ネットショップ開業のミカタ!『おたすけマイショップ』
ご利用について
イージーマイショップでネットショップを開業または、ネットショップの開業をご検討中の方々の情報交換、疑問解決の広場です。
素朴な疑問、意見交換、こうなったらいいな等、イージーマイショップに関する内容を自由に投稿できます。
-- ご利用についての注意事項 --
- 投稿時の『key』を使って自分の記事を修正することができます。
- 『HTMLタグ』はテキストとして表示されます。
- ①②㈱などの記号は使えません。
- 投稿された記事に関して、表現の一部や全てを予告なく適宜変更することがあります。
- 不適当と判断される記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
レジ(注文完了)ページにSNSボタンを設置し、
「●●を購入しました!」とお客様が発信をできるようにしたいと考えております。ボタン自体の設置ができることは存じております。
お客様の購入の仕方も様々ですので、こちらが想定する一番の希望としましてはレジ(注文完了)ページに、注文履歴→詳細から参照できる情報と同一のものを表示させて頂き、お客様が完了した注文内容を一見出来るとともに、それぞれ商品名の脇にSNSボタンを配置できるのが今の所実装が容易そうに感じるのですが、
レジ(注文完了)ページにて商品名の参照または注文概要が参照できるアプリタグはありますでしょうか?
「購入を完了した、予約を完了した」時点でSNS発信ができると当店としてはかなり宣伝になりましてご回答をよろしくお願いいたします。
恐れ入りますが注文情報をSNS投稿へ反映させる専用の機能はございませんが、
広告などでコンバージョントラッキングのために提供しているコンバージョンタグがございます。
こちらは注文完了画面にて注文情報等をテキスト表示するタグでございますのでご活用いただける可能性はございます。
前述の通り、SNS投稿のための機能とは異なりますので、ご希望通りの動作は保証できませんのでご了承ください。
この様な案内となり恐れ入りますがご検討くださいますようお願いいたします。
どうもありがとうございます。
私の方で検討しましたところ、実装は厳しいかなという判断になりました。
購入自慢をSNSツイートできることはお客様の満足度向上に直結しますため、注文完了時のページから購入した商品詳細のURLのシェアができるようぜひご検討ください。
同様の機能としてはamazon.co.jpの購入完了ページに類似の機能が過去ございました。
どうぞよろしくお願いいたします。
会員様が退会した場合
会員店舗メモや備考も消えますか?
数点確認したいことがございます。
1.
お客様が予約機能(仮予約)にて商品の予約を行い、
後日Eメールでの注文依頼を受け注文を行う際、
カートの中の品は1点だけの注文となるのでしょうか?
それともその時点での商品一覧から参照できる商品の注文最小単位〜最大単位が適用されるのでしょうか?
※1点の予約をしてもらった認識なのに、注文時に2点以上の注文が行われてしまい在庫不足が発生する事態は起きないという認識で大丈夫でしょうか??
2.きわめて入荷日が近い商品数種をお客様が予約機能(仮予約)にて商品の予約を数種にわたって行ったとします。
その際Eメールでの注文依頼を商品後に行いますが、
受付期間の間は、全ての仮予約したものが同時にカートに入りますでしょうか??
それとも1商品ごとの複数回の注文となりますでしょうか?
※注文ごとに固定送料を取っておりますため、お客様の対応日によって総支払額が大きく変動する可能性があるので確認したいです。
ありがとうございます。
実は先ほど仮予約から発送した注文カート内で
商品が2種類1点ずつの計2点表示されたのですが、「有効期間内の別の仮予約品」「通常購入品」のどちらが考えられますでしょうか。
恐らく入荷案内メールのURLからアクセスする以前に、カート内に商品を入れていたものと存じます。
その場合、商品購入URLにアクセスした際にまとめてカート内に表示されますのでご確認ください。
回答と認識が異なる場合は該当の注文や詳細な再現手順等を以下のお問合せフォームからお送りくださいますようお願いいたします。
お問合せフォーム
https://easy-myshop.jp/contact.html
ありがとうございます。通常販売品が入ってた場合は混ざる点について理解できました。
いつもお世話になっております。
新規会員登録する場合、「同一メールアドレスで複数会委員登録を許可しない」という設定ができますが、
メールアドレスを複数持っている場合は、重複して登録ができるということでしょうか。
その場合、新規会員登録時のボーナスポイントを設定すると、同じ人に何度もポイントを付与してしまう可能性がありますが、そのようなことを防ぐための方法は何かありますか。
また、ポイントの有効期限を12ヶ月にする予定ですが、
新規登録時のボーナスポイントのみ有効期限を短く設定することはできないでしょうか。
ご回答よろしくお願いいたします。
ご認識の通り、メールアドレスが異なる場合は会員登録が可能となっており、
同一住所や名前等で会員登録の制限を行う設定や機能はございません。
※複数会員アカウントのポイント統合はお客様側では行えません。
恐れ入りますが、現状メールアドレスが異なる際の会員登録の制限は行えないため、
以前、会員登録にてボーナスポイントを付与した会員様であることが判明した場合は、手動でポイントの変更を行う、
また複数回の会員登録を繰り返すお客様に対してはブラックリスト機能などをご活用いただき、アクセス遮断等を検討していただきますようお願いいたします。
ブラックリスト機能は、拡張設定>アドイン(機能追加・設定・削除)から「ブラックリスト」の設定を有効にしていただくと
拡張設定>ブラックリスト一覧にて設定が可能です。
この様な案内となり恐れ入りますがご検討の程よろしくお願いいたします。
定期購入のプロ版を検討中です。
質問があります。
定期購入していただいたら、2回目以降に割引を入れたいと思っているのですが、2回目は1000円引き、3回目は500円引きなど、回数ごとに割引設定を入れることができると考えて良いでしょうか?
