンプレートに少し変更を加えてデザインを新しくしたいと考えております。
現在はトップページは商品一覧となっています。
1.テンプレートをコピーして作成し、css等の変更
2.レイアウトにて、「トップページにする」にチェックを入れ、非表示にして、フリーページを新規作成
3.新規作成したフリーページを編集後、公開する
このような手順で良いのでしょうか?
また、この場合、トップページにするフリーページを新規作成しても、公開するまでは現在のページがそのままトップページとして表示されますか?
できれば、商品ページをそのままコピーして編集したいのですが、それは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
ページレイアウト管理の画面にて「画像/テキストリンク」パーツの編集ウインドウを開き、左下にある「+共通画像」から何かしら画像をアップロードしたあと、その画像を選択している状態でOKボタンを押してアップロードのウインドウを閉じると、なぜか数秒後に必ず、アップロードのウインドウが勝手にまた開いてしまいます。
いちいちアップロードのウインドウを閉じるのが面倒なので、バグの修正をお願いします。
下記の環境で試しましたが、どちらも結果は同じでした。
・MacOS 13.4 / Chrome 113.0.5672.126
・Windows11 / Chrome 113.0.5672.127
ショップに登録されているすべての商品のすべての画像を一括ダウンロードしたいのですが、なにかいい方法はないものでしょうか?
今のところ、管理画面の商品一覧ページを開いてページのソースを表示して、その中からlist.item.1550.001.jpgといったファイル名がついているURL部分を一括で抜き出しして、URLからlist.を削除してダウンロード系ツールを使うくらいしか思いつきません。
しかしこれだとダウンロードできるのは、各商品の一枚目の画像だけであり、2枚目以降がダウンロードできません。
また、商品によってはファイル名の画像番号部分が0埋めになっているものとなっていないもの、なおかつ連番になっていないものも混在しており、2枚目以降の画像のURL割り出しが難しい状態です。
各商品の編集ページ内にある画像設定ウインドウを開いて、手動で一個ずつダウンロードボタンを押していくしかないのでしょうか?
Googleショッピング連携について、いくら商品ごとやカテゴリーごとなどGoogle商品カテゴリーの設定や詳細設定してもマーチャントセンターにてフィードで商品登録できません。
イージーマイショップさんとマーチャントセンターの繋ぎ込みがどうもうまくいっていない様子です。
イージーマイショップさんのシステム上はいかがですか?
過去に上級者モードでHTMLに直書きしていた表示を消したいです。
現在上級者モードが使用できないため、消すことができないのですが個別にご対応いただけますでしょうか?
以前まで1商品複数カラーサイズがあるものの
品切れ商品の場合×印を押すと再販売リクエストの
ボタンが表示されていたのですが、
表示されず再販売リクエストができなくなってしまいました。
(商品登録再販リクエスト受付設定分)
修正方法をお教えください。
データのダウンロード販売を予定しています。可能ですか?
商品をGoogleショッピング連携させており、商品カテゴリーや性別などの詳細も入力済みですが、Googleマーチャントセンターでのフィード更新の失敗や商品がアップロードされない、商品の有効期限切れなどになってしまいます。
なにか解決方法はありませんでしょうか?
現在、定期購入で注文をいただいているお客様から、
「クレジットカード番号が変更になったのでどうすればいいか?」
とお問い合わせをいただきました。
定期購入2回目以降10%値引き
定期購入5回目以降20%値引き
と購入回数で値引きを行っているため、
定期購入を一回キャンセルして、再度注文時に新しいクレジットカードを登録ということが出来ません。
(継続回数がリセットされる?)
どのように対応したらよろしいでしょうか?
「商品種類が複数存在しており、なおかつセール中である商品」を関連商品として登録している商品の詳細ページを開いたとき、その関連商品の値段表記が下記のようになってしまいます。
------------------------
<del>23,320円(税込)から<del>
20,988円(税込)から10%引
※実際は<del>ではなく打ち消し線です。
------------------------
なぜか、セール価格からさらに10%引されるかのような、誤解を与える表示になっています。
cssで値段表記の部分を非表示にすれば、ひとまずユーザーに対して誤解を与えることはなくなるのですが、テキストの出力自体は行われているので根本的な解決にはなりません。
関連商品の価格部分の表示をカスタマイズすることはできないのでしょうか?
