ネットショップ開業のミカタ!『おたすけマイショップ』
ご利用について
イージーマイショップでネットショップを開業または、ネットショップの開業をご検討中の方々の情報交換、疑問解決の広場です。
素朴な疑問、意見交換、こうなったらいいな等、イージーマイショップに関する内容を自由に投稿できます。
-- ご利用についての注意事項 --
- 投稿時の『key』を使って自分の記事を修正することができます。
- 『HTMLタグ』はテキストとして表示されます。
- ①②㈱などの記号は使えません。
- 投稿された記事に関して、表現の一部や全てを予告なく適宜変更することがあります。
- 不適当と判断される記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
連投すみません。
注文管理>受注一覧 では、受注情報が一覧で表示されます。
その中で受注商品のページのリンク先が、公開されている商品ページへリンクが貼られてあるのですが・・・
公開側ではなく、商品管理側の該当商品へのリンクも貼ることができないのかな・・・と思いました。
URLでいうと、 ショップドメイン//c-item-detail?ic=商品コードではなくって
https://www03.easy-myshop.jp/ems/ap/ショップID/o-item-edit?mode=商品コード?のURLです
理由は、受注した商品について、注文頂いた際キッカケで商品情報を修正する事が多くあるからです。
例えば、ご注文時に、お客様が商品について質問があれば、不明な部分をわかるように商品情報に追記したりする必要が出てきます。
または、オーダー後、商品在庫を確認した時にも、実際の商品数と表示数が異なっている事に気付けば、在庫数を変更する必要が出てきます
その時にショップ管理社が表示させたいのは、公開側ではなくて、管理側の商品画面なんです。
現状では、受注一覧から受注商品の説明を補足したいと思うと、商品管理>商品一覧へ行き、商品名などで検索して、詳細ボタンを押してやっと該当商品へたどり着きます。
よく使う部分なので、もっと素早く修正画面へ行けたらいいなと思いました。(商品修正画面へ直接は無理でも、商品一覧画面で、商品IDなどでソートされた状態でも、かなりショップ側は使い勝手が良くなり、時間節約できると思いました)
ご要望いただき誠にありがとうございます。
今後、注文一覧画面にて商品名に対し「ショップページ」へのアクセスに加え「店長ナビ商品管理」へのアクセスが選択できるよう改修を検討させていただきます。
その他、ご要望がございましたら気軽にご連絡いただけると幸いです。
お世話になります。
受注の一覧ページの商品リンクを、「商品確認」と自社内ページへリンクを追加の 対応頂いて誠に有り難うございます。
機能要望を、スピーディーに改修いただくのは大変感謝しているのですが、対応いただいたのに気付くのが、いつもアップデートリリースではなくて、使っていて偶然気付く・・という事が多いんですが。。(在庫通知アラートも、プラグイン対応頂いたのを偶然しりました)
いつもアップデート時には 店長ナビのアップデート項目を見ているつもりなのですが、それでも気付いていない・・(今回の二項目も、あらためてバージョンアップ履歴を見直ししても、見つからなかった)ので、
せっかく改善いただいているのに、要望した本人が気付いていないというのももったいないのでは・・と思いまして、
バージョンアップ履歴を 店長ナビの店長様へのお知らせ・・に掲載しているだけでは、すぐに他のお知らせに埋もれてしまうので、
バージョンアップ履歴だけ別項目で表示いただけませんでしょうか・・
(https://www.easy-myshop.jp/info.html は見やすいのですが、
管理画面から上記のような見やすいアップデートが見る事ができるか、上記URLへのリンクでもあればいいのですが。)
追伸 今回、受注の一覧で 商品確認 リンクを追加いただいたように、受注の個別詳細ページの商品リンクにも「商品確認」を追加いただけないでしょうか・・・
バージョンアップや機能追加の履歴表示について今後の検討課題とさせていただきます。
※基本的には、公式サイトのお知らせページ(https://www.easy-myshop.jp/info.html )と店長ナビの
お知らせについては同じ内容となりますが、ご要望の通り、店長ナビについてはバージョンアップ
以外のお知らせも含めた表示となります。
機能追加の履歴に絞った案内については公式サイトのお知らせページをご覧ください。
(店長ナビ側については前述の通り今後の検討課題とさせていただきます)
また、注文詳細画面での注文商品における[商品確認]リンクについても合わせて検討させていただきます。
いつも様々なご要望をいただき誠にありがとうございます。
対応完了の案内等も踏まえ何らかのかたちで案内できるよう検討して参ります。
その他、お気づきの点がございましたら気軽に連絡いただけると幸いです。
商品の種類が多岐に渡り、
1m単位での切売をしたり、小物を販売したりする為、
お客様を混乱させないように、商品ページの数量の
後ろに「m」や「枚」「本」等、単位をつけたいのですが、
不可能でしょうか?
標準機能としての提供はございませんが以下のスタイルを追加していただくことで数量入力欄の横に指定される単位を表示させることが可能です。
※「個」をお好みの単位に書き換えて追加してください。
※商品種類「あり」で登録した商品を「テーブル形式」で表示している場合、ショップページのレイアウトによっては
単位が入力枠の下に表示される場合がございますので予めご了承ください。
<style>
.item_detail .item_count:after , .item_detail .item_count_val:after {
content: "個";
}
</style>
スタイルの追加方法については適用させる範囲により異なります。
■全ての商品共通の単位を付加する場合
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
2. スクリーンの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. [<head>追加]内にスタイル追記して「保存」をクリック
■商品毎に異なる単位を付加する場合
1.店長ナビトップ>商品管理>商品一覧を表示
2.単位を付加する商品の編集ボタン(鉛筆アイコン)をクリック
3.説明文・説明文サブ1・説明文サブ2のいずれかの[HTMLモードに切り替える]をクリック
4.説明文の枠内にスタイルを追加して「保存」をクリック
[スタイル追加に関するご注意]
商品毎にスタイルを追加した場合、視覚的には非表示となりますがHTMLコード上では表示されています。
その為、説明文の文頭に追加すると検索結果表示の内容にコードが表示されてしまう場合がございますので
文末に追加いただくことをお勧めいたします。
尚、冒頭でのご案内の通り、標準で提供する機能及び設定ではございませんので今後のバージョンアップ
にて上記スタイルが正常に適用されない場合がございます。
上記内容をご了承いただいた上でスタイルの追加を行ってください。
以上を踏まえ設定をお試しください。
いつもお世話になっております。
タイトル通りの質問になりますが、
クーポン番号で設定した英語は、大文字・小文字の判別はされますでしょうか?
設定画面では、大文字・小文字の判別はしていないようでしたが、
利用者も同様に大文字・小文字関係なく利用可能でしょうか?
自分で試せばいい話ですが。。。
何卒よろしくお願いいたします。
クーポンの設定(店長ナビにてクーポンの登録)については、ご認識の通り、大文字・小文字の判別はされていませんが、カート画面のクーポンを登録する画面上(ショップページ上)では大文字・小文字の判別はされています。
大変わかりづらく恐れ入りますが、ショップのお客様へのご案内は大文字・小文字をお間違いなく入力することをご案内いただきますようお願いいたします。
いつもありがとうございます。
上記の件ですが、商品詳細ページに
○電話で問い合わせる
という項目を付け加えたいと考えております。
そして、○の部分に電話のアイコンを付けたいのですが、割り振られた番号が分かりません。
たとえば、メールの問い合わせなどのメールアイコンについては
\f136
という割り当てがあるようなので。
もし、割り当て表などがあればご教示頂けませんか。
色々調べてみたのですが分からず、お忙しい中大変申し訳ございません。
何卒宜しくお願い申し上げます。
お問い合わせのWEBフォントのアイコンについては、弊社からの提供はございませんのでコードの一覧表などの提供はございません。
お手数をかけますが、ご利用者様にて他社のWEBフォントを紹介するサイト等でご確認いただきますようお願いいたします。
初期設定したいのですが可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
「初期設定」とのことですが、作成されたショップページを拝見したところ、画像のみが表示されているトップページを確認いたしました。
こちらを初回で設定されている商品一覧ページ(全てのカテゴリ)に戻すという認識でよろしいでしょうか?
