ネットショップ開業のミカタ!『おたすけマイショップ』
ご利用について
イージーマイショップでネットショップを開業または、ネットショップの開業をご検討中の方々の情報交換、疑問解決の広場です。
素朴な疑問、意見交換、こうなったらいいな等、イージーマイショップに関する内容を自由に投稿できます。
-- ご利用についての注意事項 --
- 投稿時の『key』を使って自分の記事を修正することができます。
- 『HTMLタグ』はテキストとして表示されます。
- ①②㈱などの記号は使えません。
- 投稿された記事に関して、表現の一部や全てを予告なく適宜変更することがあります。
- 不適当と判断される記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
「マーカー」を選択した場合に表示される「<」 や 「 ・」ですが、オンマウスではなく常に表示させることは可能でしょうか?
また、それらマーカーの装飾は変更可能でしょうか?
専用の機能はございませんが以下のスタイルを追加する事で常に表示させることが可能です。
<style>
.flexslider .flex-next {
right: 0px;
opacity: 1;
visibility: visible;
}
.flexslider .flex-prev {
left: 0px;
opacity: 1;
visibility: visible;
}
.flexslider .flex-control-nav.flex-control-paging {
bottom: 0px;
opacity: 1;
visibility: visible;
}
</style>
スタイルは以下の方法で追加して下さい。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
2. スクリーンの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. [<head>追加]内に内容を追記して「保存」をクリック
次にマーカーの装飾についてですがこちらも専用の設定はございませんのでスタイルでの編集(border等を指定したデザイン)となり画像等を追加する編集はできませんので予めご了承ください。
編集を希望される場合は前述を同じ様にスタイルを追加する方法となります。
スタイルについてはお手数をかけますがブラウザの機能をご利用いただき現在のスタイルをご確認ください。
ご確認の上、前述と同じ方法でご希望のスタイルを追加してください。
お世話になります。
こちらのカートを使わせていただこうと検討中です。
検索して見つけましたが、No.765「1ボタンで複数の商品をまとめてカートに入れる方法」に追記として「⇒2015年8月18日のバージョンアップにて対応完了しました。」とありました。
この具体的な方法を教えていただけますでしょうか。
大変ご不便をおかけしますが、現状は、複数回カートボタンを押して数量を変更する事はできません。
こちらについては、今後の検討課題とさせて頂きます。
別の方法として、希望されている内容とは異なりますが、オーダーメイド商品・セット商品機能を使うことで似た内容を行うことが可能です。
オーダーメイド商品の登録
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=ordermade
オーダーメイド項目を登録する際に、[+商品選択]から既存の商品を選択肢として指定する事で、1つの商品内で他の商品も同時に選択(注文)する事が可能です。
オーダーメイド商品としての登録が完了しましたら、商品一覧ページ内の[その他▼]からカートボタン貼り付け用コードを取得して、お持ちのホームページに貼り付けてご利用ください。
※但し、指定した商品は1個づつしか注文する事はできません。
(ボタンを複数回押すと、注文個数は更新(追加)されます)
尚、オーダーメイド商品は有料プランのみでの対応となりますので、予めご了承ください。
以上をご参照頂き、お試し・ご確認頂きますようお願い致します。
いつもお世話になっております。機能の要望です
〇商品の順番をもっと直感的に並べ替えられるとありがたいです。ドラッグ&ドロップ等で並べ替えられると嬉しいです
〇レビュー機能もあると嬉しいです
〇特定のお客様だけに特定の商品を販売したいときに便利な機能もあると嬉しいです
商品一覧には並ばないけど、URLを共有すれば商品ページを見ることが出来て購入できる等
〇イージーペイメントの早期入金機能も欲しいです。末締めの翌月15日払い等。手数料は多少かかっても構いません
いつもアップデートを楽しみにしています。よろしくお願いします
ご要望を頂き、誠にありがとうございます。
以下に回答致します。
(インラインにて失礼致します)
> 〇商品の順番をもっと直感的に並べ替えられるとありがたいです。ドラッグ&ドロップ等で並べ替えられると嬉しいです
商品の表示順については、商品一覧画面にある[表示順]項目に数値を入力頂くことで、並び順を登録することができます。
(ドラッグ&ドロップでの並び替えはできかねますが、現状はこちらをお試し下さい)
> 〇レビュー機能もあると嬉しいです
今後の追加機能として検討しております。
提供時期は未定となり恐れ入りますが、今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
(提供時期が決まりましたら、店長ナビトップの[店長さまへのお知らせ]にて案内致します)
> 〇特定のお客様だけに特定の商品を販売したいときに便利な機能もあると嬉しいです
>
> 商品一覧には並ばないけど、URLを共有すれば商品ページを見ることが出来て購入できる等
現在、こちらの機能の準備を行っています。
こちらも提供時期は決まっておりませんが、上記レビュー機能より先の提供となる事を予定しています。
今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
【2019年4月8日追記】
会員限定商品機能にて可能となっております。
> 〇イージーペイメントの早期入金機能も欲しいです。末締めの翌月15日払い等。手数料は多少かかっても構いません
「月2回清算オプション」がございます。
こちらのオプションでは、
・1〜15日に発送処理をした売り上げが翌月15日に支払い
・16〜末日に発送処理をした売り上げが翌月末日に支払い
上記の様な月2回のお支払サイクルとなります。
有料オプションとなりますので、詳細は以下のページをご覧下さい。
イージーペイメント「売上の入金を月2回にできますか?」
https://www.easy-myshop.jp/easy_payment.html#ep_payoff
いつもお世話になっております。
***
> 〇特定のお客様だけに特定の商品を販売したいときに便利な機能もあると嬉しいです
>
> 商品一覧には並ばないけど、URLを共有すれば商品ページを見ることが出来て購入できる等
現在、こちらの機能の準備を行っています。
こちらも提供時期は決まっておりませんが、上記レビュー機能より先の提供となる事を予定しています。
今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。
***
2017年に、上記のお返事がされているのですが、その後機能は追加されましたでしょうか?
弊社も上記の機能の利用を希望しております。
機能が追加されていれば、利用方法をおしらせください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
特定のお客様のみ一部商品を販売(閲覧)する機能につきましては「会員限定商品」の機能にて可能となっております。
会員設定(店長ナビ>会員管理>会員一覧>[設定]ボタン)において、[非会員設定]内の[商品制限]項目にて限定商品を登録することで非会員には販売できない商品となります。
また、「閲覧も制限する」にチェックを入れる事でショップページの閲覧も非表示にできます。
非会員への非表示だけではなく、一部会員のみに限定する場合は、会員グループ(店長ナビ>会員管理>会員グループ一覧)をご利用ください。
登録する会員グループ毎においても前述と同じ[商品制限]の設定がございますので、こちらにて商品の販売(閲覧)を指定することで一部会員のみ(会員グループに所属させた会員のみ)に販売・閲覧する商品として指定することが可能です。
以上を踏まえ設定をお試しください。
こんにちは。ショッピングモールを運営する場合についてご教授ください。複数のショップが加盟しているショッピングモールの開設を考えています。その場合、加盟者1名づつにモールの店長になっていただき、それぞれに売上の計上と手数料の支払いをお願いしよう考えています。そして売上に応じた手数料を家賃として徴収しようと思っています。各店舗が独立していますが、その場合のイージーショップ様との契約はどのようにすればいいでしょうか。
イージーマイショップは独自ドメイン型のネットショップ作成・運用クラウドサービスとなりますのでショッピングモール運営を想定した利用方法などの店舗様固有のお問い合わせにつきましてはお手数をかけますが以下のお問合せフォームから個別のご連絡いただきますようお願いいたします。
お問合せフォーム
https://www.easy-myshop.jp/inquiry.html
ご面倒をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
ショップを会員限定に設定しています。
追加の会員登録を行う際にはcsvデータでの一括アップロードを行っておりますが、昨日4/4に今まで使用していたフォーマットを使用して一括アップロードを行ったところ「登録処理でエラーが発生したため登録できませんでした。」との表示が出て登録ができません。
本日も再度試してみましたが同じ状況です。
これは何のエラーでしょうか?
店舗様固有の問題と思われるため個別にご連絡させていただきました。
開店したものの、アクセスアップの為に“SEO・トラッキング”項目を参照にして、考えられる事は一通りやってはみたが、全くアクセスは伸びず来店者が無い状況です。弊社サイトを見てみて、サポート側として現状『この点が未だなされていませんよ』等のアドバイスがいただければ幸いです。何卒宜しくお願い致します。
いつもお世話になっております。
当店では「新規注文登録」を使用して、管理画面から注文を作る事が多いのですが
商品追加をした際に、数量の欄の幅が1桁分になっており
2桁以上入力すると数字が1つしか見えず、大変使いづらいです。
数日前までは3桁入力しても、全て見えておりましたので
おそらく4/3のバージョンアップ後に変更になったと思われるのですが
こちらは幅を広く設定するなど、何か対処法はありますでしょうか?
