ネットショップ開業のミカタ!『おたすけマイショップ』
ご利用について
イージーマイショップでネットショップを開業または、ネットショップの開業をご検討中の方々の情報交換、疑問解決の広場です。
素朴な疑問、意見交換、こうなったらいいな等、イージーマイショップに関する内容を自由に投稿できます。
-- ご利用についての注意事項 --
- 投稿時の『key』を使って自分の記事を修正することができます。
- 『HTMLタグ』はテキストとして表示されます。
- ①②㈱などの記号は使えません。
- 投稿された記事に関して、表現の一部や全てを予告なく適宜変更することがあります。
- 不適当と判断される記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
いつもお世話になっております。
LPについて、申込フォーム一体型のLPにすることはできますでしょうか?
可能でしたら方法を教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。
いつもお世話になっております。
店舗メモを{shop_memo}のようにして、帳票に表示させたり印刷させたりする事は出来ますか?
店舗メモを帳票に表示させることはできません。
帳票への表示については、今後のバージョンアップにて検討致します。
現状で行える対策としては、以下の2点です。
1. 店舗メモではなく、備考をご利用いただく方法
注文情報の「ご要望」に表示させたい内容をご登録いただき、帳票テンプレートに
備考のタグ「 {remarks} 」を追記してください。
(帳票テンプレートは、デザイン設定 > 帳票デザインタブ にて編集できます)
2. テンプレートに直接記入する方法
帳票テンプレートをコピー作成していただき、表示させたい内容を直接追記します。
ただし、注文によって表示させたい内容が異なる場合には帳票テンプレートを毎回編集する必要があります。
ご案内できる方法は以上です。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
初回便お届け日の前に、次回便の注文確認メールは届きますか?
例:お届け日が27日、2回目が2日だった時に、次回便確認メールを10日前にしておいたパターン
クレジット決済済み、発送済みのお届け先の1件が長期不在のため返品となりました。1件だけキャンセルをし、クレジットの再与信は出来ますか?
発送済み一覧にある注文をキャンセルする際は一度は発送待ちに戻す必要がございます。
発送待ちに戻すことで決済の取消が行われますが、複数のお届け先を指定されている場合、
一部のみ発送待ちに戻す(決済取消)ことはできません。
この為、注文本体を発送待ちに戻す必要がございます。
決済が一度取り消しされるので注文変更をおこなったのちに、お客様に再決済依頼をしていただくようお願いいたします。
※お客様による再決済手続きが行われないと決済を確定できませんのでご注意ください。
定期購入の自動メール「次回予定確認」のメールが届くかのテストをしているのですが、届く予定日の何時ごろに届くなど、時間が決まっていたりしますでしょうか?
また、お届け日が12日の場合、「次回予定確認」メールを10日前にしていたらメールが届くのは2日という認識であっていますか?
また、「注文データ作成」も同じく例えばお届け日が12日の場合、メールを10日前にしていたらメールが届くのは2日という認識であっていますか?
よろしくお願いいたします。
お世話になります。
標準税率の商品しか扱っていないため
カートの合計金額欄の下の(10%対象 XXX円)を
表示させないようにしたいのですが可能でしょうか。
カートの合計金額欄の下の(10%対象 XXX円)を非表示とすることは可能です。
標準税率(10%対象 XXX円)を非表示とする手順は下記となります。
1.開店設定>ショップ設定を開く。
2.「価格・消費税」項目内、「消費税率」の[設定]をクリックする。
3.「税区分一覧」画面内、「標準税率」の編集(鉛筆ボタン)を開く。
4.「XXXX-XX-XX(日付) 00:00(適用中)」の編集(鉛筆ボタン)をクリックする。
5.「税率別合計タイトル:」に入力されている「10%対象」を削除して[保存]する。
※非表示の方法は以上となりますが、今後実施が予定されているインボイス制度にて表記が義務付けられる可能性がございます。
その際は、再表示または他の箇所にて税額の詳細表示をお願いいたします。
サポートは、メールおよび電話で対応して頂けるのでしょうか?
下記に電話をしても繋がらないのですが、現在電話でのサポートはおこなっていますか?
株式会社システムリサーチ
(受付時間:平日10:00〜12:00 13:00〜18:00)
決済にペイパルを導入したいのですがペイパルボタンを設置することは可能でしょうか?
設置場所はお客様が支払い方法を選択する画面がいいのですが可能でしょうか?