あと、テンプレート編集の上級モードは廃止になったのでしょうか?
htmlを直接編集すれば、今回の件に対処できるかと思ったのですが、モード切り替えが見当たりません。
関連商品や商品一覧ページの「セール商品」の表示に関してわかりにくくご不便をおかけしております。
商品に対して「セール」の設定をされている場合、元の価格に打消し線で表示し、割引適用後の価格と共に「○○%引」も表示されます。
また、「種類あり」にて設定いただいている場合、種類ごとに設定価格が異なる場合がございます。
その際、価格を固定で表示することができませんので「から」の表現にて表示されます。
(「セール」の設定をされていない場合も「から」の表示はされます)
以下スタイル設定いただければ「○○%引」を非表示にすることが可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
/* 商品一覧画面「○○%引」非表示 */
.item_list_page .sale_info_rate{
display: none;
}
/* 商品詳細画面 関連商品「○○%引」非表示 */
.related_item_list .sale_info_rate{
display: none;
}
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スタイル追加方法は以下をご参照ください。
サイトにCSS(スタイルシート)を追加する
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=site-style
[スタイル追加に関するご注意]
標準で提供する機能及び設定ではございませんので今後のバージョンアップにて上記スタイルが正常に適用されない場合がございます。
上記内容をご了承いただいた上でスタイルの追加を行ってください。
大変ご不便をおかけいたしますが、上級モードに関しては廃止させていただきました。
今回の該当箇所につきましては上級モードと同様で前述のスタイルシートでの非表示のみとなりますことをご了承ください。
(上級モードでもシステムから生成されるhtmlコードの編集はできません)
以上の手順を参照いただき、設定をお試しください。
全ての商品ページに
「価格に関しては輸入品につき輸入元の変更、価格調整等によって都度、変更になってしまっていることがありますことを御容赦下さい。」
と表示したいのですがどうすれば良いでしょうか?
いつもお世話になっております。
イージーペイメントでのコンビニ払いについて
支払期限間近のリマインドメールを送る設定が店長ナビのコンビニ払いの設定画面より可能かと思います。
このリマインドメールを例えば期日の3日前と1日前など、
2回送る設定は可能でしょうか?
恐れ入りますがご確認よろしくお願いいたします。
恐れ入りますが、システム上でリマインドメールを送るのは1回のみとなっております。
複数回設定することはできませんことをご了承ください。
注文管理>各一覧の対象にて商品の[詳細]より過去にシステムから送信した「送信メール履歴」の確認が可能です。
コンビニお支払い用の案内メールを送信されている場合はこちらに送信履歴が残ります。
過去に送った内容を[再送]ボタンより任意で編集していただき、再度お送りすることが可能です。
お手数ではございますが、複数回のリマインド設定はできませんが、別途リマインドでメールを送信する場合は前述の機能をご活用いただきメールの送信をお願いいたします。
ご相談よろしくお願いします
お問い合わせフォームからのスパムが2023年の4月24日より急増してしまいました。
お客様との連絡が埋もれそうで、悩み物です。
過去の質問も見ました
No.5194
No.5159
No.4259
No.4260
質問と要望が何点かあります。
?@https://〇〇〇/c-contactのc-contactは、変えられますか?
contactがボットに引っかかるみたいで独自な物に変えたいと思いました。
?Aグーグルリキャプチャも設定を行いました。
ただ、まだ来ます。
グーグルリキャプチャが突破されたという認識か、私の設定が変でスパムが来てしまうのか、自分で検証することはできますか?
?BグーグルリキャプチャV2でチェックボックスと非表示の設定があり、過去の質問で非表示を選択と書いてありました。
非表示の方が良いのでしょうか?
?C国別の問い合わせのアクセス拒否みたいなのをできるみたいなので、自分勝手な要望なのですが、新しい安価な料金プランで、お問合せ管理ができるようにしてほしいです。
農家で、出荷販売時期だけ毎年スタンダードプランにさせてもらっています。お問合せ管理をするためだけに、年中月々3000円は、少し苦しいところがあります。
よろしくお願いいたします。
問い合わせフォームからのスパムメールの件でご不便をおかけします。
お問い合わせについてインラインで失礼いたします。
>?@https://〇〇〇/c-contactのc-contactは、変えられますか?
>contactがボットに引っかかるみたいで独自な物に変えたいと思いました。
恐れ入りますが、問い合わせフォームのURL(https://〇〇〇/c-contactのc-contact )の
変更はできないことをご了承ください。
今後お問合せフォーム等のURLが変更できる機能を検討いたします。
(対応可否を含め確認が必要となり、仮に提供できる場合もお時間をいただきますことをご了承ください。)
>?Aグーグルリキャプチャも設定を行いました。
>ただ、まだ来ます。
>グーグルリキャプチャが突破されたという認識か、私の設定が変でスパムが来てしまうのか、
>自分で検証することはできますか?
>?BグーグルリキャプチャV2でチェックボックスと非表示の設定があり、
>過去の質問で非表示を選択と書いてありました。
>非表示の方が良いのでしょうか?
