ネットショップ開業のミカタ!『おたすけマイショップ』
ご利用について
イージーマイショップでネットショップを開業または、ネットショップの開業をご検討中の方々の情報交換、疑問解決の広場です。
素朴な疑問、意見交換、こうなったらいいな等、イージーマイショップに関する内容を自由に投稿できます。
-- ご利用についての注意事項 --
- 投稿時の『key』を使って自分の記事を修正することができます。
- 『HTMLタグ』はテキストとして表示されます。
- ①②㈱などの記号は使えません。
- 投稿された記事に関して、表現の一部や全てを予告なく適宜変更することがあります。
- 不適当と判断される記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
デザインテンプレートのカスタマイズで質問です。
デザイン設定のレイアウトで、カテゴリーの表示タイトル「アリ」のチェックをはずした場合、登録カテゴリがすべて表示されると思いますが、字が小さいので、大きくしたいのですが、どうすればよろしいか。
また、カテゴリーを画像で表示した場合、箇条書きのマーク「・」<li>を削りたいと思うのですが、どうすればよろしいですか、
CSSを変更するのではないかと思いましたが、どこをどのように変更したらよいでしょうか。
注文確認(自動送信)メールのテストメール文面の
値段が合わないのはどうしてでしょうか?
代引きの場合のテストメールを見てみましたが、
下記のようになります。
[商品金額] 7,344円
[送料] 600円
[代引手数料] 500円
[合計金額] 8,711円
よろしくお願いいたします。
メール設定内のプレビューやテスト商品の金額の誤差について回答致します。
金額の計算において、以下の全ての料金が計算された合計金額が表示されています。
商品金額:7,344円
送料:600円
代引手数料:500円
各種オプション:700円(全てのオプション料金の合計金額)
ポイント値引き:333円(-333円)
クーポン値引き:100円(-100円)
これらすべてを合算した金額として「合計金額 8,711円」と表記されております。
この中で使われていない機能(クーポン、オプション、会員のポイント値引きなど)あった場合、表記としてはございません(削除されている)が、計算金額としては計算されている為、合計金額に誤差があるような表記になっております。
実際に注文する際は上記の様な誤差は生じませんのでご安心くださいませ。
また、念のため、実際のテスト注文を行っていただくことをお勧めします。
検索窓を設置したのですが、数字以外文字化けしてしまいます。
なぜでしょうか。
ご回答宜しくお願い致します。
検索窓とのことですが、イージーマイショップ検索フォームタグ{search_form}をイージーマイショップフリーエリア等に設置したとのことでよろしいでしょうか?
この場合、文字化けしない事は確認できております。
上記から、「イージーマイショップ検索フォームタグ{search_form}をイージーマイショップ以外のサイトに設置した」または、「イージーマイショップのフリーエリア等に他社サービスの検索窓を設置した」という事でしょうか?
「イージーマイショップ検索フォームタグ{search_form}をイージーマイショップ以外のサイトに設置した」
⇒イージーマイショップ検索フォームタグ{search_form}は他のサイトでご利用頂けませんので、予めご了承ください。
「イージーマイショップのフリーエリア等に他社サービスの検索窓を設置した」
⇒文字コードが違う等の原因で文字化けする可能性がございます。
他社サービスの事ですので、正確な回答はできかねますが、検索窓に対し「文字コード UTF-8」が対応できるようにしていただく必要があるかと思われます。
(この対応を行ってもご利用頂けない可能性がございますので、予めご了承ください)
お送りいただいたご質問に対し、回答できる内容は以上です。
ご不明な点などがあれば、お手数ですが、詳細等を踏まえ再度ご質問頂けると幸いです。
文字コードをUTF-8からEUC-JPへ変更することは可能でしょうか。
また、やり方をおしえてください。
よろしくお願いします。
大変恐れ入りますが、文字コードは「UTF-8」のみとなり、文字コードを変更することはできませんので、予めご了承ください。
ポイント制度や、クーポン利用以外で、店舗独自での値引きサービスを行っているのですが、
そのような値引き金額をポイント値引きのように入力する箇所はございませんでしょうか?
現在は、オプションサービスの追加箇所でマイナスを入れて値引きを行っております。
ポイント制度及びクーポン利用以外で割引ができる設定は現在ございません。
ショップページにおいては、現在の対応策として、仰る通り、オプションサービスにて「 - (マイナス)」を登録して値引きを行う方法のみとなります。
注文受付後に値引きをする場合は、ショップページ同様にオプション料金にマイナスを入力することで値引きをする。
または、お届け先ボタンから注文された商品の単価を(値引きとして)変更していただく方法となります。
大変ご不便をおかけしますが、こちらの運用にて対応頂きますよう、お願い致します。
回答お願い致します。
カートプランでの運用を検討しております。
ホームページに貼り付けるカートに表示される値段の文字サイズ、カラーを変更したいのですが、どこで変更したら宜しいでしょうか?
よろしくお願い致します。
お持ちのホームページに貼り付けたカート情報(文字サイズやカラー等)は、貼り付け先のホームページのCSSにスタイルを追加していただければ、変更することができます。
(イージーマイショップ管理画面からの変更はできません)
各項目(商品名や商品コード、商品価格等)にclassを付与していますので、そのクラスに対してスタイルを追加して下さい。
例)商品コード ⇒ item_code
商品名 ⇒ item_name
商品価格 ⇒ item_price など
[補足]
カートボタンのみ、イージーマイショップ管理画面(デザイン設定>適用中のデザインの画像リンク)から変更することができます。
高解像度登録をクリック出来ないです
文字も表示されていなく
一括登録が出来ないのですが
どのようにすれば、よろしいでしょうか?
商品画像登録画面における「高解像度登録」ボタンは、“Flash”を使って作られております。
ご利用のパソコンにFlash playerがダウンロードされていない(または、プラグインを無効にしている)場合、ボタンの文字が表示されない、ボタンを押す事ができないなどボタンを利用できなくなります。
Flash playerのインストールまたはブラウザの設定(インターネットオプションなど)を行い、ご確認ください。
Flash playerダウンロード
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/
それでも表示されない場合は、お手数ですが、再度ご連絡ください。
商品詳細ページの並びは現在、
商品コード
メーカー名
メーカー型番
自由項目1
自由項目2
自由項目3
の順に並んでいますが、並び順を変更できますか。
[自由項目1]や[:]を非表示にできますか。
テキストを左揃えにすることは可能でしょうか。
商品詳細ページにおいて、商品情報の項目の並び順を変更することはできません。
また、非表示についてですが、項目名称及び[:]または、項目の入力値を全て非表示にすることはできますが、項目名の一部([:]など)のみを非表示にすることはできません。
尚、項目名は項目名称画面(デザイン設定>項目名称タブ)から[自由項目1]を変更することができます。
次に、自由項目の項目名及び項目自体を非表示にする方法を下記します。
(標準モードでのご案内となります。簡単モードを利用されている場合は、お手数ですが、再度お問合せ下さい)
スタイルシート一覧(デザイン設定>適用中のCSS)から「design.css」の編集ボタンを押し、以下を追加して保存すれば完了です。
.item_detail .item_attribute_1{
display: none;
}
項目名称及び[:]を非表示にする方法は以下の通りです。
スタイルシート一覧(デザイン設定>適用中のCSS)から「design.css」の編集ボタンを押し、以下を追加して保存すれば完了です。
.item_detail .item_attribute_1_ttl.item_textinfo_ttl{
display: none;
}
次に「テキストを左揃えにする」とのことですが、商品コードやメーカー名等の項目名称及び入力値全てを左揃えにするという事でしょうか?
