ネットショップ開業のミカタ!『おたすけマイショップ』

No.5856

商品絞り込みについて

bon-satさん 投稿日:2021/12/21(Tue) 15:26

「指定した商品タグ」の商品の中でカテゴリの絞り込みをしたいのですが、可能でしょうか。

商品タグ「◯◯(メーカー名)」をまず一覧表示、その中からカテゴリ「◆◆(カテゴリ名)」の絞り込みを行いたいです。

過去の投稿の中で、カテゴリフリーエリアに商品ピックアップ(タグで指定)を載せる方法が紹介されていましたが、そうするとカテゴリ全てのフリーエリア欄に「商品ピックアップタグ」を記載しなければならず大変な為、他の方法がないか伺いたいです。

※URLで下記のように指定すれば表示できますが、この指定が自動でできると良いのですが...。
〜easy-myshop.jp/c-item-list?rel_tag=◯◯&category_id=◆◆

タグで難しいようでしたら、商品タグ「◯◯(メーカー名)」の商品に2つめのカテゴリとして「◯◯(メーカー名)」を登録し、「◆◆カテゴリ」の中で「◯◯(メーカー名)」カテゴリの絞り込みができれば良いです。

ご返信のほど、宜しくお願いいたします。

Re: 商品絞り込みについて

おたすけマイショップさん 2021/12/21(Tue) 18:28 No.5858

恐れ入りますが、特定の商品タグ(関連タグ)の中で、さらにカテゴリで絞り込む機能はございませんことをご了承ください。

公式で提供している機能ではなく、手動となりますが、すでにお試しいただいているようにショップIDや関連タグ、カテゴリIDを指定したURLに
アクセスすることで、条件に沿う商品を表示させることは可能です。

 https://【ショップID】.easy-myshop.jp/c-item-list?rel_tag=【関連タグ】&category_id=【カテゴリID】
 ※【ショップID】や【関連タグ】、【カテゴリID】を適宜指定してご利用ください。
 ※自動での指定はできませんことをご了承ください。

もしくは「◆◆カテゴリ」の下層カテゴリとして「◯◯(メーカー名)」カテゴリを登録し、商品ごとに下層カテゴリを追加で指定、
下層カテゴリ「◯◯(メーカー名)」のURLにアクセスすることで、その下層カテゴリに所属する商品を表示することは可能です。
※階層関係のないカテゴリ同士での絞り込みはできませんことをご了承ください。


No.5845

2022年改正電子帳簿保存法対策の納品書・領収書のダウンロード

とれんとさん 投稿日:2021/12/12(Sun) 13:53

お世話になります。

改正電子帳簿保存法は2022年1月に施行さ電子取引の場合、納品書・領収書は電子データ保存のみとなりますが、
現状で、会員機能(マイページ)などより、ご注文者様が任意で納品書・領収書をダウンロードする機能はありますか?

ページ作成中で、まだフリープランの契約のため自分で確認できず問い合わせをさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

Re: 2022年改正電子帳簿保存法対策の納品書・領収書のダウンロード

おたすけマイショップさん 2021/12/13(Mon) 14:56 No.5848

恐れ入りますが、購入者側で納品書や領収書をダウンロードする機能はございませんことをご了承ください。
店舗様側で納品書や領収書をダウンロード(各帳票印刷時にブラウザ側の機能にてPDF形式で保存)することはできますので、
ご面倒をおかけしますが、店舗様でダウンロードした納品書や領収書データをメール添付で購入者様へ案内などでの
ご対応をお願いいたします。

購入者側での納品書や領収書ダウンロードは今後の検討課題といたします。


Re: 2022年改正電子帳簿保存法対策の納品書・領収書のダウンロード

とれんとさん 2021/12/14(Tue) 10:30 No.5851

早速の返答ありがとうございます。
システムのご検討よろしくお願いいたします。

出荷件数増加、PDF添付ミスによる誤送信など
手作業では限界・ヒューマンエラーの懸念があります。
また、法律の観点からも是非機能のバージョンアップのご検討をお願いいたします。


Re: 2022年改正電子帳簿保存法対策の納品書・領収書のダウンロード

おたすけマイショップさん 2021/12/14(Tue) 16:25 No.5854

貴重なご意見をいただきありがとうございます。
いただいた内容を参考とさせていただき、今後の機能改善を検討いたします。


No.5846

スマホ表示の幅設定について

福猫本舗さん 投稿日:2021/12/12(Sun) 16:45

現在、2カラムで表示させています。
左のメニュー部分と右のコンテンツの間に空きをとりたくて、以前問い合わせをさせていただきました。
その際に教えていただきたスタイル
.pane_body_mid_2 {
margin-right: 40px;
}
これで問題なく空きができたのですが、
スマホの場合、幅いっぱいに表示させたいので、
下記の記述を加えたのですがうまくいきません。
@media screen and (max-width:700px) {
body {
padding: 0 10px;
}
.pane_body_mid_2 {
margin: 0px;
}
スタイルシートは、弊社サーバーにアップして、
商品一覧のヘッダーにリンク先を記述しています。
よろしくお願いいたします。

Re: スマホ表示の幅設定について

おたすけマイショップさん 2021/12/13(Mon) 15:18 No.5849

コンテンツ間隔の件でご不便をおかけします。

ページを拝見したところ以前弊社が案内しスタイルに関しては現状適用されておらず、
店舗様で追加された下記スタイルが優先されております。

.pane_body_mid_2 {
margin: 0px;
}

恐れ入りますが、メニューにて使用されている画像タグ<img>にて直接記載されているスタイルにより、
スマートフォン表示時の左メニュー部分に空白ができてしまっておりますので、一度ご確認をお願いいたします。
※店舗様のショップページ情報が関わりますので、掲示板となるおたすけマイショップ上では案内を控えさえていただいておりますが、
 ご不明な場合は下記お問合せフォームよりお問い合わせいただければ詳細を案内いたします。


No.5844

配送可能なサイズ、重量が超えている と出る

佐々木農園さん 投稿日:2021/12/11(Sat) 18:12

2個以上注文しようとすると 配送可能なサイズ、重量が超えている
と出て1個しか注文できません。
何処を直せばよいのでしょうか?

Re: 配送可能なサイズ、重量が超えている と出る

おたすけマイショップさん 2021/12/13(Mon) 14:42 No.5847

重量・サイズ・地域別の配送設定(送料)において、カート内商品に対し対応する送料がなく、注文できない可能性がございます。

重量・サイズ・地域別の送料では、カート内商品のサイズや重量の合計値に対し、予め登録されているサイズや重量に対応した送料を適用します。
例.サイズ10?pと登録している商品1つとサイズ30?pと登録している商品2つをカート内に入れた場合
⇒サイズの合計は10?p×1個+30?p×2個=70?p、70?pに対応する送料が適用される。

対応した送料が登録されていない場合や上記を超える(無制限)場合が登録されていないと、対応する送料がなく、
注文を受け付けられないことをご了承ください。

重量・サイズ・地域別の送料は、開店設定>配送設定の各配送方法の編集(鉛筆ボタン)をクリックします。
【送料】欄の「標準送料」の[設定]に入り、登録内容をご確認ください。
※「上記を超える(無制限)」欄が未入力の場合は、登録されているサイズ・重量以上のサイズ・重量の場合使用できません。

その他、重量・サイズ・金額別×地域別の送料設定の概要は下記をご参照ください。

 重量・サイズ・金額別×地域別の送料設定
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=weightsize-postage

お手数ですが、上記ご確認をお願いいたします。

なお、上記でも改善されない場合はお手数ですが、ショップIDやカートに入れられた商品や個数、使用された配送方法などと共に
下記お問合せフォームよりご連絡ください。

 お問合せフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html


No.5842

私の個人口座への銀行振込に

崎山裕之さん 投稿日:2021/12/08(Wed) 10:56

私の個人口座への銀行振込に誘導したいと思いますがどのようにすればいいですか?

Re: 私の個人口座への銀行振込に

おたすけマイショップさん 2021/12/08(Wed) 14:35 No.5843

イージーペイメント(イージーマイショップ専用の決済サービス)以外の、支払方法:銀行振込時の
振込先口座案内の認識で回答いたします。

振込先口座案内等を案内する箇所について、特定商取引法に基づく表示ページの「支払方法に関して」欄や、
注文後に送信される注文確認メールなどがございます。

特定商取引法に基づく表示ページの「支払方法に関して」欄は開店設定>支払方法設定で「種類」が「銀行振込」の[設定]に入ります。
「説明文」欄で振込先口座などを記載しご利用ください。
※説明文欄上部にある「支払方法に関する説明に表示する」にチェックが入っていると、カート内の「お支払い方法選択画面」にて
「銀行振込」を選択すると説明文の内容が表示されますので、口座情報を入力しておくと、カート画面内でも表示できます。

注文者へ送信されるメールテンプレートの編集は、開店設定>メール設定の各メールの編集(鉛筆ボタン)にて可能です。
メール本文内で使用できるタグは下記をご参照ください。

 注文系・コンビニ支払方法案内メールタグ
 https://www41.easy-myshop.jp/ems/help/order_mail_tag.pdf


No.5840

メールアドレスへのリンクは?

崎山裕之さん 投稿日:2021/12/07(Tue) 11:53

画像などに、メールアドレスへ導くためのリンクは貼れませんか

Re: メールアドレスへのリンクは?

