[戻る]
No.7585

特定商品の支払方法について

迷える壮年さん  投稿日:2025/07/10(Thu) 11:55
key

お世話になります。
送料無料の商品について「商品別送料」の選択肢を「送料無料」に変更してテストしてみましたが、以下のような動作を確認しました。
1.送料無料の商品だけを購入すると送料無料となる
2.通常商品と合わせて送料無料の商品を購入すると送料は有料となる

支払方法についても同様なことがしたいのですが、どのように設定すればよいでしょうか。
1.送料無料の商品だけを購入するとクレジットカード払いのみとなる
2.通常商品と合わせて送料無料の商品を購入すると通常商品の支払い方法の選択(既定)となる

以上、よろしくお願いします。

Re: 特定商品の支払方法について

おたすけマイショップさん  2025/07/10(Thu) 15:25 No.7586
key

お問合せについて以下に回答いたします。

>送料無料の商品について「商品別送料」の選択肢を「送料無料」に変更してテストしてみましたが、
>以下のような動作を確認しました。
>1.送料無料の商品だけを購入すると送料無料となる
>2.通常商品と合わせて送料無料の商品を購入すると送料は有料となる

補足の案内となりますが、1注文時に「商品別送料: 送料無料」の商品が含まれている場合に全て送料無料とすることも可能です。
設定箇所は以下となります。

1.開店設定>配送設定を開く
2.各配送方法の[編集(鉛筆マーク)]を開く
3.【送料】欄の「送料計算方法」で「注文に送料無料商品が含まれる場合」の「全て送料無料(クール便含)」を選択
4.[保存]する


>支払方法についても同様なことがしたいのですが、どのように設定すればよいでしょうか。
>1.送料無料の商品だけを購入するとクレジットカード払いのみとなる
>2.通常商品と合わせて送料無料の商品を購入すると通常商品の支払い方法の選択(既定)となる

以下設定を行うことで、送料無料商品のみ支払方法: クレジットカード決済のみ利用可能、
送料無料商品以外も含む場合は全支払方法を利用可能にできます。

・以下3つの配送方法を登録
 (1)送料無料商品のみ購入用の配送方法
 (2)送料無料商品以外の商品のみ購入用の配送方法
 (3)送料無料商品以外の商品も含む場合の配送方法を登録
・(1)の配送方法はクレジットカード決済以外を利用不可に制限
・通常商品は(1)の配送方法を利用不可に制限、送料無料商品は(2)の配送方法を利用不可に制限
・配送方法の優先順位(並び順)を(1)→(2)→(3)に変更
・配送方法の選択: 自動を指定
 ※「配送方法の選択: 自動」では、登録されている配送方法(送料)の上から順に利用可能な配送方法をシステムが確認し、
  利用できる配送方法が見つかった時点でその配送方法が自動で選択されます。

各設定方法は以下をご確認ください。

>・以下3つの配送方法を登録
> (1)送料無料商品のみ購入用の配送方法
> (2)送料無料商品以外の商品のみ購入用の配送方法
> (3)送料無料商品以外の商品も含む場合の配送方法を登録

配送方法の登録は以下をご確認ください。

 配送方法(送料)の設定・変更
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=o-transport-list#no1


>・(1)の配送方法はクレジットカード決済以外を利用不可に制限

設定箇所は以下となります。
1.開店設定>配送設定>該当配送方法の[編集(鉛筆マーク)]を開く
2.【配送設定】の「禁止する支払方法」で使用不可とする配送方法にチェック
3.[保存]する


>・通常商品は(1)の配送方法を利用不可に制限、送料無料商品は(2)の配送方法を利用不可に制限

商品に対する利用可能な配送方法の制限は以下をご確認ください。

 商品単位で配送禁止設定をする
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=delivery-prohibited#no1


>・配送方法の優先順位(並び順)を(1)→(2)→(3)に変更

配送方法の優先順位(並び順)は以下で指定できます。
1.開店設定>配送設定を開く
2.「表示順」欄で各配送方法をドラッグで移動
  ※上位の配送方法が最優先となります。

>・配送方法の選択: 自動を指定

設定箇所は以下となります。
1.開店設定>配送設定を開く
2.「配送方法の選択」で[変更]を開く
3.「配送方法の決定方法」で「自動」を選択
4.[保存]する

上記設定後はご希望の設定となっているかをテスト注文などでご確認願います。

 テスト注文の流れや注意点について
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=test_order


Re: 特定商品の支払方法について

迷える壮年さん  2025/07/11(Fri) 13:17 No.7588
key

ご回答ありがとうございました。
「配送設定」の「禁止する支払方法」及び「送料計算方法」で設定した内容と、それぞれ個別の商品ごとに設定できる「禁止する支払方法」及び「商品別送料」の内容はどちらが優先されますか。

また、今回の私の要望の場合、送料無料の商品と通常商品を合わせて購入した場合は、通常商品のみを購入した場合と同じ結果にしたい(送料有料)のですが、ご教授いただいた通り、システム上、3パターンの送料設定をしなければならないようですね。「基本送料」の設定画面で既に作成してある配送方法をコピーする手段はありますか。



返信
*おなまえ
*email (回答通知用。公開されません)
*タイトル
*内容
ショップURL
*key (修正の際に使用します)

無料で本格的なネットショップ開業できるのは『イージーマイショップ』