この場合、スタイルシート一覧(デザイン設定>適用中のCSS)から「design.css」の編集ボタンを押し、以下を追加して保存すれば完了です。
.item_detail .item_textinfo_block {
text-align: right;
}
または、商品コード等が登録されているエリアページの左端に揃えるという事でしょうか?
この場合、商品ページ設定画面(デザイン設定>レイアウトタブ>[商品ページ]ボタン)の[価格、カート]パーツの編集ボタンを押します。
表示されるダイアルログの[配置:]の右端をチェックして保存すれば完了です。
ご案内は以上です。
カード決済方法はイージーペイメントのみが利用可能でしょうか?
それともPayPalなどでの独自決済の導入も利用可能でしょうか??
クレジットカード決済において、イージーペイメント以外に以下のクレジットカード決済サービスも連携可能です。
・PayPal
・GMOイプシロン
・三菱UFJニコス「EC決済ソリューション」
※但し、上記決済サービス(サードパーティ決済)をご利用の場合は、有料版(スタンダードプランやカートプラン等)のご契約が必要です。
(無料版でのご利用はイージーペイメントのみとなり、無料プランでの上記サービスはご利用頂けませんので、予めご了承くださいませ)
商品管理ページの商品名は改行できますか。
できれば3〜4行程度で表示させたいのですが。
また文字サイズなど変更可能であれば、やり方を教えて頂ければと思います。
ご回答宜しくお願い致します。
商品名に改行を入れることできかねますので、予めご了承くださいませ。
商品名に対しての文字サイズ等の変更は以下のスタイルシートの要素を変更・追加することで可能です。
以下のスタイルは、スタイルシート一覧(店長ナビ>デザイン設定>適用中のCSSリンク)の「design.css」編集ボタンから変更できます。
(「Ctrl+F5」を押して、「item_name」と検索するとすぐに見つかります)
〜商品詳細ページの商品名のスタイル〜
.item_detail .item_name {
font-weight: bold;
line-height: 1;
margin: 4px 0px;
padding: 14px 8px;
font-size: 22px;
border-bottom-width: 1px;
}
〜商品一覧(カタログ表示)ページの商品名のスタイル〜
.item_catalog .item_name { /* 商品一覧カタログ 商品名 */
font-weight: bold;
line-height: 1.0em;
padding-bottom: 0.3em;
}
〜商品一覧(カタログ表示)ページ マウスホバー時の商品名のスタイル〜
.item_catalog a:hover .item_name{
text-decoration: underline;
}
〜商品一覧(リスト表示)ページの商品名のスタイル〜
.item_list .item_name { /* 商品一覧 リスト item名 */
font-size: 115%;
font-weight: bold;
padding: 4px 0;
}
〜商品一覧(商品フレーム表示)ページの商品名のスタイル〜
.related_item_catalog .item_pane .item_name { /* カルーセル内の商品名 */
font-size: 11px;
font-weight: normal;
}
以上、ご参考くださいませ。
商品一覧ページの商品検索窓で商品を
商品の種類 (スペース)サイズと検索した際、
(例.ネクストリー 145/80R13 等)
正しい検索結果が表示されません。
スペースなどで区切って検索することはできないのでしょうか。
設定などで検索結果を変えることは可能でしたら、やり方を教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
イージーマイショップの検索機能は、複合検索にも対応しており、半角または全角スペースで区切ってキーワードを入力して頂ければ、OR検索(○○または●●の検索)の検索結果が表示されます。
正しい検索結果が表示されないとのことですが、どのように間違った検索結果が表示されるのでしょうか?
検索キーワード及び検索された結果と共に正しい検索結果お知らせいただくと幸いです。
尚、AND検索(○○かつ●●の検索)の検索結果には対応しておりませんので、予めご了承くださいませ。
記載頂いたケースの場合、カテゴリで構成していただく、または、絞込み検索を活用していただく方法がございます。
■カテゴリで構成する
第一階層をメーカー名(例:ダンロップ)、第二階層をサイズ(例:145/80R13)
※この場合、カテゴリがとても長くなってしまいますので、あまりお勧めはできません。
■絞込み検索を活用していただく
上記同様絞込み検索にてメーカー名の項目を作成いただきます。(またはサイズでの項目を作成いただきます)
その項目をクリックした後に検索窓にサイズ等を入れていただくとご希望の検索結果が表示されます。
標準モードをお使いの様ですので、絞込み検索のHTMLコード例を以下に記載します。
こちらのコードをフリーエリア(位置としては左側のメニューなど)に掲載いただきご活用ください。
<div class="section_box3">
<div class="section_box_head3"><span>タグ・キーワードから探す</span></div>
<div class="section_box_body3">
<div class="category_list">
<ul class="category">
<li class="category_level_1"><a href="{item_list_url}?rel_tag=ダンロップ">ダンロップ</a></li>
<li class="category_level_1"><a href="{item_list_url}?rel_tag=145/80R13">サイズ:145/80R13</a></li>
</ul>
</div>
</div>
<div class="section_box_foot3"><span></span></div>
</div>
お送りいただいた内容についての現状の対応策は以上となります。
また、大変恐れ入りますが、AND機能の追加予定はございませんので、予めご了承くださいませ。
注文管理ページのステータスは、追加や並べ替え、変更はできますか。
受注まちや、入金まち以外にも保留等の ステータスが必要です。
また、受注処理の際、発送日を店舗側で追加する事はかのうでしょうか。
ご回答宜しくお願い致します。
各ステータスの注文一覧画面の並べ替えは行えません。
また、独自のステータス(保留等)を追加することはできかねますので、そのような注文がある場合は、「店舗メモ」にてご対応いただきますようお願い致します。
店舗メモ:対象の注文の詳細ボタンを押した後、注文詳細画面にて[注文状況を変更する]から登録できます。
次に受注処理時の発送日の追加ですが、こちらも追加することはできません。
こちらも店舗メモにて行っていただく、または、注文詳細画面にてステータスを[発送済み]にして発送日を入力いただく等のご対応をお願い致します。