(ちなみにGoogle Chromeを使用しています。)
店長ナビの受注待ち注文一覧(注文管理内)にある[新規注文登録]ボタンから注文データを作成する際、注文商品の数量などの入力欄が狭くなっている件(GoogleChromeにて発生していました)につきまして先程修正が完了しました。
これにより商品数量については5桁までの入力・表示されます。
お手隙の際にご確認の程よろしくお願いいたします。
この度は大変ご不便をおかけし失礼いたしました。
「デザイン設定」にて「スマートフォン用を別で設定する」でショップ作成しています。
タブレットでの閲覧時、PC用の内容が表示されるのですが、PCの内容が縮小されて表示されていると文字が小さく、また幅が狭くタップなど操作しずらい為、スマホ用を表示させたいのですが、可能でしょうか?
恐れ入りますが、タブレットからのアクセスについてはご認識の通りPC用の表示となりスマートフォン用の表示が(現状、タブレット表示に限定して何らかの内容を表示する設定がございません)できません。
予めご了承ください。
ご不便をかけますがPC用のレイアウトを調整いただくなどをご検討いただきますようお願いいたします。
ご不便をおかけしますが「PCレイアウト」の切り替えボタンについてはスマートフォン表示専用のボタンとなりますのでPC表示でのご利用はできません。
恐れ入りますが何卒よろしくお願いいたします。
お試し運用させていただいています。イージーマイショップさんの多機能さに驚いています。使いこなせるかやや不安もあります…。
ヤマトさんのB2と連携して発送作業をしたいと思うのですが、[発送待ち一覧]から検索してダウンロードあたりの作業手順がよくわかりません。
〈1〉
複数の発送待ちのご注文があるときに、そのうちのいくつかを選んで、その注文内容だけをCSVで出力するにはどうしたらよいでしょうか。こちらの都合で、[検索してダウンロード]の項目では絞り込めず任意の注文のみをダウンロードしたいと考えていますが、現在はチェックボックスにマークしたものだけでなくすべての注文がダウンロードされるようです。
〈2〉
[検索してダウンロード]のときに使用するテンプレートのうち、「通常」と「ギフト」の使い分けがよくわかりません。発送したい注文のうち、ご自宅用の方と贈答用の方がいる場合にはどうしたらよいでしょうか。
〈3〉
[運送伝票番号一括アップロード]のときに必要な項目が、ヤマトB2が出力する出荷データのCSVファイルとは項目が相当異なるのですが、これはショップで必要な項目のみのCSVファイルに加工して、それをアップロードさせるしか方法はないでしょうか。
たとえば、アップロードしようと思うCSVファイル(ヤマトB2が出力したままの状態のCSVファイル)の、○番目を1項目めに、○番目を2項目めに、○番目を3項目めに、○番目を4項目めに、と覚えておいてくれたら、ショップでファイルを加工するときに間違える危険がなくなって、とても便利だなと思います。勝手な希望ですがご配慮いただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いします。
発送待ちデータのダウンロード項目等の内容について回答致します。
(インラインにて失礼致します)
> 〈1〉
> 複数の発送待ちのご注文があるときに、そのうちのいくつかを選んで、その注文内容だけをCSVで出力するにはどうしたらよいでしょうか。こちらの都合で、[検索してダウンロード]の項目では絞り込めず任意の注文のみをダウンロードしたいと考えていますが、現在はチェックボックスにマークしたものだけでなくすべての注文がダウンロードされるようです。
⇒ご認識の通り、チェックボックスにチェックを入れた注文のみデータをダウンロードすることはできかねます。
[検索してダウンロード]にて絞り込んだデータをダウンロードする場合は検索窓にて共通するキーワードを入力して頂く、またはダウンロードできるデータは[▼詳細]にて指定できる項目にて絞り込んで頂く必要がございます。
> 〈2〉
> [検索してダウンロード]のときに使用するテンプレートのうち、「通常」と「ギフト」の使い分けがよくわかりません。発送したい注文のうち、ご自宅用の方と贈答用の方がいる場合にはどうしたらよいでしょうか。
⇒ 通常:注文者住所が主となったデータ
ギフト:お届先に登録されている住所が主となったデータ
以上から「ご自宅用の方と贈答用の方がいる」場合はギフトが適しているかと思われます。
各種類のデータをダウンロードして頂き、B2側に取り込んだうえで詳細をご確認頂くことをお勧め致します。
> 〈3〉
> [運送伝票番号一括アップロード]のときに必要な項目が、ヤマトB2が出力する出荷データのCSVファイルとは項目が相当異なるのですが、これはショップで必要な項目のみのCSVファイルに加工して、それをアップロードさせるしか方法はないでしょうか。
>
> たとえば、アップロードしようと思うCSVファイル(ヤマトB2が出力したままの状態のCSVファイル)の、○番目を1項目めに、○番目を2項目めに、○番目を3項目めに、○番目を4項目めに、と覚えておいてくれたら、ショップでファイルを加工するときに間違える危険がなくなって、とても便利だなと思います。勝手な希望ですがご配慮いただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いします。
⇒[運送伝票番号一括アップロード]にて登録するデータはイージーマイショップ特有のデータフォーマットになりますので、ご認識の通り、ヤマトB2など外部システムにて出力されるフォーマットとは異なります。
現状は指定のフォーマットに合わせてデータ作成頂きますようお願い致します。
尚、頂戴したご要望については改修をお約束することはできかねますが今後の検討課題とさせて頂きます。
> <1>
> たとえば、店舗メモに本日発送可能なものは今日の日付を記入して、それを検索キーワードにして絞り込むなどの運用をしていけば、なんとかできそうでしょうか…?
⇒[店舗メモ]は検索対象となりますので、こちらの運用は可能です。
一度特定の文字列を店舗メモに登録頂きご確認下さい。
> <2>
> 「ギフト」を選んだ時に、ご自宅用のご購入のお客さま(お届け先は注文者の住所)のデータはどのように出力されますか?
⇒先程のご案内の通り、お届先のみのデータ出力となります。
ご自宅をお届先として登録されている場合は、その住所が出力されます。
お届け先複数に指定したテスト注文を行った後にデータダウンロードして頂く事でご確認頂けます。
> <3>
> 現状を理解しました (^^) こちらで簡単に作成できるように工夫したいと思います。改良されるように期待しています。どうぞよろしくお願いします。
⇒お手数をかけますが現状でのご利用をお願い致します。
ご意見を踏まえ、今後の検討課題とさせて頂きます。
ヘッダーの背景に自前の画像を使用したいと思っています。
ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)から、スクリーン、ヘッダーの背景色を、画像ファイル(png)を取り込み選択して設定しましたが、ショップ画面で確認すると左の端がどうしても空いてしまいます。
どうしたら、ヘッダー全体を取り込んだ画像で埋められるのでしょうか?
ショップページを拝見したところ、背景に指定している画像自体に余白が存在しております。
(透過での外枠がある画像が登録されています)
お手数ですが登録している画像を変更して、表示をご確認ください。
カテゴリリストのCSV出力は出来ないでしょうか?
アップロードはありますがダウンロードがありませんので質問させていただきました。
ご不便をおかけしますが登録カテゴリをCSVデータなどでダウンロードする機能はございませんので予めご了承ください。
アップロードについてはご認識の通り、商品一括登録時にデータ内に記載するカテゴリが登録されていない場合にのみ商品データと同時に登録されます。
無料版で作成したデモサイトのデザインを、フリーページや商品ページのカスタマイズ部分なども含めエクスポートし、有料版にそれをインポートすることは可能でしょうか?
ご利用アカウントのプラン変更は、アカウントはそのまま機能やご利用容量が変更となりますので、変更後のプランでも利用できる機能に対して、登録したデータや設定はそのままご利用いただけます。
そのため無料プランにて作成した、「デザインテンプレートのHTMLページやフリーページ、商品登録時の設定」も含めてそのままご利用いただけます。
ご案内は以上です。
アカウント間のデータ移行について、ショップページのテンプレートや商品データのダウンロード・アップロード
機能がございますので以下をご利用いただくことで可能です。
・テンプレートのデータ
⇒デザイン設定(店長ナビ>拡張設定)を開き、適用中のテンプレートにある[その他▼]の[ダウンロード]から
テンプレートのデータをzip形式でダウンロードすることができます。
ダウンロードしたデータは、他のアカウントの同画面(デザイン設定)の[デザインテンプレートアップロード]
からzip形式でアップロードすることができます。(アップロード後は、[適用]から切り替えてください)
・商品データ(商品画像は除く)
⇒商品一覧画面(店長ナビ>商品管理)の[検索してダウンロード]からデータをダウンロードした後、
そのデータを他のアカウントに一括登録することができます。
一括登録は、以下のヘルプをご覧ください。
商品を一括登録する
http://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=item_upload
フリーページについてはダウンロード・アップロードの機能がございません。
ご不便をおかけしますが、移行先のアカウントにて再度作成いただく必要がございますので予めご了承ください。
ご案内は以上です。
フリーページに「カテゴリから探す」や「キーワードから探す」などを配置して、その検索結果を同じページ内に表示させる(読み込ませる)ことは可能でしょうか?