おたすけマイショップさん 2021/12/07(Tue) 14:52 No.5841

画像にリンク付けを行う場合は、ページレイアウト管理(拡張設定>デザイン設定)に入り、
「未使用パーツ」の[新規作成]で「画像/テキストリンク」パーツを選択します。
[+共通画像]をクリックし、画像を登録後「URL」欄にリンク先のURLを登録してください。

なお、画像クリック時にメールソフトが立ち上がるリンク付けの機能はございませんが、URLに下記を入力することで
クリック時にメールソフトが立ち上がります。

 mailto:メールアドレス

または[HTMLモードに切り替える]を押して、メールアドレスや表示する文字列を入れた以下のタグを記載することで
クリック時にメールソフトが立ち上がります。

 <a href="mailto:メールアドレス">表示する文字列</a>

※画像のリンクとする場合は、こちらのタグで画像のタグを囲ってください。
 例) <a href="mailto:メールアドレス"><img src="…"></a>


No.5838

発送予定日

岩宮さん 投稿日:2021/12/04(Sat) 20:53

発送予定日の入力、変更方法を教えて下さい

Re: 発送予定日

おたすけマイショップさん 2021/12/06(Mon) 14:40 No.5839

受注待ち一覧(店長ナビ>注文管理)にて受注処理をする際に「発送予定日」の入力欄が表示されます。
必須項目ではございませんが、処理時に入力することは可能です。
この他に、発送予定日の入力や変更する場合は、注文管理>各注文ステータスで該当の注文の右端にある[詳細]をクリックします。
「ご注文詳細(お届け先別)」左上にある編集(鉛筆ボタン)をクリックし、「発送予定日」欄で登録・編集してください。

こちらとは別に購入者が注文時にお届け希望日を選択・入力する欄を設けるには、開店設定>配送設定で
各配送方法の編集(鉛筆ボタン)をクリックします。
【配送設定】欄にある「配達希望日指定」欄で指定の有無などを設定してください。

お問い合わせと回答の認識が異なる場合は、お手数ですが具体例を踏まえ再度お問い合わせください。


No.5834

カレンダーについて

つちのこさん 投稿日:2021/12/01(Wed) 11:18

年末年始など長い休業期間を連続して設定したい時に、
カレンダー設定で一日一日をポチポチと設定していくのはかったるいので
まとめて設定できるようにしていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

Re: カレンダーについて

おたすけマイショップさん 2021/12/01(Wed) 18:56 No.5837

貴重なご意見をありがとうございます。
カレンダー設定画面のイベント登録(店舗休業日など)において、
日付を範囲で指定は今後の検討課題といたします。


No.5833

カード払いのエラーメッセージ

備中岡山 手延べ麺の遙竹庵さん 投稿日:2021/12/01(Wed) 11:01

ご注文のお客様より、パソコンで注文をしようとしたら、
お支払いのところで「クレジットなど、盗まれる可能性があります。」とメッセージが出て、注文出来ませんでした。とのこと
スマホですると注文で来たそうですが、何か原因はありますか。

Re: カード払いのエラーメッセージ

おたすけマイショップさん 2021/12/01(Wed) 18:24 No.5836

クレジットカード決済の件でご不便をおかけします。
イージーマイショップにて表示しているエラー内容の中で、ご案内のメッセージはございません。

お手数をおかけいたしますが状況を確認いたしますので下記情報をお伺いできますでしょうか。

・使用OSとバージョン:
・使用ブラウザ:
・使用しているセキュリティアプリ:
・エラーメッセージを表示していると思われるアプリ:
※エラーメッセージのスクリーンショットなどがあれば合わせてお送り
 いただけますと幸いです。
・別のブラウザでの再現有無:
・別の端末での再現有無:

ご連絡は下記お問い合わせフォームへお願いいたします。

 お問い合わせフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html
 ※画像をお送りいただく場合は、お手数をおかけし恐れ入りますが、
  上記お問合せフォームよりご連絡ください。
  ご連絡いただいた後にファイルの送付先メールアドレスをお知らせいたします。


No.5832

通知メールの設定変更について

とくめいさん 投稿日:2021/12/01(Wed) 09:15

・メールの「ご注文の確認」の差出人通知を、自店名ではなく、お客様のメールアドレスにて表記することは可能でしょうか?

・オーダーメイド機能にて「ファイル添付(画像)」を追加しているのですが、
 その注文が入った際に、自分のメールボックスに届く「ご注文の確認」の通知メールに画像が添付されるようにしたい。
 画像を確認するにはショップページからしか確認出来ないのでしょうか?

上記2点、ご回答の程、どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 通知メールの設定変更について

おたすけマイショップさん 2021/12/01(Wed) 17:13 No.5835

ご注文確認メールの差出人は、メールの送信元を示しておりますので、お客様のメールアドレスに変更することは
できませんことをご了承ください。
(迷惑メールと判断される可能性もあることからお客様アドレスに変更する設定はない事を予めご了承ください)
また、差出人の店舗様名部分はメールを受信するメールソフトなどによって異なりますので、統一はできません。

こちらとは異なりメールテンプレートの編集であれば、開店設定>メール設定にて、該当のメールテンプレートの編集
(鉛筆ボタン)より可能です。
メールテンプレートで使用できるタグは下記をご参照ください。

 注文系・コンビニ支払方法案内メールタグ
 https://www41.easy-myshop.jp/ems/help/order_mail_tag.pdf


なお、イージーマイショップから送信されるメールの差出人(From)をお持ちのメールアドレスとすることも可能です。
※送信メールに対し返信が行われた場合は、システムから設定されたアドレスに転送します。
※こちらの設定はメールサーバを提供するものとは異なり差出人の表示を指定する設定となりますので、指定する
 差出人メールアドレスは店舗様にて送受信ができる状態のものが必要となります。

設定方法は、事前に指定するメールアドレスのドメインのDNS設定にてSPFレコードを設定します。
※SPFレコードの詳細は、開店設定>メール設定の「メール差出人(From)」で[高度な設定]クリック後に表示される
 青い「i」マークボタンをご参照ください。
※Gmail等DNS設定が行えないメールサービスでは設定できません。

SPFレコード設定後は、開店設定>ショップ設定の「メール差出人(From)」[高度な設定]を押して表示される
「差出人を「ショップemail」にする」にチェックを入れて保存すれば完了です。
(ショップemailにて登録されているアドレスが差出人(From)となりメールが送信されます)

※SPFレコードの設定における詳細やこの設定の注意点はメール差出人(From)項目の[高度な設定]を押した後に案内されますので、
 十分ご理解いただいた上での設定をお願いいたします。
※使用するメールアドレスのドメイン側にSPFレコードが登録されていない場合、システムから送信されるメールが受信されない、
 迷惑メールとして判断される可能性が高くなりますのでご注意ください。


次にオーダーメイド機能のファイル添付(画像)に関しては、店長ナビの注文データ上での確認及びダウンロードとなり、
メールに添付させることはできませんことをご了承ください。
メールへの添付につきましては、アップロードされたファイルの容量によりメール送信ができなくなる可能性があることや
画像ファイル以外も指定できることから、今後、注文メールへのファイル添付ではなく、
アップロードされたファイルダウンロードURLを記載できるよう今後の検討課題とさせていただきます。


No.5829

予約・取り寄せ機能について

takaさん 投稿日:2021/11/24(Wed) 17:12

お世話になっております。
予約・取り寄せ機能を使ったことがないため、教えていただきたいと思います。

本予約の機能で新商品の注文を受けたいと思っています。
発売は2か月以上先となります。
通常商品と一緒にご注文いただけるようにします。
配送は通常商品と別になります。
予約商品の送料は無料にします。
通常商品の送料は通常通りにします。

1.合計×××円以上のお買い上げで使えるクーポンがある場合、予約商品と通常商品の合計で適用できるでしょうか。

2.予約商品は送料無料。通常商品は(予約商品を含めた)ご購入合計額や配送地域による通常通りの送料計算で加算。ということが可能でしょうか。

3.クレジットカードの与信が50日で切れるとのことですが、自動で再取得の設定をしておけば(カード側に問題がなければ)お客さまに手間は取らせず2か月後の決済も可能という理解でよいでしょうか。

質問がわかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

Re: 予約・取り寄せ機能について

おたすけマイショップさん 2021/11/24(Wed) 18:07 No.5830

お問い合わせについてインラインにて失礼いたします。

>1.合計×××円以上のお買い上げで使えるクーポンがある場合、予約商品と通常商品の合計で適用できるでしょうか。

予約商品と通常商品を同時購入時は、予約商品と通常商品の合計額に対して適用されます。
また、予約商品をクーポン非対象商品と指定することで適用させないことも可能です。


>2.予約商品は送料無料。通常商品は(予約商品を含めた)ご購入合計額や配送地域による通常通りの送料計算で加算。
> ということが可能でしょうか。

設定によって本予約商品は送料無料とし、通常商品は通常送料(開店設定>配送設定)を加算することは可能です。
ただし、本予約商品と通常商品は別送料扱いとなりますので、商品の合計金額別の送料等は通常商品の合計金額に対する送料が適用されます。

設定は、拡張設定>アドイン(機能追加・設定・削除)にある「予約・取寄せ」の[設定]に入り、「本予約用」の「まとめ配送」で
「全て個別配送」を選択し[保存]します。
次に商品管理>商品一覧で本予約商品の編集(鉛筆ボタン)に入り、「その他詳細▽」をクリック後、「商品別送料」欄の「送料ルール」で
「送料無料」を選択し[保存]します。

設定後はご希望の送料設定ができているかをテスト注文を入れるなどでご確認願います。


>3.クレジットカードの与信が50日で切れるとのことですが、自動で再取得の設定をしておけば(カード側に問題がなければ)
> お客さまに手間は取らせず2か月後の決済も可能という理解でよいでしょうか。

クレジットカード決済(イージーペイメント)であれば、カード与信を50日毎に自動で再取得する設定の時に、50日経過ごとに自動で
与信が取られますので、ご認識の通り、購入者側でのクレジットカード再登録等は不要です。
※既に与信期限切れとなっている注文(未決済の表記がある注文)には適用されません)
※50日毎に自動で与信の再取得が行われます。
※注文から350日間経過した場合は自動キャンセルとなります。
※何らかの理由で与信を再取得できなかった場合は、クレジットカード若しくはお支払方法を変更していただく必要があります。

カード与信の自動再取得は、開店設定>支払方法設定に入り、「クレジットカード決済(イージーペイメント)」の[設定]をクリックします。
「クレジット与信の自動再取得」項目で「〇する」を選択し、[保存]してください。

なお、カードの限度額越えなどでカードの与信が取得できなかった注文は、購入者側へクレジットカードの再登録を依頼する必要がございます。
注文管理>各注文ステータスで該当の注文の[再決済依頼]のボタンからカード再登録先URLが記載されたメールを送信することが可能です。
※購入者がカードを再登録しますと、カード与信の確認を行い、与信が取得できましたら、注文は「仮売上」の表記となり、
 注文の発送処理をもって決済を確定できます。


Re: 予約・取り寄せ機能について

takaさん 2021/11/25(Thu) 09:50 No.5831

さっそくご回答ありがとうございました。
詳しいご説明でよくわかりました。


No.5827

定期購入のオプション追加

身延山久遠寺オンラインさん 投稿日:2021/11/19(Fri) 10:13

定期購入proを使用しています。
お客さまから、申し込み済みの定期購入品について「オプション」を追加してほしい旨依頼がありました。
「定期購入・頒布会一覧(次回予定)」の「変更」から新たな「商品の追加」は可能ですが、すでに申し込まれている購入予定商品に紐づいている「オプション」を追加する方法はありますでしょうか。

Re: 定期購入のオプション追加

おたすけマイショップさん 2021/11/19(Fri) 14:25 No.5828

恐れ入りますが、オーダーメイドの定期購入商品において、既に登録されている定期購入商品のオプションとして
紐づけての追加はできませんことをご了承ください。

紐づけない形での追加(オプションも一商品としての追加)であれば、注文管理>定期購入・頒布会一覧(次回予定)に入り
該当の定期注文の[変更▽]をクリックし、「商品個数、金額、支払方法変更(この回から)」をクリックします。
[商品追加]クリック先で表示される、追加するオプションを選択し、[保存]してください。
※商品に対するオプションとしての紐づけはできません。
※オーダーメイドのリンク専用商品(オーダーメイドオプションの選択またはセット商品専用)として登録した選択肢は指定できません。

ご希望に沿えず恐縮ですが、上記でのオプション追加をご検討願います。


No.5821

送料設定について

君のもようさん 投稿日:2021/11/11(Thu) 11:55

基本送料をクリックポストで設定しております。
数点だけゆうパックで設定している商品があり、それは配送設定で例外送料として設定し、各商品詳細ページでも設定しております。
しかしゆうパックの商品をカートに入れるとカート内のお客様情報画面で(基本送料として設定している)クリックポストが反映されてしまいます。
ゆうパック商品の商品詳細ページで、禁止する配送方法のクリックポストにチェックを入れて設定しても、カートでは「同梱できない商品が含まれているか、使用できる配送方法がありません。」となってしまいます。
どこを変更すれば、ゆうパックの例外送料がカートで反映されるでしょうか?