※[発送済み]のステータスに変更した場合、その注文は発送済み一覧に移動しますので、ご注意ください。
ご担当者様
お世話になっております。
個数もしくは価格が一定いくと割引や特典の対応を
することは可能でしょうか。
またネットの集客をあげていくには、どのような方法を
していけばよろしいでしょうか。
アドバイスなどがございましたらいただけましたら幸い
でございます。
個数や価格が一定量を超すと割引等になるボリュームディスカウントの様な機能はございません。
ボリュームディスカウントを行う場合は、注文受付後に注文内容を修正いただきお客様へお知らせする方法にてご対応いただきますようお願い致します。
次に、ネットの集客を上げる方法としては以下の事が一般的にあげられます。
・ネット広告を実施
⇒GoogleAdwordsやYahoo!プロモーション広告等を使ったキーワード広告
⇒取扱商品に関連のある情報サイトへのバナー広告
⇒アフィリエイト広告
イージーマイショップでは、バリューコマースやA8.netと連携できます。
バリューコマース:http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3127407&pid=882673331
A8.net:http://www.a8.net/
・SNSでの広告活動
⇒[無料]Facebookやtwitter、Instagram等のSNSで自社店舗や商品のPR
⇒[無料]ブログサイト等でショップや商品の紹介
・検索サイト対策
⇒SEO対策
対策を始めるにあたりSEO設定を行う事をお勧めします。
店長ナビ>プロモーション・他>SEOタブ
⇒[無料]GoogleSearchConsole(旧:ウェブマスターツール)やYahoo!カテゴリ等へのサイト登録
GoogleSearchConsole(旧:ウェブマスターツール)の登録方法は以下をご参照下さい。
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=google-webmaster
・他店舗の出店
⇒[無料]Yahoo!ショッピング等への出店
・ネット以外の媒体での広告
⇒雑誌やフリーペーパー、専門誌等様々なメディアでの広告
すぐに以上の内容を全て行う事は難しいかと思われますので、まずは無料でできる内容([無料])をお勧めします。
お客様からのレビューきのうはありますか。
レビュー機能はございませんが、現在開発中です。
(リリースはまだ未定です)
今しばらくお待ちいただきますようお願い致します。
複数のジャンルが異る商品をカートに入れる前に
サイズを個別に選択して、カートに入れる方法が分かりにません。
サイズの選択
---------------------
例 洋服 ⇒6L
靴 ⇒23.5
--------------------------
合計 3600円
というようにサイズをカートにれる方法を教えて下さいませ。
異なる商品を一括してカートに入れるという事でしょうか?
現状、このような機能はございませんので、異なる商品をカートに入れる場合は、商品毎にカートに入れていただく必要がございます。
また、サイズを個別に選択してカートに入れる機能は現在、準備中となっており、2015年秋頃のリリースを予定しております。
お待たせしますが、何卒よろしくお願い致します。
初期設定では、プルダウンメニューを出すことができるのは
「カテゴリ」しかありません。
プルダウンメニューを増やしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか?
例:
テンプレート初期設定では左から
ホームへ カテゴリ 支払・配送 返品規約 お問い合わせ
となっております。
このうち、プルダウンメニューが出てくるのは「カテゴリ」のみです。
これを、
ホームへ 出品者紹介 カテゴリ 支払い・配送 返品規約 お問い合わせ
というふうに増やして、「出品者紹介」もプルダウンメニューが出てくるようにしたいのです。
よろしくお願い致します
プルダウンメニューが表示されるのは、「カテゴリ」のみとなり、店舗様が独自で追加したメニューをプルダウンメニューとして表示することはできません。
(実現するにはカスタマイズでの対応となり、恐れ入りますが、有償となります)
また、プルダウンメニューとしてはできませんが、ヘッダメニューを「出品者紹介」としてメニューバーに追加することは可能です。追加方法を以下に説明致します。
まず、「出品者紹介」というページをフリーページ機能にて作成します。
フリーページは、フリーエリア一覧(デザイン設定>レイアウトタブ)から、[新規フリーページ作成]ボタンを押してページを作成します。
作成されたページは、右側にある[未使用パーツ]の[新規作成]ボタンから様々なパーツを作成し、それらパーツを組み合わせることでページを構成します。
フリーページの作成が完了したら、フリーエリア一覧の[ページ選択:]から「商品一覧」を選択して、[ヘッダーメニュー]パーツの編集ボタンを押します。
ヘッダメニュー画面にて「+」ボタンを押してメニューを追加し、[選択]ボタンから先程作成したフリーページを選択し、表示名を登録した上で、保存すれば完了です。
(メニューに追加されます)
また、ヘッダメニュー画面にてメニューをドラッグ&ドロップで並び替えることもできます。
いつもお世話になっております。
メールアドレスの誤入力を防止するため、
メールアドレスを2回入力させたいのですが、
出来ますでしょうか?
お客様情報入力画面の項目追加や項目内容の変更はできませんので、メールアドレスを入力させる欄を追加することはできませんが、以下の方法で代用することは可能です。
※以下の方法を行ったとしても、メールアドレス入力項目に隣接して用意することはできませんので、予めご了承ください。
・ご要望欄を使用する
ご要望入力欄の初期説明文に「メールアドレスを再度入力して下さい」等の文章を表示させる。
(カート設定にて初期説明文を登録します)
・リクエスト機能(アンケート)を使用する
「メールアドレス登録(確認)」などのタイトルにし、回答方法をテキスト入力します。
また、この項目を必須入力とします。
(カート設定にて登録をします)
ヘッダーに表示されるお知らせを編集する方法を教えて下さい。
自分で設定したのですが、忘れてしまいました…
※標準モードをご利用中かと思われますので、標準モードでのご案内です。
フリーエリア一覧(デザイン設定>レイアウトタブ)から、フリーエリア15の編集ボタンから編集できます。
過去に質問されている方がいらっしゃいますが、
お客様へ個別のメール送信はできないのでしょうか?
メーラーで対応しなければならないのでしょうか?
お客様への個別メール送信は現在はできません。
店舗様でご利用されているメールソフトを使用して
送信していただいております。
個別メール送信について機能追加の予定はありますが
他の要望の高い機能を優先して対応させていただいているため
実装時期が遅れております。
現時点での予定としては
個別メール送信機能を7月に、複数メールの一括送信機能をそれ以降に
実装する計画になっております。
上記計画については、変動する場合がございますので
予めご了承ください。
wasy my shopにて、メールマガジンを配信したいです。
できますか??