「カテゴリから探す」「キーワードから探す」にて表示されるカテゴリやキーワードのリンクの遷移先はその条件で絞り込まれて商品一覧(カテゴリ)ページが基となったページが表示されますので、恐れ入りますが結果の部分のみを流用して他のページにて表示させることはできませんので予めご了承ください。
指定した商品のみをフリーページ内にて表示させる場合は「ランキング」を作成いただき、そのランキングをフリーページに設置するなどのご対応をお願いいたします。
※ランキングであればランキングの並び方を「横並び(折り返し)」にすることで商品一覧ページのカタログ表示の様にできます。
また、表示商品の設定において「商品タグ指定」や表示される商品に対してのカテゴリ等のフィルタの設定もできますので、
個々の表示商品を指定する必要なくランキングの作成ができます。
(ランキングアイコン「1位」「2位」などを外すことができますので以上の様なランキングではないご利用も可能です)
以上を踏まえ設定をご検討ください。
ご認識の通りでございます。
該当商品が表示件数を上回った場合はランダムでの表示となります。
ショップロゴ画像を左寄せにしています。
ところが、カートに商品を入れた最初のページは左寄せなのですが、「レジへ進む」以降(「お客様情報入力画面」以降)のみ中央に配置されるてしまいます。
(「カートを見る」だと左寄せのままです。)
設定の不備等、御指摘頂けないでしょうか。
ご利用のテンプレートについては、会員マイページ及びカート画面内のショップロゴが中央寄せになる仕様となっていますが、こちらは先日仕様の変更を行い左寄せになりました。
ご利用中のテンプレートについてはお手数ですが以下のいずれかの対応が必要となります。
・対象のスタイルを削除する
・テンプレートを新規でダウンロードする
テンプレートについては定期的に改修が行われ、現在ご利用のテンプレートはその他の改修内容が適用されていない可能性がございます。
その為、今回のご対応については「テンプレートを新規でダウンロードする」をお勧めいたします。
以下に各方法を案内いたします。
[対象のスタイルを削除する]
1.デザイン設定(店長ナビ>拡張設定)を開きます。
2.適用中テンプレート(背景オレンジ)の[CSS]をクリックします。
3.スタイルシート一覧内の[design.css]の編集ボタンを押します。
4.表示されるCSSの中から以下を削除して保存すれば完了です。
※「Ctrl+F」を押して「.mypage,」でページ内検索するとすぐに見つかります。
.mypage, .pane_regi {
text-align: center;
}
[テンプレートを新規でダウンロードする]
1.デザイン設定(店長ナビ>拡張設定)を開きます。
2.[デザインテンプレート追加]ボタンを押します。
3.[テンプレート選択]から現在ご利用中のテンプレートと同じものを選択して登録します。
※テンプレートIDを編集(2を追加するなど)しないと登録できませんのでご注意ください。
4.デザイン設定画面に戻りますので登録したテンプレートの[適用]ボタンを押して完了です。
※テンプレート内容に対し店舗様にて何らかの修正や改修を加えている場合は再度行っていただく必要がございますので予めご了承ください。
ご案内は以上です。
はじめまして。現在他社で利用している「独自ドメイン .co.jp 」の移管を検討しております。
今回、スタンダードプランを利用で、且つ独自ドメインでメールも利用を希望です。
自分なりに投稿内容を見て色々調べたのですが、月々の料金は、
スタンダードプラン 2730円/月
独自ドメイン専用メールアドレス 980円/月
-------------------
合計 3710円/月
※年割引は抜いて考えてます。
となりそうなのですが、間違いないでしょうか?独自ドメインの移管により、ドメイン取得・管理費用というものは、別途かかかるのでしょうか?
初期費用や月々の料金を正確に知りたいので、ご回答をお願い申し上げます。
月額料金についてはお間違いございませんが、プラン料金については、3ヶ月または12ヶ月単位での契約となり、料金は先払いとなります。
また、恐れ入りますが、独自ドメイン専用メールアドレスについては、税抜表記となりますので、お送り頂きましたプランの税込料金は以下の通りです。
スタンダードプラン(3ヶ月契約) 8,190円
独自ドメイン専用メールアドレス(3ヶ月契約) 3,175円
-------------------
合計 11,365円/3ヶ月(税込)
また、初回については、初期費用(2,980円)と日割り料金(ご契約日時にて異なります)が別途かかります。
※スタンダードプランの日割り料金は91円(税込)です。
ご利用料金の例については、以下のページにある料金表の下部をご覧ください。
イージーマイショップ プラン比較とご利用料金
https://www.easy-myshop.jp/plan.html
また、お持ちの独自ドメインを弊社へ移管される場合は、移管費用及び年間管理費が必要となります。
費用については、ドメインの種類やドメイン名により異なりますが、「 .co.jp 」については、初年度の移管・年間管理費用7,560円(税込)、2年目以降の年間管理費用7,560円(税込)が基本価格となります。
※ドメインの移管申し込みの際に再度確認を行い正式な価格を案内致します。
(ドメイン名や種類などにより基本価格と異なる場合がございますので、予めご了承ください)
【2019年4月追記】
独自ドメインのご利用には独自ドメインSSL証明書の取得及び適用(有料)が必要となります。
※お持ちのドメインのご利用、ドメインの新規取得共に必要となります。
※お持ちのSSL証明書のご利用はできませんので予めご了承ください。
.comについても移管費用及び年間管理費の基本価格は同じ「7,000円(税抜)」ですが、ドメイン名により基本価格と異なる場合がございますので予めご了承ください。
【2019年4月追記】
ドメインの移管を含む独自ドメインのご利用には独自ドメインSSL証明書の取得及び適用(有料)が必要となります。
※ドメインの移管、お持ちのドメインのご利用、ドメインの新規取得いずれもSSL証明書の取得及び適用は必要となります。
※お持ちのSSL証明書のご利用はできませんので予めご了承ください。
ある商品なりカテゴリなりを表示させている状態でリスト表示・カタログ表示の切り替えボタンを押すと、表示は切り替わるのですが公開中の全ての商品が表示されます。
これを切り替えボタンを押す前と同じ商品を表示させる方法はありますでしょうか?(表示方法が変わるだけで同じ商品を表示させたいです。)
いつもお世話になって恐縮ですが御教示の程お願いいたします。
リスト表示・カタログ表示の切り替えボタンを押すと、指定された表示形式に切り替わりますが表示される商品は「全てのカテゴリ」の商品を対象として表示される仕様となっております。
お問い合わせの様に表示していたカテゴリ等を引き継いで表示形式のみを変更する専用の設定がございません。
ご不便をおかけしますがカテゴリ等を引き継ぐ件につきましては今後の検討課題とさせていただきます(日程は決まっていませんが次回のバージョンアップにて対応できるよう進めて参ります)ので現状でのご利用にてご了承いただきますようお願いいたします。
商品一覧の背景色を自分で作って登録し使いたいのですが、やり方を教えてください
商品一覧ページなどの背景に対し、背景色を指定することや背景画像を登録することは可能です。
以下の手順にて設定してください。
1.ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開きます。
2.レイアウト図内にある[スクリーン]の[設定]ボタン(ギアアイコン)を押します。
3.[背景:]んて色の指定、または、画像の選択・[ファイル]ボタンからのアップロードをして保存すれば完了です。
※[スクリーン]から指定する背景はサイト全体に適用されます。
[ヘッダー]や[コンテンツ][フッター]の[設定]ボタンから各場所ごとに変更することも可能です。
以上を参照いただき設定をお試しください。
質問お願いいたします。
種類有りの商品を例外送料の設定にしたいと思っております。
例外送料は地域別に設定してあります。
商品には付属するオプションが「種類あり」として設定してあり、複数それをつけても送料は一つ分で賄えるのですが、実際複数カートに入れてみると、どんどん送料が加算されてしまいます。
「同じ商品であっても送料加算」のチェックは外していますし、キャッシュを消してみても直りません。
どのようにすれば宜しいでしょうか?