商品一覧ページ(全てのカテゴリ)
https://ショップID.easy-myshop.jp/c-item-list
トップページを商品一覧ページに戻す場合はトップページを削除することで戻すことができます。
トップページの削除は以下のヘルプページをご覧ください。
トップページ(インデックスページ)を削除する
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=toppage_remove
こちらとは異なり、作成されたトップページに対し、ショップロゴやヘッダーメニュー、カテゴリメニュー、画像などのコンテンツ内容を追加することを希望される場合は以下の手順にてパーツを作成してトップページへ追加してください。
1.ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開きます。
2.[ページ選択:]から「トップページ」を選択してレイアウト図を切替えます。
3.[未使用パーツ]>[新規作成]ボタンからショップロゴパーツやヘッダーメニューパーツ、カテゴリメニューパーツなどを作成します。
4.3で作成したパーツをレイアウト図に配置することでトップページに設定したパーツの内容が反映されます。
最後に、店長ナビ右上にある[ショップページ]リンクから反映をご確認ください。
尚、お問い合わせ内容と回答の認識が異なる場合は、お手数ですが具体例(設定画面の名前やショップページであればページURLなど)を踏まえ、再度ご質問いただきますようお願いいたします。
カテゴリをプルダウンにできますか。
今の設定だと表示をするかしないかの設定しか見当たらなかったのでお願いします。
恐れ入りますが、カテゴリをプルダウン表示する設定はございません。
希望されている内容とは大幅に異なりますが、カテゴリ表示においてツリー表示にする設定があり、この設定を行うと二階層目のカテゴリを開閉するボタンが表示されます。
この設定をご利用いただくことで、二階層目以降のカテゴリをボタンにて開閉することが可能です。
※代表的となるカテゴリを1つ作成いただき、そのカテゴリの階層化に他のカテゴリを所属させることでカテゴリを
1行の表示とすることも可能です。
(但し全てのカテゴリ表示がこの設定となりますのでご注意ください)
大変わかりづらい説明となり恐れ入りますが、以下に設定手順を案内いたしますのでお試しいただき表示をご確認いただいた上で設定をご検討ください。
1.ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開きます。
2.[未使用パーツ]>[新規作成]から「絞込みリスト(カテゴリから探す)」パーツを作成します。
3.パーツの設定画面にて「ツリー表示:開閉ボタンあり」にします。
※また、今回はスマートフォン表示とのことですので「表示区分:スマートフォン」以外のチェックを外してください。
4.3で作成したカテゴリパーツをレイアウト図に配置すれば完了です。
※配置する際は、レイアウト図上部にある[確認用デバイスサイズ]を「スマートフォン」に切り替えるとスマートフォン
での配置をご確認いただけます。
尚、既に登録されている「絞込みリスト(カテゴリから探す)」パーツと重複した内容が表示されてしまいますので、
こちらのパーツについては編集ボタンを押して表示区分「スマートフォン」のチェックを外してパソコンのみ表示
のパーツとしてください。
ご要望の内容とは異なりますが、以上をお試しいただき表示をご検討ください。
お世話になっております。
現在、イージーペイメント の審査待ちをしているのですが、商品の返品特約などの内容を変更する場合は再審査となってしまいますでしょうか?
また、契約者情報のメールアドレスもできれば変更したいのですが、こちらも再審査の対象となるかどうか、ご教示頂きたいと思います。
イージーペイメントの審査についてはショップページの内容を基とした審査となりますので基本的には申請後に特定商取引法に基づく表示ページの内容を変更されることはお勧めいたしません。
返品特約の内容について軽微なものであれば変更されても問題ございませんが、その変更により審査機関より確認等が行われる場合がございます。
その際はメールにてお知らせいたしますのでご対応の程よろしくお願いいたします。
また、確認等が行われた場合、ご対応が完了するまで審査は停止いたします。
ご対応いただいた内容によっては再審査と同様の期間が必要となる場合がございますので予めご了承ください。
メールアドレスの変更につきましても同様です。
審査期間中に変更されると審査が一時的に停止となり先に情報変更の手続きが行われ、その後に審査再開となります。
以上から、申請時の内容(返品特約やメールアドレスなど)から変更を希望される場合は現在の審査を一度キャンセルしていただき、変更を変更した後に再度申請いただくことをお勧めいたします。
審査のキャンセルについてはお問合せフォームよりご利用アカウントのショップIDを記載してご連絡ください。
お問合せフォーム
https://www.easy-myshop.jp/inquiry.html
ご回答ありがとうございます。
審査はひとまずこのまま結果が出るまで待つつもりなのですが、その後に情報を変更したい場合の再審査が必要な基準について詳しく知りたいと思っております。
軽微な変更は問題ないとの事ですが、例えば商品のお届けまでの期間を3日伸ばす、また返品受付期間を3日短くする、などの変更は軽微な変更に含まれますでしょうか。
メールアドレスの変更についても同様に審査完了後に変更を考えておりますが、再度2〜3週間の審査が必要なのかご教示頂きたいと思います。
返品の受付期間の日数を変更される程度であればご連絡なく、店舗様自身で変更いただいても問題ございませんが、日数が大幅に変更(基準はございませんが2週間以上の変更となる場合など)する場合はお手数をかけますがお問合せフォームよりご連絡いただきますようお願いいたします。
メールアドレスについては審査完了後に店舗様自身で店長ナビより変更することが可能です。
※変更後に審査機関より確認が行われる場合がございます。
その際はメールにてお知らせいたしますのでご対応の程よろしくお願いいたします。
基本的には変更内容により再申請が必要であるかは細かくことなりますので、お手数をかけますがお問合せフォームよりご連絡いただきますようお願いいたします。
お問合せフォーム
https://www.easy-myshop.jp/inquiry.html
了解しました。
メールアドレス変更の際にはお問い合わせの方へ聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
商品一覧で定期購入可能な商品に「定期購入」タグが表示されるのですが、定期購入しかできないようにも見えて引いてしまうので非表示にしたいです。
できますでしょうか?
以下の手順で定期購入アイコンのスタイルを変更していただくことで非表示となります。
1.デザイン設定(店長ナビ>拡張設定)を開きます。
2.適用中テンプレートの[ボタン画像等]リンクをクリック。
3.[定期購入アイコン]項目にある[編集]ボタンを押します。
4.表示されるCSSコードの以下の部分を編集後に保存すれば完了です。
.regular_img {
font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3','Hiragino Kaku Gothic Pro','メイリオ',Meiryo,'MS Pゴシック','MS PGothic',sans-serif;
letter-spacing: 0em;
display: inline-block; ←こちらを「display: none;」に書き換えます。
〜〜一部省略〜〜
.regular_img:after {
content: attr(title); ←こちらを「content: none;」に書き換えます。
}
以上をご参照いただき設定をお試しください。
いつもお世話になっております。
全ての商品の送料をキャンペーンで期間限定で無料にしたいです。
送料の変更はどこで行えるでしょうか。
送料の変更については配送設定(店長ナビ>開店設定)からできます。
[基本送料]内に登録されている配送方法の[編集]ボタンから配送方法変更画面を開き、[送料計算方法]項目から「無料」を選択することで送料が全て無料となります。
この方法とは異なり各商品毎に送料無料の商品として指定することも可能です(商品情報編集画面から行えます)。
尚、時間を指定して自動的に設定が変更できる機能はございませんのでご面倒をおかけしますが、キャンペーン開始時に手動で設定変更を行ってください。
(キャンペーン終了後は元の設定に戻してください)
以上を踏まえ設定をご確認ください。
商品管理>商品一覧画面において、商品名の後に※印がつく商品があるのですが、この※の意味する事はなんでしょうか?
※印がつかない商品と比較してもわからないので質問させていただきました
商品詳細ページにgoogleリッチリザルトを設定したいです。
自動で多少の設定はされていますが「description」「sku」「review」「url」など設定したいと思った場合、ページの見た目を変えずに設定は可能でしょうか?