会員機能の一部で、メールマガジン用の会員情報ダウンロード機能がございます。
こちらの機能では、メールマガジン配信の為の会員名及びメールアドレスを指定してcsv形式でダウンロードできます。
また、ダウンロードする形式は店舗様にてカスタマイズすることも可能です。
ダウンロードしたデータをメールマガジン配信サービスやソフト等でご利用下さい。
尚、イージーマイショップからのメールマガジン配信は行えません。
アウトドア商品を販売しております。今回海外から日本に販売希望なんですが、easy my shopで販売は可能でしょうか?
イージーマイショップでは、海外に住む方が日本向けに販売することは可能です。
但し、イージーマイショップは、日本在住の方のご契約のみとなりますので、日本在住の方が運営者様の“代理”でご契約頂く必要がございます。
代理でご契約をいただく方の情報(氏名や住所・連絡先など)をイージーマイショップ管理画面(店長ナビ)のご契約者様情報にご登録下さい。
(この場合、メールアドレスについては、運営者様のものにして頂ければ 重要なお知らせ等を受け取ることができます)
はじめまして、担当者様
fasebookの連携を設定してfacebook上の表示を確認したのですが、
数日後、内容を確認すると
「現在連携中のFacebookページはありません」と表示され、
facebook上では「準備中」と表示されます。
対策としてfacebookでeasy-my shopアプリを削除して再度設定したのですが、
のですが、「準備中」と表示されたままです。
つたない文章で申し訳ございませんが、ご回答お願いいたします。
度々、失礼致します。
商品を毎月送って欲しいとの御依頼がありました。
その再に、クレジットカードで毎月自動決済が出来ないか?と質問がありました。
会費のように、毎月例えば1000円を自動でクレジット決済が出来るような仕組みは御座いますでしょうか?
現在、クレジットカード決済(イージーペイメントやイプシロン等)において、自動で毎月請求する機能はございません。
※こちらは現在、機能追加準備中です。
機能が追加されるまでは、受注待ち一覧画面の[注文登録]から注文を作成いただき、[再決済依頼]ボタンよりお客様に対してクレジット決済を行って頂くよう、ご連絡をお願い致します。
(こちらの流れを毎月行っていただく必要がございます)
ご不便をかけますが、よろしくお願い致します。
Googleウェブマスターツールで
>メタ タグをサイトのホームページに追加します。
1. 以下の meta タグをコピーして、サイトのホームページにある <head> セクション内の、最初の <body> セクションの前に貼り付けます。
と記載があるのでこれをしたいのですが、
emsのオンラインマニュアルに
>メタタグをコピーしたら、easy myShop店長ナビ>デザイン設定ボタン>テンプレートのカスタマイズリンク
>共通ヘッダー編集ボタンを押します。
との記載があるのですが、これが表示されず設定できません。
テンプレートは、CodGrayを使用しています。
プロモーション設定・他にある、トラッキングコード(全ページ用)にも試しにコードを貼り付けてみたのですが、headに入らず、ウエブマスターツールに認識してもらえません。
どなたか、よろしくお願い致します。
スマートフォンてスライドショーの編集はできるんですか?
イージーマイショップで作成されるネットショップはレスポンシブテンプレートを使用しており、スマートフォン対応を行っておりますが、管理画面(ネットショップの作成・編集)はスマートフォン対応になっておりません。
スマートフォンによっては、スライドショーも含め編集できる可能性がございますが、動作検証を行っておらず、ショップの編集については、基本的にパソコンでのご利用を推奨しております。
入金待ち画面で
お届け先住所と配達時間が表示されると便利です。
⇒2015年8月18日のバージョンアップにて対応完了しました。
貴重なご要望をいただき、ありがとうございます。
入金待ち一覧画面は、入金情報のみを確認する画面となり、通常は入金確認後の注文のみを発送する(入金確認後に入金処理を行った上で、発送待ち注文一覧で処理を行います)ので、この画面では配送情報の表示は必要がないと判断し、このようになっております。
入金待ち画面で配送情報の表示する目的や利点等を具体的教えていただけると幸いです。
内容を踏まえた上で、検討させていただきます。
⇒2015年8月18日のバージョンアップにて対応完了しました。
Wordpressのサイトにて、貴サイトの埋め込みコードを使い
ECサイトを構築しております。
本日、当方作成のWPサイトを閲覧すると商品のカートに入れるボタン
が消失しておりました。
慌てて、再度埋め込みコードをブログの当該ページに貼り付けたのですが
現状、何も変わっておりません。
予想されるのは、WP本体のアップデートが本日、行われたとの
通知がありましたので、そこが原因かなと思いますが、
何かヒントのようなものでも頂けたら幸いです。
確認させていただいたところ、カートボタンが表示されていない商品については、販売期間が終了しており、カートが非表示となっております。
カートボタンを再表示するには、商品情報変更画面(商品管理>商品一覧>商品情報変更ボタン)から、販売期間を延長していただく必要がございます。
また、カートボタンを掲載する際にカート情報の表示設定(各商品の[その他▼]>カートボタン貼付用コード>表示項目の[設定]ボタン)において、[販売期間]にチェックを入れていただくと、カートボタンと一緒に販売期間も表示されます。
以上を含め設定等を再度ご確認ください。
失礼致しました。
期間限定にしているのを忘れておりました。
当方の早合点で、非常にお恥ずかしい限りです。
早々のご回答、誠に有り難うございます。
商品紹介の動画をYou Tube 等にアップし、それをショップのトップページ(インデックスページ)の上部に設置する方法を教えてください。HTMLの知識は無いので、簡単にお願いします。
YouTubeにアップした動画での設置方法を案内いたします。
まずは、YouTubeにアップした動画のページを開き、共有>埋め込みコードを開き、表示される埋め込みコードをコピーします。
埋め込みコード例:<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/〜〜〜〜" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
次に店長ナビを開き、フリーエリアパーツ管理(デザイン設定>レイアウトタブ)から、[ページ選択:]でトップページ(インデックスページ)を選択します。
未使用パーツの[新規作成]ボタンから“フリー”のパーツを作成します。
フリーパーツの設定画面にて[HTMLモードに切り替る]を押して、コピーしたコードを貼り付けて保存します。
その後、作成したパーツをお好みの場所(トップページの上部)に配置すれば完了です。
[補足]
埋め込みコードをそのまま貼り付けると、横560px縦315pxのサイズで左寄せで表示されますので、style等の要素(style="display: block;margin: 0px auto;")を追加して表示位置を指定して下さい。
位置を中央にした場合の埋め込みコード例
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/〜〜〜〜" frameborder="0" allowfullscreen style="display: block;margin: 0px auto;"></iframe>
初期費、固定費無料のイージーペイメントが登場したことを知らなかったのですが、イプシロンとの違いは何ですか?