「種類あり」として登録している商品は同一商品内であっても種類毎に「1商品」としてみなされてしまう為、注文された種類数の分の例外送料が加算されてしまいます。
今回希望されているように種類が選択されても例外送料を加算したくない場合(1個分の送料とする場合)は商品を「オーダーメイド商品」としてご登録ください。
(オーダーメイド商品は有料プランのみで利用可能です)
お手数をかけますが、オーダーメイド商品として登録していただき、オーダーメイド項目にて付帯するオプションを追加していただきます。
その後、例外送料を指定していただき「同じ商品であっても個数分の送料(クール便含)を加算 」はチェックを入れない(チェックを外した状態)とすることで希望されている送料の算出がされます。
尚、オーダーメイド商品としての登録は以下のヘルプをご覧ください。
オーダーメイド商品の登録
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=ordermade
以上を踏まえ設定をお試しください。
商品一覧をPC(横に広いウインドウ)用に3コラムに設定しているのですが、以前は表示されていた右コラムが表示されなくなりました。
右コラムのコンテンツはツィッターのタイムライン表示のみにしています。
画面を狭く(2コラム)すると左に表示されます。スマホでも表示されます。(スマホでPC表示にすると現れません。)
大変恐れ入りますがお知恵を頂ければと思います。宜しくお願いいたします。
サイトを拝見したところ、フリーエリア3内に記載されている内容において<div>の閉じタグ(</div>)が2つ不足しており、こちらが原因でそれ以降のコンテンツ内容が正常に表示していないことが確認できました。
フリーエリア3の以下の内容の最下部に閉じタグを追加して保存して下さい。
<div class="section_box3">
<div class="section_box_head3"><span>■関連リンク■</span></div>
<div class="section_box_body3">
<a href="http://www.target-ent.com/">有限会社
ターゲット・エンタテインメント</a>
以下の様に最下部へ閉じタグを追加してください。
<div class="section_box3">
<div class="section_box_head3"><span>■関連リンク■</span></div>
<div class="section_box_body3">
<a href="http://www.target-ent.com/">有限会社
ターゲット・エンタテインメント</a>
</div>
</div>
ご案内は以上です。
質問させていただきます。
現在、カテゴリごとにサイドナビゲーションを変更したいと考えています。
カテゴリフリーエリアを使えばできるのですが、2つのエリアは他要素で使用予定です。
ですので、カテゴリごとにIDかCLASSを付与できればdisplay:noneで切り分けられるかなと思いました。
フリーページはクラスが与えられていると思うのですが、カテゴリページも同様にbodyにclassを付与することは可能でしょうか?
ご認識の通り、フリーページについてはページ毎にclassが充てられます。
<body>タグ内に「class="freepage_フリーページID"」が充てられます。
カテゴリについてはご不便をおかけしますが、フリーページの様にカテゴリ毎のclassの付加はございません。
(何らかの方法でclassを付加することはできません)
今後、記載頂いたようにカテゴリIDをclassとして付加するよう検討させていただきます。
対応完了までは恐れ入りますがカテゴリ別フリーエリア1及び2の利用にてご対応の程お願いいたします。
基本一点ものを扱うショップを作りたいのですが、
今のままだと、品物が売れても、その商品の注文が出来てしまい、
二人目3人目と注文が入ってしまいます。
トラブルの元になりそうで困っています。
なので、その商品が売れたら、売り切れ表示が出る様にするか、
その商品自体の表示が表に出ない様にしたいのですがどうすれば良いですか?
登録商品(または商品登録時)の設定にて、[在庫管理]項目を「管理する」の設定にして在庫数を設定(一点物の場合は在庫数は1と設定)することで
購入された後は「カートに入れる」ボタンが「売り切れ」の表示に自動で切り替わります。
また、[在庫管理]項目のすぐ下にある[売切れ時の表示]項目にて「売切れ」表示だけではなく、「再販売リクエスト」・「予約・取寄せ」の表示にすることも可能です。
以上の設定をすることで在庫数以上(2個以上)の注文は発生することがございません。
※在庫管理を「管理しない」設定としている商品については、店長ナビの商品一覧画面にて「購入不可」とした場合にのみ「売切れ」表示となります。
尚、商品自体を非表示にする場合は、商品一覧(店長ナビ>商品管理)にある[公開]ボタンを押して[非公開]とすることでショップページ上から表示を消すことができます。
以上を踏まえ設定をお試しください。
お世話になります。
特定の会員グループだけに送料無料設定の配送方法をご選択頂けるように(他の購入者様には表示されないように)したいのですが、どのように設定すればいいのでしょうか。
恐れ入りますが、会員様(特定の会員グループを含む)に対し送料を無料にする設定はございません。
※特定の会員グループのみ割引率を設定するまたは会員ポイントの付与率を上げることは可能ですが送料を無料とする設定はございません。
そのため送料を無料とする場合はお手数をかけますが特定の会員様からの注文に対してのみ注文受付後に注文詳細画面から送料の設定を無料(0円)に編集してご対応いただく、または、送料の無料とは異なりますが、割引率・ポイント付与率などで代用した割引等をご検討ください。
この様な回答となり恐れ入りますが、以上を踏まえ会員特典の割引方法をご検討ください。
商品を出品したいのですがどうすればよいのですか。 手順を教えて下さい。
同じ商品を何個買っても1個分の送料にするにはどうすればよいでしょうか?注文後都度手動計算以外で。
都道府県別 x 梱包サイズ別 送料制です。
基本の商品にオプション商品を何種類も用意してお客様が好きなオプションを選べるようにしています。
例えば注文が「牛丼」だけなら問題ありません。ところが「牛丼」と「卵」と注文されると送料が2倍になってしまいます。「牛丼」と「卵」と「味噌汁」では3倍になってしまいます。何種類、何個注文されても1個分の送料にするにはどうすればよいでしょうか?
なおオプション商品を別の商品として送料無料にする方法はできません。基本商品によって追加できるオプション商品が変わってくるからです。
以前はできていたような気もするのですが、現在はできないです。
現在ご利用いただいている「サイズ別」の送料設定にて各商品のサイズ登録を店舗様独自の数値にて運用いただくことで複数個の購入でも1個分の送料とすることは可能です。
例にあげていただきました「牛丼」を基に設定例を案内いたします。
現在以下の設定を行っているとします。
・サイズ60cmまでは東京800円の送料
・サイズ120cmまでは東京1000円の送料
・サイズ121cm以上は東京1500円の送料
・商品「牛丼」のサイズを60cmと登録
・「卵」「味噌汁」も共に60cmと登録
以上の設定の場合、
「牛丼」のみを購入し送付先が東京の場合
⇒サイズの合計が「牛丼」のみの60cmとなるため送料は800円
「牛丼」「卵」を購入し送付先が東京の場合
⇒サイズの合計が120cmとなるため送料は1000円
「牛丼」「卵」「味噌汁」のみを購入し送付先が東京の場合
⇒サイズの合計が180cmとなるため送料は1500円
これらの送料となります。
今回ご要望の様に複数個購入しても1個分の送料とする場合は、「牛丼」「卵」「味噌汁」にて登録するサイズを1個分の送料以下となるような数値に変更していただくことで対応できます。
例えば「牛丼」「卵」「味噌汁」の各商品を「1cm」など複数購入されても合計値が送料設定の1個分のサイズを超えない数値として登録していただくことで、「牛丼」「卵」「味噌汁」を同時に購入されてもサイズの合計値が「3cm」となりますので前述の例の場合、東京への送付は800円のままとなります。
(同時に20セットを一つの注文となった場合でもサイズ合計が60cmとなりますので同じ送料となります)
以上を参照いただき設定をご検討ください。
[補足]
例外送料にて「複数個購入されても1個分の送料」としての設定がございますが、こちらは商品毎に送料加算
がされる設定となりますので例の様な「牛丼」「卵」「味噌汁」など1注文に対して複数種類の商品が注文
された場合には対応できませんのでご注意ください。
返信どうもありがとうございます。折角ですがその方法ですと梱包サイズに応じた送料の自動計算ができなくなってしまうと思います。
実際の梱包サイズ別に配送方法を制作して、商品の実際の梱包サイズ別に配送方法を設定して、計算上の梱包サイズは1cm又は0cm又は空白にして試してみます。
同様に重量の数値を使うと色々できるかも知れません。
地区別送料の例外送料を作成し、商品の送料設定でこれを設定し、「同じ商品であっても個数分の送料(クール便含)を加算」をチェックしていないにもかかわらず、レジでは商品の個数分の送料が計算されてしまいます。例えば4種類を1個づつ注文されると4倍の送料になってしまいます。同じ商品であればどの種類を何個注文されても1個分の送料にするにはどうすればよいでしょうか?
商品の種類ごとに配送方法を設定することはできませんよね?
有料版で基本送料を複数作成した場合、商品ごとにどの基本送料にするかを設定できるのでしょうか?
1日で良いので無料で有料版の機能を試させてもらえませんでしょうか?