リッチリザルト(リッチスニペット)については、ご確認いただきました通り、システム側の対応として「パンくずリスト」「画像」については完了しておりますが、その他は今後随時対応を予定しております。
ご利用者様自身でご対応いただく場合、現状では商品説明文を[HTMLモード]に切り替えていただき、タグを記載いただくなどが必要となりますので予めご了承ください。
この様な回答となり恐れ入りますがご確認・お試しいただきますようお願いいたします。
いつもおせわになっております。
当店は食品を扱っているのですが、消費税を8%のままにするには、なにか手続きが必要でしょうか。
問合せメールに海外からの迷惑メールが届きます。
EMSからお店のアドレスに届くので迷惑メールとしてどう対処すればいいのかわかりません。
メールの受信拒否などの設定方法はありますか?
ショップのお問合せフォームへの投稿と認識して回答いたします。
お問合せフォームに投稿された内容については、イージーマイショップドメインのメールアドレスから送信されているため、
受信拒否をおこなうと、通常のお問合せやイージーマイショップからの連絡も拒否されてしまいます。
また、恐れ入りますが現在は投稿を受付けない設定等はございません。
以上から、ショップページ内のお問合せフォームへのリンクを削除していただき、店舗様にて公開するメールアドレスのみの問い合わせ受付としていただくなどの対応をご検討いただければと存じます。
また、次回のバージョンアップにて、「Google reCAPTCHA」(不正アクセスや迷惑投稿から防御する機能)の設定を追加する予定となっておりますので、恐れ入りますが今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
特定IPアドレスのアクセス拒否設定についても検討はしておりますが、こちらは提供時期は未定となっております。
いつもお世話になっております。
ショッピングカートのみのプランを利用させて頂いております。
JSカートですが、ボタン以外のデザイン(テーブル幅、文字サイズ等)の変更は可能でしょうか。既出の質問でしたら申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。
カートボタン以外のデザイン(スタイル)を変更する専用の設定はございませんが、表示される各内容(テーブルの幅や文字サイズ、文字色など)に対しては細かくclassが充てられていますので、そのclassに対してスタイルを追加していただくことでデザインを変更することは可能です。
カートのみをご利用いただいている場合は、カート貼り付け側のホームページへスタイルを追加してご確認ください。
ご案内は以上です。
軽減税率対応のメール拝見しました。
しかし、下記のようなケースに対応していないのでは・・と思いました。
ネットショップで想定されるので困るのが、商品発送は10月以降なので10%税率がかるけれども、予約なので 購入されるのは9月以前の8%時期という場合です。
その場合は、調べましたところ、納品時期が10月以降になる場合は、9月以前であっても 10%を適用して販売する必要があるそうです。
それゆえ ショップ側としては、9月中は 在庫商品は8%で販売しつつ、10月以降の予約商品は10%で販売・・という風にはできないでしょうか?
既にご確認済かもしれませんが、予約商品など増税施行前に注文を受け付け、10月以降に商品発送する注文については、経過措置が適用される場合がございますのでご確認ください。
注文から発送の期間を踏まえ、店舗様毎に増税を適用するタイミングを変更することができますので合わせてご検討ください。
(この設定については、ショップ内全ての商品に適用されますのでご注意ください)
商品毎に税率を変更される場合はお手数ですが、注文受付後に金額を修正いただくなどのご対応をお願いいたします。
以上を踏まえご検討の程よろしくお願いいたします。
商品登録のページに入ると一瞬だけページが表示された後に真っ白になり、ページが表示されません。
何度もリロードしていると稀に表示できるようになりますが、これでは仕事になりません。
また、店長ナビトップページでも頻度は少ないですが同様に真っ白になる事があります。
対処法はないのでしょうか。
当方、MAC使用でセキュリティソフトなどは入れておりません。
商品登録や商品編集画面など様々なページを確認したところ、現象を確認することができませんでした。
大変恐れ入りますが、ご利用いただいていた時間帯をお知らせいただけますでしょうか?
合わせてアクセスされた画面もお知らせいただけると幸いです。
※商品登録や商品編集画面と認識していますが、その他画面でも発生する場合は合せてお知らせください。
※お知らせいただく際はお問合せフォームからでも構いません。
また、異なる時間帯でも発生することがあった場合もお手数ではございますが、ご利用時間帯や現象が発生した画面などをご連絡いただけると幸いです。
弊社にてお送りいただきました時間帯のアクセス状況などを確認させていただきます。
ご面倒をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
お世話になっております。
アクセスの時間帯については夜、昼問わず、常に真っ白になる状態です。
先にも書きましたが、基本的に商品登録・編集画面は毎回、店長ナビトップ画面はたまに表示されないといった感じです。
当方で色々試してみた結果、google chromeのみで起こるようです。
safariでは問題無くページが表示されるためこちらで作業しておりますが何かと不便なため、できればgoogle chromeで表示されない不具合の原因を特定できればと考えております。
GoogleChromeにて追加されている拡張機能などが影響している可能性がございます。
お手数をかけますが、拡張機能を一時的に停止していただきご確認いただきますようお願いいたします。
※MacにてGoogleChromeを使用して確認しましたが特に問題はございませんでした。
また、次回のバージョンアップ(2019年8月28日予定)にて店長ナビのページを表示する方式を変更予定です。
変更後に再度ご確認くださいますようお願いいたします。
何卒よろしくお願いいたします。
お世話になっております。
確かに拡張機能を減らしてみたところ、表示されるようになりました。
拡張機能で重くなっていると処理が追いつかずホワイトアウトする感じなのですかね。
拡張機能ごとの相性もあるかもしれませんので色々と試してみようと思います。
また、バージョンアップがあるとの事ですので、その後も引き続き様子をみてみたいと思います。
ありがとうございました。
お世話になっております。
「SEO・トラッキング(コンバージョン)設定」で商品一覧のtitle欄を編集したのですが、ショップページにてページのソースを表示して確認しましたがtitleの編集のみ適用されていない状態です(ショップ名のみ表示され、キャッチコピーなどが反映されておりません)。
keywordsとdescriptionは編集した通りに問題無く表示されております。
ちなみにtitleに関しては初期設定のshop nameタグはもちろん消去した上で入力しております。
何か私が誤解している部分や解決策はありますでしょうか。
設定を拝見したところカテゴリページ(全てのカテゴリ)のtitleタグにて{shop_name}(ショップ名を表示させるタグ)が登録されており、そちらが優先されるため、SEO設定の内容が反映されていない状態でございます。
以上から、カテゴリ一覧(店長ナビ>商品管理)を開き、全てのカテゴリ(ID=0)の編集画面からtitleタグ欄の内容を削除する、または削除せずに表示したい内容を登録して保存すれば反映されます。
カテゴリー一覧ページの設定が優先されるのですね。
無事に解決しました。
ありがとうございました。
イージーペイメント利用の場合でクレジットカード決済の場合に中小企業・個人事業主対象:キャッシュレス・消費者還元事業を申請するにはどういった手順になりますか?よろしくお願いいたします。
大変恐れ入りますが、イージーペイメントについては「キャッシュレス・消費者還元事業」の対応事業者登録における事務局への確認中となり現状は制度の対応可否及び対応可能となった場合の申請手順等がご案内できない状態となります。
※その為、現在申請手順などのご案内ができない状況でございます。
こちらの制度適用をお急ぎの場合は、連携決済サービスである以下のサービスをご検討いただきますようお願いいたします。
・三菱UFJニコス「EC決済ソリューション」
http://ec-solution.ne.jp/
・GMOイプシロン
https://www.epsilon.jp/
・楽天ペイ(オンライン決済)
https://checkout.rakuten.co.jp/biz/
※これらサービスは事業者登録がされております。
ご面倒をおかけしますが詳しくは各決済サービス会社へお問い合わせいただきますようお願いいたします。
この様な案内となり大変恐れ入りますがご検討の程よろしくお願いします。
いつもお世話になっております。
オーダーメイド用の種類コードが買い物かご上で
表示されるようになってしまいました。
そちらを非表示にしたいのですが、方法をご教示ください。
よろしくお願いいたします。
オーダーメイド商品のオプション選択の種類コードは、
オーダーメイド設定(拡張設定 > アドイン(機能追加・設定・削除) > オーダーメイド・セット商品 の[設定]ボタン)の、
「オプション選択の表記」項目で表示/非表示を変更できます。
「商品(種類)コード」のチェックを外して保存すると非表示となりますので、こちらの設定をお試しください。
ありがとうございます。
無事、非表示にする事が出来ました。
3列の左側サイドの部分に
<style>
ul.category li {
list-style: none;
font-size: 18px;
}
</style>
と書いて、カテゴリーの文字を大きくしていたのですが、ある時期からフォントの大きさが指定の大きさで表示されなくなりました。
どのようにすればよろしいでしょうか
過去のバージョンアップにより追加されたclassなどにより追加されたスタイルの優先度が変わった可能性がございます。
以下の様にclassの指定に対し「.category_contents」を追加していただくことで前回と同じ表示になるかと存じます。
[classの追加例]
<style>
ul.category li .category_contents {
list-style: none;
font-size: 18px;
}
</style>
以上を参照いただきスタイルの調整をお試しください。
商品CSV一括登録時、在庫管理をあり(1)にした場合は、初期在庫を設定できないので、現在はすべて0個で登録されてしまうと思います
(CSVではなく、1つずつ手打ち登録では画面で 在庫管理ありにすると初期在庫数が登録できます)
CSVで一括登録できても、在庫が0に登録されてしまうため、結局1つずつ在庫数をWEBから登録する必要があります
(在庫一覧CSVで、新規登録された商品だけをダウンロードできれば、それのみダウンロードして在庫数を入れられるので、それほど手間ではないのですが)
CSVの項目自体に、初期在庫数の項目を追加いただけないでしょうか?