利便性に違いがなければ、乗り換えを検討したいです。
イージーペイメントとイプシロンとの違いを案内いたします。
・初期、月額固定費が無料で、決済手数料は3.6%+40円/件(税抜)となります。
(決済が発生しない限り、手数料は発生致しません)
・イージーペイメントでのクレジット決済は、別の画面への遷移なくクレジット情報入力を行いますので、カゴ落ちを防止します。
・イージーマイショップ店長ナビにて発送処理を行うと同時にクレジット売上が同時に確定しますので、店長ナビのみでの管理となります。
(管理画面の二元管理は必要ありません)
・お申込みは店長ナビからの申請を行うのみです。
・イージーペイメントで決済された売上は変更できませんので、再度お客様に注文いただくか、店長ナビより注文を登録した後に、お客様に対し、再度クレジットカード登録をしていただく必要がございます。
・決済方法としては現在、クレジットカード決済とコンビニ決済がご利用頂けます。
簡単な内容としては、以上です。
一度ご検討頂ければと思います。
海外からの注文に対応したいのですが、PayPal決済を利用すれば可能になりますか? 英語サイトは2件目を作るような手間がかかりますか?
海外からの注文対応についてご案内します。
■支払方法について
仰る通り、PayPalを導入することで、海外からの支払が可能となります。
■送料について
送料設定(店長ナビ>開店設定内)から、[海外配送]を“する”に設定することで、お客様情報入力画面の都道府県選択欄に“海外”が追加されます。
また、チェックを入れた後、送料を入力する欄に[海外]が追加されますので、海外送料を入力して下さい。
■サイトの表示について
英語サイトを別に用意する場合は、イージーマイショップのアカウントを追加する必要がございます。
但し、システムから表示しているお客様情報入力画面等の項目名は日本語のままで変更することができません。
※こちらにつきましては現在、海外対応という事で機能拡張を行っております。
リリースの目途は立っておりませんが、対応が完了することで、システムから表示している項目も全て英語表記することができます。
現在のイージーマイショップでの海外対応については以上です。
いつもお世話になっております。
カートプランで使用しています
?@ログインした会員様だけが、見ることの出来るページ(特価やポイントアップ等)を追加することは可能でしょうか?
?A会員に限らず、ショッピングカートに入れたときについで購入を促す(アマゾンのような)ことは、可能でしょうか?
会員限定のページを作成することはできませんが、会員限定の表示エリア(会員グループ別フリーエリア)を作成することができます。
また、会員のグループを作成し、そのグループに所属している会員がログインすると、予め設定した各グループの仕切り価格(「○○%off」)を自動で表示させることができます。
作成・表示方法は以下の通りです。
1.会員グループを設定する
グループ一覧(会員管理>グループ一覧)から、会員グループを登録します。
登録する際に「仕切り率」「グループ別フリーエリア」を登録して下さい。
仕切り率:このグループに所属している会員がログインすると、この仕切り率で商品価格が表示されます。
グループ別フリーエリア:このグループに所属している会員のみ閲覧することができるメッセージ等を登録することができます。
※この時点で、設定したグループに所属している会員がログインすると、価格の表示が変わります。
2.「グループ別フリーエリア」をショップに設置する
フリーエリアパーツ管理(デザイン設定>レイアウトタブ)から、[未使用パーツ]の[新規作成]ボタンを押してフリーのパーツを作成します。
[HTMLモードに切り替える]を押して{group_explain}と入力し保存します。
作成したパーツをレイアウト図に配置すれば完了です。
パーツの配置に関しては、こちらをご参照ください。
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=parts-set
グループに所属した会員がログインしたときのみ、この配置したパーツが表示されますので、一度ご確認ください。
会員のみ見ることができるメッセージや価格の作成・表示方法は以上です。
次にショッピングカートに「継いで買い」を即す様な商品リンクの表示方法を案内いたします。
フリーエリアパーツ管理(デザイン設定>レイアウトタブ)から、[ページ選択:]で「カート」を選択します。
[未使用パーツ]の[新規作成]ボタンを押して「商品ランキング」のパーツを作成します。
(商品ランキングの内容はお好みに設定して下さい)
※[パーツ名]が、ランキングのタイトルとして表示されますので、継いで買いを即すようなタイトルを登録することをお勧めします。
パーツを作成したら、レイアウト図へ配置して下さい。
設定は以上です。
ご希望の内容とは若干異なりますが、ご参考ください。
大変申し訳ございません。確認したところ、現在標準モードでデザインを設定されています。
(前回の回答は、簡単モードでの方法でした)
以下に標準モードでのデザインを設定する方法を改めて案内します。
■会員がログインすると表示されるメッセージを設置する
1.会員グループを設定する
グループ一覧(会員管理>グループ一覧)から、会員グループを登録します。
登録する際に「仕切り率」「グループ別フリーエリア」を登録して下さい。
仕切り率:このグループに所属している会員がログインすると、この仕切り率で商品価格が表示されます。
グループ別フリーエリア:このグループに所属している会員のみ閲覧することができるメッセージ等を登録することができます。
※この時点で、設定したグループに所属している会員がログインすると、価格の表示が変わります。
2.「グループ別フリーエリア」をショップに設置する
デザイン設定の[HTMLページ]のリンクから、メッセージを設置したいページの編集ボタンを押します。
表示されるHTML文章内に{group_explain}を入力し保存して完了です。
グループに所属した会員がログインしたときのみ、この配置したメッセージが表示されますので、一度ご確認ください。
会員のみ見ることができるメッセージや価格の作成・表示方法は以上です。
■ショッピングカートに「継いで買い」を即す様な商品リンクの表示方法
※大変恐れ入りますが、前回案内した「商品ランキング」は、カートプランでご利用頂けません。
ショッピングカート画面に商品画像やリンクを掲載する方法を案内いたします。
デザイン設定の[HTMLページ]のリンクから、[ショッピングカート]の編集ボタンを押します。
表示されるHTMLの次のタグの下に<a>タグや<img>タグを利用して商品画像や商品のリンクを掲載してください。
<!-- $$ APP CONTENT $$ -->
{$$ APP CONTENT $$}
<!-- / $$ APP CONTENT $$ -->
[補足]
商品画像は、リソースファイル(デザイン設定>リソースファイルタブ)に登録することをお勧めします。
リソースファイルに登録した画像のファイルパスは以下の通りです。
{resource_url}/ファイル名
例:<img>タグでリソースファイルを指定する場合
<img src="{resource_url}/sample.hpg">
説明は以上です。
すみません。まだわからないことがあるので教えて頂けますでしょうか?
親カテゴリはすでに1つ作っており、カテゴリ一覧で子カテゴリも作ることができています。
しかしそれに加えてもう一つ、親カテゴリを作りたいのです。
そういう場合はどうなるのでしょうか?