設定にてご確認いただきました通り、商品種類が複数ある場合、例外送料とした商品にて「同じ商品であっても個数分の送料(クール便含)を加算」にチェックを入れても異なる種類を購入した場合、種類の数の例外送料が加算されます。
同じ種類の購入であれば送料は1個分となりますが、1商品内に登録されている各種類については種類毎の送料加算となります。
その為、商品の種類毎に例外送料や配送方法を指定することができません。
同じ商品で種類を複数個購入されても1個分の送料とする場合はご面倒をおかけしますが種類毎に1商品として登録していただくご対応が必要となります。
(有料版においても同じ対応となります)
以上を踏まえ設定をご検討ください。
分かりました。どうもありがとうございます。やはり何種類、何個注文されても1個分の送料にすることはできないようです。
会員クループを新たに登録する時に、
「会員グループ名」
「会員グループ表示名称」
の入力項目がありますが、
この「会員グループ表示名称」の使用用途はどういった事に使うのでしょうか。
説明文には
「ショップ側に表示するグループ名称を設定します。
このグループに所属している会員がログインしている場合のみ表示されます」
とありますが、実際に目にするのは「会員グループ名」の方であって、「会員グループ表示名称」で入力したものは見当たらないので、この説明はよくわかりません。
会員グループ表示名称は会員グループに所属している会員様がログインしている場合にのみ表示される名称となります。
会員グループにてログインした場合の表示は以下のようになります。
ようこそ[会員時に登録した名前]さん/[会員グループ表示名称]
※会員グループ表示名が登録されていない場合は「ようこそ[会員時に登録した名前]さん」のみとなります。
お手隙の際に新規グループ登録にて「会員グループ名」と「会員グループ表示名称」を異なる名称で設定してご確認ください。
ソーシャルエリアにつきまして質問があります。
当ショップではフッターにSNSボタンを表示していますが、各ボタンの上下揃えがズレて表示されてしまいます。(facebookが少し下でtwitter,google+が少し上です。)
これを揃えて並べたいのですがやり方がわからず困っています。
恐れ入りますがどなたかお知恵を頂けませんでしょうか。
※ソーシャルエリアの設定は「初期値に戻す」にしました。
宜しくお願いいたします。
ソーシャルエリアのボタン位置につきましては、お手数をかけますが現状は以下のスタイルを追加していただくことで調整できます。
.fb_iframe_widget {
vertical-align: top;
}
ご利用の上級モードにてスタイルを追加する場合は以下の手順で追加してください。
1.デザイン設定(店長ナビ>拡張設定)を開きます。
2.適用中テンプレート(背景オレンジ)の[CSS]をクリックします。
3.[design.css]の[編集]ボタンを押します。
4.登録画面の最下部へスタイルを追加して保存すれば完了です。
[補足]
標準モードをではこちらの事象は発生いたしませんが、上級モードを通常使用しており標準モードに
切替を行うと参照するデータが異なるためショップページのデザイン等が崩れる場合がございます。
上級モードを引き続きご利用いただく場合は上記スタイルの追加にてご対応をお願い致します。
尚、今後前述のスタイル追加が不要となるようなテンプレート側の対応を行うことを検討させていただきます。
>おたすけマイショップさん
迅速なご回答有難う御座いました。
希望通りに行きました。
今後とも宜しくお願いします。
すいません。続きがありました(汗)。
2点あります(滝汗)。
1)商品一覧ページでは希望通り行ったのですが商品詳細ではツィートボタンのみ、ボタンが示されず文字表示のみになりました(上下揃えは上手く行っています)。商品一覧と同じソーシャルエリアを参照していると思うのですが。
2)PCの商品一覧ページでは最初の質問の問題は解消されたのですがスマートフォンだと効果がないようです。
上記2点につきまして、ご教授頂ければと思います。お手数ですが宜しくお願いいたします。
こちらも上級モード特有の内容となります。
商品詳細ページにて[ツイート]ボタンが文字となってしまう現象につきましてはお手数をかけますが以下の手順にて一部内容を修正することで画像での表示となります。
1.デザイン設定(店長ナビ>拡張設定)を開きます。
2.フリーエリア一覧(デザイン設定>レイアウトタブ)を開きます。
3.ソーシャルエリアの[編集]ボタンを押します。
4.ソーシャルエリア内の一部コードを以下の様に変更して保存すれば完了です。
<!--===== Twitter =====-->
<a href="http://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-count="horizontal" data-lang="ja">ツイート</a><script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>
<!--===== / Twitter =====-->
↓
<!--===== Twitter =====-->
<a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-count="horizontal" data-lang="ja">ツイート</a><script type="text/javascript" src="https://platform.twitter.com/widgets.js"></script>
<!--===== / Twitter =====-->
お手数をかけますが以上を参照いただきご対応をお願い致します
次にスマートフォンページにて各ボタンの並びにズレが生じる件については以下のスタイルを追加していただきますようお願いいたします。
div.fb-like.fb_iframe_widget.fb_iframe_widget_fluid {
display: inline-block;
}
※追加方法は前回と同じ方法でお願い致します。
ご案内は以上です。
ご面倒をおかけし大変失礼いたしました。
今後は初期値の修正等を含め対応させていただきます。
いつもお世話になります。
同じお客様から2度や3度に分けて追加注文を頂く事があります。
オーダーメイド商品で、記入項目、選択項目がかなり多い商品ばかりです。
その注文を1つにまとめたいのですが、方法はありますでしょうか?
発送件数=注文件数で把握したいので、どうしてもまとめたいのですが、今は一つ一つ入力していて時間がかかってしまいます。
もし、方法があればご教授ください。
ない場合は、是非是非ご検討お願いします。
お手数をかけますが、イージーマイショップでは受け付けた複数の注文を統合する専用の機能がございません。
その為、複数の注文を統合する場合は、受注待ち一覧(店長ナビ>注文管理)にある[新規注文登録]ぼたんから店舗様にて複数注文を統合した内容で店長ナビにて注文作成を行っていただきますようお願いいたします。
※店長ナビから作成された注文がクレジットカード決済の場合は、お客様に対しクレジットカード情報の
登録依頼が必要となります。
(注文作成後、受注待ち一覧画面にて[再決済依頼]ボタンが表示されますのでこちらから依頼を行ってください)
尚、注文統合機能については今後の検討課題とさせて頂きます。
お世話になっております。現在、一般顧客向けに購入や会員登録等できるように設定しております。これから業者様向けの業務用商品としてのご注文が出来るようにしたいと考えているのですが、一般顧客登録とは別に業者様向け登録と業者様向け購入ページを新たに増やしたいと考えております。
この場合、既存のサイトで設定は可能でしょうか?新たに新規契約を行って別のWebサイトを作る必要がありますでしょうか?
アカウントを分けて運用することで簡単に設定を行うことは可能ですが、1アカウント内でも設定は可能です。
会員機能の「会員グループ設定」及び「会員グループ登録」を利用することで会員グループ限定の商品(設定したグループに所属する会員しか閲覧・購入できない商品)を販売する業者向けの様なサイト(BtoB)を設定することが可能でございますので、希望される運用に近しいことが実現できる可能性がございます。
こちらを設定することで、現在の一般向け顧客のサイト(BtoC)とも併用することができますので以下の設定に従い会員グループ及び会員グループ限定の商品登録をお試し下さい。
※会員設定は既に行われていることを前提とした案内となります。
1.会員グループ一覧(店長ナビ>会員管理)を開きます。
2.[グループ登録]ボタンから会員グループを登録します。
会員グループ登録時に[商品制限]項目から「購入できる商品を指定」にチェックを入れていただき業者様限定の商品を指定します。
※事前に業者様限定の商品登録が必要です(商品登録とは異なり業者様限定のカテゴリを指定することも可能です)。
3.2のグループ登録が完了しましたら、業者様を会員一覧(店長ナビ>会員管理)の[会員登録]ボタンから登録します。
登録の際は[会員グループ]項目から2で登録したグループを指定します。
※ショップページに会員登録のリンクを設置している場合は、業者様に対しそのリンクから登録を行っていただいても
問題ございません。
但し、登録完了後は会員一覧にてその会員様(業者様)の[編集]ボタン(鉛筆アイコン鉛筆アイコン)を押して[会員
グループ]項目から2で登録したグループを指定してグループへの所属を行ってください。
以上の設定で、グループに所属した会員様(業者様)はショップページ内の会員ログイン後に2で指定した商品のみの閲覧・購入のみに限定することができます。
こちらを参照いただき設定をお試し下さい。
[ご注意]
前述の2の限定商品の指定は会員グループのみ商品閲覧・購入を限定する設定となり、その会員グループに所属する会員様はその他商品の閲覧・購入ができない設定となります。
一般顧客の商品を含めて閲覧・購入ができるように設定する場合は[商品制限]項目にて全ての登録商品を指定していただく、または、会員設定(店長ナビ>会員管理>会員一覧>[設定]ボタン)から画面最下部にある[非会員設定]内の[商品制限]項目にて「購入できない商品を指定」を選択して、会員グループ(業者様)限定の商品を選択して保存して下さい。
※非会員設定にて購入できない商品を指定した場合、
・会員グループに所属していない会員
・前述の2で登録した会員グループ以外のグループに所属している会員
これらの会員様については購入“できる”こととなります。
こちらの内容を踏まえ設定をご検討ください。
複雑な設定内容となり大変恐れ入りますがご参照いただき設定をお試し下さい。
今回からお世話になります。
出品した時に、ツィッターにも連携して載せる方法は、ありますでしょうか?