そのように書いてあると認識していますが、確認したくて質問いたしました。
よろしくお願いします。
ご認識の通り、定期購入Pro版ではお届け回数ごとに割引設定が可能となっており、定期商品ごとに設定が可能ですので
ご検討のほどよろしくお願いいたします。
なお、〇回以降の割引となりますので、割引を登録した以降のお届け回数はその割引が適用されます。
(元の金額に戻す場合は、〇回以降は定価の金額である登録をすることで可能です)
お世話になっております。
商品一覧をタイル表示にしているのですが、
会員割引率の数字が煩雑だと感じております。
[画像]
[商品名]
[お気に入り][後で見る]
[価格][★★★]
[在庫]
この[★★★]の箇所は全商品において一律割引率となっており全てのタイルに同じ文字列が表示されております。
1.表示を消すか見えないようにしたいと思っておりますが、どのように設定をすればよろしいでしょうか?
2.また[お気に入り][後で見る]についても商品一覧では煩雑かと感じております。こちらの表示を消すにはどのように設定をすればよろしいでしょうか?商品フレームの枠を確保したいので可能であれば消したいです。
ご回答よろしくお願いいたします。
管理画面を含め重すぎませんか?
特に、商品一覧→商品コードクリックで5〜20秒待たされます。
(テストで4商品しかないのに)。
この商品入力に多大な時間を消費してしまうので改善お願いします。
お世話になっております。
今 カートのお客様情報入力画面で配送指定と時間指定が表示されず困っております。
お客様が備考欄に書いてもらっていますが
必須と書かれているのに表示されていません。
ただ店舗モードでは表示されていても時間指定は表示されていませんでした。
日時の指定はなしでも時間指定のみもできるようにしたいです。
またカート内の確認のフォントについてですが
数量が赤い色を通常の色に、
全て削除の文字を大きくすることは可能でしょうか。
追記:21日お客様からのメールにはちゃんと表示されているようでしたので 今回住所名前等を入力してスクロールしてみたら表示されていました。
初めから表示されているものだと思っていたのですみません。
返信をありがとうございました。
カートの文字色とサイズ変更できました。
この後削除のボタンは画像で
デザインテンプレートの ボタン画像等にある
削除ボタンからサイズも一緒に変更ができました。
今後ともよろしくお願いいたします。
弊社仕様の基幹システムのCVSのポイントデータを毎日取り込みしているのですが、実際のCVSデータのポイント有効期限とオンラインショップのポイント有効期限が異なります。原因として考えられることを教えて頂けますでしょうか?
管理画面の商品一覧画面で、商品の登録した日順に並べることが可能でしょうか。csv等で登録した商品に「新着」アイコンを付けた場合、後で日数が経ってから消したい場合に、判断することができないためです。ご返信のほど、宜しくお願いいたします。
【画像アップロード機能】
お客様の描いたイラストのデータで製品を作りたいと考えております。購入画面にお客様が作りたいデザインの画像をアップロードして、こちらが保存できる機能はないでしょうか。
【スマホ版のYouTubeのサイズ】
YouTubeの埋め込み用のURLを貼っています。商品一覧にはフリーから制作し、商品詳細では専用のURLを貼るところに貼っています。PCの画面では問題ないですが、スマホ版では左右が見切れていてサムネが見えません。サムネを縮小して全体が見えるようにしたいです。
【発送待ち一覧の並び順】
受注待ちから発送待ちに受注した順に表示することはできないでしょうか?コンビニ払いが遅いお客様より、クレジットカードを選択したお客様を先にしたいのですが、コンビニ払いが終わった時点で、クレジットカードの人の前に表示されるので何か解決策はないかと思っています。
お世話になっております。
カートプランで利用しております。
以前まで、ページごとで
<style>.item_list .item_price, .item_catalog .item_price {
display: none;}
.item_detail .item_normal_price {
display: none;}
</style>
上記を書き足すことで、本体価格をページごとに表記しないようにしていたのですが、javascriptコードが変わってから出来ないので、教えて頂きたいのですが。
本体価格ではなく、セール対象にした場合のセール価格のみ表記出来ないように出来れば嬉しいです。
出来なければ、従来の本体価格でも構いません。
よろしくお願い致します。
通販サイトのリニューアルを検討しています。イージーマイショップにて、いろいろテストをしているのですが、元のお客様がいて、カード情報を登録していただいて、購入してもらっています。(カード情報は保持していません)
リニューアル前にお客様に案内を出して、カードの情報をイージーペイメントで事前登録してもらえないか、模索しているのですが、そこで、0円での購入で、カードの登録(与信)をとるなどができるのか、おしえていただきたく記入しました。
一度購入すると、次回から入力を省くなどができるかどうか、できるなら、先に登録してもらっておきたい(定期購入のお客様がいるので)という事なのですが、どうでしょうか。
よろしくお願いします
恐れ入りますが、0円商品などの支払いが発生しない注文に関しましては、
カート画面にて支払方法を選択する項目は表示されないため、カード情報を入力することができません。
注文前にカード情報を会員情報に紐づける場合は、お客様の会員マイページの「クレジットカードの管理」より
ご登録いただきますようお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。
マイページの、クレジット情報の管理という項目は、どこにありますでしょうか?