ご要望をお寄せいただき誠にありがとうございます。
・商品登録時の初期在庫データ項目追加
・在庫一覧にて在庫数「0」のみのデータダウンロード
これらにつきましては今後の検討課題とさせていただきます。
ご面倒をおかけしますが現状は、新規商品登録のCSVデータをアップロードした後に、アップロードした商品データの在庫CSVデータを分けてアップロードしていただきますようお願いいたします。
複数のご要望をいただき誠にありがとうございます。
引き続き、その他、ご要望がございましたらご連絡くださいますようお願いいたします。
(全てにおいて対応することはできませんが検討させていただきます)
会員のポイント付与率を0.5%にしたいです
(200円で1PT)
入力画面で「0.5%」が入力できません
対処方法はありますか?
既にご確認済かもしれませんが、会員ポイント付与率については「0〜99」までの範囲となり、ご不便をおかけしますが、小数点以下の数値をご指定いただくことができません。
今後の改修にて小数点以下も登録できるよう検討させていただいておりますが、現状については恐れ入りますが前述の範囲での指定となりますことを予めご了承ください。
希望される設定とは異なってしまいますが、商品毎に「追加ポイント」を設定することができます。
商品毎に登録するポイント付与率の倍率を「0倍」としていただき、追加ポイントを指定することで意図したポイント付与は可能となります。
※この方法の場合、会員グループ毎に付与率を変更することができなくなりますのでご注意ください。
この様な回答となり大変恐れ入りますが以上を踏まえ設定をご検討ください。
いつもお世話になっております。
検索ツールで調べたのですが回答がつかめず質問させていただきます。
facebook Like Boxの大きさで
facebookのグループや
Google AdSense広告を表示したいのですが
表示方法を教えていただけないでしょうか。
ページ内にFacebookのグループやGoogleAdSense広告を表示する場合、ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)にてパーツを作成して配置する事でショップページ上で表示する事ができます。
※但し、FacebookLikeBoxパーツの様に専用のパーツはございませんので、フリーフリーパーツを使い表示します。
フリーパーツでの作成方法は、以下の手順にて行って下さい。
1.ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開きます。
2.[未使用パーツ]内の[新規作成]から「フリー」パーツを作成します。
3.フリーパーツの設定画面にて[HTMLモードに切り替える]をおして、FacebookグループやGoogleAdSense広告の埋め込みタグを貼り付けて保存します。
4.[未使用パーツ]内に3で作成したパーツが表示されますので、左側のレイアウト図のお好みの場所にドラッグ&ドロップすれば完了です。
「facebook Like Boxの大きさ」について、イージーマイショップでは標準テンプレートにおいて、
右側の幅(224px)に合わせることができるようにLikeBoxの幅を調整して表示させております。
FacebookのグループやGoogleAdSense広告のコード生成時に表示させる幅を調整してコード生成ができるかはわかりかねますが、調整できる場合は、幅224px以内で表示するコードをフリーパーツに貼り付けてください。
※調整できない場合は、スタイルシートなどで調整する、または、コードの前後に幅を指定するHTMLコードを追加する必要がございます。
以上を参照頂き、一度設定をお試しください。
Google AdSense広告のサイトへの表示方法を教えてください。
No.2435の方法でやりましたが、何度も審査に落ちます。
違う方法はありませんでしょうか
審査に通らない具体的な理由はわかりませんが
「コードが存在しないか、不完全です」という理由みたいです。
よろしくお願いいたします。
商品販売を行っており、既にご確認済みと存じますが、イージーマイショップの無料プランにおいてはイージーマイショップご利用ガイドラインより広告または外部サイトへの誘導を目的とした利用を禁止しておりますのでご注意ください。
イージーマイショップご利用ガイドライン
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=guidelines
GoogleAdSenseのご利用については専用の設定がございませんので、Google社から指定されているコードを適切な場所にご登録いただき利用してください。
※ご利用可否などの動作検証は行っておりませんので予めご了承ください。
また、Google社からの審査における対応方法については他社サービスとなりますので案内できませんことをご了承ください。
(Google社においても審査に関する内容の公開はされていないと存じます)
基本的な設置方法についてはNo.2435の投稿にあるように、広告を表示させる場所にフリーパーツを利用してGoogle社から提供されているコードを埋め込む方法となります。
広告のコードとは異なりサイト確認の為に異なるコードの登録が必要な場合はGoogle社の案内に従い適切な場所にコードの登録を行ってください。
参考として、<head>タグ内にコードを追加する場合の手順を以下に案内いたします。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
2. スクリーンの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. [<head>追加]内に内容を追記して「保存」をクリック
尚、サイトを拝見させていただいたところ、既に撤去されている可能性もございますが、GoogleAdSenseのコードなどの登録が見当たりませんでした。
No.2435の投稿内容やGoogle社の案内に従い各所に必要なコードの登録をお試し・ご確認くださいますようお願いいたします。
外部サービスのご利用となりますのでこの様な回答となりますことをご容赦ください。
以上をご参照いただき登録をお試しください。
ショップページをスクロールしても画像が同じ位置に表示されてついてくるようにしたいです。
ショップページ内の画像やコンテンツ内容が画面スクロールをしても同じ位置に表示されついてくるようにする専用の設定はございませんが、CSSを使用した方法であれば、希望される内容は可能となります。
実現方法としては、対象となる画像やコンテンツに対しclassを充てていただき、そのclassに対してCSSを追加していただくことでできます。
CSSの記述内容についてはCSSを適用する内容やclassにより異なりますので案内できませんが、イージーマイショップにおけるclassの付与方法やCSSの追加方法については以下に案内させていただきます。
※CSSやHTMLコードの記述方法については基本的にサポート範囲外となりますのでご利用者様自身でご対応いただきますようお願いいたします。
■classの付与方法
ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)における「お知らせパーツ」や「フリーパーツ」で追加した内容、商品説明文へ追加した内容については入力フォーム上部にある[HTMLモードに切り替える]を押した後にHTMLコードにて対象の内容にclassを付加してください。
ページレイアウト管理内にてフリーパーツやお知らせパーツとは異なり、HTMLコードで記述できないパーツに対しては、パーツの上下にフリーパーツにてclassを充てたタグを追加してください。
例)
対象のパーツの上部に<div class="●●●"><div>と記載したフリーパーツを配置。
対象のパーツの下部に</div></div>と記載したフリーパーツを配置。
※システムの都合上、<div>タグを1組多く追加してください。
■CSSの追加
追加方法は以下の二種類がございます。
・<head>タグ内に追加する
以下の手順で追加してください。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
2. スクリーンの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. [<head>追加]内に内容を追記して「保存」をクリック
・CSSファイル内に追加する
以下の手順で追加してください。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定でデザイン設定画面を表示
2.適用中テンプレート(背景オレンジ)の[CSS]リンクをクリック
3.[design.css]の[編集]ボタン(鉛筆アイコン)をクリック
4.表示されるフォーム内に内容を追加して「保存」をクリック
以上を参照いただきCSSを追加してお試しください。
スライドショー
設定したいのですが
上手くできません
教えていたたけないでしょうか
設定を拝見したところ、スライドショーのパーツが設置されていないことが原因でショップページにスライドショーの表示がされていませんでした。
※スライドショー管理での画像登録や詳細設定は登録されておりました。
スライドショーパーツの設置方法は、以下の手順になります。
1.ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開きます。
2.[未使用パーツ]>[新規作成]ボタンから「スライドショー」パーツを作成します。※パーツ作成時は登録したスライドショーをご指定ください。
3.作成すると[未使用パーツ]内の最下部にパーツが追加されますので、パーツを左側のレイアウト図に移動すれば設置完了です。