現在、受付時間内でございますので、電話でのご質問を受け付けております。
大変恐れ入りますが、つながらない場合は、しばらくたってからおかけ直し下さい。
尚、電話でのご質問は有料プランをご契約の店舗様に限らせて頂いております。
無料プランのご利用またはお試し期間中の場合は、受け付けておりませんので、予めご了承ください。
(店長ナビトップ画面の右下にあるお問合せフォームからご質問内容をお送り下さい)
次に、ペイパル決済について回答致します。
ペイパル決済のご利用(連携)は、店長ナビ>開店設定>支払方法設定にある支払方法の[その他決済方法]ボタンを押すと表示される「クレジットカード決済(PayPal)」にチェックを入れた後に[設定]ボタンから各種必要事項を入力した上でショップ設定画面を保存すれば完了です。
設定完了後は、ショッピングカート内の[お支払い方法選択]画面にて選択できるようになります。
※ペイパル決済は有料版のご契約者様のみご利用(連携)頂けます。
※イージーマイショップでのペイパル決済連携は「ウェブペイメントスタンダード」での連携となりますので、
ペイパルボタンの連携ではございませんので、予めご了承ください。
gtag.jpを使用してクロスドメインの設定をする場合、'decorate_forms': true の設定が必要になりますか?
カートボタンのjsでは、中でformタグを使っているのでしょうか?
Googleアナリティクスのグローバルサイトタグの登録にてクロスドメインとなる場合は、既にご覧いただいたと存じますが、Googleアナリティクスにて公開する以下に従いタグのご登録をお願いいたします。
Googleアナリティクス グローバルサイトタグ ドメインをまたぐカスタマー ジャーニーを測定する
https://developers.google.com/gtagjs/devguide/linker?hl=ja#decorate_forms
こちらに記載の通り、'decorate_forms': true につきましては、カートボタン貼り付け側のサイトに登録する
タグ内に設定をお願いいたします。
その代わり、イージーマイショップのトラッキング設定にて登録するコード内に'accept_incoming': trueをご登録いただきますようお願いいたします。
また、トラッキング設定画面最下部にある[引継ぎパラメータ]の「+」ボタンより「_gl」をご登録ください。
これによりトラッキングがとれると思われます。
なお、カートボタンのjsにて商品の登録方法により異なりますがformタグを使用する場合がございます。
accept_incomingは受け取ったパラメータを解析する為の設定となるとの記載がございます。
その為、イージーマイショップ側に登録するコード内にはgtag.jp内には基本的に'accept_incoming': true の登録が必要となるかと思われますが、前回ご案内のGoogle社ヘルプページ内の「パラメータ表」に記載の通り、domains に値がある場合のデフォルトがtrueとのことですので登録がなくても問題ないように見受けられます。
Googleアナリティクス側の設定の為、正確な案内ができず恐れ入りますが、ご確認の程よろしくお願いいたします。
イージーマイショップでは、外部サイトからのパラメータをトラッキング設定画面最下部にある[引継ぎパラメータ]に登録されているもののみ許可をしています。
先日ご案内のGoogle社ヘルプページではリンク先ドメインを参照する URL に追加するパラメータのキーとして「_gl」を使用する記載がございましたので案内させていただきました。
ご担当者様、
お世話になっております。
ショップを開業後に広告出稿したいのですが、
Google広告、Yahoo!検索広告、Facebook広告などのコンバージョンタグは問題なく設置できますでしょうか。
また、カートのデザインもカスタマイズしたいのですが、カスタマイズはどの程度可能でしょうか。
ご確認いただけますようお願い致します。
イージーマイショップ全体のスタイルはテンプレートタブ(拡張設定>デザイン設定)使用いただいているテンプレートの
「CSS]ボタン押下後にある「design.css」に集約されておりますので、こちらにて編集が可能となっております。
HTMLのでの編集は上級モードに切り替えることで可能となりますが、上級モードと標準モードは参照するデータが異なりますので、
標準モードにて構築されている場合、上級モードに変更すると初期状態に戻ってしまいますので、
モードは変更されずにCSSでの編集にてご対応頂くことをお勧め致します。
※各モードを併用することはできません。
外部カート JavaScriptにおいて
カートタグ設定>貼り付けタグ形式>種類あり場合
販売期間の下にある
商品コード や種類 参考価格 在庫などのチェックで、表示する項目を選択できると思いますが
種類の画像が存在しません。(現在の画像オリジナル、画像中を選択すると、種類の親商品の画像が1つカート上部に表示されますが、各それぞれの種類に登録した画像を表示させたい)
たとえば、ラッピングが多い商品の場合に下記のように使用したいとおもったのですが、
種類1 ラッピング無し
種類2 ラッピングあり
種類3 ギフト函に入れる
カートに入れると、種類の画像がカゴ内で確認はできますが、
選択肢の場面で、 画像を確認していただかないと、どういうラッピングか ギフト函と どうちがうのかが、画像をみていただかないとわかりません。
いろいろ試したのですが、現在の機能ではできないように思いました。もし可能でしたらお知らせお願いします
定期購入2回目以降、受注処理を行った際に自動配信される「店舗受付メール」の自動配信はされるのでしょうか?