Google reCAPTCHAV2の非表示(バックグラウンド検証)は、Google側が判断しておりますので弊社にて防止可否の結果が確認できないことをご了承ください。
なお、「reCAPTCHAの種類」で「「私はロボットではありません」チェックボックス検証)」を指定いただくことで、問い合わせ送信時にチェックボックスへのチェックが必須となります。
機械的なスパムを抑えられる可能性がございます。
(人的な操作については防止することが難しいことを予めご了承ください)
その他、特定商取引法に基づく表示ページ等に記載の店舗様メールアドレスを取得し、スパムメールを送信している可能性もございます。
特定商取引法に基づく表示に関しては、表示方法を「画像」に設定いただくことで文字列としてメールアドレスが取得されることを防止することができます。
特定商取引法に基づく表示の表示方法は、店長ナビ>開店設定>ショップ設定の「ショップ説明ページ」内、「特定商取引法に基づく表示(店舗情報)」の「表示方法:」で「○画像」を選択して下部の[保存]をクリックしてください。
>?C国別の問い合わせのアクセス拒否みたいなのをできるみたいなので、
>自分勝手な要望なのですが、新しい安価な料金プランで、お問合せ管理が
>できるようにしてほしいです。
今後お問合せ管理やブラックリストなどのアドイン(機能)をオプションとして個々に申込いただける仕組みを検討いたします。
(システム側の改修が必要となり、仮に提供できる場合もお時間をいただきますことをご了承ください)
丁寧な回答、ありがとうございます。
現在出来ないや、検討しますという、言葉でもちゃんとご回答頂けるので、
イージーマイショップを信頼しています。
経過ですが、4月26日の11時過ぎから、なぜかスパムが減りました。質問を投稿して、すぐです
(1日100件近く→1日2件)
この2日間はなんだったのかという思いと、今後同じように増えるのでは不安もあったりします。
他の方の参考になればと思い書きます
経緯として
4月24日スパム急増
グーグルリキャプチャを4月24日までチェックボックスだったものを
4月25日にバックグラウンド検証に変えました。
4月26日の朝9時に質問投稿し、26日の11時ごろからスパムが減りました。
1日2通ぐらいのスパムならまだ許容範囲で、やっていけそうです
要望みたいなことを勝手に提案させていただきましたが、受け止めて頂きありがとうございます。
よろしくお願いいたします。
お世話になっております。
商品登録を行う際に
「商品一覧」→「商品登録」にて、中央部分 詳細すべて 「オプション項目名」があるかと思います。
通常、こちらに「商品注文規約に同意する」と必須のチェックボックスを作り、オーダーを頂いております。
問題なく、チェックボックスをご利用いただいてから、オーダーをいただいております。
新規にて、通常通り上記方法で商品を登録したのですが、カートに入れる前に上記必須チェックボックスは現れるのですが、チェックができません。
その他、プルダウンなども設定してみましたが、画面が動かないのですが、何か他にチェックなどが入ってしまっていると、このような状況が起こりますでしょうか?
通常通り作動している商品詳細をコピーして登録を行ったり、ブラウザを変えたり等しておりますが、やはり改善しませんので、教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
お世話になります。副管理者の権限設定について教えてください。
1名の副管理者を登録しており、その設定は以下の通りとなっております。
管理者:× ショップ設定:〇(編集、ダウンロード不可) 商品管理:〇(編集、ダウンロード不可)
注文管理:〇 会員管理:〇 売上管理:〇 デザイン設定:× プロモーション:× お問い合わせ管理:〇
この状態で、請求情報一覧ページにて請求情報一覧を取得したいのですが、「お支払い済の請求一覧」リンクをクリックしても一覧表示が展開されません。契約内容と契約者情報のタブは反応して表示されるのですが。どこかで設定が必要なのでしょうか。管理者である私は問題なく表示されます。
以上、よろしくお願いします。
お世話になります。
教えていただいた通りにしてみたのですが、変化なしです。リンクの文字列は表示されますが、クリックに反応しません。
副管理者でアクセス時の請求情報一覧の表示の件でご不便をおかけします。
恐れ入りますが、システムに一部不備があり、副管理者に権限を付与していても
請求情報一覧(契約管理>ご契約情報)のリンクが動作しない状態となっておりました。
大変申し訳ございません。
先ほどシステムの修正が完了し、現状は「閲覧」の権限がある副管理者であれば、請求情報一覧のリンク先をクリックできます。
なお、前回ご案内の通り、請求書などのダウンロードは「登録/編集/削除」と「ダウンロード」の
両権限を付与した副管理者のみ可能となりますので予めご了承ください。
この度はご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
ご対応ありがとうございました。動くようになりました。
ただ、当方の使用方法としては、経理関係の者には請求書のダウンロードのみをさせたく、その他の重要情報にはアクセスさせたくないので、切り分けたいところです。
本体商品に対してオーダーメイド・セット項目商品が1商品あたり1つだけとは限らないものを販売しています。
2つ3つのときもあります。
購入数を変える設定はありますか?