以上をご参照いただき、スライドショーパーツを設置後は、店長ナビ右上にある[ショップページ]リンクから反映をご確認ください。
いつもお世話になりありがとうございます。
値下げしたセール商品に、一覧画面に「NEW」などと同じように「SALE」ボタンをつけたいのですが、設定できますでしょうか。
「SALE」の画像は自分で作りますので、そのボタンをつける設定方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
表示アイコンの画像については、デザイン設定(店長ナビ>拡張設定)を開き、適用中テンプレート(背景オレンジ)にある[ボタン画像等]リンクから変更することができますが、アイコンとして表示できる内容こちらの画面にて表示の「新着アイコン(NEWなど)」「お勧めアイコン(PICK UPなど)」などとなります。
その為、SALEなど店舗様にて独自のアイコンを設置する場合は、恐れ入りますが、これらのアイコンを代用してご利用いただく方法となりますことを予めご了承ください。
※独自で作成されたアイコン画像については各アイコンにある[画像]にチェックを入れた後に[ファイル]ボタンからアップロードしてください。
この様な回答となり大変恐れ入りますがご検討の程よろしくお願いいたします。
下記の方法で新規スタイルシートを作成しリンクをしてみましたが、反映されません。
・スタイルシート一覧に登録されたCSSを指定する場合
デザイン設定(店長ナビ>拡張設定)を開き適用中テンプレート(背景オレンジ)の[CSS]リンクにて表示される
スタイルシート一覧から登録されたCSSの場合は以下の様にFULLフリーページの<head>タグ内に記載してください。
<link rel="stylesheet" href="{css_dir_url}/ファイル名">
例:<link rel="stylesheet" href="{css_dir_url}/sample.css">
ご認識の通り、イージーマイショップにて作成するページ内であれば、ご案内のアプリタグ({css_dir_url})を使用してスタイルシート一覧にて登録されたCSSを指定することが可能です。
反映されない場合はキャッシュなどの影響も考えられますので「Ctrl+F5」キーなどでページを更新して再度ご確認いただきますようお願いいたします。
それでも反映が確認できない場合は、実際にスタイルシートを指定したページのURLと共に再度ご連絡いただきますようお願いいたします。
※現在のサイトを拝見したところスタイルシート一覧には独自のCSSの登録はございませんでした。
共通ファイル(デザイン設定>共通画像/ファイルタブ)にて登録されたCSSファイルは指定されていることが確認でき、こちらは問題なく反映されていることが確認できました。
お手数をかけますがご確認くださいますようお願いいたします。
尚、こちらへの投稿は公開されますので、テストページなどの内容確認をご連絡いただく場合はお問合せフォームからのご連絡をお願いいたします。
お問合せフォーム
https://easy-myshop.jp/inquiry.html
お世話になります。
クーポンの適応について質問です。
1つ4,212円(税込)の商品を、
クーポンの利用でいくつ購入しても
1つ3,500円(税込)にしたいのですが可能でしょうか。
また、同時にいくつかのクーポンを発行している時に
どのクーポンが何回使われたかのデータは取れますでしょうか。
よろしくお願いします。
クーポンの割引については「○○円引き」「○○%引き」の割引設定のみとなりますので、ご要望の「○○○○円で購入できる」というクーポンの設定はできませんので予めご了承ください。
近しい内容としては「○○%引き」を使用して商品限定のクーポンを作成していただくことで可能です。
(「○○%引き」のクーポンを作成することで何個注文されても1個の商品が希望される商品単価での購入が可能です)
例:4,212円⇒3,500円とするクーポンは「16.91%引き」のクーポンを作成
希望される内容とは異なり大変恐れ入りますがご検討ください。
クーポンの利用回数制限を設定することができますので、この設定を利用することで使用回数を管理画面から確認することが可能です。
カートモードで使用しています。
送料:詳細表示をクリックすると、別窓で送料一覧が表示されますが、その際に元のページが真っ白になってしまいます。ブラウザ種類、PCやスマホの別を問わず発生しています。
詳細表示を出さなければ問題はないのですが、何か良い方法はないでしょうか?
ショップページを拝見しましたが、サイトで利用されている
JavaScriptまたはスタイルシートが影響しているようです。
(通常は[送料詳細]をクリックしても元のページは表示されたままです)
外部サイトのため、弊社では詳細を確認することはできませんので
原因や対応策については、恐れりますが店舗様にてお調べくださいますようお願いいたします。
いつもお世話になっております。
スマホ画面の、メニューを見る3本線(タッチで左からメニューが出る)ですが、
この3本線(というかマーク)の色を変える方法を教えていただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
スマートフォンで表示されるメニューアイコン(3本線のアイコン)の色を変更する専用の設定はございませんので、
以下の手順でスタイルを追加して変更してください。
1. 店長ナビトップ > 拡張設定 > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
2. スクリーンの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. [<head>追加]内に内容を追記して「保存」をクリック
[追加するスタイル]
<style>
@media screen and (max-width: 700px){
.btn_top_menu {
color: red;
}
}
</style>
設定完了後は、ページを更新してご確認ください。
ページアドレス c-cart 内の
「会員でない方はこちら」にあるボタンの
「購入手続きへすすむ」
のテキストの変更方法を教えてください
よろしくお願いします。
ショップで表示されるボタンのテキストは、文字変更(店長ナビトップ > 拡張設定 > デザイン設定 > [文字変更]タブ)で変更できます。
「購入手続きへすすむ」ボタンの文字は、[ボタン・アイコンタイトル]の[「レジへ進む」ボタン]の値を変更してください。
(文字変更画面の項目検索欄で「レジへ進む」と検索すると簡単に見つかります)
カート画面の上部にリストが表示された原因として、前回の文字変更が影響したのではなく、恐らく「キャッシュ」が影響している可能性がございます。
キャッシュ
⇒2回目以降の表示を早くするために端末内に一時的に保存されている情報。
この場合、以下の方法でページを最新の情報にすることで確認ができます。
・ページを更新する
⇒ブラウザの更新またはF5キーを押して更新してください。
・キャッシュをクリアしてページを更新する
⇒「Ctrl+F5」キーを押して、ページ更新を行ってください。
・ブラウザを再起動する
・スマートフォンなど別の端末で確認する
・別のブラウザを立ち上げて確認
⇒別の種類のブラウザ(Chromeを利用されている場合はInternetExplorer等を利用)でご確認ください。
以上をお試しいただき、再度ご確認いただいた上で、カート画面の上部リストが消えない場合は、お手数をおかけしますが、実際のショップURLのご連絡をお願いいたします。
ご連絡いただいたショップURLを基に再度調査をさせていただきます。
お世話になっております。
今まで支払い方法は銀行振り込みだけだったのですが、問い合わせが多かったので、クレジットカードとコンビニ決済を追加することにしました。
手数料がそれなりにかかるため、クレカとコンビニ決済の場合の会員ポイントの付与率を変えたいのですが、方法はございますか?詳しくご教授ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
恐れ入りますが、支払方法によって会員ポイントの付与率を変更する設定はございません。
現状、ポイント付与率は以下の設定のみとなります。
・会員全体に対する設定(会員設定)
・会員グループに対する設定(会員グループ設定)
・商品毎の設定(商品設定)
注文受付後に付与ポイントを変更することは可能ですが、取得ポイントは購入手続きの画面にも表示されていることや、大変手間のかかる作業であるため、現実的ではないかと思われます。
また、クレジットカード決済においてはクレジットカード会社から、決済を利用する上での他の決済方法の条件に加えクレジットカード決済による追加条件(決済の手数料がかかるなど)を追加する事を禁止しており指摘を受けますのでお勧めすることはできません。
このような回答で恐れ入りますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
お世話になっております。
ファビコンを設定しようと、ショップロゴ(ショップ設定から入り)設定画面に登録しました。
きちんと読み込めているのですが、ショップの方で確認すると出ません。
(青いカートの絵のままです)
どうしたらいいか、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
貴店舗を確認したところ、弊社では初期設定時のファビコンからの変更が確認できました。
貴店舗にて確認が行えなかったとのことですので、キャッシュが原因かと思われます。
キャッシュ
⇒2回目以降の表示を早くするために端末内に一時的に保存されている情報。
この場合、以下の方法でページを最新の情報にすることで確認ができます。