2回目以降の定期購入注文を受注処理した際の店舗受付メールはございます。
「自動配信する」設定となっている場合は、店舗での受注処理時に購入者様へメールが送信されます。
※定期購入の注文であっても、スケジュールに従い自動作成された注文は通常の注文と同じ処理となります。
その為、受注処理後に送信される店舗受付けメールも設定に従い送信するorしないが決定されます。
メールの配信の有無は、開店設定>メール設定内「定期購入・頒布会」項目の「店舗受付」メールの編集(鉛筆ボタン)より指定が可能です。
自動配信を行う場合は「店舗受付」メールの編集画面にて、「自動送信」項目の「□送信する」のチェックを入れ、[保存]してください。
当店ではお客様への「注文確認メール」(サンクスメール)を当方にも送信する設定にしています。
11/30の注文分のうちの1件の注文確認メールだけが、先ほど(12/15)なぜか再度送信されてきました。
何か不具合が起きているのでしょうか?
この場合、お客様にも送信されてしまっているのでしょうか?
12/11にも注文確認メールが1件でダブって同時に送信されてきました。
お世話になります。
レスポンシブ対応についてご質問させてください。
スマホでショップページを開きますと、検索BOXと商品カテゴリを表示する3本ラインのメニューとの間に大きな空白ができてしまいます。
これをなくすにはどのようにしたらよいでしょうか。
恐れ入りますがご教示ください。
宜しくお願いいたします。
購入時にお客様が見積を出すことができる機能はありませんでしょうか?
お世話になっております。
「この商品について問い合わせる」ボタンと同じ動作をさせたいのですが、リンクの記述は開示されてますでしょうか
※
{contact_url}?item_code=xxxx
では希望の動作になりませんでした
恐れ入りますが、「この商品について問い合わせる」ボタン押下後のページ
(商品コード等も記載される問い合わせフォーム)と同リンクURLはご認識の通り、{contact_url}?item_code=xxxx にて商品コードを指定することで、商品名が入った問合せページを表示することが可能です。
イージーマイショップにて提供のタグ{contact_url}はイージーマイショップにて生成されたページ内であればタグがURLに置き換わりますが、それ以外のページではタグのままの文字列となってしまいますので、拡張設定>リンク・独自タグ一覧内、「お問合せページ」項目にて、
お問い合わせフォームのリンクURLがございますので、そちらをご覧ください。
お問合せフォームURL
https://ショップID.easy-myshop.jp/c-contact
商品について問い合わせるURL
https://ショップID.easy-myshop.jp/c-contact?item_code=商品コード
回答ありがとうございます。
すみません言葉が足りませんでした。
「この商品について問い合わせる」ボタンで開くウィンドウと、{contact_url}?item_code=xxxx で開くウィンドウで、表示内容に細かい差異があります。
「この商品について問い合わせる」ボタンで開くのと同じ内容を、任意の位置に設置したリンクから開きたいため、お伺いしました。
「この商品について問い合わせる」ボタンの場合、商品の登録方法により異なりますが、対象の商品の種類名や選択されている
オーダーメイド項目などの情報も含めたお問合せフォームが表示されます。
また、お問合せ管理にて「お問合せフォーム」「商品についてのお問合せフォーム」に対し“お問合せ種類”を追加する事ができます。
こちらも、「この商品について問い合わせる」ボタンからであれば表示が可能です。
ご案内の「{contact_url}?item_code=xxxx」につきましては、案内が不足しており大変恐れ入りますが、フォーム上部に商品名を表示するのみの方法となります。
以上から、表示の差異についてはオーダーメイド項目等の情報有無と思われます。
オーダーメイド項目等の情報についてはショップページ側からのみ取得できる情報となりますので、リンクとして掲載した場合の情報取得は、
大変恐れ入りますが、標準の機能や設定としての提供がございません。
この様な回答となり大変恐れ入りますが予めご了承くださいますようお願いいたします。
いつもお世話になっております
商品登録ページでレコメンドのオプション商品に
上から下と順番に表示したい順にと入力しますが
実際の商品詳細ページはなんらかの規則で
入力した順とは違って表示されます
上から下と順番に表示したい順に
実際の商品詳細ページに左から右と
表示されるように設定することはできますか?
もしできないのであれば可能にして欲しいのと
もう一つ表示順を移動ができるように機能追加して欲しいです
恐れ入りますが、オプション商品の表示順を変更する専用の設定はございません。
現在の表示優先順位は[新着・おすすめ>おすすめ>新着>商品登録が最近のもの]となっております。
※オプション商品登録順ではございません。
恐れ入りますが、おすすめや新着として商品登録していただく等でご対応くださいますようお願いいたします。
今後、オプション商品の表示順に関しましては商品の表示順を適用させるなど、その他の方法を検討させていただきます。
対応が可能となりましたら「店長さまへのお知らせ」にて案内させていただきます。
おすすめしたいものでも優先順位があるのでぜひ!