今のところ、カテゴリ一覧の最下部にある追加ボタンを押しても
子カテゴリが増えるだけになっております。
確認の為、ショップを拝見させていただいたところ、現在“親カテゴリ”しか作成されておりません。
ご質問内容にある「子カテゴリ(例:ID=1)」は、「親カテゴリ(例:ID=1)」の事です。
一番上に位置しているカテゴリ(ID=0)は親カテゴリで間違いないのですが、こちらのカテゴリは「ショップに登録している商品全て」というカテゴリとなり、他の親カテゴリとは別物となります。
子カテゴリを作成する場合は、親カテゴリにある「+(プラス)」ボタン(編集ボタンの横)を押すと作成されます。作成された子カテゴリは、親カテゴリの右下に表示されます。
(または、作成した親カテゴリを他の親カテゴリの右下にドラッグ&ドロップで配置していただくと、その親カテゴリの子カテゴリとすることもできます)
いつもお世話になっております。
一昨日よりお客様から数件クレームが届いております。
「スマホで注文しようと全てを入力し、最終確認画面に移動しようとしても移動できず注文ができません」との内容です。
試してみましたがやはり、出来ませんでした。
何か障害など不具合が発生しておりますでしょうか?
至急ご確認願います
内容を確認したところ、スマートフォン用のテンプレート(共通ヘッダー)に対し、デザインテンプレートの更新が行われていないことが原因かと思われます。
スマートフォン用HTMLページ一覧(店長ナビ>拡張設定>デザイン設定>スマートフォン用テンプレートタブ)から
共通ヘッダーの編集ボタンを押して以下の編集を行って下さい。
<meta http-equiv・・・・・・・・・・ />を削除します。
<link rel="stylesheet" ・・・・・・・・・/>を削除します。
<script type="text/javascript" ・・・・・・・・・/>を削除します。
削除したタグの代わりに以下を追加して保存して下さい。
{app_meta_tag}
{app_link_tag}
{app_script_tag}
こちらの編集の詳細は店長ナビ「おかしいな?と思ったら」の「デザインテンプレートの更新手順(以下のURL)」をご参照ください。
https://www.easy-myshop.jp/ems/help/update_design.html
早々にご返信ありがとうございます。
確認してみましたが
<meta http-equiv・・・・・・・・・・ />を削除します。
<link rel="stylesheet" ・・・・・・・・・/>を削除します。
<script type="text/javascript" ・・・・・・・・・/>を削除します。
上記のタグの内
<script type="text/javascript" ・・・・・・・・・/>
というタグが見当たりません。
<meta http-equiv・・・・・・・・・・ />8行分と
<link rel="stylesheet" ・・・・・・・・・/>2行分を
削除した所に下記のタグを追加すればよいですか?
{app_meta_tag}
{app_link_tag}
{app_script_tag}
知識不足の為お手を煩わせて申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
少し内容がわかりづらく失礼致しました。
拝見したところ、共通ヘッダーのHTMLを特に編集されていませんので、<head>〜</head>を以下の内容に置き換えて下さい。
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" />
{app_meta_tag}
<title>{title}</title>
{app_link_tag}
{app_script_tag}
</head>
以上、よろしくお願い致します。
解決いたしました。
ご丁寧にありがとうございました。
現在、無料のコースでお試しに使わせていただいています。
現在、ショッピングカートとサーバーの提供をうけている会社より、はるかにわかりやすいので、びっくりしています。
ファンになってしまいそうです。
さて、質問と要望なのですが送料について重量による計算によった場合、「重量による計算」もしくは商品表示ページやカート等で「グラム」「合計重量」などの表示はなされるものでしょうか
もし表示されるとしたら、ポイント制などは採用できないものでしょうか。
重量による計算によれば、それに近いものになるとは、思います。しかし、当店の扱う商材ですが、非常に多種多様で、決して重量だけではなく、(商品を計量するのも手間)体積もたいへん影響します。
また、購入者が従量制だと知れば、商品種類が多いだけに、重量が間違っていたりした場合、指摘され返金などの手間が増えないかも心配しています。
重量についてg(グラム)という表示をP(ポイント)とするだけで実現できるのではないかなあと楽観的に考えています。
なお、今、使っているカートは、カートに合わせた送料を考えてあげないといけないようなもので、さらに普段の手間もたいへんなことになるような閉口モノです。
要望は贅沢をいっているような気もしていますが・・・
送料の表記は、店舗様が記載されない限りは、ショップ内に送料の一覧表示等はされませんので、表記される事についてご心配される必要はございません。
また、お客様の購入時には、設定された送料に基づき、購入情報に応じて表記されますので、こちらもご心配の必要はございません。
(ここでも、一覧表示はされません)
オプション商品追加の際に
一度に複数の商品を選択できますか?
オプション商品追加の際、一度に複数の商品を選択することはできませんので、
商品データ一括登録にて追加いただくことをお勧めします。
商品一覧ページの「検索してダウンロード」から全商品のデータをダウンロードしていただき、そのデータの「No.30 オプション商品コード 」に「 : (コロン)」区切りで商品コードを入力していただき、一括アップロードを行えば、複数の商品を一度に登録できます。
上記一括登録を行い際は、ダウンロードデータをバックアップとしてコピーしておくことをお勧めします。
お忙しいところ、申し訳ございません。
すでに持っているフェイスブックページとの連携をしようと思ったのですが、
設定→ページ情報?のアプリを見てもイージーマイショップが検索されず、
登録する事ができません。
どのようにすればイージーマイショップと当社フェイスブックページの連携が
出来るのでしょうか?
教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
問合せフォームの画像や背景を変更するにはどうすればよいのでしょうか?
問合せフォームの画像というのは、[送信]ボタンや[close]ボタンの事でしょうか?
