ネットショップ開業のミカタ!『おたすけマイショップ』
ご利用について
イージーマイショップでネットショップを開業または、ネットショップの開業をご検討中の方々の情報交換、疑問解決の広場です。
素朴な疑問、意見交換、こうなったらいいな等、イージーマイショップに関する内容を自由に投稿できます。
-- ご利用についての注意事項 --
- 投稿時の『key』を使って自分の記事を修正することができます。
- 『HTMLタグ』はテキストとして表示されます。
- ①②㈱などの記号は使えません。
- 投稿された記事に関して、表現の一部や全てを予告なく適宜変更することがあります。
- 不適当と判断される記事や、他人を誹謗中傷する記事は予告なく削除することがあります。
受注データのダウンロード時に、必要の無い項目を削除し
ダウンロードをすることは出来るでしょうか?
不要な項目を除いた受注(注文)データのダウンロードは、事前に店舗様独自のテンプレートを作成し、そのテンプレートを指定してダウンロードすることで可能です。
注文データのテンプレートを作成する手順を以下に案内いたします。
1.受注待ち一覧画面(店長ナビ>注文管理)にある検索窓横の[検索してダウンロード]ボタンを押します。
2.[使用テンプレート]項目の[編集]ボタンを押します。
3.画面左下の[+追加]ボタンから既存のテンプレートをコピーしてテンプレートを作成してください。
※不要な項目の削除は[項目選択]にある右枠から不要な項目にチェックを入れて[<削除]ボタンを押してください。
テンプレート作成が完了しましたら、注文一覧画面に戻り[検索してダウンロード]ボタン押下後に表示される[使用テンプレート]項目のプルダウンから作成したテンプレートを指定してデータダウンロードを行ってください。
以上を参照いただき、ダウンロードをお試しください。
お世話になります。
あるカテゴリーの中の商品を「3つセット」で単品×3より割安で販売したい場合。その3つの商品をお客さまが選べるような方法はないでしょうか。
上手い例がありませんが、ポスターで絵柄が20種あり、3枚(種)セットにすると割安になり、お客さまが20のデザインから好きな3枚を選べるというようなものです。
よろしくお願いいたします。
オーダーメイドまたはセット商品として商品登録を行い、オプション項目で選択肢として「別で登録している商品」を登録した場合、その商品を選択すると、商品価格として登録されている金額が注文時に加算されてしまいますので、設定としては近しい内容ですが、注文金額が希望される「割安で販売」となりません。
実現できる方法としては、割安となる価格により登録方法が異なります。
どの商品を選んでも固定金額とする場合は以下の条件で商品を登録していただきます。
・オーダーメイド商品として登録
・商品価格は固定金額を登録
・商品内のオプション項目を3項目登録
・オプション項目の選択肢にはセットで購入できる商品を選択肢として「0円」で登録
(プルダウン形式またはラジオボタン形式とし、必須選択としてください)
・3項目全てのオプション項目の選択肢は同じ内容を登録
以上で、好きな商品を3商品選択して固定の金額とする注文が可能です。
こちらとは異なり、選択した商品により割引率が変わる(合計金額が変わる)場合は現在提供する
設定では対応できません。
この場合、注文受付後に注文詳細画面から割引金額を登録(または商品金額の減額)などの
ご対応が必要となります。
以上を参照いただき設定をご検討ください。
2020/1/6〜2020/1/10
2020/1/11〜2020/1/20
2020/1/21〜2020/2/2
の中からご希望の日取りを購入時に選択してもらうような
項目選択肢を作成するにはどのようにしたらよろしいでしょうか?