商品の購入数制限は、商品の編集画面を開き[注文数制限]を2個以上の数値に変更頂く事で複数個の商品購入が可能となります。
[補足]
オーダーメイド商品として登録された商品について、選択するオーダーメイド項目が異なった商品を複数商品を購入される場合、各商品の項目の組合せが店舗様にてわからなくなってしまう事を想定し、選択される項目が異なる場合は、再度商品ページに戻り、項目を選択し直してから注文頂く事をお願いしております。
その為、選択項目が異なる商品としての複数購入を即す場合は、商品説明文などに「再度、商品ページに戻り追加注文を行って下さい」などの補足説明を追加いただきますようお願い致します。
ご回答ありがとうございます。
質問内容が伝わっていなかったようなので再度質問させてください。
オーダーメイド商品Aに対し、オーダーメイド用アイテムa、アイテムb、アイテムc、アイテムdのアイテム4種を設定していた場合、希望のアイテムを複数(例えばアイテムb、アイテムc、アイテムdの3つ)を選ぶことができるのはわかりました。
それに加え、アイテムbは2個、アイテムcは3個、アイテムdは1個のようにプルタブか入力で個数を選べるようにしたいのです。
そういった機能はあるのでしょうか?
ご質問に認識が異なり、大変失礼致しました。
「オーダーメイド用アイテム」(アイテムa、アイテムb、アイテムc、アイテムd)については、オーダーメイドの一つの項目内に登録した選択肢と認識して回答致します。
選択肢については、個数を指定する事ができず、追加するorしないを選択するのみとなります。
個数を指定できるようにするには、選択肢に○個セットなどの選択肢を追加する方法のみとなります。
例)
現状の選択肢
アイテムa、アイテムb、アイテムc、アイテムd
↓
各選択肢に○個セットを追加
アイテムa(1個)、アイテムa(2個)、アイテムa(3個)、アイテムa(4個)、アイテムb(1個)、アイテムb(2個)、アイテムb(3個)、アイテムb(4個)、、アイテムc(1個)、アイテムc(2個)、アイテムc(3個)、アイテムc(4個)、アイテムd(1個)、アイテムd(2個)、アイテムd(3個)、アイテムd(4個)
設定が大変面倒となり、見栄えも悪くなってしまいますが、現状はこの方法のみとなります。
「オーダーメイド用アイテム」(アイテムa、アイテムb、アイテムc、アイテムd)が各オーダーメイド項目ごとに分かれる場合は、以下の様な登録が可能です。
・オーダーメイド項目(アイテムa)
選択肢:1個、2個、3個、4個
・オーダーメイド項目(アイテムb)
選択肢:1個、2個、3個、4個
・オーダーメイド項目(アイテムc)
選択肢:1個、2個、3個、4個
・オーダーメイド項目(アイテムd)
選択肢:1個、2個、3個、4個
認識が異なっている場合は、お手数ですが、再度お知らせ下さい。
現状では、上記方法のみのご案内となり、恐れ入りますが、一度ご検討下さい。
いつもお世話になっております。
コンビニ(銀行振り込み)→クレジットカードへ変更する際の流れについて質問です。
定期会員がマイページからクレジットカード払いに変更したい場合(過去に一度もカード決済をしていないと想定)、
1.「マイページTOPの定期購入の管理→支払い方法変更」になるかと思いますが、クレジットカードを選択しても、カード情報入力欄が表示されません。
恐らく、マイページTOPのクレジットの管理で別途カード情報を入力する必要があるのかと思いますが、1の手順だけで変更できたと認識されるお客様もいるかと思います。
定期管理→支払い方法変更画面にカード情報入力欄を表示させることは可能でしょうか?
恐れ入りますがご確認よろしくお願いいたします。
ご返信ありがとうございます。
そうなるとコンビニもしくは銀行振り込みの方がカードに変更されたい場合、
マイページ定期管理→支払い方法変更からカード払いへ変更
→次回定期注文データ作成時に届くメールからカード登録をしていただく…というのが一番シンプルということですね。
支払方法変更時にクレジットカード情報の登録をお願いする場合は、別途会員マイページ[クレジットカード管理]にて情報のご登録をしていただきますようご案内をお願いいたします。
※ご登録されている場合でも初回の注文時には確認のため情報の入力をしていただく必要がございます。
→こちらについてですが、
マイページからカード払いへ変更→クレジットカード管理よりカード情報を入力していたとしても、
注文データ作成時に決済についてのメールが送信され、再度カード情報入力が必要ということでしょうか?
既に他の決済で定期注文を購入いただいており、2回目以降のお支払いを会員マイページから
変更される場合は、再度クレジットカード情報を入力していただく必要はありません。
※既に受注待ち一覧などに注文が立てられている注文に適用したい場合は、店舗様にて注文の立て直しと[再決済依頼]が必要です。
> 初回の注文時には確認のため情報の入力をしていただく必要がございます。
こちらに関して案内が分かりずらく申し訳ございません。
店舗様にて店長ナビから定期注文を作成した場合の内容となります。
この場合、会員マイページにてクレジットカード情報を登録されている場合でも注文内容の確認のため
初回のみは購入者様への確認が必要となります。
そのため、クレジットカード情報が入力済みであっても情報の入力が必要になります。
今後、会員マイページより定期購入商品の支払い変更の際にクレジットカード選択時に
クレジットカード情報を入力していただけるように検討をさせていただきます。
今回イージーマイショップで2店舗めの出店準備をしています。
それぞれの店舗からダウンロードした注文データは当社システムに取り込みます。
その際に1店舗目と2店舗目を区別させたいのですが、店を識別できるCSV項目はありますか?