ご回答くださいますよう、よろしくお願いいたします。
商品登録後にツイッター投稿が自動化される機能の提供はございません。
お手数をかけますが商品登録後はご利用のツイッターから商品ページURLをツイートするなどを行ってください。
この様な回答となり恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
かなり基本的な質問で申し訳ないのですが、カテゴリ別フリーエリアに打ち込んでも反映されません。どうしたらよいでしょうか?
設定を拝見したところ「カテゴリ別フリーエリア」を表示するパーツが登録されていないことが原因でした。
ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)にて未使用パーツから「カテゴリ別フリーエリア」パーツをお好きなところへ配置することで表示されます。
以上を参照いただき設定をお試しください。
定期購入の機能を使いたいと思っているのですが、利用用途に合うか確認させてください。
定期購入でクーポンを利用した場合についてです。
1.「1メールアドレス1回制限のクーポン」を使って定期購入をした場合、
(1) 初回についてのみクーポンが適用される。
(2) この定期購入においてずっと適用される。
はどちらでしょうか?
2.「登録済みの定期購入」に対してもクーポンを適用することはできますでしょうか?
その場合の動作は1と同様でしょうか?
定期購入商品の注文におけるクーポンのご利用については初回のみの適用となり、二回目以降には適用されませんのでご了承下さい。
また、注文を受け付けた後の定期購入商品に対してクーポンを適用することはできませんので、定期注文を受け付けた一覧画面にて商品価格を変更するなどでご対応いただきますようお願いいたします。
ショップをオープンする前に会員登録キャンペーンのため購入不可の状態で開店状態にしています。
オープンに向けて商品を登録して確認するために「店舗モードでは購入可」で確認したいのですが、そのような設定はできますでしょうか?
[開店状態](店長ナビ>開店設定>開店/準備中)の設定にて以下の内容の設定は可能ですが、
・[店舗]項目にて店舗様限定のショップページ閲覧の制限を設定できます。
「準備中」にすると第三者からのショップへのアクセスは「準備中」の表記となり、
販売商品などを閲覧することはできません。
店長ナビ右上にある[ショップページ]リンクからのみショップページを閲覧することが可能です。
・[購入]項目にて「カートボタン」の利用可否の制限を設定できます。
「不可」にするとカートボタンが「準備中」に切り替わり、商品購入ができなくなります。
(第三者を含むショップページの閲覧は可能です)
以上から、[店舗:準備中]にすることで第三者からのショップページの閲覧が制限できますが、
それにより会員登録のページも制限されてしまいます。
また、[店舗:開店中]とした場合は会員登録後にサイトにてログインを行うと登録中の商品が
閲覧できます。
その為、ご要望に近しい設定としましては[店舗:開店中][購入:不可]にして頂くことはいかがでしょうか?
会員登録後のお客様がショップページにてログインを行うと登録中の商品を閲覧することができて
しまいますが、[購入:不可]としているので商品購入をされることはございません。
以上を踏まえ設定をご検討ください。
ご認識の通りでございます。
ご案内の[開店状態](店長ナビ>開店設定>開店/準備中)の設定において、[購入:不可]と設定するとカートボタンが「準備中」となりますので、オーダーメイド商品にて登録した各項目を確認することができません。
その為、[購入:可]とする必要がございますので、[店舗:準備中]とする場合がございます。
準備中とするとショップページの閲覧が「準備中」となり会員登録を事前に行うことができなくなりますので予めご了承下さい。
以上から、オーダーメイド商品の設定確認が必要な場合は[店舗:準備中]とし会員登録の募集を一時的に停止頂く必要がございます。
お客様が商品を購入する際の支払方法選択画面から銀行振込が消えてしまいました。
「禁止する支払方法」の銀行振込の項目のチェックは外れているのですが、出てきません。
他のクレジット決済
代金引換
楽天ペイ(旧:楽天ID決済)
後払い(コンビニ・郵便局・銀行)
の表示は出ています。銀行振込だけが出てきません。
何か他の設定が必要なのでしょうか。
注文を行った際に[支払方法選択]画面にて設定した支払方法が表示されない原因として、
以下の事が考えられます。
1.支払方法の設定において「管理画面でのみ利用」の設定にしている
2.運送方法の設定において支払制限をかけている
3.商品の設定において支払制限をかけている
「禁止する支払方法」の項目のチェックは外れているとのことですが
「禁止する支払方法」の設定は上記2及び3の設定がございますので、両方の設定をご確認ください。
1.支払方法の設定において「管理画面でのみ利用」の設定にしている
ショップ設定(店長ナビ>開店設定)を開き、表示されない
支払方法の[設定]ボタンを押して、各支払方法の設定画面を表示します。
[利用制限]にある「管理画面でのみ利用可」にチェックが入っている場合は、
表示されませんので、チェックを外して設定画面を保存した後に、
[ショップ設定]画面も保存すれば設定変更は完了です。
2.運送方法の設定において支払制限をかけている
運送設定(店長ナビ>開店設定)を開き、各[基本送料]の編集ボタンを押します。
「禁止する支払方法」で該当の支払方法にチェックが入っていると
ショッピングカート画面にて表示されませんのでチェックを外して[保存]してください。
3.商品の設定において支払制限をかけている
商品設定(店長ナビ>商品一覧)を開き、商品の「編集ボタン」を押します。
「その他詳細」を押して表示される「禁止する支払方法」にチェックが入っていると
ショッピングカート画面にて表示されませんのでチェックを外して [保存]してください。
上記設定をお確かめいただき、ショップページでの表示をご確認ください。
三月半ばにECショップを開業予定なのですが、開業に先立って「会員登録でクーポン発行」キャンペーンをやりたいのですが可能でしょうか?
会員登録でクーポン発行を行う専用機能はございませんが、登録したクーポンを登録会員のみにメールでお知らせすることで会員様に向けた限定クーポンとなるため、その方法でしたら可能です。
※会員でない方がクーポン番号を知ってしまった場合でもご利用できるためご注意ください。
または、メール設定(店長ナビ>開店設定>会員系メールテンプレートタブ)で「会員登録完了メール」のテンプレート内容にクーポン番号を明記することで登録会員様に自動でクーポン番号をお伝えすることもできます。
会員登録時のポイント付与についてですが専用の設定がございます。
会員設定(会員管理>会員一覧>[設定]ボタン)を開き、[ポイント制度]から新規会員登録時のボーナスポイント(※利用者による新規会員登録時のみ)を設定することができます。
お世話になっております。
佐川急便にて商品の出荷をしているのですが、今後発送の際はB2伝票に完全移行すると言われ、CVSでのデータ出力をして、B2伝票にデータ取り込みを出来るように、テンプレートを作成しています。
そこで、1点問題があり、注文番号の佐川急便のB2伝票で取り込みが出来ません。
この取り込みが出来ないと発送後の配送伝票番号のCVSでのアップロードが出来ません。
注文番号の仕様変更や、文字数を少なくする方法などはないでしょうか。(※佐川急便お客様管理ナンバー文字数制限:16字)
もしくはCSVでのアップロードの仕様で対応する方法はないでしょうか。
ご確認の程よろしくお願い致します。
イージーマイショップにて生成される注文番号を変更する(桁数を短くするなど)事はできません。
その為、希望されている佐川急便の送り状発行システム(B2ではなくe飛伝でよろしいでしょうか?)へ取り込んだデータをその後、配送伝票番号の取り込みの際に使用する場合は現状ご案内できる方法として、大変ご不便をおかけしますが、e飛伝へ取り込む前のデータを編集(注文番号を編集頂く、異なる管理番号を付与していただく)などのご対応をお願い致します。
尚、イージーマイショップにて付与される注文番号の先頭はアルファベット1文字+西暦の下2桁となりますので、こちらを一時的に取り除いた番号にて使用して頂き、イージーマイショップの配送伝票番号アップロードの際に取り除いた番号を付加して頂く方法であれば大変手間となってしまいますが簡易的な方法かと思われます。
この様なご案内となり大変恐れ入りますが、今後の検討課題とさせて頂きますので、以上を参照頂きご対応を検討頂きますようお願い致します。
1.
店長が手動で値引きを設定する必要がある場合、NPコネクトライトは使えないですか?
2.
NP後払いの手動登録用CSVファイルを作る場合、CSVダウンロード機能にNP後払い対応の既存フォーマットはないのでしょうか?