よろしくお願いいたします
お世話になります。
在庫が少なくなった商品に在庫わずかという表示をしたいのですが、教えていただけますでしょうか。
在庫の表記に関しましては、店長ナビ>拡張設定>デザイン設定のレイアウトタブから
商品一覧、商品詳細それぞれでの表記を変更できます。
[ページ選択:商品一覧]より深緑色のエリアにございます「商品一覧・フレーム設定」を押していただき、
在庫表記の項目にて「文字」などを指定して変更してください。
[ページ選択:商品詳細]より深緑色のエリアにございます「価格、カート」の編集ボタン(鉛筆マーク)を押していただき、
同様に在庫表記の項目にて「文字」などを指定して変更をお願いいたします。
会員ログインページで、エラーが発生した場合に表示されるページ「c-member-login/login」は編集可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
お問い合わせページのサンクスページの文言変更等は可能でしょうか。
デフォルトではページが切り替わり「お問い合わせありがとうございます。」が表示される状態です。
よろしくお願いいたします。
カード決済を足したいのですが…
安くて、安心なのはどれでしょうか?
easy myShopと連携しているクレジット決済サービスにおいて、月額利用料が“安い”のは「PayPal」です。
但し、売上が多い店舗につきましては、売上手数料の安い「EC決済ソリューション」をお勧めしてます。
“安心”という面では、
各社強固なセキュリティ対策を行ってますので、全て安心して利用できるサービスです。
フリーページにjavascriptを使ったひとつ前のページに戻るを使おうと下のですが、ソースからscriptが消えてしまいます。
これは使えないのでしょうか?
<a href="javascript:history.go(-1)">
フリーページにてjavascriptを使用したコードをご利用いただくことは可能です。
また、投稿いただきました以下のコードにおいても動作することは確認できました。
<a href="javascript:history.go(-1)">戻る</a>
コードが消えてしまった可能性として、フリーパーツやFULLフリーページの設定画面にて[かんたんモードに切り替える]ボタンや[フルHTMLモードに切り替える]ボタンにてモードを変更された際にscriptコードが削除された可能性はございます(この場合、コードが削除される警告が表示されます)。
別の記載にはなりますが、イージーマイショップのテンプレートにて使用している以下のコードの利用もお勧めいたします(こちらであれば、他の戻るボタンと同じスタイルが適用されます)。
■コード例
<input type="button" value="1つ前のページに戻る" onclick="javascript:history.go(-1);">
以上を踏まえご確認いただき、コードが消えてしまう手順がございましたら、再度ご連絡いただけると幸いです。
ご連絡内容を基に検証及び調査を行います。
いつもお世話になっております
カテゴリの一括変更ができたら助かるのですができないですよね?
もしできないのであれば機能追加していただけると嬉しいです!
恐れ入りますが、商品内容の一括変更ボタンからの変更においてカテゴリ項目はございません。
お手数ですが、商品データを[検索してダウンロード]からダウンロードしていただいたのちに、
商品データ内のカテゴリを編集していただきアップロードしていただくような対応となります。
カテゴリの一括変更に関しましては、今後実現可否も含め検討し、機能として提供可能となった場合は
店長ナビよりご連絡いたします。
一括変更ボタンではなく、カテゴリ一覧(店長ナビ>商品管理)に表示される登録カテゴリの一括変更である場合、
こちらも恐れ入りますが、画面上での変更が行えません。
一括で複数のカテゴリの情報変更(更新)を行う場合は[一括アップロード]ボタンよりCSVデータによる
データ更新にてご対応をお願いいたします。
初歩的な質問だったらすみません。
商品詳細ページのパンクズが該当カテゴリ全て表示されてしまいますが、これを1つのカテゴリだけ表示するようにはできますでしょうか。
商品を登録する際に税抜き価格で表示したいのですが、税込み価格でしか登録できないのですが、税抜き価格で登録することは可能でしょうか?
カートを見る→支払い確認の際には税込み価格で表示できればいいなと思っています。
また特定商取引の項目で、電話番号を登録しなければなりませんが、メールアドレスだけを表示したいです。
こちらは電話番号が必ず載るのでしょうか?
もし必須でなければどのように電話番号は表示させずにメールアドレスだけを表示すればいいのでしょうか?
商品登録時の価格入力方法につきましては、店長ナビ>開店設定>ショップ設定の「商品価格入力方法」の
項目にて設定が可能となります。
ショップページ内での税表記に関しましては、拡張設定>デザイン設定 の「レイアウト」タブの「商品一覧・フレーム設定」の「消費税表記」
および、開店設定>カート設定の「カート内での消費税表記」で設定をお願いいたします。
また、特定商取引法に基づく表記ページの店舗情報に関しまして電話番号・メールアドレスの入力は必須となっており、
ページ内に公開されるものとなっております。
ネットショップの運営上省略できないものとなりますので、恐れ入りますがご対応お願いいたします。
お店側でカスタマイズできますでしょうか?