もしくは、注文番号を店ごとに識別できるように規則を変更・追加させることは可能でしょうか?
ご確認をよろしくお願いいたします。
恐れ入りますが、店を識別できるCSV項目はありませんことをご了承ください。
補足のご案内とはなりますが、任意の固定値を追加することが可能です。
注文管理>各一覧の[検索してダウンロード]をする際に[編集]をクリックしていただくことでCSVダウンロードデータの
テンプレートの[(+)追加]作成、既存のテンプレートは[鉛筆マーク]から編集を行うことが可能です。
「□ダウンロードする項目」欄の下にございます[固定値追加]より任意の項目を追加することが可能です。
固定値の名称を店舗名等判断がつくものにしていただくことで識別をしていただくことは可能かと存じます。
ご希望の設定とは異なるかと思いますが設定をご確認いただければと存じます。
また今後、アカウント毎の識別できる項目を検討させていただきます。
ご担当者さま
お世話になっております。
スライダーをトップページ以外では表示させないように設定できますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
トップページ以外の商品詳細ページやカテゴリ選択時の商品ページ一覧にて「スライダー」を非表示にする認識で回答いたします。
拡張設定>デザイン設定「レイアウト」にて各ページでのパーツの表示設定が可能です。
イージマイショップの初期設定では、ページ選択:「商品一覧」がトップページとなります。
こちらで配置した設定によって表示が異なります。
※カテゴリー選択後に移動するページも同様に「商品一覧」の内容が反映されます。
「ヘッダー」部分に配置をされている場合、初期状態の場合、「商品詳細」や「カート」などは「□商品一覧と同じにする」にチェックが入っている設定となりますので同様のものが表示されます。
「□チェック」を外していただくことで各ページ独自の設定が可能でございますので設定のご確認をお願いいたします。
カテゴリ一覧からカテゴリを選択した際に表示されるページに関しては「商品一覧」のレイアウトが反映されますが、
トップページとして適用されるのはカテゴリの中でも「すべてのカテゴリ(カテゴリID=0)」が表示されます。
※カテゴリのIDはカテゴリ一覧(店長ナビ>商品管理)をご覧ください。
以上から、トップページ(すべてのカテゴリ)のみ「スライダー」を表示し、カテゴリ選択後のページは非表示にする場合は
次の手順で設定を変更してください。
1.ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開きます。
2.「ページ選択:商品一覧」を開き、レイアウト図内にある「スライドショー」パーツを削除します。
3.レイアウト図内の[コンテンツ]エリアに「カテゴリ別フリーエリア」パーツが配置されていることを確認します。
(また、カテゴリ別フリーエリアパーツを2で削除したスライドショーパーツが配置されていた場所へ移動します)
4.カテゴリ一覧(店長ナビ>商品管理)を開きます。
5.「 すべて (固定全カテゴリ) (ID=0) 」の[編集]ボタン(鉛筆アイコン)から編集画面を開きます。
6.[カテゴリ別フリーエリア]項目(フリーエリア1)で[スライドショー]ボタンを押して表示するスライドショーを選択し画面を保存すれば完了です。
以上をご参照いただき設定をお試しください。
いつもお世話になります。
支払い方法の設定でpaypay支払いが追加され近日公開と表示になってますが具体的な日程が決まっていたら教えて下さい。
4/17のバージョンアップで使えるようになるのかなと期待していましたがまだのようなので
いつもお世話になっております。
商品をカートに入れる際の設定について質問です。
現在、商品A2箱セットと商品A1箱を別の商品コードで作成し
販売しております。
こちらの都合上、商品Aが3箱以上になると1つの箱での発送ができないため、商品A2箱×1と1箱など同時に購入された場合、別便での発送となってしまいます。
そのため商品コードが異なる商品を同時にカートに入れることができないようにしたいのですが、設定は可能でしょうか?
恐れ入りますがご確認よろしくお願いいたします。
商品A 2箱用の配送方法と商品A 1箱用の配送方法をそれぞれ登録し、
商品に対し使用できる配送方法の制限をかけることで、ご希望に似た設定が可能です。
配送方法の登録は開店設定>配送設定より行ってください。
また、開店設定>配送設定の「配送方法の選択」で「自動」を選択時は、システム側でカート内商品に対し、
自動で使用できる配送方法を選択します。
(登録されている配送方法を上から確認し、使用可能な配送方法から優先的に使用されます)
商品に対し使用できる配送方法の制限は、商品管理>商品一覧で該当商品の編集(鉛筆ボタン)をクリックします。
「その他詳細▽」内にある「禁止する配送方法」欄で指定してください。
上記操作で無事設定できました!
ありがとうございます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
入金処理画面で入金処理日と同様に発送予定日、到着予定日を入力したいのですが、方法はありますか?