・ページを更新する
⇒ブラウザの更新またはF5キーを押して更新してください。
・キャッシュをクリアしてページを更新する
⇒「Ctrl+F5」キーを押して、ページ更新を行ってください。
・ブラウザを再起動する
・スマートフォンなど別の端末で確認する
・別のブラウザを立ち上げて確認
⇒別の種類のブラウザ(Chromeを利用されている場合はInternetExplorer等を利用)でご確認ください。
上記をお試しいただき、再度ご確認をお願いいたします。
お世話になっております。
商品をカートに入れた後に、画面の右上に出る「送料無料まであと○○円」の色を変えたいのですが、その方法を教えてください。
また、これを非表示にする方法があれば、それも教えていただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご不便をおかけしますが、商品をカートに入れた後に画面右上(ヘッダのカート情報)に表示される「送料無料まであと○○円」の色などを変更する専用の設定はございませんので以下のスタイルを追加する方法にてご対応をお願いいたします。
※色コード「#f32e37」を変更して追加してください。
<style>
.welcome_cart_area .cart_info_postage_block {
background: #f32e37;
}
</style>
非表示にする場合は以下のスタイルを追加してください。
<style>
.welcome_cart_area .cart_info_postage_block {
display: none;
}
</style>
なお、ショッピングカートページに表示される「送料無料まであと〇〇円」を非表示にする場合は、以下のスタイルを追加してください。
<style>
.cart_info_postage_free_tr{
display: none;
}
</style>
スタイルは以下の方法で追加してください。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
2. スクリーンの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. [<head>追加]内に内容を追記して「保存」をクリック
[スタイル追加に関するご注意]
スタイルを適用した内容は視覚的には非表示となりますがHTMLコード上では表示されています。
標準で提供する機能及び設定ではございませんので今後のバージョンアップにて上記スタイルが正常に適用されない場合がございます。
上記内容をご了承いただいた上でスタイルの追加を行ってください。
ご案内は以上です。
FULLフリーページに商品一覧を載せたいです。
不可能でしたら、テンプレートのTOPページのhtmlやCSSを自由にカスタマイズしたいです。
大変恐れ入りますが、商品一覧(カテゴリを含む)ページにて表示される商品のサムネイル画像リンクの表示につきましては商品一覧ページのみの表示内容となりますので別のページにて同じ内容を表示させる機能や設定はございません。
予めご了承ください。
FULLフリーページにて同じような内容を表示する方法はございませんが、近しい方法としてランキング機能を使用した方法がございます。
ランキング管理(デザイン設定>ランキングタブ)を開きランキングを作成します。
※ランキングの設定にて[並び方:横並び(折り返し)]を使用すると商品一覧に近いレイアウトとなります。
※ランキングにて表示する商品(表示商品項目で指定)は指定した商品のみの表示となりますので、
商品一覧ページの様に登録商品がすぐに反映されるものではございませんので予めご了承ください。
登録商品を常に表示させる設定とする場合は「商品タグ指定」としていただき、全商品共通の商品タグ
を商品登録時に必ず追加していただければ可能となります。
ランキング作成後は、FULLフリーページにランキングタグ({carousel●}※●はランキングNo)追加する事で表示されます。
ご要望の内容と異なり恐れ入りますがお試しいただき設定をご検討ください。
スタイルシートを新規登録しました。
そのCSSをフルフリーページにリンクしたいのですが、リンクURLがわかりません。
新規作成されたスタイルシートの保存先によりURLが異なります。
・スタイルシート一覧に登録されたCSSを指定する場合
デザイン設定(店長ナビ>拡張設定)を開き適用中テンプレート(背景オレンジ)の[CSS]リンクにて表示される
スタイルシート一覧から登録されたCSSの場合は以下の様にFULLフリーページの<head>タグ内に記載してください。
<link rel="stylesheet" href="{css_dir_url}/ファイル名">
例:<link rel="stylesheet" href="{css_dir_url}/sample.css">
・CSSファイルを共通ファイルへ登録した場合
共通ファイル(デザイン設定>共通画像/ファイルタブ)にCSSファイルを登録した場合は以下の様に
FULLフリーページの<head>タグ内に記載してください。
<link rel="stylesheet" href="{resource_url}/ファイル名">
例:<link rel="stylesheet" href="{resource_url}/sample.css">
以上、イージーマイショップにて提供するタグ({}で囲まれたタグ)をご利用いただき指定してください。
いつもお世話になっております。
商品登録ページでの自由項目のタイトルを数字から単語へ変更したいです。
1→サイズ
2→重さ
といった感じです。
変更の方法を教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
自由項目のタイトルは以下の手順で変更してください。
1.文字変更(デザイン設定>文字変更タブ)を開きます。
2.[▼商品項目名]をクリック。
3.「自由項目」1と2の項目タイトルを変更して保存すれば完了です。
以上を参照いただき設定をお試しください。
文字変更画面にて設定した自由項目1〜10の項目名称については、文字変更画面にてご確認いただく必要がございます。
(こちらは今後、商品登録(変更)画面でも変更内容が確認できるような改修を検討いたします)
お手数をかけますが、既にご確認の通り文字変更画面(拡張設定>デザイン設定>文字変更タブ)を開き、自由項目1〜10の内容をご確認ください。
商品登録(変更)画面にある[▼その他詳細]>[自由項目]項目にある入力欄の数字が文字変更画面の自由項目1〜10の内容となります。
ご不便をおかけますが確認の程よろしくお願いいたします。
お客様情報、お届け先の項目に携帯電話等の項目追加を希望します。
カート画面内にて登録するご注文者様情報の中で、ご注文者情報とは別にお届先を指定する場合のお届先情報の項目を追加する事はできませんので予めご了承ください。
ご注文者情報の画面にて下部の[その他]項目内であればリクエスト(アンケート)設定(開店設定>カート設定)にて店舗様の事由に項目を追加する事ができます。
別の方法として、ご注文者情報や別のお届先を入力する項目名を変更することは可能です。
文字変更(デザイン設定>文字変更タブ)を開き[注文情報・会員情報項目名▼]にある「電話番号」項目の名称を変更いただくも可能です。
※この項目は注文者情報と共通の内容となりますので注文者情報の「電話番号」も指定された項目名となります。
以上を踏まえ設定をご検討くださいますようお願いいたします。
今回、注文内容によって送料が変わるので、個別に送料を設定し受注メールを送信する予定です。
現在受注メールには、各商品の価格と合計金額のみ設定されており、商品の価格のように[送料]の項目を追加できればと思っています。
現在は以下のようになっています。
<商品>
<ORDER_ITEM_LOOP_BLOCK_START>
・{item_code} {item_name} {item_price}円×{item_count}
<ORDER_ITEM_LOOP_BLOCK_END>
--------------------------------------------------------------------
[合計金額] {bill_price}円
追加方法を教えてください。
注文メールでの送料の表示については、恐れ入りますが現在以下のタグにて提供する合計の送料のみの表示となります。
送料のメールタグ:{postage}
その為、商品毎に例外送料などを設定されていた場合でも商品毎に送料を表示するタグの提供はございませんので予めご了承ください。
ご不便をおかけしますが合計送料のメールタグのご利用または、受注処理等で入力出来る[メール付加コメント]などでご対応いただきますようお願いいたします。
大変恐縮ではございますが、以上を踏まえご検討の程よろしくお願いいたします。
要望なのですが、決済手段にAmazon Payがあると大変助かります。
イプシロンのAmazon Pay等との接続をご検討頂けますと大変ありがたく存じます。
何卒よろしくお願いいたします。
イージーマイショップではamazon payとの標準連携の提供準備を行っていますが、現状は連携機能の提供ができていない状況でございます。
提供期間については、他のご要望を優先とさせていただいていることもありお約束できない状況となります。
この様な回答で大変恐れ入りますが、amazon payのご利用については今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
在庫情報CSVファイルフォーマットが見れません。
※CSVデータの1行目には必ず正確な項目名を入力してください。がでますが、ここは商品コードではないのですか?