こちらのお勧めセットを促すのに、必要な設定があれば、ご教示下さい。
何卒よろしくお願い致します。
クイックオーダーは会員様がマイページでのみ行えるものとなっており、商品ページに移動せず商品コードを入力することで複数商品を購入することが可能です。
※オーダーメイド・セット商品、定期購入商品は購入できません
※会員機能は有料プランでのみご利用いただけます。
上記を踏まえますと、クイックオーダーで「お勧めセット」を受ける場合は通常商品として商品登録していただく必要がございます。
また、店舗様でのカスタマイズにつきましてクイックオーダー画面に関しましてはシステムで生成される部分となりますので店舗様にて編集することができません。
商品に対しカスタマイズ項目がある場合は、クイックオーダーではなくオーダーメイド商品として通常の商品購入の手順を行っていただく事をお勧めいたします。
また、オーダーメイド商品については複数の商品を指定してセット商品としての登録も可能です。
合せてお試しください。
オーダーメイド商品の登録に関しましては以下のヘルプページをご活用ください。
オーダーメイド商品の登録
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=ordermade
お世話になります。
早速ですが、レスポンシブ対応について問い合わせさせていただきます。
モバイルサイズで表示した際、
TOPページにあるヘッダーメニューがうまく表示されず、見切れてしまいます。
また、TOPページ下部にフリーパーツで設置したご利用ガイドも少し見切れてしまっています。
モバイルでの標準ページ倍率も小さくなってしまいます。
ご回答いただけますと幸いです。
お試し期間で現在利用中で、あと数日なのでお伺いします。
「期間終了後は、無料版としてご利用を継続できます。」との記載がありますが、お試し期間中にいろいろ設定したものは、そのまま残るのですか?いったんリセットされるのですか?
カートのみの有料版の利用で考えています。
お試し期間終了後は自動的に無料プランへ切り替わりますが、登録済みの設定はそのまま引き継がれますので、ショップページの内容等は引き続きご利用いただけます。
なお、オーダーメイド機能等の有料プラン限定の機能に関しては無料プランへ利用時は使用できなくなります。
有料プラン限定の機能にて登録された内容は管理画面(店長ナビ)上にデータ上は残りますが、編集やショップページへの表示、反映はできませんことを予めご了承ください。
※有料プラン切替後に再度編集や表示ができるようになります。
お世話になっております。
新規会員登録時に、メールアドレス誤りを防ぐため最初にメールアドレスを入力し、そこに届いたURLにて会員登録をする機能はありますでしょうか。
恐れ入りますが、新規会員登録時にメールでの会員登録URLを案内する機能はございません。
また、メールアドレスの入力フォームに関しましても、2回入力のフォームなどを追加する設定も
ございませんので、備考欄に初期文として、注意喚起の案内をするなどのご対応お願いいたします。
このような回答となり大変恐縮ですが、何卒ご容赦くださいませ。
回答ありがとうございます。機能なしの旨承知しました。メールアドレス2回入力はともかく、仮URL送信の機能はとても有用だと思いますので、将来的に実装していただけるようご検討いただければ幸いです。
貴重なご意見ありがとうございます。
メールアドレスによる仮登録後の会員登録に関しましては、今後実現可否も含め検討し、機能として提供可能となった場合は
店長ナビよりご連絡いたします。
商品詳細欄のサブ1とサブ2に説明を入力すると、関連商品の上に表示されてしまい、説明欄を全てスクロールしないと関連商品を見ることが出来ません。
サブ1とサブ2の商品説明文を関連商品の下に表示したいです。
設定方法をお教えください。
よろしくお願い致します。
ラッピングサービスが人気のため常にランキングの一位に表示されてしまい困っています。個別にランキングに非表示にする方法はないでしょうか?
恐れ入りますが、ランキング機能において特定の商品をランキングから外す設定はございませんので、
商品としてラッピングサービスを登録するのではなく、注文オプションとしてラッピングサービスを
設定していただくことをお勧めいたします。
店長ナビ>開店設定>カート設定の配達・オプションサービス欄に「注文オプション」にて有効にチェックを入れていただき、詳細ボタンから設定が可能です。
※カート画面(購入画面)に注文オプション項目が追加されます。
または、希望されている内容とは異なりますが、ランキングの指定を「注文件数順」ではなく、
「個別指定」にし、希望される商品のみを表示する方法もございます。
以上を踏まえ、ご検討・お試しください。
お世話になります。ショップカートをどちらにするか検討中です。
お尋ねですがクレジットカード決済の注文がキャンセルになってクレジットカード決済で返金する場合、売り上げ時に発生した手数料はどうなりますか?