Re: 送料設定について

おたすけマイショップさん 2021/11/11(Thu) 18:09 No.5823

例外送料は配送方法としての登録とは異なり、送料を例外として優先させる設定となります。
その為、配送方法としての表記は基本送料の内容(今回の場合「クリックポスト」)となりますのでご注意ください。
(送料のみが基本送料の内容ではなく例外送料にて設定の送料となります)
お客様情報画面の配送方法名を「ゆうパック」とする場合は、基本送料として「ゆうパック」をご登録いただく必要がございます。
※無料プランをご利用の場合は複数配送方法(基本送料)を登録されていても、表記は1週類のみとなります。

また、複数の配送方法(基本送料)が登録されている場合は、お客様情報画面にて登録されている配送方法(基本送料)が選択できるようになります。
選択は行わせず商品指定とする場合は、基本送料をご登録いただいた後に商品の[その他詳細]にある[禁止する配送方法]から
使用できる配送方法以外のチェックを外してください。

※複数の配送方法(基本送料)を設定した場合、注文商品にて使用できる共通の配送方法がないと同時にカートに入れることが
 できなくなりますのでご注意ください。

以上を踏まえ、例外送料や複数の配送方法設定をご検討ください。


Re: 送料設定について

君のもようさん 2021/11/12(Fri) 11:48 No.5824

ご返信いただきありがとうございます。
ゆうパックの商品について、基本送料として登録し、カートのお客様情報画面に反映させることができました。

当店の商品購入の仕方は、
・デザイン(発送なし)
・グッズA(クリックポスト)
・グッズB(ゆうパック)
という上記3種の商品があり、必ずデザインとグッズをセットで注文していただく仕組みとなっております。
(2回目以降はグッズのみの購入も可)

デザインは発送がないので配送設定の基本設定にて「発送対象外」という項目を追加しました。
基本的にセットで購入していただくので使う必要がないのですが、やはり案内が行き届かず、間違えてデザインだけで購入されるケースも出てくると思います。(もしくはグッズだけを購入されるケースも→その場合は後程デザインを購入していただくよう案内します)
その際(デザインのみを購入する際)は送料を発生させないようにしたいのですが、[禁止する配送方法]にほかの発送方法にチェックを入れてしまうと本来セットで購入される場合に同時にカートに入れられなくなってしまいます。

このような場合どのような設定の仕方がありますでしょうか?


また「例外送料は配送方法としての登録とは異なり、送料を例外として優先させる設定となります。」
とご説明いただきましたが、こちらは具体的にどのような場合に使用する設定なのか分からず教えていただけますと幸いです。

以上、ご確認よろしくお願いいたします。


Re: 送料設定について

おたすけマイショップさん 2021/11/12(Fri) 15:47 No.5825

下記のように配送方法を登録し、カート内の商品に応じて送料を自動で計算させることは可能です。
※カート内の商品に応じて指定された優先度に従い、配送方法が自動で選択されます。

・デザイン用配送方法(送料無料)
・グッズA用配送方法(クリックポスト送料)
・グッズB用配送方法(ゆうパック送料)
・デザインとグッズA同時購入時の配送方法(クリックポスト送料)
・デザインとグッズB同時購入時の配送方法(ゆうパック送料)
・デザインとグッズA、グッズB同時購入時の配送方法

手順は下記となります。

■配送方法を登録する
1.開店設定>配送設定の[+追加]より上記配送方法(送料)6種類を設定する。
  ※送料は適宜設定してください。
2.作成した配送方法を並び替える。
  上部に登録されている配送方法程優先されますので、上記のように 並び替えを行ってください。
3. 開店設定>配送設定上部「配送方法の選択:」の[変更]より、 「配送方法の決定方法を「自動」にして[保存]する。
  ※「配送方法の決定方法を「自動」にした場合、カート内商品に指定されている配送制限に応じて、システム側で登録されている送料の
   上から順に使用できる配送方法を検索し、使用できる配送方法が見つかった時点でその配送方法を使用します。


■商品に対して配送制限をかける
下記のように商品に対し配送方法の制限をかけてください。

 ・デザイン商品:制限なし(どの配送方法も使用できる)
 ・グッズA:グッズA用配送方法、デザインとグッズA同時購入時の配送方法、デザインとグッズA、グッズB同時購入時の配送方法のみ利用可能
 ・グッズB:グッズB用配送方法、デザインとグッズB同時購入時の配送方法、デザインとグッズA、グッズB同時購入時の配送方法のみ利用可能

商品に対する配送方法の制限は、下記手順で指定可能です。

1.商品管理商品一覧の各商品の編集(鉛筆ボタン)を開きます。
2.ページ下部の[その他詳細▽]を開きます。
3.「禁止する配送方法」欄で配送方法の制限を行ってください。
※商品管理>商品一覧の[一括変更]内「配送制限」にて複数商品の配送制限を一括で変更することも可能です。


また、例外送料は商品に対して他の商品の送料とは関係なく個別に送料を適用・加算したい場合に使用します。

例.商品A(例外送料500円)商品B(例外送料無し)を配送方法1(送料1000円)を登録した場合
 商品Aのみ購入時:例外送料(500円)が適用
 商品Bのみ購入時:配送方法1(送料1000円)が適用
 商品Aと商品B購入時:例外送料(500円)と配送方法1(送料1000円)がともに適用され、送料は1500円


Re: 送料設定について

君のもようさん 2021/11/12(Fri) 17:08 No.5826

分かりやすく手順をご説明いただきありがとうございました。
無事、送料の設定ができました。

例外送料の件もありがとうございます。
当店では使用することはなさそうですが、具体的な例で理解できました。


No.5820

プルダウンの色・デザインについて

匿名さん 投稿日:2021/11/10(Wed) 19:10

いつもお世話になっております

オーダーメイドオプションの「プルダウン」ですが、PCとスマホで表示(形状)と色が異なります。

最悪形状は構わないのですが、文字色をPCと同じく黒色にしたいと思っています。

どのようにすれば良いかお教えください。

Re: プルダウンの色・デザインについて

おたすけマイショップさん 2021/11/11(Thu) 17:46 No.5822

オーダーメイドオプションのプルダウンについてご不便をおかけしております。
基本的にイージーマイショップにて提供する画面内のデザインはCSSにて異なる
デザインとなる事はございますが、プルダウンについては特に指定はございません。

恐れ入りますが、該当ページが閲覧できるURL等がございましたらお知らせいただけると幸いでございます。
(弊社にて確認させていただきます)

なお、ご不便をおかけしますが、閲覧デバイスによって文字色等を変更する専用の設定項目はございません。

イージーマイショップではメディアクエリ(@media…)を追加したCSSにて
スマホのデザインを指定しておりますので、以下のようにスマホ用のCSSを
記述することで希望するデザインにすることも可能でございますのでお試しください。


@media screen and (max-width: 700px){
【要素のclass】 {
【スマートフォン用スタイル】
}
}

※拡張設定>デザイン設定のテンプレートタブにて適応中テンプレートの[CSS]をクリックしていただき
 「design.css(デザインテンプレート)」にて編集していただきますようお願いいたします。
※HTMLやCSSの記述はサポート外となりますのでご不便をかけますが予めご了承くださいますよう
 お願いいたします。

ブラウザの「検証」機能にて各要素に指定しているclassをご確認いただけます。
こちらのclassに対してcssを当てていただくことで文字サイズ・色の変更等を行うことができますので、
cssを付与する場合の指標としてご利用ください。


No.5818

カレンダーの凡例表示の文字サイズについて

匿名さん 投稿日:2021/11/10(Wed) 11:41

カレンダーについて質問させていただきます。

カレンダーの下に凡例表示で表示させることができるイベント名の文字サイズを、任意の大きさに変更することは可能でしょうか。
文字設定で太文字などにする場合、イベント日に指定している日全て(休業日など)が反映されてしまうため、凡例表示されている文字だけを大きくしたいです。
CSSでの変更など、もし可能でしたら教えてください。

Re: カレンダーの凡例表示の文字サイズについて

おたすけマイショップさん 2021/11/10(Wed) 17:42 No.5819

カレンダーの凡例部分の文字サイズのみ変更する専用の機能はございませんので、下記のようなスタイル追加での対応をお願いいたします。
※14px部分を変更してご利用ください。

.event_name_icon,
.event_name_ttl {
font-size: 14px;
}

スタイルの追加方法は下記をご参照ください。

 サイトにCSS(スタイルシート)を追加する
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=site-style


商品一覧>一括アップロード>商品データで CSVファイルでアップロードする際に、予約の受付期間: 限定しない 限定する をスイッチすることは可能でしょうか?