正確な項目名とは、商品名のことですか?
現在、Yahoo!の在庫データのcsvには
code quantity allow-overdraftを入れてアップロードを
していますがこれではアップロードできません。
CSVデータで一括アップロードする際は、作成するCSVデータの1行目を項目名としていただく必要がございます。
※システムでは1行目の項目名から登録されているデータの判別を行います。
(1行目の1列目に「商品コード」と登録されていた場合、2行目以降の1列目の文字列は全て商品コードと認識します)
例:1行目は以下の様に項目名を文字のままで入力します。
商品コード,種類コード,取込区分,在庫数
2行目からは実際のデータを登録します。
以上を踏まえ作成されているCSVデータをご確認ください。
また、別の方法として、在庫一覧(店長ナビ>商品管理)にある[検索してダウンロード]ボタンから現在登録されている商品(商品種類を含む)の在庫データをダウンロードすることもできます。
※ダウンロードする場合は項目名の「出力する」にチェックを入れてダウンロードしてください。
ダウンロードしたデータの在庫数を修正して再度アップロードしていただければ一から作成する必要なくデータ作成が可能です。
以上を参照いただきデータ作成や一括アップロードをご確認ください。
ヤフー連携をしているので、オーダーメイド機能をつかわずに、カートのオプションを使用して ギフト包装の選択等を指定しております。
カートのオプションは、すべてのオーダーに対して、絶対に表示されてしまう事で、逆に不便さを感じる事があります。
たとえば、直送商品という配送設定を使用した場合は、当店から出荷するのではないため、ギフトオプションを制限したり、表示したくない場合にも、カートオプションは表示されてしまいます。
また、大きな荷物で、ギフト包装が出来ない商品についても、オプションでギフトの表示があるので、つじつまが合わなくなってしまいます。
そこで、配送設定の配送方法ごとに、オプションを設定できれば、商品とオプションが、問題なく紐付けできるのではないかと思いました。
もしくは、配送方法の設定で、カートオプションの表示・非表示を選択できるだけでも、商品ごとだけではない、商品ジャンルごとにオプションが追加できる事になるので、他の用途でも使える幅が広がると思いました
ご検討いただければ幸いです
貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。
現状、他の機能等にて対応できる方法なくご不便をおかけします。
ご要望につきましては今後の検討課題とさせていただきます。
種類がたくさんあるのですが、今だと一行ずつが大きすぎて見にくいため高さや中の文字の大きさを変更することは可能ですか?
商品詳細ページにある「カートに入れる」ボタンが表示される種類の表の高さと認識して回答いたします。
こちらの高さや記載されている文字の大きさを調整する場合、専用の設定がございませんのでスタイルシートを追加するご対応が必要となります。
また、こちらについては、様々な箇所の調整が必要となりますので、スタイルでの表示ではなく、現在ご利用のテーブル表記をリスト選択表記にされることをお勧めいたします。
表記の変更方法は以下の手順をご参照ください。
※ご利用の上級モードでの案内となります。
1.フリーエリア一覧(デザイン設定>レイアウトタブ)を開きます。
2.[商品ページ]ボタンをクリック。
3.[価格、カート]の[編集]ボタンをクリック。
4.[商品種類表記:]を「リスト選択」にして保存すれば完了です。
商品詳細ページを開き設定の反映をご確認ください。
尚、スタイルにて調整する場合は様々な方法がございますが、以下に追加するスタイルのサンプルを記載いたします。
※各スタイル内の数値にて微調整を行ってください。
/* 上下の余白調整 */
.item_detail .grid td, .item_detail .grid_regi td {
padding: 0 7px 0 7px;
}
/* 価格の文字サイズ調整 */
.item_detail .normal_price_val.item_price_val {
font-size: 20p;
}
/* カートボタン内の余白調整 */
.item_detail .cart_button.in {
line-height: 0.2;
font-size: 15px;
}
こちらのスタイルを以下の手順で追加してください。
1.デザイン設定(店長ナビ>拡張設定)を開きます。
2.適用中テンプレート(背景オレンジ)の[CSS]リンクをクリック。
3.[design.css]の[編集]ボタンをクリック。
4.スタイルシート変更画面の最下部に前述のスタイルを記載して保存すれば完了です。
[スタイル追加に関するご注意]
標準で提供する機能及び設定ではございませんので今後のバージョンアップにて上記スタイルが正常に適用されない場合がございます。
以上をご了承いただいた上でスタイルの追加を行ってください。
ご案内は以上です。
販売期間の設定の仕方がわかりません。
販売期間を設定することはできますか。
販売期間を商品毎に指定する設定が可能です。
設定手順は以下の通りです。
1. 商品一覧(店長ナビ>商品管理)を開きます。
2. 販売期間を行う商品登録または、該当商品の編集ボタン(鉛筆マーク)を開きます。
3. 設定画面の下部にある[▼その他詳細]をクリックして表示される[販売期間設定]項目の開始日時や終了日時を登録して保存すれば完了です。
以上を参照いただき、設定をお試しください。
お世話になります。
ヤフー連携で 何アイテムかがエラーになってしまいます
エラー番号がでるのですが、カート内関連商品がいったい何なのか、イージーマイショップのどの部分を修正すればいいのかがわかりません・・
どの部分のエラーなのか教えていただけますと幸いです。
it-01117:カート内関連商品のフォーマットが無効です。
カート内関連商品とは、商品登録(変更)画面>▼その他詳細にある[商品タグ]項目で「関連サーチ」にて指定したキーワードが一致した商品の(イージーマイショップの)商品コードをヤフーショッピングの「カート内関連商品」に登録します。
今回エラーが表示された理由としては、「関連サーチ」にて指定したキーワードが一致した商品の商品コードにてヤフーショッピングでは使用不可なコード(今回は「_(アンダーバー)」が入っていた為、「フォーマットが無効」としてエラーが表示されました。
こちらのエラーを解消する方法として以下がございます。
・「関連サーチ」にて指定したキーワードが一致した商品の商品コードの「_(アンダーバー)」を「-(ハイフン)」などに変更する
・エラーとなった商品の変更画面を開き[▼その他詳細>ヤフーショッピング連携]から[その他項目]にて「カート内関連商品コード」を指定して値にスペースなどを入れてコードを指定しない状態とする
・「関連サーチ」にて指定するキーワードを変更して今回対象の商品が一致しないようにする
現状の方法としてご面倒をおかけしますが以上をご検討ください。
次回のバージョンアップ(2019年7月下旬を予定)として今回の「カート内関連商品」についてはヤフーショッピング連携の対象商品のみの情報を送るように変更されます。
また、ヤフーショッピング連携にて使用できない文字を自動変換する機能なども追加されますので、今回発生したエラーを防止することができます。
大変恐れ入りますが、現状では前述のご対応を検討いただきますようお願いいたします。
商品詳細ページのレイアウトの調整をしたいのですが、方法を教えてください。
1.メイン画像とサムネイルの左端を揃える
←現在、どちらも左端の設定にしているのですが、ずれています。メイン画像のマージンが多い?