手数料は戻ってきますでしょうか?
よろしくご回答お願いします。
イージーマイショップを契約した後、お名前.comでドメインを取得し、そのドメインを使いURLを設定し、ショップを運営しています。
後日、イージーマイショップの方から「独自ドメインを使っているならDNSヘ設定いただいているIPアドレスを変更するように」と連絡が届きました。
やり方も記載されていたので、その通りに変更したつもりなのですが先日全く同じ内容(IPアドレスが切り替わってない旨)の連絡が届き、よく分からなくなっています。
IPアドレス(Aレコードの切り替え?)が正しく設定されてるかどうか、確認する方法は無いでしょうか?
再び直しても、失敗したことにすら気づかぬまま変更の期限を迎えてしまいそうで…
Twitterで商品ページをシェアする際、画像付きでシェアしたいのですが、商品ページごとにツイッターカードの設定等をしなければいけませんか?
設定可能であれば方法を教えてください。
よろしくお願い致します。
テンプレートの画像のところからOGPの画像を入れたのですが、LINE等でシェアするとき、デフォルトの画像(ONLINESHOP)が表示されてしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
すみません、自分のLINEがおかしいのかもしれません。
確認します。申し訳ありません。
お世話になります。フリーページで作成したもののバックアップはどうやってとればよいのでしょうか?
恐れ入りますが、専用のバックアップ機能やファイル提供はございませんのでフリーページにて記述した内容は
編集画面を開いた後に[HTMLモードに切り替える]ボタンを押していただき、HTMLコードを含めた内容をテキストファイルなどで
保存して保管いただくようお願いいたします。
この様な回答となり大変恐れ入りますが、ご検討の程よろしくお願いいたします。
商品の詳細の一つ手前のページに表示される商品説明文の表示部分が長いので短く表示したいです。
具体的には、「ホーム」⇒「購入」⇒「贈答用」に進んだ時の商品一覧に表示されている商品説明文を5行くらいで、
…詳細としたいのですが、表示の変更は可能でしょうか?
ご説明ありがとうございます。
希望の通りに変更ができました。
いつも分かりやすい説明をしてくださって大変助かります。
無料版でHPを作成しています。
お問い合わせフォームを設置したいのですが、作成方法が分かりません。無料版でも設置可能でしょうか?
お問合せ管理機能につきましては有料版でのみご利用いただける機能となっておりますが、
お問合せフォームの設置につきましては無料版でもご利用いただけます。
お問合せフォームにてお受けしたお問合せは店舗様のにてご登録のメールアドレス宛に送信されますので、
店舗様にて直接メール等でご対応をお願いいたします。
※お問合せ管理機能ご利用中は管理画面上でも一覧で確認や返信が行えます。
設定を拝見させていただいたところ、お問合せページの独自タグ({contact_url})をフリーパーツにて記述されておりますが
こちらのタグはあくまで問合せフォームページのURLに置き換わるものであり、フォームをその場に
表示することやURLへのリンクにはなりませんのでご了承ください。
現在ヘッダメニューにて設置されてる「お問合せ」からお問合せフォームにアクセスするよう設定する場合は、
店長ナビ>拡張設定>デザイン設定のレイアウトタブにてヘッダメニューパーツの編集ボタン(鉛筆マーク)を
押していただき、お問合せ項目の[選択]から案内ページ欄にございます「お問合せ」を選択して保存をお願いいたします。
お問い合わせフォームが作成できました。ご説明ありがとうございました。
いつもお世話になっております。
seo用にtitleにタグを設置しようと思います。
{|search_keyword||}タグを設置する場合、このタグの中身
(例){|search_keyword||}=無添加、ボタニカル
などと表示させてい場合、どこの画面で設定すればよろしいでしょうか。
PC表示ではヘッダーにメニューバーが表示されるのですが、スマホではメニューバーが表示されず、三本線の表示になります。スマホでもメニューバーを表示するように変更できますか?
ご回答ありがとうございます。
フリーパーツでメニューバーを作成したところ、スマホで表示ができました。
ご丁寧な説明をありがとうございました。
Googleショッピング連携オプションにて、Googleショッピング側に転送された商品のタイトルは、イージーマイショップの商品名がそのまま移行されるようですが、イージーマイショップのmetaタグ設定で設定したtitleの情報は、Googleショッピング側に、titleの情報として反映されているのでしょうか?