その下の入荷予定 予約期間開始日 予約期間終了日 はCSV項目があるのですが、予約の受付期間のありなし をスイッチできる CSVの項目が 下記の見本フォーマットをみても存在しないように思うのですが・・・
https://www21.easy-myshop.jp/ems/help/item_csv_format.pdf

Re: CSV商品一括アップロードで 予約の受付期間のある・なしをスイッチしたい

おたすけマイショップさん 2021/11/09(Tue) 10:48 No.5817

恐れ入りますが、商品一括アップロード時の予約期間限定は、アップロード時に「予約期間開始日」や
「予約期間終了日」項目が指定されているか否かで定まります。

予約商品のアップロード時に予約受付期間を限定したい場合は、「予約期間開始日」と「予約期間終了日」を
指定したうえでデータをアップロードしてください。

予約商品のアップロード時に予約受付期間を限定しない場合は、「予約期間開始日」と「予約期間終了日」を
指定せず空欄のままデータをアップロードしてください。


No.5814

商品一覧の詳細検索でクール便あり・クール便なしで抽出したい

カイヤさん 投稿日:2021/11/08(Mon) 12:20

タイトルのとおり 商品一覧の詳細検索のサーチ画面において、クール便のあり・なしで 抽出したいのですが、該当のチェックがありません。

理由は夏場 クール便が必要な商品であっても、冬になると冷蔵不要の商品があるので、カテゴリーのアンド検索でクール便のみを抽出して、一括変更したいからです

Re: 商品一覧の詳細検索でクール便あり・クール便なしで抽出したい

おたすけマイショップさん 2021/11/08(Mon) 14:25 No.5815

恐れ入りますが、商品管理>商品一覧の詳細検索において、クール便の有無での絞り込み機能はございませんことをご了承ください。

CSVダウンロードであれば、商品ごとにクール便の設定有無を抽出でき、下記のような手順でクール便が設定されている商品の抽出が可能です。

1.商品管理>商品一覧の「↓検索してダウンロード]をクリックし、「使用テンプレート」で「標準」を選択する。
2.ダウンロードしたデータの「クール便対象区分」が「1」になっている商品コードをコピーする。
3.商品管理>商品一覧の[詳細▽]をクリックし、コピーした商品コードを「商品コード:」 欄に貼り付けて検索する。

クール便の設定有無による詳細検索に関しては、今後の検討課題といたします。


No.5812

商品設定のその他詳細について

伊豆オレンヂセンターさん 投稿日:2021/11/05(Fri) 13:18

お世話になっております。
商品登録の際のその他詳細のmetaタグ設定のtitleとkeywordとdescriptionには、何を記入すればよいのか、また、各々の意味と効果を教えて下さい。

Re: 商品設定のその他詳細について

おたすけマイショップさん 2021/11/05(Fri) 14:21 No.5813

metaタグ設定のtitleとkeywordとdescriptionは、SEO(検索エンジン対策)に関わる設定となります。
SEO対策などコンサルティング的な内容は弊社サポート外となり案内は難しいですが、
簡単な内容を以下のヘルプページにて記載しておりますのでご参照ください。

 SEO設定(titleタグやkeywords、descriptionの埋め込み方法)
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=seo


No.5810

PayPalロゴ

質問者さん 投稿日:2021/11/02(Tue) 21:24

PayPalロゴを埋め込みたいのですが、PayPalのHTMLはどやってどこから埋め込めばいいですか?

Re: PayPalロゴ

おたすけマイショップさん 2021/11/04(Thu) 15:55 No.5811

ロゴを埋め込む場所によって編集箇所が異なりますが、PayPal決済の支払方法説明文に追加したい場合は
開店設定>支払方法設定のクレジットカード決済(PayPal)の「設定」ボタンを押していただき
説明文項目にて「HTMLモードに切り替える」をしていただくとHTMLで記述いただけます。

その他、拡張設定>デザイン設定にてレイアウトタブにて
「未使用パーツ」の[新規作成]をクリックし、「画像/テキストリンク」または「フリー」を選択し

「画像/テキストリンク」パーツの場合は、「画像/リンク一覧」の[+共通画像]にて画像として登録後[保存]し、
作成したパーツをレイアウト図の表示させたい箇所へ配置してください。

「フリー」パーツの場合は、[HTMLモードに切り替える」を押すとHTMLコードで記述いただけます。
作成したパーツをレイアウト図の表示させたい箇所へ配置することで表示がされます。

上記お試しの上、認識が異なる場合は、詳細な内容(どこに表示させるか等)を踏まえ
再度ご連絡くださいますようお願いいたします。


wordpressへカートを入れるボタンを設置した際に、カートへ入れるの文言を変更したいのですが、可能でしょうか?


また、カートへ入れた際に、カートアイコンに個数が表示されるようにしたいのですがwordpressで可能でしょうか?

何卒ご教授の程よろしくお願いいたします。

Re: カートへ入れるボタンの文言と、カートに入った際の個数を表示したい

おたすけマイショップさん 2021/10/29(Fri) 17:47 No.5801


「カートに入れる」ボタンの文字変更を行う場合、拡張設定>デザイン設定の文字変更タブにて文字変更が可能です。
※ボタン・アイコンタイトル項目内にございます「カートに入れる」 ボタンから文字変更が可能です。
※HTML形式のカートボタンを貼り付けている場合はJavascript形式のコードへ貼り直しが必要です。
※HTML形式のコードを使用される場合は、コード内の文言を直接編集してください。

カート情報(個数)を表示ショップページ内に表示させる場合は、
拡張設定>リンク・独自タグ一覧のJSタグタブにございますカート情報JSタグにて表示が可能ですのでご活用ください。


Re: カートへ入れるボタンの文言と、カートに入った際の個数を表示したい

orimatsuさん 2021/11/02(Tue) 16:08 No.5808

ありがとうございます。
こちらのコードを入れてカートに入れても点数が0のままなのですが、何か他に設定が必要でしょうか?

<div class="see_cart">
<script type="text/javascript" src="https://clips.easy-myshop.jp/c-info-js/cartlink"></script>
</div>

何卒よろしくお願い致します。


Re: カートへ入れるボタンの文言と、カートに入った際の個数を表示したい

おたすけマイショップさん 2021/11/02(Tue) 18:22 No.5809

恐れ入りますが、一度状況を確認しますので、下記情報をお伺いできますでしょうか。

・ご連絡のコードを貼り付けたページURL:
・商品のカートボタンを貼り付けたページURL:
・お試しいただいた操作手順の詳細:
・ご利用のブラウザ:
・他のブラウザで試した時の状況:

ご連絡は下記お問合せフォームへお願いいたします。

 お問合せフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html


なお、恐れ入りますが、Cookie情報(WebサイトがスマートフォンやPCなどのご利用端末の中に保存する情報)を
異なるドメイン間で受け渡しできないようブラウザ側で制限されることがあり、
これが原因でカート情報が表示されない可能性もございます。
(SSL暗号化通信がされていない場合も表示されませんのでご注意ください)

お持ちのページにカート情報JSタグ(カートの中身が表示されるタグ)を貼り付けいただいている場合、
お持ちのページとイージーマイショップのページ間での遷移が生じます。
この時に貴社独自ドメインとイージーマイショップのドメインとで切り替わりが生じますので、
ログイン情報などのCookie情報の受け渡しがブラウザ側で制限され情報が反映されない場合がございます。

ブラウザ側の設定にてCookie情報の受け渡しを可能とするにはブラウザ側の設定にて
「サイト越えトラッキングを防ぐ」「サードパーティのCookieをブロックする」などの設定を
無効にする方法がございますが、サイトを訪問するお客様の端末側の設定変更は店舗様から行う事が
できませんので、店舗様側の回避策として独自ドメイン切替をお申込みいただき、イージーマイショップで
生成されるページをお持ちのページと同ドメイン(サブドメイン)に切り替える対策もございます。
こちらの場合は同ドメインと認識され、ブラウザ等問わず情報の受け渡しが可能となり表示が正常になるかと
存じますのでご検討ください。

 既に持っているドメインへ切り替える
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=domain_change

ドメインの切り替え前に、ブラウザ側のサードパーティCookieのブロックを解除しても表示が情報の
受け渡しが行われていない場合は、お手数ですが前述の情報とともに再度ご連絡ください。


No.5806

JSカートのオプションCSSについて

ひまわりさん 投稿日:2021/11/01(Mon) 22:51

外部JSカートを利用しています。
オーダーメイドオプションをオプションを設定すると無駄な余白がオプション項目名の上に入ってしまいます。

.ordermade_variable_areaにmargin:30px 0が設定されているのが分かったので、これをmargin:0にしたいのですが、design.cssに設定しても反映することができません。
どうすれば反映させることができますか?

Re: JSカートのオプションCSSについて

おたすけマイショップさん 2021/11/02(Tue) 14:52 No.5807


追加されたCSSが反映されない原因として、追加されたCSSよりも優先されるCSSが既に登録されていることがございます。
既にご確認済みである可能性もございますが、この場合はclassを細かく指定し既存のものよりも優先することで反映できます。

また、変更が反映がされない原因としてブラウザ側の機能であるキャッシュが影響している場合もございます。

 キャッシュ
 2回目以降の表示を早くするために端末内に一時的に保存されている情報

その場合は以下の方法でページを最新の情報にしてご確認ください。

・ページを更新する
⇒ブラウザの更新またはF5キーを押して更新してください。

・キャッシュをクリアしてページを更新する
⇒「Ctrl+F5」キーを押して、ページ更新を行ってください。

以上を踏まえ再度ご確認いただきますようお願いいたします。

上記確認の上、反映されない場合は恐れ入りますが、詳細な内容とショップページURLを合わせて
ご連絡くださいますようお願いいたします。


No.5804

クレジットの明細について

伊豆オレンヂセンターさん 投稿日:2021/11/01(Mon) 16:48

お世話になっております。
お客様のクレジット会計の際の月別の明細書の出し方を教えてください。経理の際の手続きにて必要とのことで。

Re: クレジットの明細について

おたすけマイショップさん 2021/11/01(Mon) 18:37 No.5805

イージーペイメント(クレジットカード決済)の利用状況は売上管理>イージーペイメント利用情報にてご確認いただけます。
上部「売上月:」を変更してご利用ください。

また、データのダウンロードは上部[↓検索してダウンロード]より可能です。
[↓検索してダウンロード]クリック後の「使用テンプレート」の[編集]にてダウンロード時のテンプレートも変更できますので、
用途に合わせてご利用ください。


No.5802

同意確認ページの背景色

あきんどざむらいさん 投稿日:2021/10/30(Sat) 12:26

同意確認ページ(はい・いいえ)の背景色はどのようにして変更すればよいでしょう?

Re: 同意確認ページの背景色

あきんどざむらいさん 2021/10/30(Sat) 13:25 No.5803

解決しました。


No.5795

商品一覧先頭へのラベルタグ

ぐうーさんさん 投稿日:2021/10/28(Thu) 15:29

お世話になります。
商品一覧にたどりつくまで
結構スクロールが必要なページ構成なため
カテゴリや検索で表示される
商品一覧の先頭部分にラベルタグを入れ
すぐに商品一覧を見渡せる位置に
リンクしたいのですが、
どのようにしたら宜しいでしょうか?