これらのボタンは画像ではなく、スタイルシートにて色等を指定しています。
この色を変更(または画像に差し替え)することと、お問合せフォームに背景を入れる方法を説明いたします。
※こちらは標準モードでのご案内です。
PC用HTMLページ一覧(店長ナビ>デザイン設定>適用中のHTMLページリンク)から、お問い合わせページの[編集]ボタンを押します。
表示されるHTMLコードの以下の場所にスタイルを追加します。
<div class="close_link" onclick="window.close();"><span>〘 CLOSE 〙</span></div>
<br />
【こちらにスタイルを追加】
<!-- APP CONTENT -->
{$$ APP CONTENT $$}
<!-- / APP CONTENT -->
追加するスタイルは、以下のサンプルを編集して追加して下さい。
追加後、保存すれば適用されますので、ご確認ください。
<style>
.app_content{
【ページの背景】
}
.close_link{
【closeボタンの背景】
}
.item_contact a .item_contact_link_val, .item_contact_send_btn{
【送信ボタンの背景】
}
</style>
【ページの背景】
・背景色を変更する場合は以下を追加して下さい。
background:#ff0000;
(こちらは赤色のコードです。お好みの色コードに変更して下さい)
・画像を背景とする場合は以下を追加して下さい。
background-image: url(【画像のURL】);
※画像のURLはリソースマネージャー等に保存した後に表示されるパスを貼り付けてください。
・画像を背景とし、画像を繰り返し表示させない場合は以下を追加して下さい。
background-repeat: no-repeat;
・左上に画像を表示させる場合は以下を追加して下さい。
background-repeat: no-repeat;
background-position: left top;
【closeボタンの背景】
・ボタンの色を変更する場合は以下を追加して下さい。
background:#ff0000;
(こちらは赤色のコードです。お好みの色コードに変更して下さい)
・ボタンの画像を背景とする場合は以下を追加して下さい。
background-image: url(【画像のURL】);
※画像のURLはリソースマネージャー等に保存した後に表示されるパスを貼り付けてください。
【送信ボタンの背景】
・ボタンの色を変更する場合は以下を追加して下さい。
background:#ff0000;
(こちらは赤色のコードです。お好みの色コードに変更して下さい)
・ボタンの画像を背景とする場合は以下を追加して下さい。
background-image: url(【画像のURL】);
※画像のURLはリソースマネージャー等に保存した後に表示されるパスを貼り付けてください。
わかりにくい説明で申し訳ございませんが、説明は以上です。
新発売する商品のみ、会員限定10%オフで先行販売したいのですが、お店の設定はどうしたら良いですか?
その通知はダイレクトメール(ハガキ)を送ります。
一般にはその商品は閲覧できない方が良いです。
下記のようなことが考えられるのですが
会員設定ページを見てもどこが当てはまるのか分かりません。
?@専用パスワードを発行する
?Aログインしたら特定商品のみ閲覧でき10%オフの金額で表示される
会員機能にて会員限定で○○%offにすることはできますが、ショップの全ての商品が対象となってしまいます。
また、会員限定で特定商品の閲覧制限を設けることはできません。
(ショップ全体の閲覧制限は可能ですが、この設定をすると会員でないお客様がショップを閲覧・購入することができなくなります)
他の方法として「クーポン機能」がございます。
クーポン機能とは、特定のクーポンNoをショッピングカート内(支払方法選択画面)にて入力する事で、設定した割引金額や割引率が適用されます。
クーポン設定(店長ナビ>拡張設定>プロモーション設定・他>クーポン)にて、[新規作成]ボタンからクーポン番号や利用可能期間、割引額(率)などを設定します。
設定したクーポン番号を、会員様にダイレクトメールなどで通知します。
但し、以下の注意点がございます。
※クーポン番号を何らかの理由で入手された方は、会員様でなくでもクーポンが利用できてしまいます。
※特定商品を限定することはできません。
現状の機能で、ご希望される運用を実現することは難しいですが、上記機能をご参考いただき、検討頂ければと存じます。
?@店舗メモが、入金確認や発送手続きでも表示されるといいです。
?A お客様に送信する、入金確認メールや発送メールを送る前に
送るか、送らない、を選ぶようにしたいです、出来ますか?
⇒2015年8月18日のバージョンアップにて対応完了しました。
貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。
> 店舗メモが、入金確認や発送手続きでも表示されるといいです。
こちらについては、今後対応を検討させていただきます。
> 入金確認メールや発送メールを送る前に送るか、送らない、を選ぶようにしたいです、出来ますか?
こちらは、各処理時に選択することはできませんので、対象となる注文の処理を行う際に、メール設定(店長ナビ>開店設定内)にて設定変更を行っていただく必要がございます。
設定変更の方法は、メール設定(店長ナビ>開店設定内)にて各処理の編集ボタンから[送信フラグ]の「送信する」のチェックを外して(または、入れて)保存して下さい。
その後、各処理を行って下さい。
⇒2015年8月18日のバージョンアップにて対応完了しました。
フリーページで新規のページを作成した際、ショップページで確認すると、ページのタイトル部分に「フリーページ」というのが入るのですが、それを消す方法はありますか?
SEO設定(店長ナビ>拡張設定>プロモーション設定・他>SEO)から、フリーページ名の項目にある編集ボタンを押して、“title”に表示させたいタイトル名を入れていただければ、そのタイトル名が表示されます。
(同時に、「フリーページ」は表示されません)
2015年3月のバージョンアップにて、SEO設定での変更をしなくても「フリーページ」の文字列が表示されなくなりました。
すべて(固定全カテゴリ) (ID=0) を表示させないようにすることはできますか?
カテゴリメニューを登録したものだけ表示するようにしたいのですが・・・
前回の回答についての補足です。
お伝えしたスタイルは、左側のカテゴリメニューのみを非表示にするスタイルとなります。
ヘッダーメニューのカテゴリ「すべて(固定全カテゴリ) (ID=0) 」も非表示とする場合は、以下のスタイルに変更して下さい。
<style>
ul.top_menu_pulldown li ul li.category_main_menu_all, .category_main_menu_all {
display: none;
}
</style>
商品の表示順を変えたいのですが…操作方法を教えて下さい。
商品一覧ページ(店長ナビ>商品管理)にある[表示順]に1〜99999の番号を入力いただき、件名の右側にある[更新]ボタンを押すと順番を変更することができます。
※商品表示設定(デザイン設定>詳細レイアウト他>レイアウト図中央の表示設定)にある[初期表示]において
「 - (表示順)」が選択されている場合は、上記で設定した順番が優先されますが、その他を選択する場合は、
そちらが優先されますので、ご注意ください。
今回サードパーティー決済をはずして、イージーペイメントのみの決済方法に変更しました。
注文系メールテンプレートの注文確認や注文受付などのサードパーティー決済を「送信しない」に設定しました。
イージーペイメントで注文があった場合、
注文確認・注文受付・入金確認などのお客様に届くメールは
【標準】が届くようになるのでしょうか?
メールテンプレートについては、対象の支払方法のメールテンプレートが登録されていない場合は全て【標準】が送信されます。
イージーペイメント専用のメールテンプレートが登録されていない場合は、注文確認・注文受付・入金確認など全てのメール種類において【標準】のテンプレートで送信されます。
また、設定された外部決済用のメールテンプレートにつきましては、「送信する」に設定されていても「その支払方法が選択されない」または「ショップ設定にてその支払方法を設定していない(チェックをはずしている)場合は送信されませんのでご安心ください。
(設定された通り「送信しない」にすれば確実に送信されません)
GoogleAnalyticsと連携するには、どうすればいいですか?