Googleショッピングはショップページの転送ではなく、Googleショッピング側のサイト内にて販売商品を掲載する形式となりますので、
Googleショッピング連携オプションにて連携するデータには、商品に設定しているmetaタグ設定は含まれません。
また、データの連携先となるGoogleMerchantCenter側でもmetaタグの項目はなく、titleの項目は商品名としての指定となり、
Googleショッピング連携オプションでは、登録商品の商品名がGoogleショッピング側での商品タイトルに反映されます。
※連携中はGoogleショッピング側での商品名のみ変更することはできません。
※イージーマイショップの商品名の変更した際はGoogleショッピング側にも反映されます。
現在、無料版で作成しているのですが、別サイトにて運用中の独自ドメインのリダイレクト設定で無料版の各ページのURLを記載作成中です。今後、無料版を有料版に変える予定ですが、その際、無料版にて作成して記載したリダイレクトページは、書き換えなくてもそのまま独自ドメインのページにリダイレクトされますでしょうか?
有料版のご契約をしていただくことでショップページURLは変更されません。
貴店舗にて独自にリダイレクトの設定をされているとのことですので詳細まではわかりませんが、リダイレクト設定における
URLの記述の変更は不要かと存じます。
ご返信恐れ入ります。
独自ドメインにしてもURLが変わらないとのことですが、
現在は無料版では
○○○.easy-myshop.jp/
変更後(minami-bs.com使用)
minami-bs.com
ということで理解してよろしいでしょうか?
その場合は無料版と有料版でトップアドレスが違うため、そこが確認したいです。
→「貴店舗にて独自にリダイレクトの設定をされているとのことですので詳細まではわかりませんが、リダイレクト設定における
URLの記述の変更は不要かと存じます。」
作成設定しているリダイレクトはあくまで無料版のアドレスです。
また、商品ページなどのURLはどうなるのでしょうか?
現在使用中のレンタルサイト(ドメインもそこが管理中)を解約後はHPがそちらでは変更できなくなるので、最終的には解約後、ドメインをムームーに移管管理してもらい、手続完了までは無料版で、それ以後はeasy-myshop様にて有料版にて運営を考えていますので。
有料版への契約と独自ドメインへの切替は異なるものとなっており、有料版への契約=独自ドメインでの運用ではございません。
ご契約プランにかかわらず独自ドメインへの切替は可能でございます。
※ご契約プランにより、独自ドメイン切り替え時に導入が必須となっておりますSSL証明書(Let's Encrypt)の費用が異なります。
独自ドメインへの切替を行わず、有料版への契約をされた場合でも【ショップID.easy-myshop.jp 】が
ショップページURLとなり、現在ご利用中の無料版でのURLと同様となります。
なお、独自ドメインへの切り替えが完了した後に元のURL(ショップID.easy-myshop.jp)へ
アクセスされた場合は切り替えた独自ドメインに転送されます。(この転送はイージーマイショップ側にて行います)
ご返信ありがとうございます。
内容がやっとわかりました。
独自ドメインでの運用とを勘違いしておりました!
会員機能を使用したいので、有料版+SSL証明書で「minami-bs.com」運用が可能ということですね。トップページは運用年数が長いので変えたくないのでそこがよくわかっておりませんでした。
ありがとうございます!
ありがとうございました。
ショップページを調査させていただいたところ、弊社側システム上で一部不備あり表示が崩れたものと存じます。
大変申し訳ございませんでした。
先ほど弊社にて修正させていただきましたので、ご確認をお願いいたします。
質問させていただきたいのですが、無料版のeast myshop内でファイルアップロード機能をつけることは可能なのでしょうか?(上級モードでECショップを製作する予定です)
イメージは、印刷会社のECショップのように、お客様が写真データ(jpgのみになる予定です)をアップロードする機能を付けたいと思っております。
そこから自社ででお客様の写真をダウンロードなどし加工後、加工後のお写真を再度ECショップ上にアップしてお客様にご確認いただきたいと思っています。
その際に画像の処理は必要なく、単にファイルとして先方がアップロード、弊社でダウンロードできれば十分です。
お分かりの方いらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
スタンダードプランにて、独自ドメインを持ち込んで、独自ドメインでのショップアドレスおよびメールアドレスを使用して、ショップ運用を検討しています。(SSL証明書の取得・適用料金については承知しています)
現在その独自ドメインは、お名前.comで管理しており、「お名前メール」のみで使用しています。
過去のNo.3588にて
> 1.独自ドメイン持込み(独自ドメインでのメールアドレス)
>
> イージーマイショップにて作成したネットショップのドメインをお持ちの独自ドメインに切り替えを希望され、
> その独自ドメインにてメールアドレスを取得する場合は、独自ドメインの管理を移管していただく必要が
> ございます。
>
> ※既に独自ドメインメールアドレスをお持ちの場合は、そのままご利用いただけますので移管していただく
> 必要はございません。
との記載がございましたが、この記載通り、ドメインは御社に移管せずにドメインに対しAレコードを追加すれば、メールは今まで通りに「お名前メール」、ショップアドレスは独自ドメインで運用できる、という認識で問題ございませんでしょうか?