2.商品名のフォントを少し小さくしたい
3.商品価格のフォントを少し小さくしたい
4.種類のプルダウンの下に、選んだものが「種類 ◯◯」と出ますが、これを削除したい
(選んだものがプルダウン上に残っているのでわかるため)
5.「この商品について問い合わせる」をもう少し上にあげたい
(全体的に上ツメになっているので、このスペースの各項目のマージンを調整したいです)
6.「種類」を設定すると、数量(プルダウン)と「カートに入れるボタン」が横に並んでしまい、カートボタンが切れます。
この修正方法を教えてください。
以上です。
こまかいカスタマイズになると思うのですが、どこにこの設定があるのかわからなかったので、
よろしくお願いいたします。
お問い合わせいただきました内容のほとんどはご不便をおかけしますが専用の設定がございません。
内容によっては案内するスタイルを追加したご対応をお願いいたします。
> 1.メイン画像とサムネイルの左端を揃える
> ←現在、どちらも左端の設定にしているのですが、ずれています。メイン画像
> のマージンが多い?
ご認識の通り、メイン画像には左右余白30pxがございます。
こちらを不要とする場合は以下のスタイルを追加してください。
<style>
.item_detail .item_image_block {
padding: 0;
}
</style>
スタイルは以下の方法で追加してください。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
2. スクリーンの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. [<head>追加]内に内容を追記して「保存」をクリック
[スタイル追加に関するご注意]
標準で提供する機能及び設定ではございませんので今後のバージョン
アップにて上記スタイルが正常に適用されない場合がございます。
上記内容をご了承頂いた上でスタイルの追加を行ってください。
> 2.商品名のフォントを少し小さくしたい
以下のスタイルの数値(19px)を変更して追加してください。
<style>
.item_detail .item_name {
font-size: 19px;
}
</style>
スタイルの追加方法は前述と同様です。
> 3.商品価格のフォントを少し小さくしたい
以下のスタイルの数値(28px)を変更して追加してください。
<style>
.item_detail .normal_price_val.item_price_val {
font-size: 28px;
}
</style>
スタイルの追加方法は前述と同様です。
> 4.種類のプルダウンの下に、選んだものが「種類 ◯◯」と出ますが、これを削
> 除したい
> (選んだものがプルダウン上に残っているのでわかるため)
以下のスタイルを追加してください。
<style>
.item_detail .item_name_full {
display: none;
}
</style>
スタイルの追加方法は前述と同様です。
> 5.「この商品について問い合わせる」をもう少し上にあげたい
> (全体的に上ツメになっているので、このスペースの各項目のマージンを調整した
> いです)
以下のスタイルを追加してください。
<style>
.ordermade_area.inline{
margin: 2ex 0;
padding: 0;
}
.item_law_list > li {
margin: 0 0 10px 20px;
padding: 0;
}
.item_detail .item_small_info_block {
overflow: visible;
}
.item_contact {
margin: 0;
}
</style>
その後、デザイン設定(店長ナビ>拡張設定)を開き適用中テンプレートの[ ボタン画像]リンク>[カートへ入れるボタン]の[編集]ボタンを押して表示される css内の以下の部分で位置を調整してください。
.cart_button.in {
margin: 30px 0 30px; ←最後の「30px」を調整してください。
}
> 6.「種類」を設定すると、数量(プルダウン)と「カートに入れるボタン」が横
> に並んでしまい、カートボタンが切れます。
> この修正方法を教えてください。
システム側にて指定するCSSにて一部不要なスタイルがあり、その影響でボタンが切れていました。
先程修正いたしましたので現在は正常に表示されます。
ページを更新してご確認くださいますようお願いいたします。
案内は以上です。
外部カート(JavaScript)のボタン類のcss変更は、デザイン設定>でテンプレート>ボタン画像類で変更できる事はわかりました。
ところで、外部カート(JavaScript)の「商品名」や「価格」の部分のスタイルと数量の部分のスタイルを変更したいと思っています。
テンプレートのcssから、該当部分のクラスを探しているのですが、わかりません・・
外部カートの
商品名、価格、送料、 そして数量部分の スタイルのクラス・・を教えていただけますと幸いです。
追伸 おたすけマイショップに投稿する前に、過去投稿を調べるのですが、キーワード検索した結果画面が、投稿タイトルと投稿内容は表示されるのですが、その質問へのリンクがないので 結局は質問日を覚えてページを遡ってしか、質問への回答をみることができません。
質問ページへのリンクか、回答も検索結果に表示していただけるとありがたいです
イージーマイショップにて表示する内容に対し充てられているclassの確認についてはブラウザの機能を使用することで確認できます。
カートを貼り付けたページを開き変更を希望される箇所を右クリックして表示される「要素の検査(IEの場合)」や「検証(Chromeの場合)」などでご確認いただけます。
※または商品一覧(店長ナビ>商品管理)内の各商品にある[▼その他]>[カートボタン貼り付け用コード]にて
表示されるプレビュー画面にて表示される内容を右クリックしてご確認ください。
(貼り付け先のページにて同じようなclassが充てられている場合は同じスタイルが適用される
恐れがございますのでclassを細かく指定したスタイルの追加をお勧めいたします)
お問い合わせのclass名は以下の通りです。
※商品の登録方法や設定内容にてclassが異なる場合がございますのでご注意ください。
商品名:item_name(細かく指定する場合:.item_name .item_name_val.item_textinfo_val)
価格:item_price(細かく指定する場合:.item_price .item_normal_price)
送料:item_postage(細かく指定する場合:.item_postage .item_postage_disp)
数量:item_count
各項目内のタイトル(商品名や数量など)のみに充てたclassなど細かくclassを充てておりますので前述の通り、ブラウザにてご確認いただくことをお勧めいたします。
また、各項目のスタイルについては内容により(タイトルのみ、値のみ、タイトルを含めた全体など)追加されているスタイルが複数ございますので、恐れ入りますがこちらについてもブラウザにてご確認いただくことをお勧めいたします。
最後に、おたすけマイショップの検索についてはご認識の通り、投稿の質問や回答に関する相互のリンク掲載がございません。
ご面倒をおかけしますが、投稿されたタイトルでの検索を再度行っていただく、または一覧からタイトルのリンクをクリックしていただくなどでのご対応をお願いいたします。
お世話になります。
オーダー商品として登録している選択肢の追加金額が0円がほとんどなので、合計金額を表示する意味があまりありません。
こちらを削除したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。
オーダーメイド商品にて登録した商品ページの金額を非表示にする専用の設定はございませんので、スタイルを追加した非表示でのご対応となります。
また、表示される金額については上部に「本体価格」、下部(カートボタンの上部)に「合計金額」が表示されます。
非表示にする内容にて追加するスタイルが異なります。
・上部の「本体価格」非表示のスタイル
<style>
/* 商品詳細ページ「本体価格」非表示 */
.item_detail .item_price .item_normal_price {
display: none;
}
</style>
・下部の「合計金額」非表示のスタイル
<style>
/* 商品詳細ページ「合計金額」非表示 */
.item_detail .ordermade_fix_area .item_normal_price {
display: none;
}
</style>
スタイルは以下の方法で追加してください。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
2. スクリーンの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. [<head>追加]内に内容を追記して「保存」をクリック
[スタイル追加に関するご注意]
スタイルを適用した内容は視覚的には非表示となりますが、HTMLコード上では表示されています。
そのため、Googleなどの検索エンジンが情報として取得し検索結果として表示する可能性がございます。
また、標準で提供する機能及び設定ではございませんので今後のバージョンアップにて上記スタイルが正常に適用されない場合がございます。
上記内容をご了承いただいた上でスタイルの追加を行ってください。
以上をご参照いただき、設定をお試しください。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 |
個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』