商品をカートに入れるためのボタンが
「ただいま準備中」
のまま変更ができないのですが、ヘルプを見つけられなかった為こちらから質問しました。
カートボタンが「ただいま準備中」となっているのは、開店状態の[購入]が“不可”となっている為です。
店長ナビトップの[開店中]ボタンを押して[購入]を“可”に切り替え保存して下さい。
価格43,200円(税込)と表示されておりますが、特別販売価格40,000円(税別)という表示にすることはできますでしょうか?
価格表示を、[1,080円(税込)]から[1,000円(税別)]の様に表示を変更する方法を案内いたします。
フリーエリア一覧(店長ナビ>デザイン設定>詳細レイアウト他)にある[商品レイアウト]タブをクリックします。
[商品表示設定]画面が表示されますので、商品“詳細”ページの表示を変更する場合は、[商品詳細]の[レイアウト]内にある[価格、カート]の編集ボタン(鉛筆マーク)を押します。
[価格、カート]の編集画面がひょじされますので、[価格表示方法:]を[1,000円(税別)]にして保存すれば完了です。
次に、商品“一覧”ページの表示を変更する場合は、[商品表示設定]の[商品一覧]の[商品フレーム項目]にある[価格表示方法:]を上記と同じにして保存すれば完了です。
店長ナビ右上にある[ショップページ]から変更をご確認ください。
ショッピングカートのみを利用したいのですが、
ヘッダーのメニューバーの横幅と、ショッピングカート内の表示、(商品コード/商品名など)の表の横幅を同じ幅に揃えたいのですが、それぞれどこを変更したら良いのでしょうか?
ショッピングカート内のヘッダメニューと表の調整方法を案内致します。
※デザイン設定において、[標準モード]をご利用されてますので、そちらでの調整方法を案内いたします。
■ヘッダーメニューの横幅変更
デザイン設定にて、適用中のスタイルシートカスタマイズを押します。
パソコン用スタイルシート一覧が表示されますので、「design.css」の編集ボタンを押します。
以下のスタイルに「max-width: 1050px;」「margin: auto;」を追加して保存すれば完了です。
(スタイルを探す際、「Ctrl+F」を押して「body」を検索するとすぐに見つかります)
※「max-width: 1050px;」の数値はお好みのサイズを入力して下さい。
body {
position: relative;
margin: 0;
padding: 0;
font-size: 12.0px;
line-height: 1.6;
line-height: 1.4;
overflow: Scrollbar;
-webkit-text-size-adjust: 100%;
max-width: 1050px; /* ←こちらを追加 */
margin: auto; /* ←こちらを追加 */
}
以上でヘッダメニューの幅を変更できます。
■ショッピングカート内の表をヘッダメニューの幅を揃える方法
デザイン設定にて、適用中のスタイルシートカスタマイズを押します。
パソコン用スタイルシート一覧が表示されますので、「design.css」の編集ボタンを押します。
以下のスタイルに「width: 100%;」を追加して保存すれば完了です。
(スタイルを探す際、「Ctrl+F」を押して「.individual_section table,」を検索するとすぐに見つかります)
.individual_section table,
.pane_regi table, /* レジ table 全般 */
.cart_item_list table, /* レジ 商品リスト */
.mypage table, /* 会員 table 全般 */
.item_list_regi table
{
margin: 0 auto;
border-width: 0;
width: 100%; /* ←こちらを追加 */
}
以上でヘッダメニューと幅を揃えることができます。
※ショッピングカート内に表示される全ての表(お客様情報入力画面等)が変更されますので、変更後はテスト注文を行いご確認ください。
ショッピングカートの「最後にカートへ入れた商品ページへ戻る」というリンクボタンを画像に変えたいのですがどうしたら良いですか?
パソコン用ページテンプレート一覧(デザイン設定>適用中のテンプレートカスタマイズ)からショッピングカードの編集ボタンを押します。
ページテンプレート設定に以下を追加して保存すると画像に変更できます。
※画像は、イージーマイショップのロゴを表示しています。
変更方法は追加例の下に記載します。
<script>
$(function () {
$('.last_item_page_btn').get(0).type = 'image';
$(".last_item_page_btn").attr("src","https://www.easy-myshop.jp/images/header/ems_logo-e.png");
});
</script>
【追加する場所】
{$$ COMMON HEADER $$}
<div class="pane_regi regi_flow0">
{regi_title}
【ここに追加】
<!-- $$ APP CONTENT $$ -->
{$$ APP CONTENT $$}
<!-- / $$ APP CONTENT $$ -->
</div>
{$$ COMMON FOOTER $$}
例)コードを挿入した例
{$$ COMMON HEADER $$}
<div class="pane_regi regi_flow0">
{regi_title}
<script>
$(function () {
$('.last_item_page_btn').get(0).type = 'image';
$(".last_item_page_btn").attr("src","https://www.easy-myshop.jp/images/header/ems_logo-e.png");
});
</script>
<!-- $$ APP CONTENT $$ -->
{$$ APP CONTENT $$}
<!-- / $$ APP CONTENT $$ -->
</div>
{$$ COMMON FOOTER $$}
【画像の変更方法】
リソースファイル(デザイン設定>詳細レイアウト他>リソースファイルタブ)の[新規登録]を押して画像を登録します。
登録後に表示されるリソースパスを上記コード内に記載します。
例)リソースパスをコード内に記載する
↓以下は「sample.jpg」を登録した場合の記載例。
<script>
$(function () {
$('.last_item_page_btn').get(0).type = 'image';
$(".last_item_page_btn").attr("src","{resource_url}/sample.jpg");
});
</script>
以上で変更完了です。
ショッピングカートのフッターが現在、ブラックの背景色になっていますが、
この場所の色を変更するタグはどこになりますか?
パソコン用ページテンプレート一覧(デザイン設定>適用中のスタイルシートカスタマイズ)からdesign.cssの編集ボタンを押します。
以下のコードが対象となります。
(コードを探す際、Ctrl+Fを押して、「フッダペイン」などで検索するとすぐにみつかります)
/* フッダペイン
______________________________________________________________________________*/
.pane_foot{
padding: 36px 0 36px;
font-size: 10.0px;
background: #4C4043 url(images/bg_pane_foot.png) repeat-x;
}
上記コードの「background:〜〜」の色コードを編集後に保存すれば完了です。
例)赤色にする場合
/* フッダペイン
______________________________________________________________________________*/
.pane_foot{
padding: 36px 0 36px;
font-size: 10.0px;
background: #FF0000;
}
非表示のページ(URLを知っている人しかアクセス出来ないページ)は可能ですか?
フリーページ機能で、独立したページを作成することができます。
こちらのページは、URLをお伝えするもしくはリンクを掲載しない限り、アクセスる事は不可能に近いので、非表示のページとして作成できます。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 |
個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』