Re: 商品一覧先頭へのラベルタグ

おたすけマイショップさん 2021/10/29(Fri) 11:48 No.5798

リンク先をページ内の任意の箇所(商品一覧上など)にする場合はid属性を店舗様にて付与していただきリンク先URLを「https://〜#○○」で指定していただきますようお願いいたします。
(同じページ内であれば「例:<a href="#○○">商品リストはこちら</a>」などのリンクを追加してください)

リンクの移動先を商品一覧(商品のサムネイルリンクを表示される場所)とする場合は、
ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)を開き、未使用パーツ>新規作成からフリーパーツを作成してください。
フリーパーツにて[HTMLモードに切り替える]を押して移動先となる以下を記載してください。

<div id="〇〇"></div>
※○○は前述の#○○と同じ文字列にしてください。

パーツはレイアウト図内中央にある[商品一覧]エリアのすぐ上に配置すれば完了です。

カテゴリごとにidを付与する場合は各カテゴリ(商品管理>カテゴリ一覧)の「カテゴリ別フリーエリア」にて
HTMLモードに切り替えていただき前述のコードと同様にidを指定してください。

<div id="〇〇"></div>

次に、拡張設定>デザイン設定のレイアウトタブにて商品一覧ページのレイア
ウト図内に
「カテゴリ別フリーエリア」パーツを商品一覧上あたりに設置してください。

希望する内容と異なる場合は、恐れ入りますが詳細な内容とショップページ
URLを合わせて
ご連絡くださいますようお願いいたします。


Re: 商品一覧先頭へのラベルタグ

ぐうーさんさん 2021/10/29(Fri) 13:12 No.5799

ありがとうございました。
ラベル付けからリンクまで
考えていた通りに出来ました。


No.5796

カテゴリーから探すのデザイン変更

ジョリコムアンクールさん 投稿日:2021/10/28(Thu) 15:34

現在、カテゴリーから探すの表示が左に縦のバーが入り、文字にてカテゴリーから探すと表示されていますが、色付きの四角の枠で囲った中にカテゴリーから探すと表示したいのですが、修正箇所かわかりません。
どちらから修正を行えばよろしいでしょうか?

Re: カテゴリーから探すのデザイン変更

おたすけマイショップさん 2021/10/28(Thu) 17:48 No.5797

恐れ入りますが、カテゴリーのデザインを変更する専用の機能は無く、別途CSSなどを指定し編集をお願いいたします。

■カテゴリーから探すの項目名を線で囲うスタイル例
※色コード(#e5e5e7部分)や線の太さ(1px)を適宜変更してご利用ください。

.parts_category .section_box_head3{
border:1px solid #e5e5e7;
}

スタイルの追加方法は下記をご参照ください。

 サイトにCSS(スタイルシート)を追加する
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=site-style

なお、恐れ入りますが、弊社サポート範囲はイージーマイショップ上で予め用意している機能の設定や操作方法となります。
CSSによる設定はサポート外の部分もあり、設定のご案内ができない場合もございますことを予めご了承ください。


No.5793

クレジット再与信

mさん 投稿日:2021/10/27(Wed) 00:45

お世話になっております。

予約販売で商品発送が2~3ヶ月後となる場合、与信が切れるので再与信をとらなければならないということですが、具体的にはどのように行うのでしょうか。
予約販売を考えているため、ご教授のほどよろしくお願い致します。

Re: クレジット再与信

おたすけマイショップさん 2021/10/27(Wed) 09:34 No.5794

カード与信は注文から50日を経過すると取り消しとなります。
※取り消しが行われると店舗様にてご登録のメールアドレス宛にシステムからメールにてお知らせが送信されます。

カード与信が取り消された注文は「未決済」の表記がされ、注文管理>入金待ち一覧へ移動しますので、合わせて表示される[再決済依頼]のボタンより、
購入者様へカードの再登録をご依頼願います。
※再登録後、カードの与信が確認できましたら、注文が「仮売上」の表記となります。

また、カード与信を50日毎に自動で再取得する設定も可能です。
開店設定>支払方法設定に入り、「クレジットカード決済(イージーペイメント)」の[設定]をクリックします。
「クレジット与信の自動再取得」項目で「〇する」を選択し、[保存]してください。
※50日毎に自動で与信の再取得が行われます。(既に与信期限切れとなっている注文には適用されません)
※注文から350日間経過した場合は自動キャンセルとなります。
※何らかの理由で与信を再取得できなかった場合は、クレジットカード若しくはお支払い方法を変更していただく必要がございます。

以上の様に受け付けた注文の与信再取得などとは異なり、イージーマイショップでは予約・取寄販売機能がございます。
こちらの機能では、仮予約方式と本予約方式がございます。
本予約については通常の注文と同様にクレジットカード決済などを含めた注文手続きとなりますが、仮予約はメールアドレスやお名前などの入力のみを最初に行い、
後日、入荷連絡メールを送信し、注文手続き(クレジットカード決済などを含む)を行う流れとなります。
以上から、仮予約の方式であれば初回注文時は正式な注文とは異なりますが、与信を気にせず予約を受け付ける事が可能です。
※仮予約の受け付けは正式な注文とは異なりますので、入荷連絡メールを送信した後に注文手続きが行われる保証はございませんのでご注意ください。

以上を踏まえ、設定をご検討ください。


No.5791

頒布会+オーダーメイド機能

mkさん 投稿日:2021/10/22(Fri) 15:58

頒布会機能とオーダーメイド機能はできないのでしょうか。

毎月届けられる商品の内容を、購入者側が変えられるということをしたいのですが、可能かどうかお伺いしたく思っております。

Re: 頒布会+オーダーメイド機能

おたすけマイショップさん 2021/10/22(Fri) 18:52 No.5792

恐れ入りますが、初回注文時においては、頒布会商品にてオーダーメイド機能を併用して選択肢を設けることは可能ですが、
毎回の頒布会(定期)購入商品のお届けごとにオーダーメイドのように購入者側で都度商品を選択する形式とは異なりますことをご了承ください。

現状は初回注文時にオーダーメイド機能を併用いただき事前に全ての回の商品を選択する項目を設けることは可能となります。
以上を踏まえ、設定をご検討いただきますようお願いいたします。


No.5789

ショップのページ

質問者さん 投稿日:2021/10/20(Wed) 18:56

初歩的な質問で申し訳ございませんが、
ショップのトップページに表示される
『このメッセージやレイアウト変更は、管理画面の 「デザイン設定 - レイアウト」で変更出来ます。
ショップロゴの代行作成も承ります。ネットショップ開店代行サービス』

このメッセージはどうすれば消えますか?

Re: ショップのページ

おたすけマイショップさん 2021/10/21(Thu) 10:34 No.5790

ショップページを拝見させていただいたところ、質問いただいた文言が見受けられませんでしたので
既にご対応済みかと存じますが、拡張設定>デザイン設定のレイアウトタブを開いていただくと
レイアウト図内のヘッダーエリアにございます「フリー」パーツにて記載されている内容となりますので
パーツを削除していただく、もしくはドラック&ドロップで「未使用パーツ」エリアに移動していただくと表示されなくなります。


No.5787

カートタグの貼り付けができない

川原子和夫さん 投稿日:2021/10/18(Mon) 17:51

商品を登録しました。その後カートタグをワードプレスページに貼り付けようとしましたが、タグがうまくコピーできないようでページに貼り付けができません。

Re: カートタグの貼り付けができない

おたすけマイショップさん 2021/10/18(Mon) 18:12 No.5788

ワードプレスが他社サービスの為詳細はわかりませんが、商品登録後、カートボタン貼り付け用コードの取得は下記手順で可能です。

1.商品管理>商品一覧に入り、該当の商品の[その他▽]で「カートボタン貼り付け用コード」を選択する。

2.貼り付け用コードに表示されるコードを全てコピーする。
  ※コード内をクリックすることで、コード全てを選択できますので、 右クリックコピーやCtrl+Cキー(Windowsの場合)などでコピーしてください。

なお、ワードプレスにて貼り付けたコードの前後で何らかのタグが自動保管される場合がございます。
この場合、ワードプレス側にて保管されたコードを削除して再度ご確認ください。


No.5784

関連商品の表示崩れ

クフウヤ - 食材まるっとお届けレシピ!さん 投稿日:2021/10/17(Sun) 21:13

以前は正常に表示されていたのですが、関連商品のスライドの表示が崩れてしまいました。
おたすけマイショップの過去の質問で、バージョンアップによる表示崩れが原因のものがあったのですが、今回も当てはまりますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

https://kufu-ya.com/c-item-detail?ic=R000085

Re: 関連商品の表示崩れ

おたすけマイショップさん 2021/10/18(Mon) 15:38 No.5786

関連商品の表示の件でご不便をおかけします。

恐れ入りますが、店舗様で別途追加いただいているJavascriptがシステム側のJavascriptと干渉してしまっており、
関連商品部分の表示が崩れてしまっております。
(基本的には店舗様独自で追加されたプログラムについてはサポート範囲外となりますことを予めご了承ください)

今回は前述の通り原因の特定ができましたが、店舗様特有の内容となりますので、詳細は別途メールにてお送りいたします。
ご確認の程よろしくお願いいたします。


No.5781

送料設定の件

米沢牛卸 肉の上杉 ギフトショップ さん 投稿日:2021/10/16(Sat) 14:49

毎々お世話になっております。
「〇個以上お買い上げで送料無料」としたい場合、送料をどのように設定すればよいか、ご教示ください。
宜しくお願いいたします。

Re: 送料設定の件

おたすけマイショップさん 2021/10/18(Mon) 12:46 No.5785

既存の重量・サイズ・金額別×地域別の送料設定を利用して、商品の重量(個数)に対する送料設定が可能です。
※「重量・サイズ・金額別×地域別」で重量を選択し、「g(グラム)」を個数に置き換えていただく形となります。

  例)
5g(個)までは送料500円
  6g(6個)以上は送料0円(無料)など

重量・サイズ・金額別×地域別の送料設定は下記をご参照ください。

 重量・サイズ・金額別×地域別の送料設定
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=weightsize-postage
 ※送料登録時に「上記を超える(無制限)」を0円とすることで、指定g(個数)以上を送料無料(0円)とすることが可能です。

また、「g(グラム)」部分の文字変更は、拡張設定>デザイン設定の「文字変更」タブを開きます。
「商品項目名▽」をクリックすると「「g」 重量単位」がございますので、こちらで文言を「個」などに変更しご利用ください。

※システムにて表記しているショップページを含むアカウント内全ての「g(グラム)」表記が変更対象となります。


No.5777

カテゴリーで表示した在庫なしの商品が表示されない

匿名さん 投稿日:2021/10/14(Thu) 21:01

カテゴリーで表示した在庫なしの商品が表示されません。ランキングパーツで作成したパーツには表示されています。
どこかで設定できるのでしょうか?

ランキングパーツを使ったページ
https://shop.4all-net.com/c-fpage?fp=snowscoot-option1
ボードセットの部分に在庫なしの商品が表示されています。

カテゴリーのページ
https://shop.4all-net.com/c-item-list?category_id=3&parent_category_id=7
在庫なしの商品が非表示になっています。

Re: カテゴリーで表示した在庫なしの商品が表示されない

おたすけマイショップさん 2021/10/15(Fri) 11:17 No.5778

いただきました内容を確認しましたところ、ランキングパーツ使用ページ及びカテゴリページ共に表示されている
商品数に差異はなく在庫なし商品も表示されておりました。
※在庫表記については、ランキングパーツとカテゴリページ(商品一覧ページ)で設定が別のため
 異なった表記となっておりました。

また、商品一覧ページにおいては、検索ボックスでの検索時に「□在庫あり」にチェックが入っていますと
在庫のない商品は検索結果に表示されませんので、合わせてご確認をお願いいたします。


Re: カテゴリーで表示した在庫なしの商品が表示されない

匿名さん 2021/10/15(Fri) 19:35 No.5780

返答ありがとうございます。
Google Chromeで作業をしていまして、更新のたびにキャッシュの削除をしておりました。アプリ自体を再起動したところ在庫なし商品も表示されるようになりました。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。


No.5770

「画像/リンク」について

ぐっつぃさん 投稿日:2021/10/14(Thu) 10:55

「画像/リンク」から
画像を1つ入れた場合は、
中央揃えボタンなどで位置調整出来ますが

画像を複数入れた場合に
中央揃えボタンなどが反応せず効かないように思います。
そのような仕様なのでしょうか?
ご確認いただけますか?