ご認識の通り、既に独自ドメインでのメールアドレスを取得しており、新たにメールアドレスの取得をおこなわない場合は
ドメイン管理の移管は不要でございます。
独自ドメインを管理しているDNSサーバへAレコードとして『 157.112.111.171 』を登録していただき、独自ドメインに切り替えをお申込みください。
ドメインとメールサーバなどを同時契約している場合はDNSの設定変更をサーバ側の管理画面で行うことが多くあり、
ドメイン側のDNSを変更したことによりメールやホームページの設定が全て無効となり各サービスが利用できなくなることがございますので、
ご契約のドメイン・サーバ会社へご確認いただき設定変更には十分にお気を付けください。
※上記の場合、以下ののヘルプページの操作手順と異なる場合がございます。
既に持っているドメインへ切り替える
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=domain_change
また、DNS設定にて「MXレコード」を使用してメールの設置をされている場合もございます。
この場合、MXレコードの設定は変更されないようご注意ください。
言葉が足りず申し訳ございません。
ドメイン切替後のメールアドレスの運用に対し制限が発生することはございません。
弊社にてドメインメールアドレスの取得を行う際には弊社経由での独自ドメインの取得、もしくは
既に取得されてます独自ドメインの管理を弊社へ移管していただく必要があります。
この為、弊社でのメールアドレスの取得をおこなわない場合はドメイン管理の移管は必要ありません。
※既に取得済みのメールアドレスを運用する場合もドメイン管理の移管は不要です。
1個の代金が安いので、4個以内のみ、
一般郵便、追跡無し、ポスト投函を了承できるなら、
220円の送料を選べるようにしたいのですが、不可能でしょうか。
今の設定では、20個カートに入れても郵便を、選ぶと送料220円になります。
こういう場合は。どのように設定するのが、良いのか、ご教授願います。
TOPページにお問い合わせ項目を表示しておらず、商品ページにも商品ごとのお問い合わ項目は表示させていないのですが、なぜか「商品についてのお問合せ」が届きます。
なぜでしょうか?
ショップページ上にお問い合わせフォームのリンクを貼っていない状態でお問い合わせフォーム形式での問い合わせが届く場合、お問い合わせフォームのURLへ直接アクセスされ、送信されている可能性がございます。
お問い合わせフォームページに関してはシステム上自動で生成されるページとなり、お問い合わせ管理機能を使用しない、ショップ上にリンクを貼り付けていない状態であってもページ自体は存在し、URLでの直接アクセスは可能となりますことをご了承ください。
また、お問合せフォームへのリンクやURLについては、設定により検索サイトによるインデックスやクロールを禁止とする設定を行っていたとしても、設定前にインデックスされたものが検索結果として表示されてしまう場合がございます。
お問合せフォームだけではなく、商品ページやトップページにてお問合せフォームのリンクを設置していた際のページが
検索サイトにてインデックスされ、検索結果が現在のページではなく、以前のキャッシュされた内容が表示された場合は、
検索結果として表示されてしまう可能性もございます。
検索サイトによる検索結果の情報につきましては、外部サイトの情報となり、システムより直接変更することができないことを
合せてご容赦くださいますようお願いいたします。
配送方法をヤマト宅急便と郵便の2種類に設定しました。
郵便の送料を重量別で設定したのですが、ショップページをから、郵便で注文画面を進んで、送料詳細画面をクリックすると、詳細は、100gまで220円150gまで300円とキチンと出るのですが、最終確認画面では、送料600円が加算されます。
あと、何を設定すればよろしいでしょうか。
設定を拝見させていただいたところ、販売商品に対し例外送料が指定されていました。
店長ナビ>商品管理>商品一覧の販売商品の編集ボタン(鉛筆マーク)を押していただくと、
その他詳細の商品別送料項目に例外送料(海外/送付地区別)が指定されております。
こちらを「指定なし」に変更していただければ注文時に選択した配送方法の送料が適用されます。
商品別送料は他の商品とは関係なく個別に送料を加算したい場合に設定してください。
※配送設定の例外送料にて登録されている送料設定が商品別送料として選択できます。
定期購入を商品名・お届けサイクルも含めCSVに書き出したいのですが、どのようにすればできますでしょうか?
定期購入のCSVデータでのダウンロードにつきましては
店長ナビ>注文管理>定期購入・頒布会一覧の「検索してダウンロード」から行えます。
ダウンロード項目に商品名やお届けサイクルの項目は恐れ入りますがございませんので予めご了承ください。
※定期スケジュールに従い作成された注文データとしてのCSVデータのダウンロードでは商品名を含めることが可能ですが、
こちらもお届けサイクルの項目はございません。
商品名やお届けサイクルなどのダウンロード項目につきましては今後追加の可否を含め一度社内で検討させていただきたく存じます。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 |
個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』