教えていただけますか?よろしくお願いします。
クレジット情報の管理は会員マイページへログイン後、会員マイページのメニュー内に表示されます。
※クレジット情報の管理は、イージーペイメント(イージーマイショップ専用のクレジット・コンビニ決済サービス)ご利用時のみ表示されます。
イージーペイメントに関しては下記リンクをご参照ください。
イージーペイメント概要
https://www.easy-myshop.jp/easy_payment.html
※利用には外部機関での審査が必要です。
※審査には最短2〜3週間ほどお時間をいただきます。
いつもお世話になっております。
価格の文字が赤なのですが、黒に変更出来ますでしょうか?
価格が目立ち過ぎてしまう気がします。
宜しくお願いいたします。
商品価格の文字色につきまして、商品一覧画面の価格文字色の変更は店長ナビ>拡張設定>デザイン設定のレイアウトタブより
商品一覧ページのレイアウト図内にございます「商品一覧・フレーム設定」商品情報の項目にて歯車マークをお選びいただきますと、文字色変更の項目が表示されますのでご活用ください。
商品詳細ページの文字色を変更する専用の設定はございませんので
店舗様独自にスタイルを追加して変更をしていただく必要がございます。
追加するサンプルのスタイルを以下に案内いたします。
(色コードをご指定のものに変更してご活用ください)
<style>
/* 商品詳細 価格文字色 */
.item_price, .item_normal_price .normal_price_main, .buy_full_total_val {
color: 色コード;
</style>
スタイルは以下の方法で追加して下さい。
ページにページに<style>を追加する
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=add-style
[スタイル追加に関するご注意]
標準で提供する機能及び設定ではございませんので今後のバージョン
アップにて上記スタイルが正常に適用されない場合がございます。
上記内容をご了承いただいた上でスタイルの追加を行ってください。
CSSの記述・編集方法についてはサポート範囲外となりますので
ご不便をかけますが予めご了承くださいますようお願いいたします。
イージーマイショップにて生成されるショップページには細かくclassを充てております。
こちらのclassに対してcssを当てていただくことで文字色の変更等を
行うことができますので、店舗様でcssを付与する場合の指標となりますのでご利用ください。
※スタイルを変更する場合の各要素のclassの確認についてはブラウザの機能を利用してお調べいただけます。
GoogleChromeであれば対象の場所を右クリックして「検証」、
InternetExplorerであれば「要素の検査」にてご確認いただけます。
お世話になっております。
受注待ち一覧で商品名もしくは商品コード順に並び替えることは可能でしょうか。
csvにて出力後に並び替える方法しかないでしょうか。
お世話になっております。
購入者自身がキャンセルするにはどのようにしたらよろしいのでしょうか。
マイページにログインし、注文履歴は確認できましたがキャンセルボタンが見当たりません。
基本的な質問で恐縮ですが、ご教授願います。
会員マイページにて購入者が注文キャンセルを行う場合は、
店長ナビ>会員管理の設定ボタンより「マイページ注文キャンセル」をキャンセル許可(店舗での注文受付待ちの注文のみ)
と設定している必要がございますのでご確認ください。
※イージーペイメント コンビニ支払の場合、お支払い後はマイページからのキャンセルは行えません。
また、会員マイページからの注文キャンセルにつきましては受注処理前の注文にかぎりますのでご了承ください。
カテゴリやタグの運用について悩んでおります。
現在は商品種類やブランド別に商品にカテゴリを付与しておりますが、お客様の商品検索の流れとしては
「カテゴリ1」から商品を追っていくのではなく
「カテゴリ1」からその中で絞り込みを行い、順に細分化していくことで目的のページへたどり着くと思っております。
希望する具体的な動作としては楽天市場やヤフーショッピングの商品一覧を想定しているのですが(カテゴリー別フリーエリアに詳細な分類が並べられており、それを追っていくと目的の商品一覧ページへたどり着く)
多くの商品を扱うストアにおいての商品一覧の運用はどのような形で想定していますでしょうか??商品として一番多い物は玩具・雑貨となります。
特にカテゴリの付与の仕方をご教示くださいますと幸いです、それに準じて作りこみを行いたいと思っております。
カテゴリ階層は最大10階層まで設定が可能となっておりそちらで細かく細分化していただくことや
商品管理>商品編集画面の商品タグを利用して「関連商品」から目的の商品に促すなどの方法がございます。
※「関連商品」は商品詳細ページに表示されるのでカテゴリー別フリーエリアにはご利用いただけません。
また、商品に対して商品タグの設定をしている場合は、ランキング設定を商品タグで指定していただき、
生成されたアプリタグをカテゴリー別フリーエリアに記述していただくことで指定した商品タグの商品を表示させることが可能です。
商品タグの設定は商品管理>商品一覧の商品の編集ボタンを押していただき、「その他詳細」にございます商品タグ項目にて設定をお願いいたします。
※商品ごとに設定が可能です。
ランキング設定に関しましては、拡張設定>デザイン設定>ランキングタブにて
「追加」ボタン(+マーク)を押していただき、表示商品項目を「商品タグ指定」を選択してください。
選択後、タグの指定欄が表示されますので「選択」ボタンから、表示させたい商品タグの指定して保存をお願いいたします。
保存後作成されたランキングのパーツ名にてアプリタグ({carousel1}〜{carousel100})が表示されますので
フリーエリアなどへ埋め込むことで、ランキングを表示させることができます。
ご要望とは異なりますが、検索フォームの初期設定を変更することが可能です。
設定変更はページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)からレイアウト図中央にある[商品一覧・フレーム設定]ボタンを押します。
表示される画面にて[商品表示]項目内の「詳細検索の初期設定:」にある「複数カテゴリを指定した場合にAND検索とする」にチェックを入れていただく、
または、[検索オプション]項目の「フィルタ初期値:」にある「現在のカテゴリから探す」
にチェック入れて保存することで、ページ内検索を使用した際に絞り込みを行った状態での検索が初期値となりますので合わせてご検討ください。
以上案内となります。
仮予約の注文時に、(在庫引当なしで注文が行われます)とのことですが、これを在庫引当ありとすることはできますか?