Re: 「画像/リンク」について

おたすけマイショップさん 2021/10/14(Thu) 14:17 No.5771

フリーパーツにて同時に複数画像を挿入した場合は、中央揃えボタンなどでの配置調整はできませんことをご了承ください。

複数画像を同時挿入時に中央揃えにする場合は、入力枠上部にある[HTMLモードに切り替える]を押していただき、
記載内容を<center></center>にて囲うことで全体を中央揃えにすることが可能です。

例)
<center> ←こちらを追加

<div>
<table class="clImgTable"><tbody><tr>
<td align="center">
<img src="画像URL" style="border-color: rgba(226, 222, 213, 0.85);"class=" clImgRadius clImgShadow" alt=""></td>
<td align="center">
<img src="画像URL" style="border-color: rgba(226, 222, 213, 0.85);" class=" clImgRadius clImgShadow" alt=""></td>
</tr></tbody></table></div>

</center> ←こちらを追加

※<center>タグで囲まれた部分の画像やテキストは全て中央揃えになり ますのでご注意ください。

今後は、HTMLタグを追加しなくても中央揃えにできるよう検討いたします。


Re: 「画像/リンク」について

ぐっつぃさん 2021/10/14(Thu) 14:45 No.5772

お返事ありがとうございました。
先に言い忘れてました...
なぜか...
<center>タグ囲んでもセンターにならないものですから
問い合わせさせていただきました。


Re: 「画像/リンク」について

おたすけマイショップさん 2021/10/14(Thu) 18:15 No.5774

画像の配置の件でご不便をおかけします。

一度お調べいたしますので下記情報をお伺いできませんでしょうか。

・ページのURL:
・ページ内の具体的な箇所:
・[ctrl]+[F5]でページ更新した場合の再現有無:

ご連絡は下記お問合せフォームへお願いいたします。

 お問合せフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html


Re: 「画像/リンク」について

ぐっつぃさん 2021/10/14(Thu) 18:45 No.5775

詳細を送信済みです。
どうぞよろしくお願い致します。


Re: 「画像/リンク」について

ぐっつぃさん 2021/10/15(Fri) 13:51 No.5779

ご指導ありがとうございました。
思うような配置が出来ました。
感謝申し上げます。


No.5773

商品一覧のスマホ表示

ジョリコムアンクールさん 投稿日:2021/10/14(Thu) 16:13

商品一覧ページを表示した際に、PCでは商品画像・商品番号・商品名・価格と綺麗に整頓された状態で表示されますが、スマホで閲覧しますと、商品画像の横に商品名・商品番号・価格とさらに商品説明文が長々と表示され、詳細クリックが表示されます。
PC同様に、スマホサイトにおいても、商品画像・商品番号・商品名・価格と綺麗に整頓(PCは三列ですが、可能であれば2列表示)表示にしたいと思いますが、設定個所がわかりません。
ご案内。ご教授いただけるとありがたいです。
宜しくお願い申し上げます。

Re: 商品一覧のスマホ表示

おたすけマイショップさん 2021/10/14(Thu) 20:02 No.5776

商品一覧ページの商品の表示方法として、タイル表示(カタログ表示)とリスト表示がございます。
リスト表示の場合は、スマートフォンでは商品画像の横に商品名・商品番号・価格と商品説明文が表示されますので、
スマートフォン表示時に何らかの操作でリスト表示に切り替わってしまったと思われます。

タイル表示とリスト表示の切り替えはヘッダーメニュー横のアイコン(スマートフォン版では虫眼鏡ボタン右のアイコン)で
切り替えられますのでお試しください。

また、ヘッダーメニュー横のタイル表示(カタログ表示)やリスト表示切替のボタンを非表示とすることも可能です。
ページレイアウト管理(拡張設定>デザイン設定)に入り、「ヘッダメニュー」パーツの編集(鉛筆ボタン)をクリックし
上部「検索フォーム」欄の「□商品リスト表示切替」や「商品タイル表示切替」のチェックを外して[保存]してください。

なお、ショップページアクセス時の表示形式は、ページレイアウト管理(拡張設定>デザイン設定)内の[商品一覧・
フレーム設定]をクリックします。
「商品一覧」枠内の「商品表示」項目の「表示形式:」で指定してください。

※リスト/タイル表示はショップページを表示した端末側に記憶されますので、表示切り替えを行っても
 指定した表示とならない場合がございます。
 この場合、表示切替ボタンを非表示にする前にショップページを表示し希望される表示形式に切り替えた後に
 表示切替ボタンの設定を行ってください。

次にタイル表示(カタログ表示)時の商品の並び数(列数)は、レスポンシブ対応(パソコンやスマートフォンなど
画面幅によってページの表示が切り替わる仕様)であるため、どの画面幅であっても2列表示に固定は
できませんことをご了承ください。
※タイル表示時のフレームサイズを変更するなどで2列表示となる場合もございますが、 前述の通り端末の
 画面幅によって表示列数は変動します。


No.5755

配送設定の説明文のCSSが効かない

匿名さん 投稿日:2021/10/09(Sat) 02:25

配送設定の説明文をHTMLで入力して、tableにclassなどを設定していますが、なぜか外部CSSが全く反映されません。
対策方法はありますでしょうか?

Re: 配送設定の説明文のCSSが効かない

おたすけマイショップさん 2021/10/11(Mon) 16:44 No.5759

イージーマイショップで作成されたページのCSSにつきましては
拡張設定>デザイン設定のテンプレートタブにて適用中テンプレートの「CSS」にございます
design.css(デザインテンプレート)が適応されますので、
外部にて記述されているCSSをこちらに移していただくことをお勧めいたします。

既に記述されているCSSが優先されている場合もございますので合わせてご確認ください。


Re: 配送設定の説明文のCSSが効かない

匿名さん 2021/10/14(Thu) 00:03 No.5769

外部CSSをdesign.cssにインポートすることで効くようになりました。


No.5765

HTMLにたどり着けない

中川美代子さん 投稿日:2021/10/13(Wed) 09:15

GoogleSearchConsole(ウェブマスターツール)に登録しました。
GoogleSearchConsole(ウェブマスターツール)にアクセスして、「URLプレフィックス」にショップURLを入力して[続行]を押しました。

〇「その他の確認方法」の「HTMLタグ」をクリック。
「1.下のメタタグをコピーして〜」にあるメタタグ(<meta…から始まるタグ)をコピーします。



この方法にたどり着けません。

GoogleSearchConsole サマリーのURLにはいけるのですが、

どうすれば、「HTMLタグ」をクリック。
「1.下のメタタグをコピーして〜」にあるメタタグ(<meta…から始まるタグ)をコピーまで辿りつけるでしょうか?

Re: HTMLにたどり着けない

おたすけマイショップさん 2021/10/13(Wed) 11:11 No.5766

サイト所有者の確認のための「HTMLタグ」など確認方法が表示されない場合は、
Googleアナリティクスやその他方法にて既に確認が完了している可能性がございます。

※サイト所有者の確認ができていない場合は通常、GoogleSearchConsoleを開くと所有者の確認画面が表示されると存じます。

サマリーの画面が表示される場合のサイト所有者確認は、左側のメニューから「設定>所有権の確認」へ
進んでいただくと、その他の確認方法にて「HTMLタグ」がございますので
こちらからコピーしていただきイージーマイショップのショップページへの埋め込みをお願いいたします。


Re: HTMLにたどり着けない

質問者さん 2021/10/13(Wed) 13:35 No.5767

ありがとうございます。

確認をしたら『あなたは確認済みの所有者です』とのことです。

〇次の問題ですが、HTML タグをページレイアウト管理画面にてコピーしたタグを貼りつけてショップページを開くと、携帯画面を開いたようなロゴも商品なども全部が縦列になってしまいます。
これはどう修正すればいいでしょうか?


Re: HTMLにたどり着けない

おたすけマイショップさん 2021/10/13(Wed) 14:44 No.5768

ショップ設定を確認させていただいたところ、拡張設定>デザイン設定のページレイアウト管理画面にて、
レイアウト図の黒枠にございます歯車ボタンの「<head>設定:」にございます「自動」のチェックが外れております。

※こちらのチェックを外した場合、イージーマイショップにて提供するスライドショーなどを表示する
 プログラムやCSSなどの読み込みが解除され、店舗様にて自由に記述いただけるようになります。
 (記述がない場合はプログラムやCSSなどが読み込まれていないHTMLコードのみのページとなります)

こちらのチェックを入れていただくとイージーマイショップにて提供するプログラムやCSS等の
読込を行うコードが追加されると共に「追加コード」の入力欄が表示されますので
改めて先ほどのHTMLタグを貼り付けて保存をお願いいたします。

保存が完了しましたら、ショップページを更新していただきご確認くださいますようお願いいたします。


No.5758

Font Awesome 5の利用

匿名さん 投稿日:2021/10/10(Sun) 05:14

Font Awesome 5を利用すると、テンプレートに使われているFont Awesome 4と何か不具合があるでしょうか?