※在庫設定項目選択肢があればなおOKです。
よろしくお願いいたします。
「在庫設定」を含める場合は、オーダーメイド機能を利用した商品登録であれば、商品毎の希望日付を選択肢として設置することができます。
登録例として、オーダーメイド商品を登録する際は、オプション項目にて「希望日付」の選択肢を1種類ずつ登録してください。
また在庫設定を行う場合は、商品登録画面にて在庫管理を「管理する」と選択して商品及びオプション項目に登録した選択肢の初期在庫数を登録してください。
<オプション項目(選択肢)の登録例>
■オプション項目 1項目目
オプション項目名:希望日付(2020/1/6〜2020/1/10)
選択方法:プルダウン
種類コード:20200106 種類名:2020/1/6
種類コード:20200107 種類名:2020/1/7
種類コード:20200108 種類名:2020/1/8
(〜2020/1/10までの種類名を登録します)
■オプション項目 2項目目
オプション項目名:希望日付(2020/1/11〜2020/1/20)
選択方法:プルダウン
種類コード:20200111 種類名:2020/1/11
種類コード:20200112 種類名:2020/1/12
種類コード:20200113 種類名:2020/1/13
(〜2020/1/120までの種類名を登録します)
オプション項目の3項目(2020/1/21〜2020/2/2)も同様に登録していただきます。
※上記での希望日付の登録と配送設定での配送希望日指定との日付を連動する機能ではございませんので予めご了承ください。
尚、オーダーメイド商品の登録方法については以下のヘルプページをご覧ください。
オーダーメイド商品の登録
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=ordermade
※オーダーメイド機能は有料プランでのみご利用いただけます。
以上を参照いただき設定をご検討ください。
オーダーメイドで登録出来ました。
ただ今度はCSVダウンロードでは使えず
jsonというタイプでダウンロード出来るようですが、
この場合は何で開いたら良いのでしょうか?
オーダーメイド商品は他の商品よりも構造が複雑なため、CSVデータでのダウンロードが行えませんことをご容赦ください。
jsonファイルについては、テキスト編集ソフトやメモ帳などで開いて編集を行ってください。
※メモ帳の場合、データ内容の確認・把握が行いにくいのでテキスト編集ソフトのご利用をお勧めいたします。
当店は飲食店のお客様が多いのですが、
ネットのオーダーで 店舗名を記載せずにオーダーされる方が多く、後から 配送の時に 配送業者から確認が入ったりします。
他にも 住所の後に店舗名を入れたり、名前に店舗名 名前とされたり、オーダーされる人によって、いろいろな所に店舗名を記載されます。
気付いたのが、オーダーされる方も、どこに 店舗名を記載したらいいいのかがわからないのでは?と思ったのでした。
そして、会社名に入力されると一番 まとまりが良いと思ったのですが、「会社名」とあるので 店舗名と異なるので入力しづらいのでは・・と思いました。
別の項目欄を作る必要もないので、会社名の後に
「会社名(店舗名)」として頂くと、店舗のお客様も記載する場所がはっきりわかりやすくなると思うのですが、いかがでしょうか・・
お客様情報入力画面における「会社名」は文字変更(デザイン設定>文字変更タブ)を開き、[▼注文情報・会員情報項目名]内の「会社名」から変更することができます。
こちらを「会社名⇒会社名(店舗名)」として変更していただき画面最下部の保存を押すとお客様情報入力画面にて反映されます。
一度お試しいただき反映をご確認ください。
注文数量選択の上限を「12」までとする件につきましてはご要望として承り、今後の検討課題とさせていただきます。
現状においては、商品種類等で「12個セット」をご登録いただく、または、カート設定(店長ナビ>開店設定)の[数量指定]項目にて「入力」に変更することをご検討・対応いただきますようお願いいたします。
お世話になります。
「会員一覧」と「会員グループ一覧」に下記のエラーが出ます。
修正方法を教えて下さい。
※キャッシュの削除や、パソコンの再起動、再ログインなどは
行いました。
◆解決しました。
本日(11/13)のバージョンアップの影響により一時的に「会員一覧」「会員グループ一覧」が表示されていませんでした。
現在は復旧し正常に表示されていますのでご確認の程よろしくお願いいたします。
この度は大変ご迷惑をおかけし失礼いたしました。
再決済通知のメールテンプレートを修正したいのですが、メール設定の場所を探してもわかりません。
どこで修正できますか?(メール設定のオンライン決済案内を編集していたのですが、違うようですし・・・)
注文時に支払手続き(サードパーティ決済など)が完了していなかった注文について、受注待ち一覧画面など注文一覧画面に表示される[再決済依頼]ボタンから送信されるメールのメールテンプレートはご確認いただきました通り、メール設定(店長ナビ>開店設定)にある「オンライン決済案内」のテンプレートを基に送信されています。
送信内容の修正を行う場合は、オンライン決済案内」のテンプレートを編集していただきますようお願いいたします。
間違えて初期登録されていた時間の画像を削除してしまいました
再度保存すら場合どこにありますか?