【背景】
商品の需要に対して供給が追い付いていない商品を販売しており、希望数用意できないことが多々あります。
入庫時にお客様への直接通知(SNSでの発信などではなく)は行いたいので代替案があれば教えてほしい。
ご覧いただきました「在庫引当なしで注文が行われます」の内容につきましては、
仮予約の注文受付後に店舗様にて再入荷案内した後の注文に対しての在庫引当となります。
今回のご質問は再入荷案内ではなく、初回の仮予約注文の事と存じます。
仮予約の注文につきましては在庫の設定ができ、その設定した在庫数以上は仮注文を行わない
(注文ができなくなる)ことは可能でございますので、ご希望に近い運用になると存じます。
イージーマイショップでは60日間の無料お試し期間がございます。
この機会にアカウントを発行して仮予約の仕様等をご確認ください。
イージーマイショップ お申込みページ
https://www.easy-myshop.jp/cgi-bin/form.cgi?fc=trial1
有料プランを申し込みする際、初回は銀行振り込みとの記載がありましたが、有料プラン申し込みの画面ではクレジットカードの項目しか出てこないので、カード払いでもよろしいのでしょうか?
クレジットカード登録は、ドメイン取得の際に済んでいます。
お世話になっております。
カートのみで利用しております。
カートへ入れるボタンを押さずに、ある特定の商品を選んだ状態でのカートページを表示するリンクはあるのでしょうか。
具体的には、
会費の集金を目的としており、
メールにてリンクを貼り決済へと進んでもらうという流れを希望しております。
もし可能であればご教授願います。
オーダーメイド商品(名刺)でこちらで作成した商品がOKかお客様に確認する場合、お客様のマイページ上に表示して、OKまたは修正箇所の返信を受け取るにはどうしたらよいでしょうか?
特定のお客様のマイページ(会員マイページ)にてお知らせ等を表示させることは可能ですが、
表示するお知らせにはファイル添付や[OK]、[修正]など任意の確認項目等を設けることができませんので
データが確認できるURLをご記載いただき、「修正箇所がございましたらお問合せフォームよりご連絡ください」等の
文言を追加していただくようなご対応となります。
(注文内容における注文後のやり取りについては基本的にお問い合わせフォームやお客様メールアドレスへの連絡となります)
お世話になっております。
配送設定の部分で、配達日指定部分にはコメントが表記できますが、配達時間帯指定部分にも店舗コメントを表記することはできますか?
現在、配達時間帯指定は「自由入力」としています。
よろしくお願いいたします。
恐れ入りますが、配達時間指定項目に店舗コメントを表示する機能はございません。
配送方法選択項目にて案内を表示させる場合は、「説明文」にご記載いただきますようお願いいたします。
※説明文は、住所が入力されている状態で配送方法が選択された際に表示されます。
回答と認識が異なる場合は再度詳細を踏まえご連絡ください。
弊社では種類がある商品を使用することが多く、セールの適用範囲が商品の種類によって異なる…ということがよくあります。
今は出来ないと思うのですが、
種類毎のセールの適用も今後できるようになれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。
種類ありの商品におけるセール価格の適用について確認させてください。
セール適用範囲が商品の種類によって異なるとのことですので、1商品内に設定したセールの割引率や割引金額はそのままに、種類毎に「適用するorしない」を設定できることと認識しております。
お手隙の際で構いませんので、認識に間違いないかを連絡いただけると幸いです。
認識としましては、間違いないかと思います。
同商品内の種類毎に、
設定したセール内容を適用する、しないを切り替えたいというものです。
例えば複数の色展開がある場合に、
赤はセール適用だが、青はセールにしない…
というようなものです。
ご確認及び回答いただき誠にありがとうございます。
セール価格を設定した商品について種類毎に適用するorしないが設定できるよう、今後の課題とさせていただきます。
また、その他ご要望がございましたらお知らせいただけると幸いです。
メールテンプレートの内容に自由項目を表示したく、自由項目用のメールタグを追加し保存しました。
{item_attribute_1}
しかし、メールの文面には上記タグがそのまま表示されています。
商品管理にて自由項目は設定済みです。
他に見直すべき点がありましたらご教授願います。
お客様よりクレジットカードの登録時、クレジットカード番号など打ち込んだ後、登録しようとするとエラーが出るらしいのですが、使えないクレジットカード等あるのでしょうか。
番号の打ち間違いは無いとの事です。カード会社に確認しても問題はないそうです。
イージーペイメント利用情報に入り、
「口座名義」横の編集(鉛筆ボタン)が、表示されません。
宜しくおねがいします。
通知メールの変更する方法も、教えてください。
郵貯は、注文者は、選択できないのですね。
振込先変更の仕方
イージーペイメントの振込先の変更方法と認識して回答させていただきます。
変更は店長ナビからの手続きとなっておりますので、お手数をおかけしますが、売上管理>イージーペイメント利用情報に入り、
「口座名義」横の編集(鉛筆ボタン)をクリックし、変更後の口座情報の登録をお願いいたします。
※当月14日を超えての口座情報の変更は翌月からの適用となります。
上記とは異なり、注文受付後に購入者様に案内している銀行振込での振込先に関しましては
開店設定>支払方法設定の「銀行振込」の設定ボタンより、「説明文」や「メール付加文」に記載されているかと存じますので
編集をお願いいたします。
※すでに振込先を案内されているお客様に関しましては、店舗様にて個別で連絡等のご対応をお願いいたします。
※特定商取引法に基づく表示ページのお支払方法に関する説明文での表記についても同じ画面の「説明文」から編集できます。
Googleショッピング連携を使用しています。Google広告(スマートショッピング)を登録していたところ、一部の商品について、「画像 [画像リンク] でプロモーションのオーバーレイが発生しています」というエラーが出るようになってしまいました。
どのように修正すればいいか、まったくわからない状況ですが、修正するには、Googleショッピング連携との兼ね合いがあるので、イージーマイショップ側で何か画像を修正する必要があるでしょうか?