お世話になります。
あるるへの掲載をさせていただいております。
掲載にあたり、登録・調整作業を繰り返していたせいか、現在は商品として登録されていないものも「この商品を見た人はこちらの商品も見ています」の位置に「NO IMAGE」として表示されてしまっています。また、この画像をクリックすると個別ベージに移るのですが、「こちらの商品は販売を終了いたしました」となってしまいます。これらを削除したいと思うのですが、どのようにすればよいのでしょうか。よろしくお願いします。
お世話になります。
当方で今回の表示を確認してから数週間が経ちますが、依然として現状のままです。
商品紹介のページ(「もっと見る」を押した後の画面)では、削除した商品については確かに消えていますが、「この商品を見た人はこちらの商品も見ています」の部分にはNOIMAGE表示されています。何とか、表示されないようにはできないでしょうか。
大変申し訳ございません。
前回の案内に誤りがございましたことを深くお詫び申し上げます。
恐縮ではございますが、「この商品を見た人はこちらの商品も見ています」欄は、
「こちらの商品は販売を終了いたしました」等商品の販売状況がリンク先が表示されるため、
該当商品を非公開・削除されていても、商品へのリンクは表示されたままとなりますことをご了承ください。
こちらは今後、「この商品を見た人はこちらの商品も見ています」欄に非公開・削除された商品が表示されないよう
システムの改修を行う予定でございます。
ご迷惑をおかけし誠に恐れ入りますが、改修完了まで今しばらくお時間をいただくようお願い申し上げます。
ご不便をおかけしている折恐縮ではございますが、何卒ご容赦願います。
【2023/04/20追記】
創作品モール「あるる」で「この商品を見た人はこちらの商品も見ています」に表示される商品に関して、システムの修正が完了いたしました。
現在は非公開、削除された商品は商品へのリンクを含め表示されないようになっております。
※商品の非公開や削除後、反映まで最大1日ほどかかります。
この度は大変ご迷惑をおかけし失礼いたしました。
こちらのサイトのサービスで出店しているecdというショップですが、先週土曜日にサイトから注文して以降、受注確認・問い合わせに対する返答など、自動返信メール以外の返信が来ず、電話も通じず、サイト内のメールアドレスに連絡してもすべてエラーで戻ってきます。
1か月ほど新作更新がされていないのですが、出店したまま放置という可能性もあるのでしょうか?
こちらのサイトから運営者へ連絡していただくことはできますか?
こちらへの投稿が適切かどうかわかりませんが、困っております。よろしくお願いいたします。
ecd ショップにCD類 注文しました。 受注しました。の連絡は有りましたが、いまだに商品は届いていません。他の業者ではこんな事は無いのですが、カードの番号など入力しているので心配です。
私は、ショップ近辺に住んでおり、商品の発送に時間がこんなに、1週間近くかかるのは考えられないのですが、大丈夫なんでしょうか?
フリープランでは100MB、スタンダードプランでは3GBのディスク容量と思いますが、これは注文情報などのデータも含めての容量ということで間違いないでしょうか?
この場合、注文情報が溜まっていくにつれて容量を圧迫する為、
定期的に注文データを削除しないとダメ、ということになりますか?
ご認識の通り、データ容量についてはイージーマイショップ側に登録する商品情報や商品画像、ショップページ内に表示するバナー画像など登録する全てのデータに加え、注文や会員登録が発生した際に作成される注文・会員データなども含まれます。
データ容量については管理画面にてご確認いただけます。
データ容量の上限に達する場合は、データ容量の追加やプラン変更をご検討いただく、または、過去の注文データの削除等をご検討ください。
※注文データ削除を行う前に各注文一覧画面にある[検索してダウンロード]ボタンからデータダウンロードされることをお勧めいたします。
注文データ削除は、注文キャンセル一覧画面または、注文データ削除(店長ナビ>注文データ削除)から行ってください。
セールで割引をかけている商品を、特定の会員に対してはセールを無効化して通常価格にしたいのですが、そのような設定はできますでしょうか。
お世話になります。
商品一覧画面にて、キーワードなどを指定して商品検索の絞り込みが出来ますが、商品コードにワイルドカードのような指定はできますか。例えば、「A001-*」のようにすれば、A001-1、A001-2、A001-X、… が全て引っかかるような感じです。
宜しくお願いします。
特定商取引法に基づく表示(最終確認ページに表示)を入力してください。
返品特約に関する説明文(最終確認ページに表示)を入力してください。
申込者氏名を入力してください。
申込者氏名(カナ)を入力してください。
ご契約者様情報郵便番号を入力してください。
ご契約者様情報都道府県を選択してください。
ご契約者様情報住所1を入力してください。
ご契約者様情報電話番号を入力してください。
ショップ基本情報の販売商品総称が入力されていません。
ecdというCDショップに商品を注文し、キャッシュカード決済をしたのですが、いまだに商品が届きません。
また、問い合わせ窓口にメールしても返信がありません。
また、何度電話しても出ません。
この業者は存在しているのでしょうか?