(試しに自分で新設しようとしたところ、「都道府県」「住所1」「住所2」を1セルにまとめて出力することができず、NP後払いに対応出来ませんでした。)
NPコネクトライトの連携機能につきまして、新規注文として受け付けた場合は連携機能により決済情報がNPコネクトライト側へ送られますが、受け付けた注文の金額変更についてはNPコネクトライト側にて変更頂くなどのご対応が必要となります。
以上を踏まえ、お問い合わせ内容について回答致します。
> 1.
> 店長が手動で値引きを設定する必要がある場合、NPコネクトライトは使えないですか?
上記の通り、受け付けた注文に対して情報連携は可能ですが、金額変更についてはイージーマイショップとNPコネクトライトの個々の管理画面にて金額変更が必要となります。
ご不便をおかけしますが、受付後の注文につきましては、上記の様に個々の管理画面でのご対応をお願い致します。
> 2.
> NP後払いの手動登録用CSVファイルを作る場合、CSVダウンロード機能にNP後払いの既存フォーマットはないのでしょうか?
> (試しに自分で新設しようとしたところ、「都道府県」「住所1」「住所2」を1セルにまとめて出力することができず、NP後払いに対応出来ませんでした。)
新規注文については上記の通り連携機能にてNP後払い側にデータ作成が行われますので、ご不便をおかけしますが、NP後払いにて手動で登録するためのCSVデータのテンプレートの提供はございません。
その為、手動でCSVファイルの登録を行う場合は店舗様にて独自にテンプレートを作成頂く必要がございます。
住所については「都道府県」「住所1」「住所2」を纏めた項目がございます。
CSVテンプレートの変更画面にて[項目選択]のプルダウンから「全て」又は「注文者」「お届け先」のいずれかに切り替えて頂き表示される以下をご利用下さい。
・[注文者]都道府県+住所1+住所2
・[お届け先]都道府県+住所1+住所2
以上を参照頂き金額変更やCSVダウンロードデータのテンプレート変更をご確認下さい。
標準モードの「新規フリーページ作成」でページを作っているのですが、コンテンツ部分は毎回サイドメニューを一から追加していくしかないでしょうか。
フリーページのコピーなどができたりするのでしょうか。
宜しくお願い致します。
ページ自体のコピーはできませんが、既に作成されているパーツ(カテゴリやヘッダーメニューなどのパーツ)は“クローンパーツ”を作成することで同じ内容のパーツを作成する必要がなくなります。
ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)にある[未使用パーツ]>[新規作成]ボタンを押して表示される[パーツ新規作成]画面にて「クローンパーツ」にチェックを入れて頂くと「親パーツ選択:」が表示されます。
この親パーツ選択は既に作成されているパーツの名称が表示され、選択することで選択した親パーツと同じ内容が表示されるクローンパーツが作成されます。
(クローンパーツは通常のパーツとは異なりグレーのパーツとして作成されます)
このクローンパーツをレイアウト図に配置することで配置した場所に親パーツと同じ内容が表示されます。
また、親パーツを編集するとクローンパーツの内容にも反映されますので、同じ内容を複数のページにて使用される場合はご活用いただく事をお勧め致します。
ご案内は以上です。
お世話になっております。
いつも利用者からの要望に対応したアップデート、大変にありがとうございます。
さて、
以前も同じ質問をさせていただいて恐縮ですが、再度リマインドも兼ねて、以下ご検討いただけますと幸いです。
※→以前の質問:
とあるメーカーさん 投稿日:2016/01/15(Fri) 18:56 home No.1787
(1)登録不備に対するポップアップ
会員の登録情報に不備がある場合(メールアドレス、電話番号、住所など)、ログイン時にポップアップが出る機能などを実装することはできないでしょうか?
例えば、店舗側からの会員情報の入力画面で、「お知らせ」という?@チェックボックスと?A自由入力欄を設けて、チェックがあればお客様にはログイン時に「お知らせがあります」のポップアップが出て、「お知らせ」のリンクをクリックすると、店舗が自由入力に入力した文面が表示されるといったようなものでも構いません。
(できれば、自由入力欄も、「メールが届いていません。」みたいな、定型文が登録できる仕様ですと更にありがたいですが。)
(2)CSVダウンロード時の不備情報の除外
また、メルマガやDM(郵送)の際に、CSVデータをダウンロードして使用する訳ですが、情報に不備のある状態で一括してダウンロードするので、未着のメール返信や、宛て人無しのDM返送が発生します。会員数の少ない内は備忘録などで、次回発信時に削除するする相手を選択できますが、会員数が多くなってくると1つ1つ発送先を削除するのが困難になってきます。
そこで、会員情報入力の画面で、メールアドレス、電話、住所など?@発信の根拠となるデータについて「不備」というチェックボックスを設けて、?Aデータダウンロードの際にも「不備情報を除外する」というチェックボックスを設けて除外できる、といった仕組みもあるとありがたいです。
以上、長文で恐縮ですが、会員数が増えてくると、登録内容の不備に1つ1つ対応していく労力が負担になってくると思います。
是非、今後の検討課題としていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
貴重なご意見を頂き誠にありがとうございます。
ご要望とは若干異なりますが現在対応可能な内容を踏まえ回答致します。
> (1)登録不備に対するポップアップ
既に登録された内容の不備について案内する手段がございませんので、ご要望の内容を検討させて頂きます。
ご要望の内容を実装できる保証はできかねますが、現状ではメール等でのご確認や会員向けお知らせ機能(全ての会員に対して表示されます)、会員マイページ内でのコメント追加などでのご対応をお願い致します。
尚、新規登録時の対策としましては、会員設定及びカート設定内にて必須項目を店舗様にて自由に設定することが可能です(会員設定では[会員登録画面での入力項目])。
こちらの設定も合せてご検討頂ければと存じます。
> (2)CSVダウンロード時の不備情報の除外
メールマガジンなどを発行する際にダウンロードする会員データについては、[検索してダウンロード]ボタンの右側にある「▼詳細」ボタンを押して表示される詳細検索にて「メルマガ許諾あり」にチェックを入れたダウンロードをお勧め致します。
こちらをご利用頂くことで許諾された会員様のデータのみのダウンロードとなりますのでい某されない方への発信を防止することができます。
※会員登録時や会員マイページ等で「メルマガ許諾」の欄にチェックが入っている会員様のみのデータダウンロードとなりますので、
メルマガなどの配信が可能な会員様の編集画面にて「許諾する」の設定となっていることが前提となります。
上記内容も踏まえご検討下さい。
頂戴しておりますご要望については引き続き検討させて頂きます。
また、その他ご要望がございましたら気軽に投稿頂けると幸いです。
・顧客の一覧はどうすれば見られますか?
・リピート客からの電話注文を手動入力する場合、顧客一覧から新しい注文を起票できますか?
・リピート客をランク付けすることは出来ますか?
イージーマイショップでは会員一覧(店長ナビ>会員管理)からご登録の会員様の情報をご覧頂けます。
※会員・非会員問わず注文者様の情報は注文管理内にある受注・入金・発送待ち一覧、または、発送済み一覧にてご覧頂けます。
電話等の注文を手動で登録する場合は、受注待ち一覧(店長ナビ>注文管理)にある[新規注文登録]ボタンからご登録頂けます。
※登録会員からの注文の場合は、注文登録画面にある[会員選択]ボタンから会員様を選択して注文作成を行って下さい。
※会員登録していないお客様(過去に非会員として注文されたお客様)の注文についてはお客様情報に再度情報をご登録頂く必要がございます。
ランク付けにつきまして、会員グループ設定をご利用頂くことで可能です。
会員グループ一覧(店長ナビ>会員管理)の[グループ登録]ボタンからランク付けとして使用する会員グループをご登録下さい。
(グループ毎の値引き率やポイント付与率の設定も可能です)
会員グループ登録後に会員一覧(店長ナビ>会員管理)を開き、各会員様の[編集]ボタンを押して表示される会員詳細画面の[会員グループ]項目から会員グループを指定して保存すれば完了です。
また、会員登録を行った後に自動的に所属する会員グループを設定することも可能です。
会員設定(店長ナビ>会員管理>[設定]ボタン)を開き、[初期会員グループ]にて会員グループを指定して下さい。
以上を参照頂き設定をお試し下さい。
納品&請求書の商品詳細で注文順で出力されますが、商品コード順での出力は出来ますか?
帳票発行機能にて表示される商品詳細の順番はご認識の通り注文順となっておりますので、こちらを商品コード順などに変更することはできません。
注文詳細画面にて注文された商品を編集(商品コード順になるように商品の削除・追加にて並び替えを行って頂くなど)することで並び替えできますが、案内しているにも関わらず恐れ入りますが、一般的な操作方法とは異なる事やクレジットカード決済をご利用頂いている場合は商品の削除・追加毎に与信が行われますのでこちらの方法はお勧めできません。
以上からご不便をおかけしますが現状の並びにてご利用頂きますようお願い致します。
おせわになります。
?@複数オーダーのうちの一つだけキャンセル扱いというのはできますか?