おたすけマイショップ :Googleショッピング連携について
ご連絡いただいたエラーに関しましてはGoogle側が表示しているものとなりますので
詳細は分かりかねますが、Googleショッピング連携をしている商品にてエラーが検出されているのであれば、
イージーマイショップの商品画像を修正していただく必要があるかと存じます。
参考となりますようなGoogle側の案内ページがございましたのでご活用ください。
https://support.google.com/merchants/answer/6101131
こちらの案内にあるように、ご連絡のエラー内容から、商品登録の画像にて宣伝文が入っており、
それによりエラーとなった可能性がございます。
この場合、こちらの案内に記載の通り、影響を受けている商品をご確認の上、商品画像の入れ替え
(商品画像を異なる画像(宣伝文が極力入っていない画像)への変更)などでご確認ください。
ご回答ありがとうございました(返信の通知メールがなぜか迷惑メールホルダに入ってしまって気づかずに、返信が遅くなり申し訳ありません。)
頂いた情報をもとに、修正してみます。
配送設定で...
配達時間帯指定は、選択肢の追加が出来て
「不在時宅配BOX」や「置配希望」など追加し便利に使わせて頂いています。
同様に
配達希望日指定でも選択肢の追加が出来ように検討頂けないでしょうか?
追加したい項目例として
「平日(月〜金)が都合良し」
「週末(土・日/祝日)が都合良し」
「土曜が都合良し」
「日/祝日が都合良し」
「急がないので2週間程度待てる」
※通常、発送までに1週間〜10日程度かかるショップなものですから
このような選択肢がありがたいです。
※「指定なし」、「最短」の表記変更は、デザイン設定 > 文字変更 で行えます。...とは
別に自由度の高い選択肢追加の希望になります。
どうぞご検討ください。
ショッピングカート画面以降、「商品コード」は最後まで非表示にしたいのですが、可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
お客様から「ご注文ページタップすると投稿はありません」となりますと言われました。固定ページの一覧のタイトルを令和〇年の〇の部分を更新しました。そのためリンクが外れてしまったのでしょうか? まったくの初心者です。注文できるようにするにはどうしたら好いでしょうか?
ご注文ページタップすると投稿はありません。
となりますがショップ管理ページには商品があるのですがどのようにしたらご注文ページに掲載されますか?
提示していただいたショップページを拝見させていただいたところ、
イージーマイショップで作成したページではなく店舗様独自で作成されたサイトかと存じます。
既にお持ちのページをショップページとして活用する場合は、店長ナビ(管理画面)で商品登録後、
商品の「カートボタン貼り付けコード」を取得し、ショップページに貼り付けていただく、または、
イージーマイショップにて生成された商品ページのリンクを掲載する必要がございます。
※提示していただいたページには「カートボタン貼り付けコード」や商品ページへのリンクが見受けられませんでした。
カートボタン貼り付け用コードについては以下のヘルプページをご活用いただきカートボタンの設置をお願いいたします。
ショッピングカートボタンを貼り付ける
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=cart-button
商品管理⇒商品一覧⇒その他⇒カートボタン貼り付けコード⇒貼り付け用コードをコピーしたらそのあとどこに張り付ければ好いのでしょうか?
ヘッダーのメニューとして、初期設定では、「ホームへ」「カテゴリ」「お問合せ」「店舗について」が表示されていますが、ヘッダー内のメニューに「価格から探す」を表示することはできますか?
会員マイページ>アカウント設定 において表示される項目ボタンで
「メールアドレス/パスワードの設定」とありますが、
メールアドレスについては「会員情報」ボタンからの変更なので直して下されば幸いです。
イージーマイショップでは会員マイページトップ上に表示される項目名は一部を除いて文言の変更が可能です。
拡張設定>デザイン設定の「文字変更タブ」を開き、「会員マイページメニュー」内にて各項目名の変更が可能です。
※「メールアドレス/パスワードの設定」につきましては、会員IDを会員設定によりメールアドレスまたはログインIDの登録にて選択できることから、
こちらの名称につきましても店舗様にて文字変更ができる状態となっております。
お手数ですが、上記箇所での変更をお願いいたします。
現状、ログインIDの設定によってマイページ項目名が切り替わる仕様ではなく、
文字変更によって任意の項目名に変更できるような仕様となっておりますので、恐れ入りますが設定変更時には合わせて修正いただく、
もしくは初期値として入力されている「ログイン情報の管理」など、どちらの設定でも対応可能な項目名を入れていただく等のご対応をお願いいたします。
(自動での切り替えについては今後の検討課題とさせていただきます)
売り切れた、つまり在庫数が0の商品のみ、価格を非表示にする方法はありますでしょうか?