Re: Font Awesome 5の利用

おたすけマイショップさん 2021/10/11(Mon) 18:24 No.5761

Font Awesome 5との干渉に関しては、恐れ入りますが他社サービスのため詳細はわかりませんことをご了承ください。

ご確認の通り、イージーマイショップではFontAwesomeを使用している部分はございますが、「font-family:'FontAwesome'」と
指定しておりますので、異なるバージョンを使用される場合は、CSS内にてフォントを読み込む際にこちら(FontAwesome)とは
異なる名称(FontAwesome5などバージョンを含めた名称など)をご指定いただくことで使用できると存じます。
(前述の通り、サポート範囲外となりますので動作保証はできませんが、以上を参照いただきご確認ください)

このような案内となり恐縮ですが、何卒ご容赦くださいませ。


Re: Font Awesome 5の利用

匿名さん 2021/10/11(Mon) 18:32 No.5762

実際に導入しましたところ、シェアボタンでアイコンフォント が非表示になりました。それ以外の部分では今の所変化は見られません。
今回はフリーパーツで自作して対応しましたが、可能でしたらFont Awesomeの5へのシステムでのバージョンアップを要望します。


Re: Font Awesome 5の利用

おたすけマイショップさん 2021/10/11(Mon) 21:29 No.5764

ご確認及びご要望をいただき誠にありがとうございます。
FontAwesome5と共にご利用店舗様にてWEBフォントの指定を切り替えることができる仕組み(既存バージョンの削除ができる等)を今後検討させていただきます。


No.5757

商品一覧で並ぶアイテムを左寄せにしたい

匿名さん 投稿日:2021/10/09(Sat) 04:00

商品一覧で並ぶアイテムはデフォルトで中央揃えですが、左寄せにしたい場合、CSSで対応できますでしょうか?
試しに
.item_masonry_square {
justify-content: flex-start;
}
としてみましたが変化はありませんでした。

Re: 商品一覧で並ぶアイテムを左寄せにしたい

おたすけマイショップさん 2021/10/11(Mon) 18:36 No.5763

商品一覧ページの表示につきましてはご認識の通り中央寄せの表示となります。

こちらの表示を左寄せ(左側の余白をなくす)にする場合は以下のスタイル追加をお願いいたします。
※全体的に左寄せにて商品が並んでおりますので前述の余白と認識して回答いたします。
※または既存のスタイルを以下の内容に変更してお試しください。

<style>
.item_catalog .item_masonry_square {
margin: 0;
}
</style>


スタイルの追加については以下のページにて案内がございますのでご活用ください。

 サイトにCSS(スタイルシート)を追加する
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=site-style

お問合せ内容と回答の認識が異なる場合、お手数をかけますが、該当ページやご希望のイメージと共に
お問合せフォームよりご連絡いただきますようお願いいたします。

 お問合せフォーム
 https://easy-myshop.jp/contact.html


ランキングで商品毎の横幅を210pxと指定していますが、スマホで表示した際に2列にしたいのですが、サイズが大きすぎて縦に一列に並んでしまいます。
カスタムCSSで対応できますでしょうか?

Re: ランキングで指定した商品毎の横幅をPC表示とスマホ表示で変えたい

おたすけマイショップさん 2021/10/11(Mon) 17:31 No.5760

イージーマイショップのデザインテンプレートはレスポンシブ対応となっており、
スマホ表示では、700px以下の画面幅の場合に異なるスタイルを充てております。
ただし、スマホ画面は現在「375px」となりますので、ランキングの幅を210pxとした場合、
画面幅に収まらないことから1列になってしまっていると思われます。

以上から回避策としては次のいずれかとなります。

・ランキングをスマホ用/PC用で2種類を作成
 ランキングパーツをスマホ用(商品毎の横幅は150px程度を推奨)とPC用で2種類作成し、
 レイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)にて作成したランキングパーツを同じ場所に配置していただき、
 各パーツの[表示区分]はPCであればスマホのチェックを外す、スマホ用はPCのチェック外してください。

・CSSで指定(ランキングは1種類のみ)
 テンプレートの「design.css」にCSSを追加してください。

※拡張設定>デザイン設定のテンプレートタブにて適用中テンプレートの「CSS」から
 design.css(デザインテンプレート)の編集が可能です。
※どのデバイスで表示されても共通の「design.css」が適用されます。

スマホ表示のみランキングの横幅(150px)を指定するスタイルの例は以下の通りです。
※全てのランキングに適用されますのでご注意ください。
 所定のランキングのみに適用させる場合は、フリーパーツでランキングの前後に<div class="任意のclass名"></div>を追加し、
 そのclassをセレクタに追加してください。
 または、ページ毎に<body>内に追加されているclassをセレクタに追加してください。

@media screen and (max-width: 700px){
.slides > li.carousel_li {
width: 150px!important;
}
.slides .carousel_li_div {
width: 150px!important;
}
}


No.5728

ヘッダメニューの階層がおかしくなる

匿名さん 投稿日:2021/09/30(Thu) 06:31

ヘッダメニューを以下のようにしたいのですが、第3階層で表示がおかしくなります。

■作ったメニュー
>親メニュー(リンク無し)
 >>子メニュー(リンク無し)
  >>>孫メニュー1(フリーページ)
  >>>孫メニュー2(フリーページ)
  >>>孫メニュー3(フリーページ)

■実際に表示されるメニュー
>親メニュー(リンク無し)
 >>子メニュー(リンク無し)
  >>>孫メニュー1(フリーページ)
 >>子メニュー(リンク無し)
  >>>孫メニュー2(フリーページ)
 >>子メニュー(リンク無し)
  >>>孫メニュー3(フリーページ)

このように、なぜか子メニューに入れた複数の孫メニューが、それぞれ親に子メニューを持つようになってしまいます。
対策方法はありますでしょうか?

Re: ヘッダメニューの階層がおかしくなる

おたすけマイショップさん 2021/09/30(Thu) 18:20 No.5737

ヘッダーメニューの階層表示の件でご不便をおかけします。

ヘッダーメニューにおいて第3階層以降のメニュー表示時に上位階層のメニューが重複して表示される件について、
システム側の不備が確認できました。
こちらは早急にシステム側の修正を行いますので、修正完了まで今しばらくお待ちくださいませ。

ご不便をおかけしますが、何卒ご了承願います。


Re: ヘッダメニューの階層がおかしくなる

匿名さん 2021/09/30(Thu) 18:33 No.5738

ありがとうございます、よrしくおねがいいたします。


Re: ヘッダメニューの階層がおかしくなる

おたすけマイショップさん 2021/10/01(Fri) 17:38 No.5741

ヘッダーメニューの表示の件でご不便をおかけします。

ヘッダーメニューの第3階層以降で、上位階層のメニューが重複して表示される件について、システム側の修正が完了いたしました。

現在は、上位階層が重複しない表示となっております。
恐れ入りますが、お手隙の際にご確認をお願いいたします。
※ブラウザを立ち上げ直す、「Ctrl+F5キー」でページのキャッシュを削除いただいてからご確認願います。

この度は大変ご迷惑をおかけし失礼いたしました。


Re: ヘッダメニューの階層がおかしくなる

匿名さん 2021/10/07(Thu) 14:02 No.5746

修正ありがとうございました。

関連してですが、第二階層のメニューをリンクなしにできますでしょうか?
リンクなしにしてもトップページがリンクされてしまいます。


Re: ヘッダメニューの階層がおかしくなる

おたすけマイショップさん 2021/10/07(Thu) 18:01 No.5747

ヘッダーメニューのリンクの件でご不便をおかけします。

ヘッダーメニューにおいて、第二階層以降にリンクが設定されていない場合、現状はリンク先が指定されていないリンクが
設定されてしまいますが、今後リンクが貼られないようシステムの改修を予定しております。
改修まで今しばらくお待ちいただければ幸いでございます。


Re: ヘッダメニューの階層がおかしくなる

おたすけマイショップさん 2021/10/08(Fri) 17:30 No.5754

ヘッダーメニューにおいて、第二階層以降にリンクが設定されていない場合でも、未指定のリンク先が設定される件につきまして、
システム側の改修が完了いたしました。

現在は、リンク未指定時はリンクが貼られないようになっております。
恐れ入りますが、お手隙の際にご確認をお願いいたします。

この度はご不便をおかけし失礼いたしました。


タイトルのままですが、簡単モードの文字サイズを

<span style="font-size: xxx-large;">見出し</span>

ではなく

<h1><span>見出し</span></h1>

のようなヘディングタグで表示するようにしていただけると助かります。それか、文字の大きさに対して専用のclassをつけるなどCSSでカスタマイズしやすくなるとありがたいです。
直接HTMLで入力すればいいのですが、手間を省くための簡単モードがいまいち使い辛いです。

Re: [要望]商品説明文の簡単モードの文字サイズをh1〜h6タグで生成するようにして欲しい

おたすけマイショップさん 2021/10/08(Fri) 11:24 No.5753

ご要望ありがとうございます。

簡単モードで自動生成されるHTMLコードにつきましては今後の検討とさせていただきます。

この様な案内となり誠に恐れ入りますが
今後とも【イージーマイショップ】をよろしくお願いいたします。


No.5750

商品詳細ページのレイアウト

suttocoさん 投稿日:2021/10/08(Fri) 09:00

商品詳細ページも右カラムにも商品詳細情報のパーツを設置したいのですが可能でしょうか?

Re: 商品詳細ページのレイアウト

おたすけマイショップさん 2021/10/08(Fri) 11:02 No.5752

商品詳細ページのデザインは、ページレイアウト管理(拡張設定>デザイン設定)に入り、「ページ選択:」で
「商品詳細」を選択します。
レイアウト図内深緑色の「商品詳細」欄で、二股に分かれている部分に「メイン画像」や「説明文」等
黄緑色の各パーツを2列になるよう配置いただくことで、2カラムとすることができます。

お問い合わせと回答の認識が異なる場合は、お手数ですが具体例を踏まえ再度お問い合わせください。


No.5749

オーダーメイド商品|オプション項目の複製

suttocoさん 投稿日:2021/10/08(Fri) 07:10

オーダーメイド商品のオプション項目を複製することは可能ですか?

Re: オーダーメイド商品|オプション項目の複製

おたすけマイショップさん 2021/10/08(Fri) 10:42 No.5751

オーダーメイドのオプション項目を複製することはできませんが、オプション項目の選択肢を「リンク商品」をして登録することで、
複数のオーダーメイド商品のオプション項目として流用することが可能です。

オーダーメイド「リンク商品」に関しては、下記をご参照ください。

 複数のオーダーメイド項目で使用する「リンク商品」の登録
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=common-ordermade


No.5744

請求金額計算方法について

開業検討中さん 投稿日:2021/10/06(Wed) 17:04

開業を検討しております。

確認したいのですが、
購入商品すべての本体価格の合計金額に消費税をかけ、請求金額とする計算方式は利用可能でしょうか?