キャッシュカードの番号も入力したので、大変不安になっています。
お調べいただければ幸いです。
イージーマイショップさんのカートは使いやすく、とても満足しております。
reg1 お客様情報入力
reg2 決済方法入力
reg3 最終確認
の各ページに
<script>
dataLayer = [];
dataLayer.push({ ecommerce: null });
dataLayer.push({
'event': 'begin_checkout',
'ecommerce': {
'value': '{ct_total_item_price_no_tax}',
'currency': 'JPY',
'items': [
<CT_ITEM_LIST_ALL_LOOP_BLOCK_START>
{ct_roop_comma}
{
'item_id': '{ct_item_code_full}',
'item_name': '{ct_item_name}',
'price': '{ct_item_price}',
'item_category': '{ct_item_kind_full}',
'quantity': {ct_item_count}
}
<CT_ITEM_LIST_ALL_LOOP_BLOCK_END>
]
}
});
</script>
を組み込みを希望してます。
なお、ページ毎にスクリプトの内容は異なります。
拡張設定 > SEO・トラッキング(コンバージョン)設定 > トラッキングコード/アフィリエイト(タブ) > 上記以外のトラッキングコード
には、reg1 reg2 reg3 の設定欄がありません。
各ステップごとに異なるため、共通には入力できません。
※ショッピングカートページには入力できたので、測定ができております。
デザイン設定 > レイアウト
のパーツを利用することはできますでしょうか?
フリーに登録してテストしたところ、変数が変換されませんでした。
ご指導のほどよろしくお願いします。
イージーマイショップを評価いただき誠にありがとうございます。
GA4計測タグの組み込みについて案内いたします。
恐れ入りますが、拡張設定>SEO・トラッキング(コンバージョン)設定「上記以外のトラッキングコード」にて
「ショッピングカートページ」の設定はカート全体に対しての適用となります。
べージ個々での設定はできませんことをご了承ください。
また、GA4などのアナリティクス設定関連のご案内は弊社のサポート対象外となり、イージマイショップの機能や操作方法の案内のみとなっておりますので予めご了承ください。
イージーマイショップで提供するトラッキングコードタグの利用はできませんが、
拡張設定>デザイン設定「レイアウト」の「ページ選択:」欄にてカート画面の中でも「お客様情報入力」「決済方法選択」「最終画面」などページ毎に編集が可能でございます。
ご希望のページを選択していただき「ページ」欄の「レジ(お客様情報入力)と同じにする」のチェックを
外していただくと[歯車マーク]が表示されます。
※「お客様情報入力」を選択された場合は「□商品一覧と同じにする」の表記となります。
[歯車マーク]をクリックしていたくと「追加コード」をご入力いただける部分を用意させていただいております。
そちらにページ毎に内容の異なるスクリプトのご入力いただくことが可能でございますのでご活用ください。
※前述と同様、ご不便をおかけいたしますが、イージーマイショップで提供するトラッキングコードタグが利用できないことをご容赦ください。
以上をご参照いただき設定をお試し・ご検討ください。
いつもお世話になっております。
myshopさんで通販運営中、かなり重宝しております。
新たな試みがありまして、カートの設定についてご質問します。
カート設定部分で、メールアドレス入力必須になっておりますが、一部の商品だけメールアドレスの必須を求めないように出来ますでしょうか?
また商品によって必須項目を変えたい場合は、個別に設定方法はありますか?
カート設定をテンプレートから変更すると、全商品に反映してしまうのは仕方ないのでしょうか?
もしくは別アカウント(契約)をするのが正しいのでしょうか?
質問たくさんすいません。
宜しくお願いします。
詳細理解しました。
では、別アカウントを取得したとして、現在利用中のアカウントと同じように支払方法の設定は同じ条件で設定できますでしょうか?
現在カード決済イプシロンと連携しているのですが、別アカウントでも同一イプシロンへの連携設定は可能ですか?
商品によってポイントを付ける・付けないは出来ますが
商品によってポンとを使える・使えないは設定できますか?
お客様が購入中に「お客様情報」の入力をミスするか抜けてしまった場合のエラー表示で吹きだしが出るのですが、これが項目や入力欄を隠してしまってあまりスマートとは言えません。
エラーの出た入力欄を薄いピンク色にして、欄の下に赤字でエラー文言を表示させるなどの改善を検討していただけたら幸いです。
また、郵便番号は現状ハイフン無くても入力可能ですので、文言から「ハイフン」を削除してはどうでしょうか。
郵便番号をど忘れしてしまった場合の、住所からの逆引きもできると良いかと思われます。
電話番号についてのエラー文言が長いので、海外からの注文があるショップとそうでないショップを設定で切り分けられれば、エラーメッセージも最小にできるかと思います。
https://www.color-fortuna.com/blog/webcolor/form-error.html
入力欄のエラー表示等についてご要望いただき誠にありがとうございます。
ご要望通りの改善は保証できませんが、今後の改善にて参考とさせていただきます。
また、その他ご要望がございましたら、気軽にお寄せくださいますようお願いいたします。
「ショップ基本情報」の「注文番号方式」で、「連番方式(10桁)」を選びました。
「i」マークのアイコンをクリックし、説明書きを読むと「最初の2桁が年」「次の2桁が週番号」「0」「最後の5桁が通し番号」となっています。ただ、実際に注文番号をcsvダウンロードしたところ、少し見え方が違います。基本的な部分も含めて、以下の点について教えていただけないでしょうか?