現在は仮の手段として売り切れた商品の価格を手動で0円に変更していますが、商品ページに「価格 0円」と表示されてしまいます。商品一覧からも、各商品ページからも価格表示そのものを消したいです。
クレジット決済で売り上げが計上された場合、クレジットカード会社から直接弊社に入金されるのでしょうか?
イージーペイメント(イージーマイショップ専用のクレジット・コンビニ決済サービス)の売上金額の振込に関しましては
弊社から店舗様へのお振込みとなります。
イージーペイメントは注文の発送処理を行うと決済が確定となり、
確定した決済は翌月末日に手数料等を差し引いた金額をご指定口座へお振込みいたします。
【YouTube】
商品詳細のように、商品一覧にYouTubeをそのまま埋め込みたいです。
今は画像にURLを貼っていますが、YouTubeののアプリ、または、別のタブが開くので見にくいです。
【パソコンのpx】
パソコンに表示すると、どれくらいのサイズの画像がどの大きさで表示されるかわからないです。解決策を教えてください。
パソコンの横幅のpxなど目安が欲しいです。
【経過時間】
受注日から何日経ったか、受注日から何日経ったか、カウントしてくれる機能があるとすごくありがたいです。
受注待ち一覧・発送待ち一覧のところに表示するといいと思います。
【ご要望と店舗メモ】
ご要望を同じ画面で見ながら店舗メモを書きたいです。
受注待ち一覧・発送待ち一覧の要望の下などに書き込める店舗メモを設置して欲しいです。
一気に受注処理する場合、受注待ち一覧と受注画面を交互に見なければいけないので、ミスが発生しそうで困っています。
【ご要望と帳票】
帳票にではなくてもいいので、名前と日付などと一緒にご要望を印刷したいです。ご要望が難しい場合、店舗メモを書くのでそれを帳票などで印刷したいです。
常時SSLの申し込み時、GMOさんとLet’Encryptさんではどのような違いがありますか?
独自ドメイン切替時に申込みいただくGMOグローバルサイン・クイック認証SSLやLet’Encryptには、SSL証明書サイトシールの有無や価格等の違いがございます。
■GMOグローバルサイン・クイック認証SSL」
企業向けのSSL証明書となり、SSL証明書サイトシールの提供もございます。
SSL証明書の取得・維持代行⇒年間手数料 52,800円(税込)
■Let's Encrypt(無料SSLサーバ証明書)
無料サービスの活用ではございますがSSL証明書としての機能は問題ございません。
※SSL証明書サイトシールの提供はございません。
SSL証明書の取得・維持代行⇒有料プラン利用時:年間手数料 6,600円(税込)
※無料プラン時は年間13,200円(税込)
【2025/02/05追記】
GMOグローバルサイン・クイック認証SSLの料金改定が行われました。
改定後の金額はお問合せください。
お問合せフォーム: https://easy-myshop.jp/contact.html
支払い方法に、peypalを設定しましたが、お客様がご購入の商品(合計)にクレジットカード手数料を加算した状態でpaypalページへ飛べるようにしたいと思っています。
支払い方法をpaypalを選ぶところまでは設定できたのですが、手数料はどこで設定しますか?
フォーム内に、ファイルアップロード機能、住所入力機能、プルダウン等で選択できる項目機能を追加することは可能ですか?
もうひとつ、、お問い合わせフォーム内に、この商品について問い合わせるような画像を反映、もしくは選択する機能は設置できますか?
会員情報の備考とメモを利用したいのですが、
会員一覧の画面では、「備考」と「メモ」は、ブルーとオレンジで表示されますが、注文管理のステータス画面では、両方ともオレンジ色で表示されます。会員一覧の画面と同様にブルーとオレンジで表示されるようにして頂けると、助かります。
宜しくお願いします。
ご認識の通り注文管理画面では「会員備考」と「会員店舗メモ」両方ともオレンジのメモとして表示されており、
注文管理画面では注文時に購入者様が入力した内容「ご要望」をブルーのメモで表示しております。
注文時に入力された項目との区別を踏まえ現在の仕様となっておりますが、
今回のご要望を踏まえ一度検討させていただきます。
貴重なご意見ありがとうございます。
今後ともイージーマイショップをよろしくお願いいたします。
「商品データ一括アップロード」画面に「※CSVまたはJSONデータから除外された項目は全てシステム初期値が登録されます。特にデータ更新の際はご注意ください」という注意書きがございます。こちらについて、「更新時にCSVに無い項目は初期化される」という認識で、試しにアップロードした所、初期化されていないのですが、認識が違いますでしょうか。例えば、商品名と価格を変更したCSVファイル内で、「商品説明文サブ2」の項目は除外(項目を用意しない)した状態でアップロードしましたが、「商品説明文サブ2」に元々入っていた文章はそのままでした。ご返信のほど、宜しくお願いいたします。
案内がわかりずらく申し訳ございません。
既に登録されている商品の変更・更新を一括アップロードで行う際に、CSVファイルにて除外した項目につきましては変更は行われません。
CSVファイル内にて変更を行わない項目を残した状態で空欄ままアップロードをすると空欄(データなし)として上書きされます。
※新規登録の場合にCSVデータから除外された項目は初期値として登録されます。
この為、「商品説明文サブ2」項目を初期化したい場合は
CSVファイルの項目は残したまま内容部分を空欄にしてアップロードをしていただきますようお願いいたします。
フリーページでランキングを表示させてトップページを作りました。
レイアウトについてできるのか知りたくて質問です。
●商品一覧は中央を軸にしたセンター指定になっていたので
右揃えに変更したのですが スマホタブレットで表示させると
改行され右側の空白が広くなってしまいました。
なのでスマホとタブレットは中央にというように変更はできますか?