例としては以下のような計算方式です。

 商品A本体金額 X円
 商品B本体金額 X円
 :
 :
------------------
 合計本体価格 XX円

 ×消費税

 =総合計(請求)金額 XX円

ーーーーーーーーーー

類似サービスであるfutureshopでは、1商品ごとに税がかかるとのでした。

Re: 請求金額計算方法について

おたすけマイショップさん 2021/10/06(Wed) 18:01 No.5745

恐れ入りますが、現状は商品ごとの消費税計算となりますことをご了承ください。

今後、購入商品すべての本体価格の合計金額に対して、消費税を適用させる機能の追加を予定しております。
(具体的な提供日は未定となりますが、インボイス制度開始前には提供予定となります。)


No.5726

自由項目の文字数

迷える壮年さん 投稿日:2021/09/29(Wed) 18:44

お世話になります。
カートプランにて使用しており、自由項目を活用させていただいています。
別の方もご要望を上げておりましたが、自由項目1〜30のうち、いくつかでよいので(25〜30あたり?)、文字数50の制限を増やしていただくことを要望します。商品の説明を記述したい場合があり、500文字もあれば十分かと思いますが。
ご検討の程、よろしくお願いします。

Re: 自由項目の文字数

おたすけマイショップさん 2021/09/30(Thu) 10:22 No.5731

恐れ入りますが、自由項目欄は全て200文字までは入力可能となっております。
(200文字以上は入力できないよう制限されております)

50文字までの入力となってしまっているようであれば、一度調査いたしますので
下記情報と共にお問合せフォームへご連絡ください。

 ・該当のページURL:
 ・商品コード:

 お問合せフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html


Re: 自由項目の文字数

迷える壮年さん 2021/10/01(Fri) 22:24 No.5743

申し訳ありません。私の確認不足で、200文字まで入力できました。
2020/09/29のバージョンアップで既に200文字まで拡張されていたようですね。
すっかり50文字までと思い込んでいました。お手数をおかけしました。


No.5740

販売方法の種類を増やしたい

匿名さん 投稿日:2021/10/01(Fri) 00:35

現在は、「通常」「予約・取寄せ」の2種類ですが、ここを任意の文言を増やすことはできないでしょうか?
具体的には「入荷待ち」などを入れたいです。時期が未定ですが不定期に入荷する商品があります。表現的に「在庫無し」とも違うのでこういうことができるようになれば助かります。

Re: 販売方法の種類を増やしたい

おたすけマイショップさん 2021/10/01(Fri) 18:05 No.5742

商品登録時の販売方法に、任意の文言を追加することはできませんことをご了承ください。

※「通常」「予約・取寄せ」の他に「再販売リクエスト」機能もございますが、こちらはリクエストを受付ける注文形式なので
 ご要望と異なると存じます。
 ご希望の場合は、アドイン(店長ナビ>拡張設定)から「再販売リクエスト」を設定してご利用ください。


商品詳細画面の在庫表記に関しては、在庫なし(在庫0)時に任意の文言を表示させることも可能です。
ページレイアウト管理(拡張設定>デザイン設定)に入り、「ページ選択:」で「商品詳細」を選択します。
レイアウト図内の「価格、カート」の編集(鉛筆ボタン)に入り、「在庫表記:」欄で指定してください。
※全商品に対して適用されます。

商品一覧ページの在庫表記は、ページレイアウト管理(拡張設定>デザイン設定)の[商品一覧・フレーム設定]をクリックします。
「商品一覧」項目の「在庫表記」欄にて指定してください。

また、カートボタンの文言は、拡張設定>デザイン設定の文字変更タブ内、「ボタン・アイコンタイトル」にて変更可能です。

以上とは異なり、専用の機能としての提供ではございませんが、ご指定の商品のみに対してカートボタンを非表示にすることは可能です。
ボタン非表示にし、その代わり説明文等で「入荷待ち」である旨を記載することでご希望の内容に近い事は可能です。

ボタンの非表示は以下の手順で行ってください。
1.カートボタンを非表示にする商品の編集画面を開きます。
2.商品説明文またはサブ1or2(どちらをご利用いただいても問題ございません)の入力枠上部にある[HTMLモードに切り替える]を押します。
3.入力枠に以下のスタイルを追加します。
※商品の販売方法によって異なります。
 こちらは「販売方法:通常」で登録した場合のカートボタンを非表示にするスタイルです。

<style>
/* カートボタン及び数量選択非表示 */
.item_detail .cart_form_area {
display: none;
}
/* 送料案内非表示 */
.item_detail .item_postage {
display: none;
}
</style>

[スタイル追加に関するご注意]
 スタイルを適用した内容は視覚的には非表示となりますが、HTMLコード上では表示されています。
 標準で提供する機能及び設定ではございませんので今後のバージョンアップにて上記スタイルが正常に適用されない場合がございます。
 上記内容をご了承いただいた上でスタイルの追加を行ってください。

ボタンの非表示を踏まえ設定をご検討ください。

お問い合わせと回答の認識が異なる場合は、お手数ですが具体例を踏まえ再度お問い合わせください。


No.5734

「価格」を表示・非表示の方法を教えてください

Wさん 投稿日:2021/09/30(Thu) 13:19

オーダーメイドオプションの
種類コード・種類名・本体価格 + 税額 = 価格

この「価格」を表示・非表示の方法を教えてください。

無ければ、機能追加をおねがいします。

メール・電話で「価格の意味がよくわからない」と問い合わせが数件ありました。

レジ画面で価格の確認で済みますが、このようなお客様は、カートボタンを押さないし、(ヒートマップで確認済み)

カートボタンを押すといきなり注文完了と思っているかもしれませんので、表示・非表示機能が無ければ追加をお願いします。


また、プルダウンで表示していますが、商品によって種類名が長い場合、プルダウンから表示内容がはみ出る(途切れる)ので、
美しくないです。


宜しくお願いしいたします。

Re: 「価格」を表示・非表示の方法を教えてください

おたすけマイショップさん 2021/09/30(Thu) 14:50 No.5735

恐れ入りますが、表示/非表示したい価格は、カートボタン上にある合計金額部分でしょうか。

状況を確認いたしますので、該当の商品ページURLおよび表示内容がプルダウンからはみ出てしまうページURLを、
下記お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
※ページ内の具体的な箇所なども明示いただけましたら幸いでございます。

 お問合せフォーム:https://easy-myshop.jp/contact.html


Re: 「価格」を表示・非表示の方法を教えてください

Wさん 2021/09/30(Thu) 15:13 No.5736

ご返信ありがとうございます。

>恐れ入りますが、表示/非表示したい価格は、カートボタン上にある合計金額部分でしょうか。

いえ、プルダウン内です。

【種類名】
現状
100×140cm グレーベージュ +18,000円

↓こうしたい
サイズ:100×140cm 色:グレーベージュ


実際:プルダウン(select)
[サイズ:100×140cm 色:グレ]

種類名:サイズ:100×140cm 色:グレーベージュ +18,000円




※フォントサイズを16px以下はしません。スマホ操作時、ズームします。transform: scale(.94)で設定していますが、これもメディアクエリごとに指定しません。


Re: 「価格」を表示・非表示の方法を教えてください

おたすけマイショップさん 2021/09/30(Thu) 18:42 No.5739

回答の認識が異なっており申し訳ございません。

オーダーメイド商品のプルダウン選択肢には基本的にオプション選択肢に登録した「種類名」が表示されます。
オーダーメイド商品のオプション選択肢にて「種類名欄」に「サイズ:100×140cm 色:グレーベージュ」と入力いただければ、
プルダウン上も「サイズ:100×140cm 色:グレーベージュ」の表示がされます。
※項目名をプルダウン内に表示させることはできませんので予めご了承ください。

次にオーダーメイドオプション選択肢に登録されている価格を非表示とする機能及び他の方法はございませんことをご了承ください。

なお、プルダウンの表示は基本的に種類名に応じてプルダウンの長さが可変する仕様となっておりますが、カートボタン貼り付け先などで画面幅の指定をしているなど、プルダウン選択肢の表示に対して画面幅が足りず、選択肢が見切れる場合もございます。
※プルダウン上で種類名を2列表示にするなど表示を収める設定は方法はございません。

この様な回答となり大変恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。


No.5730

関連商品の在庫表示について

匿名さん 投稿日:2021/09/30(Thu) 10:18

現在、商品詳細のページにタグ付けした関連商品を表示する設定にしているのですが、在庫のない商品には価格の下に「在庫無し」と表示されます。
この在庫の有無について非表示にする方法はないでしょうか?

商品一覧・フレーム設定には該当する項目が見当たりませんでした。在庫表記を全て表記なしに設定していますので、商品一覧ページでは在庫無しなどの表記はされておりません。

各商品のレコメンドでも在庫表記に関する項目が見当たらなかったので、在庫無しを非表示にはできないのでしょうか。もしCCSなどがあればご教授ください。

Re: 関連商品の在庫表示について

おたすけマイショップさん 2021/09/30(Thu) 11:20 No.5733

恐れ入りますが、関連商品(商品編集画面の「その他詳細▽」内、「商品タグ」項目の「関連サーチ」)の
在庫表示を非表示とする機能はございませんことをご了承ください。
関連商品部分の「在庫無し」時の表記は下記スタイルの追加で非表示とできます。

.related_item_list .item_soldout{
display:none;
}

以下URLにスタイル追加方法の案内がございますのでご活用ください。

 ページに<style>を追加する
 https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=add-style


No.5729

商品の価格表示について

プリントショップ文華堂さん 投稿日:2021/09/30(Thu) 07:04

商品の価格を非表示に出来ますか?
標準価格というものがなくてオプションの合計によって価格が決まるので

Re: 商品の価格表示について

おたすけマイショップさん 2021/09/30(Thu) 10:34 No.5732

商品一覧ページの価格を非表示とするにはページレイアウト管理(拡張設定>デザイン設定)の
[商品一覧・フレーム設定]を開きます。
「商品フレーム」欄の「商品情報」項目でチューニング(歯車アイコン)をクリックし、
「価格:」項目の「□表示する」のチェックを外し[保存]してください。
※商品名などの他項目は適宜設定してください。

また、オーダーメイド商品の場合は、拡張設定>アドイン(機能追加・設定・削除)にある
「オーダーメイド・セット商品」の[設定]から、「商品一覧ページの価格表記」を指定することが可能です。

お問い合わせと回答の認識が異なる場合は、お手数ですが具体例を踏まえ再度お問い合わせください。


No.5722

複数購入の場合、一番高い送料を選ばれるようにする

匿名さん 投稿日:2021/09/27(Mon) 19:32

現在、送料計算方法を「重量・サイズ・金額別 × 地区別」、標準送料を「合計サイズ別(cm)」に設定しています。
各商品は重量は設定せずサイズのみ設定しています。
例えば、120cmと60cmを設定した品を購入した場合、サイズが合計されて180cmの送料が適用されますが、大きいサイズの120cmの送料のみを請求するにはどうすれば良いのでしょうか。

Re: 複数購入の場合、一番高い送料を選ばれるようにする

おたすけマイショップさん 2021/09/28(Tue) 10:00 No.5723

重量・サイズ・金額別×地域別の送料設定で標準送料を「合計サイズ別(cm)」としている場合、
カート内商品に登録されているサイズの合計に対応した送料が計算されます。
カート内商品に登録されている最大サイズの送料のみを適応させることはできませんのでご了承ください。

120?pの送料で請求したい場合、現状120cm、60cmで登録されているサイズを100cm、20cmに変更するなど、
サイズ合計値が120?p以内に収まる様、商品に登録するサイズの変更をお願いいたします。
商品に登録するサイズは、商品管理>商品一覧の各商品の編集(鉛筆ボタン)画面内、「その他詳細▽」にある
「商品別送料」欄で変更してください。
※商品に登録したサイズはショップページ上へは公開されません。


Re: 複数購入の場合、一番高い送料を選ばれるようにする

匿名さん 2021/09/30(Thu) 06:24 No.5727

承知しました。工夫して対応してみます。


Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 |

記事No key

個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』