(1)「年」とは「西暦の下2桁」ということでいい?
(2)「週番号」とは、「1月1日からの起算で何週目か」ということでいい?
(3)説明書きでは週番号の後ろに「0」が入り、5桁の「通し番号」が続くことになっているが、変更があった?
実データだと、下6桁が「2312BB0005」といった表記になっており、「0」がなく、アルファベットが1つ余計に入っていました。こういう仕様に変わったのでしょうか?
(4)「通し番号」のアルファベットに意味がある?
通し番号のアタマのアルファベットが「AA」だったり「EA」だったりと、バラバラなのですが、例えば支払方法によって別のアルファベットを割り当てるなど、規則性があるのでしょうか?
以上です。よろしくお願いいたします。
連番方式の注文番号についてご案内いたします。
>(1)「年」とは「西暦の下2桁」ということでいい?
ご認識の通り西暦の下2桁となります。
>(2)「週番号」とは、「1月1日からの起算で何週目か」ということでいい?
ご認識の通り当年の1月1日から数えて何週目かとなります。
>(3)説明書きでは週番号の後ろに「0」が入り、5桁の「通し番号」が続くことになっているが、変更があった?
> 実データだと、下6桁が「2312BB0005」といった表記になっており、「0」がなく、アルファベットが1つ余計に入っていました。こういう仕様に変わったのでしょうか?
店長ナビ(店舗管理画面)上の説明に相違がありご不便をおかけします。
恐れ入りますが、現状は数値の「0」ではなくシステムで振られるアルファベット1文字が付与されます。
店長ナビの説明文は今後変更を検討いたします。
>(4)「通し番号」のアルファベットに意味がある?
> 通し番号のアタマのアルファベットが「AA」だったり「EA」だったりと、バラバラなのですが、例えば支払方法によって別のアルファベットを割り当てるなど、規則性があるのでしょうか?
左から6桁目のアルファベットは通し番号の一部となります。
(5桁目は前述のとおりシステムで振られるランダムなアルファベットとなります)
なお、支払方法など注文情報をもとにした区別はございません。
マイページの「定期購入の管理」にある「お問合せ」について質問がございます。
イージーマイショップをカートモードで使用しており、お問い合わせも独自のページを使っております。
「定期購入の管理」にある「お問合せ」はイージーマイショップのお問合せフォームにリンクしているようなのですが、
このリンクを独自ページに変更する、もしくはボタンを非表示にすることはできますでしょうか。
商品ごとに会員割引率を設定することは可能でしょうか?
購入金額や回数に応じて、会員グループを自動的に変更(ランクアップ)させることはできないでしょうか?
度々ですが、別件で質問です。
?@定期商品をメインに販売していく予定でして、
これまでに定期を利用された方、今どれくらい定期客がいるかを
随時分析していきたいと考えております。
注文管理>定期購入・頒布会一覧>検索してダウンロードより
テンプレを選択の上、一覧をだせるかと思いますが、
以前定期をしていた元会員をここで抽出する方法はありますでしょうか?
csvテンプレ編集よりダウンロードする項目が選択でき
定期回数などは抽出できますが
現在定期継続中であるかを確認できる項目はありますでしょうか?
また確認可能な項目がない場合、これまで一度でも定期を利用されたことがある方、継続中、退会済を問わず一覧を出す方法はありますでしょうか?
?A先ほど?@の流れで定期顧客の一覧をダウンロードしましたが
エラーになりました。
理由として考えられるのが、出力項目に「初回注文番号」を入れていたものの、テストで作成していた初回注文データを削除したことで該当データが存在しないことによりエラーになったのでは…と考えておりますが相違ございませんでしょうか?出力項目の中に該当のないものが一つでも含まれると出力の際にエラーになりますでしょうか?
長文となり申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
連投失礼します。
イージーペイメントのコンビニ、口座振り込みによる決済について
お客様の入金はリアルタイムで店長ナビに反映しますでしょうか?
年末年始や土日祝、夜間など曜日・時間帯によっては
タイムラグが発生しますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
イージーペイメントのコンビニ決済や口座決済について
入金期限が過ぎた場合、その注文は
入金待ち一覧→キャンセル一覧に自動で移動しますでしょうか?
支払い方法設定画面では
「支払期限が過ぎた注文を自動キャンセルする」にチェックを入れております。
このチェックを入れているか入れていないかで
入金期限切れ後の動きに違いがありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
会員登録システムのポイントについての
質問です。
会員様がポイントを使用する際は
次回以降1ポイント1円で使用できるとの
ことですが、
これを例えば500ポイントたまらないと使用できないとか
500ポイント単位での使用しかできないといった
設定はありますか?
宜しくお願いいたします。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 |
個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』