●トップページにあるランキングの表示はスマホで見ると画像が左寄りで幅は変わらず表示されるためカットされてしまいます。
通常の正方形を維持して小さく表示させることはできますか?
ランキングでタグを指定したものだとうまくできるようですがでもまだ気になり何とか直せたらと思ったのですが
伝わりましたでしょうか・・・
ページを拝見したところ、ページの左右に50pxの余白を設けるスタイルが追加されておりました。
そのため、スマートフォンで閲覧時に左右の余白を取得するとランキングの商品画像を表示させるスペースが足りず、
画像が見切れている状況かと思われます。
下記スタイルの追加にてスマートフォン表示時の左右余白を狭め、
ランキングを中央へ表示させる音が可能かと存じますので、ご確認をお願いいたします。
<style>
@media screen and (max-width: 700px) {
/* スマホ表示左右余白調整 */
#online_contents {
padding: 20px;
}
/* ランキング中央揃え */
.related_item_list .horizontal_none_slide .slides {
justify-content: center;
}
}
</style>
以下URLにスタイル追加方法の案内がございますのでご活用ください。
ページにページに<style>を追加する
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=add-style
[スタイル追加に関するご注意]
標準で提供する機能及び設定ではございませんので今後のバージョン
アップにて上記スタイルが正常に適用されない場合がございます。
上記内容をご了承いただいた上でスタイルの追加を行ってください。
また、トップページ上下のランキング画像サイズを合わせる場合は、各ランキングの設定にて横幅を合わせてください。
各ランキングの画像サイズはランキング管理(拡張設定>デザイン設定のランキングタブ)で各ランキングの編集(鉛筆ボタン)をクリックし、
「商品毎の横幅:」にて設定してください。
ご教授ありがとうございました。
50PX いつどこで書き足したのかがわかったので
消してレイアウトも中心になりました。
ちょっと今まで使っていたものよりも複雑ですが
もう少し色々やってサイトを作りたいと思います。
プロフェッショナルプランに「個別カスタマイズ 店舗様個別に独自機能の追加開発を承ります」との記載があり、具体的にどんな機能の追加開発が可能なのかを知りたいです。
現在弊社では、食料・飲料卸のオンラインショップ展開を考えています。こうした場合に使える開発可能な機能の例などはありますか?
個別カスタマイズにつきましては店舗様専用のカスタマイズとなりますので
独立した専用の環境及びカスタマイズの費用が別途必要となります。
※プロフェッショナルプランへご契約の上で別途カスタマイズ費用や専用環境の料金などが必要となります。
開発例
お持ちの独自システムとイージーマイショップとの連携機能の開発
ご利用店舗様専用の販売や管理機能 など
現在のイージーマイショップのシステムにて食料・飲料のオンラインショップとしての運用は問題ないかと存じます。
また、「卸業」であれば会員機能や会員グループをご利用いただくことで以下の運用が可能です。
・会員専用サイト
・会員限定商品
・会員グループ毎の割引率の指定
・会員限定支払方法
ご希望の内容などがある場合はお問合せフォームより詳細な内容をお送りくださいますようお願いいたします。
お問合せフォーム
https://easy-myshop.jp/contact.html
お世話になります。
商品種類を「種類あり」で設定し
在庫の関係で種類別に
1注文あたりの注文制限を数量1にしたいときや
在庫量が豊富な種類の場合は、5とかに増やしたいときがあります。
種類別の在庫設定 ⇒ 均一の数量制限は出来ますけれども
さらに種類別に数量制限を設定したい...という事です。
もし、既に実現できる方法が実装されておりましたら
教えて欲しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
恐れ入りますが種類あり商品にて種類ごとに数量制限を設定する項目はございませんが、
オーダーメイド機能を利用することで近しい設定が可能です。
※オーダーメイド機能は有料プランでのみご利用いただける機能となります。
種類として登録していた商品をそれぞれ1商品として登録し、オーダーメイド商品のオプション項目として紐づける方法となります。
この商品を注文する際は、オプション項目にて紐づけた商品を選択していただき、
商品自体(本体)の数量を指定することができます。
※注文制限を行っている場合は制限以上の数値を指定することができません。
(指定すると注文制限のアラート画面が表示されます)
また、この方法の場合、紐づけた商品毎に数量を指定した注文は行えませんのでご注意ください。
商品自体(本体)に指定した数量が全ての紐づけた商品(選択した商品)の数量となります。
※1個と5個の制限のある商品を同時に選択した場合1個のみの数量しか指定できませんのでご注意ください。
設定方法は以下となります。
1.オーダーメイド機能を有効にします。
店長ナビ>拡張設定>アドイン(機能追加・設定・削除)より「オーダーメイド・セット商品」の設定ボタンより「有効」にチェックを入れて保存します。
2.商品管理>商品一覧>商品登録より種類として登録していた商品をそれぞれ1商品として登録し、
注文数制限の項目にて注文数の制限を行います。
※商品一覧ページに表示させたくない場合は「リンク専用商品」として登録してください。
3.[2]の商品を紐づけるオーダーメイド商品を登録します。
商品管理>商品一覧>商品登録より商品種類を「オーダーメイドまたはセット販売」を選択し、
下部にて追加されるオーダーメイドオプションにて「リンク商品」から[2]で登録した商品を追加してください。
上記設定の場合、紐づけた商品の注文数制限も適応されますので種類ごとの
数量制限が可能となります。
以上お試しいただきご検討ください。
帳票で社名などの情報がない場合
空白行になりますが
この行を摘める方法はありますか?