?A送料を、オーダー時でなくて、こちらから受注決定の際に入力、確定させる事はできますか
以下の内容について回答致します。
> 複数オーダーのうちの一つだけキャンセル扱いというのはできますか?
複数の商品を1注文で受け付けた場合は、注文詳細画面から一部商品をキャンセル(削除)することは可能です。
受注・入金・発送待ち一覧(店長ナビ>注文管理)を開き、対象の注文の[詳細]ボタンを押して下さい。
[お届け先]にある[編集]ボタン(鉛筆アイコン)を押すと注文内容の編集(キャンセル等が行えます)が可能です。
テストで注文を行って頂きお試し下さい。
> 送料を、オーダー時でなくて、こちらから受注決定の際に入力、確定させる事はできますか
上記同様で注文詳細画面から送料を編集することは可能です。
注文時に仮の送料(または送料無料)として注文を受け付け、送料を編集した後に受注処理時に送信されるメールにて送料が確定した旨をお伝え頂ければと存じます。
尚、送料が後で確定となる場合は、カート画面等に案内を記載頂くこともお勧め致します。
記載する方法は、ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開き[ページ選択:]から案内を表示したいページを開き(ショッピングカートやレジなど)[未使用パーツ]>[新規作成]から「フリーパーツ」などで文章を作成してレイアウト図へ配置することで表示されます。
以上を参照頂きお試し下さい。
お世話になります。
配送伝票番号一括アップロードというのは発送前と後どちらで使うものなのですか?伝票番号は伝票発行してからでないとわからないと思うのですが・・・csvファイルは作れます。
こちらの機能説明が見当たらないので使い方もしくは機能説明をもう少し詳しく教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
発送処理前に伝票番号の登録を行うことで、発送処理時に配信されるメール内に伝票番号を表示させることができます。
その為、商品発送時にわかる伝票番号をアップロードした後に発送処理を行うことをお勧め致します。
※説明が少なく大変恐れ入ります。
今後の改善事項とさせて頂きます。
ショッピングカートで、お客様に希望納期を入れてもらいたいのですが、カートにその欄がありません。どうしたらよいでしょうか?
「希望納期」とのことですが、「配達希望日」と「希望納期」としての内容で設定が異なります。
・配達希望日
配送設定(店長ナビ>開店設定)にて設定を行います。
[基本送料]に登録されている配送方法の[編集]ボタンを押して変更画面を開きます。
[配送設定]内にある[配達希望日指定]項目にて「手入力」「選択」のいずれかにチェックを入れて
詳細内容を設定して下さい。
・希望納期
配送などの設定とは異なり店舗様独自の質問項目として設置する方法です。
カート設定(店長ナビ>開店設定)を開き[リクエスト設定(アンケート)]にて登録します。
※サイトを拝見したところ既にこちらの設定をご利用頂いていると存じます。
リクエスト設定にて「希望納期」という項目を作成して頂きます。
[補足:リクエスト設定の設定内容
]詳細の設定にて回答方式を「テキスト」とし、文字制限にて「半角数字のみ」入力可能文字数を「8〜8」として説明文に「yyyymmdd形式(2018年1月1日の場合は20180101と入力)で入力して下さい」と記載頂くことで回答の形式をそろえることができます。)
※「最短」など文字列の入力を受け付ける場合は、上記文字制限により入力できなくなりますのでご注意下さい。
以上を参照いただき設定をお試し下さい。
お世話になっております。
先日、商品を購入したお客様から問い合わせがあった内容です。
支払方法をコンビニ払いでファミリーマートから料金を払おうとしたが出来なかった。とのことです。念のため注文番号を再発行しましたが、支払えなかったそうです。
何が原因か分かりますか?
コンビニ支払いができない原因については以下の内容が考えられます。
・コンビニ支払番号の入力間違い
・コンビニ支払番号を再発行されたが、再発行前の番号を利用している
・申込電話番号の入力間違い
・注文時の電話番号の入力間違い
・コンビニ店舗の端末(Famiポートなど)のメンテナンス
コンビニ店舗の端末のメンテナンスについては現在、システムの上位接続先からの連絡はございませんのでこちらでない可能性は高いです。
※後日、何らかのメンテナンスや障害が発生していた報告があった場合は店長ナビトップの「店長さまへのお知らせ」にて案内致します。
過去に支払したことがある場合は、上記内の注文時の電話番号について入力間違いとなっている可能性もございます。
コンビニ支払番号に加え、注文時に入力された電話番号もお知らせ頂くことをお勧め致します。
また、コンビニ支払番号を再発行された場合は、再発行前の番号が使用できなくなりますので、こちらも合わせてご案内下さい。
現状、考えられる原因及び対策については以上です。
現在、開店準備中の為ページ全体にアクセス制限をかけています。
アクセス制限をかけたママでも、
イージーペイメントの利用申請することは可能でしょうか。
イージーペイメントを申請いただいた後に弊社及びクレジットカード会社等の審査を行うのですが、
審査はショップページの内容も踏まえ行っておりますので、アクセス制限がかかっている(ショップが閲覧できない状況)の場合、
審査を行えず、ご利用不可となりますので、申請時はショップが閲覧できる状態にして頂きますようお願い致します。
イージーペイメントの再申請については、店長ナビ右側にあるイージーペイメント[利用申請]ボタンから申請を行って下さい。
また、審査期間については平均2〜3週間程度で結果通知が行われております。
※上記は目安の期間となり1ヶ月程度かかる場合もございます。
※審査中に審査機関から何らかの対応依頼や申請内容に対する質問があった場合は上記の期間よりも時間を要します。
※年末年始の申請については審査機関の営業日が関係する為、通常よりも期間に時間を要します。
発送待ちの段階で獲得ポイントの変更・削除は可能でしょうか?
注文受付後に獲得ポイントを編集する専用の設定はございませんが、注文詳細画面(お届け先の編集内)の各注文商品にある獲得ポイント数の項目を編集する事で変更・削除を行えます。
こちらの項目にてポイント数を「-(マイナス)」の数値にて登録頂くとポイントを減算することができます。
専用の機能ではなくご不便をおかけしますが上記を参照いただきお試し下さい。
決まった注文数量ごとに送料を追加することはできないのでしょうか。
例えば
ゆうパックでは10個までしか発送できない場合
11〜20個の注文があった場合は送料が2倍になります。
このような設定をする方法はあるのでしょうか。
また、ゆうパックでは10個ごとに送料が増えますが
レターパックでは5個ごとに送料を増やすといった
設定ができるかどうかも教えていただきたいです。
「重量・サイズ別×地域別」の送料設定を応用してご利用頂くことで可能です。
基本的な設定方法は以下のヘルプページをご覧下さい。
重量・サイズ・金額別×地域別の送料設定
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=weightsize-postage
例えば、送料の設定にて「100gまで」の送料の設定と「200gまで」を設定して頂きます
その後、商品の重量を10と登録頂くことで、10個購入までは設定した「100gまで」の送料が適用され、11個以上は「200gまで」の送料が適用されます。
レターパックについてもこちらを流用して送料の設定を「50gまで」「100gまで」と登録することで個数毎の送料の設定が可能となります。
こちらの内容を参照いただき設定をご検討下さい。
いつもお世話になっております。
「ウェルカムメッセージ/会員ログイン リンク 」の編集ですが、何回やっても変わらないです。
全て試していますが元の状態のまま何も変わりません。
やり方が間違っているのでしょうか?
ご確認の程宜しくお願いします。
ご利用アカウントの設定内容を拝見したところ、現在表示されている内容の設定となっていました。
以上から編集が反映されない原因としてはブラウザ側の機能であるキャッシュである可能性がございます。
キャッシュ
⇒2回目以降の表示を早くするために端末内に一時的に保存されている情報。
この場合、以下の方法でページを最新の情報にすることで確認ができます。
・キャッシュをクリアしてページを更新する
⇒「Ctrl+F5」キーを押して、ページ更新を行って下さい。
・ブラウザを再起動する
・スマートフォンなど別の端末で確認する
・別のブラウザを立ち上げて確認
⇒別の種類のブラウザ(Chromeを利用されている場合はInternetExplorer等を利用)でご確認下さい。
上記をお試し頂き、それでも反映が確認できない場合はお手数ですが再度ご連絡頂きますようお願い致します。
この度実装されましたお気に入り/後で見るボタンの
デザイン変更は可能でしょうか。
設定画面があれば、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
お気に入り等のボタンのデザイン変更は、デザイン設定(店長ナビ>拡張設定)を開き、適用中テンプレート(背景オレンジ)にある[ボタン画像等]をクリックして下さい。
表示されるボタン画像設定にて「あとで見るON OFF」「お気に入りON OFF」がございますので[編集]ボタンまたは[選択]から他のデザインに変更して下さい。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 |
個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』