instaとshopを連携したく説明を読みましたがFBのところで上手く行きません。教えてください。
ヘルプページの更新ができておらず申し訳ございません。
ヘルプページの内容と重複する部分もございますが、
案内をさせていただきます。
■Facebook
1.店長ナビ>拡張設定>アドイン(機能追加・設定・削除)より
Instagramショッピング連携(Facebookカタログ連携)を有効にし、
店舗様の運用に合わせて設定をしてください。
2.以下URLよりFacebookビジネスマネージャのアカウント登録を行ってください。
※Facebookページが作成されている必要があります。
https://business.facebook.com/
3.そのまま管理画面(Facebook Business Suite)を開いていただき、
メニュー内から「コマース>カタログ>データソース」へ進みます。
4.データソース画面にて「アイテムを追加>一括アップロード>
スケジュール設定したフィードを利用」と選択していき、
フィードを設定を以下に指定して設定を行ってください。
※URLを入力:「Instagramショッピング連携」アドイン(拡張設定>アドイン)
の設定画面内にある[データフィードURL]を入力
アップデートのスケジュールを計画:毎時
リピート:8時間ごと
開始時間:[12:00 AM]、[GMT+09:00]
データソースの名前:ショップ名などの管理しやすい名前で登録
デフォルト通貨:JPY - 日本円
5.次にドメイン認証を行いますので、「設定>ビジネス設定>
ブランドセーフティ>ドメイン」よりドメインを追加します。
6.追加完了後は、追加したドメインを選択した後に、Meta-tag Verification
をクリックします。表示される手順に従いタグを登録します。
ステップ1:提供されるタグをコピーします。
ステップ2:以下のヘルプページにて案内する<style>追加の手順と同様に
コピーしたタグをイージーマイショップのページ設定画面の
[<head>追加:]項目に貼り付けて保存します。
ページに<style>を追加する
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=add-style
上記完了しましたら、Facebook側の画面を表示し、ステップ3の
[認証する]ボタンを押してご確認ください。
※facebook側の仕様上[www.]の形式のドメインにつきましては
[www.]なしとして登録されてしまうようで、Meta-tag Verification形式
でのドメイン認証が行えない場合がございます。
この場合はドメイン認証の方法を「DNS認証」にして、認証設定を
お願いいたします。
以上でFacebook側の設定は完了です。
データ連携については時間を要します。
即時、Facebookページ側への反映が確認できない場合は恐れ入りますが、
時間をおいて再度ご確認いただきますようお願いいたします。
■Instagram
※Instagramの設定はスマホからお願いいたします。
1.連携させるInstagramアカウントの設定画面より、
「プロアカウントに切り替える」を行ってください。
2.「設定>ビジネス>Facebookページにリンク」より
Facebookページとのリンクを行ってください。
ここまでのすべての設定が完了すると審査が開始されます。
審査が通過するとInstagramのオプションに「ショッピング」という項目が
追加され、Instagramショッピングを利用できるようになります。
以上案内となります。
ご不明な点やその他質問がございましたら、前述の手順の番号と共にお問合せください。
商品登録画面で種類登録をした際に、同じ商品でも種類によって送料がかかる、かからないの設定は出来ますか。
恐れ入りますが、商品種類ごとに送料の発生の有無を設定する項目はございません。
近しい設定方法を案内させていただきますと、オーダーメイド商品として登録していただき
オプション項目にて1商品として登録した種類商品を紐づける方法となります。
設定手順は以下となります。
1.商品の種類として登録しているものを1商品ごとに登録する
※商品一覧に1商品として表示させたくない場合はリンク専用商品として登録してください。
2.送料無料とする商品の「その他詳細」項目にて、商品別送料を「送料ルール(国内):送料無料」に設定して保存します
3.作成した商品を紐づけるもととなる商品をオーダーメイド商品として登録する
4.「3」のオーダーメイド商品にて「オーダーメイドオプション追加」をしていただき、「リンク商品」から紐づける商品を選択します
5.「3」のオーダーメイド商品にて「2」と同様に「送料ルール(国内):送料無料」の設定をして保存します
以上で、「送料ルール(国内):送料無料」と設定した商品以外を選択した場合は選択された配送方法の送料が適応されるようになりますのでお試しください。
先日、お客様からログインページで
下部に赤色のメッセージ「owner error」みたいなものが出て、進めないと連絡を頂きました。
(何も入力していないのに出ているとのこと)
こちらでログイン等をしてみても、その現象は確認できず、とりあえずお客様には別の方法でご注文を確認させて頂いたのですが、何か原因があるのでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
修正させて頂きました。
自分で別途確認した際には問題がなかったのですが、
初めてのログインの際に発生する…という現象だったのでしょうか?
カートページの「ショッピングに戻る」ボタンを押しても商品ページに戻れないので、貼り付け時の注意の説明欄に記載されている以下の方法をとりたいと考えていますが、もう少し詳しくおしえてください。
【貼り付けたHTMLカートのname="last_url"のvalue=""に貼り付け先のURLを記述する】
というのは、
「value=""」のどこにURLを記述するのですか?
「value="URL"」にしたり、「URL value=""」にしたり、「URL」だけにしたりと、いろいろ試したのですが、上手くいかず、困っております。
すみません、初心者の為、わかりやすくご説明いただきたくお願いいたします。
ご返信ありがとうございました。
教えていただいた内容でやってみたのですが、まだ出来ません・・・。
システムを修正されるとのことなので、4月5週目まで待ってみます。
それでもまだ出来ないようでしたら、また連絡させていただきます。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 |
個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』