共通ファイル(デザイン設定>共通画像/ファイルタブ)に登録されている画像と認識いたします。
共通ファイルに登録の内容は一度削除されると復元することはできません。
今回、時間の画像とのことですが、「配送時間帯指定」にて使用される画像と存じます。
配送時間帯指定の画像については、以下の手順で初期設定を利用すると自動で画像が挿入されますので一度設定をお試しいただきご確認の程よろしくお願いいたします。
1.配送設定(店長ナビ>開店設定)を開きます。
2.[基本送料]内に登録されている配送方法の[編集]ボタン(鉛筆アイコン)をクリック。
3.[配送方法]項目にある[初期設定:]から使用される運送会社を選択して[実行]をクリック。
※この手順で登録することで、事前に登録されていた内容が上書きされますが、保存されるまでは上書きが確定しません。
一度お試しいただき、内容に問題があれば保存せずに画面最下部の[キャンセル]ボタンを押してください。
(元の登録内容に戻ります)
以上の手順で、配送方法名や荷物追跡URL、今回の画像を含めた配送時間帯指定が登録されます。
この方法にて一度ご確認ください。
お世話になっております。
現在、商品説明文を変更しても保存した内容が反映されない状態が起こっております。
商品タイトルは問題なく編集した通りになるのですが、商品説明文の方は何度保存し直しても反映されておらず、再度編集画面に入っても編集前の状態に戻っています。
何か全体的な障害などが出ておりますでしょうか。
それとも当方の店の設定か何かが原因でしょうか。
ご教示をよろしくお願い致します。
この度は商品説明文変更の件で、ご不便をおかけし申し訳ございません。
複数商品にて説明文の編集をさせていただきましたが、こちらの環境では正常に編集が適用され、お問い合わせの説明文が反映されない事象を確認することができませんでした。
大変お手数ですが、以下事項に関して詳細を教えていただけないでしょうか?
ページのURL:
変更が反映されない商品のコード:
※複数または全ての商品で事象が発生するかもお知らせいただけると幸いです。
説明文編集後、[ctrl]+[F5]で商品ページを更新した場合の再現有無:
使用OSとバージョン:
使用ブラウザ:
別のブラウザでの再現有無:
別の端末での再現有無:
ご面倒をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。
お世話になります。
ページのURL:https://fuwarel.shop/c-item-detail?ic=00001
変更が反映されない商品のコード:上は例として挙げましたが、いくつかの商品で試しましたが、どの商品でも同様の状態になりました。
説明文編集後、[ctrl]+[F5]で商品ページを更新した場合の再現有無:反映先のショップページの範囲ではなく、店長ナビの商品編集画面で既に編集した内容が、無かった事にされる、ような状態です。保存した後、再度編集画面に入ると編集前の状態に戻っています。
行おうとしている操作について具体的に言いますと、タイトルは編集可能で、商品説明文を途中からカットし、説明文サブ1または2に貼り付けようとしている状況で起こっています。
使用OSとバージョン:MAC 10.14.6
使用ブラウザ:google chrome
別のブラウザでの再現有無:MACとsafariの互換性が無く、確認できません。
別の端末での再現有無:ipadから試してみたところ、商品説明文からカットした部分は反映され、サブ1へ貼り付けた部分が消滅しました。
商品説明文へカットした部分を再度貼り付け直しましたが、反映されず元に戻りませんでした。
カットした部分が無くなった状態で、変更ができない状態になってしましました。
その後、貼り付けではなく手打ちで新しい文を書きましたところ、こちらは反映されるようです。
以上のような状況ですので、ご調査をお願い致します。
詳細な情報をお送りいただき誠にありがとうございます。
お送りいただきました内容を含め再度確認をしたところ、以下の条件に全て一致した際に商品説明文の編集が反映されないことが確認されました。
・商品説明文、商品説明文サブ1、商品説明文サブ2において[かんたんモード]を利用
・編集操作にてキーボードを使用しない編集(マウス操作で内容のコピーや貼り付けを操作)
大変ご不便をおかけし失礼いたしました。
こちらについては原因の調査・対策を行います。
対応完了までは大変ご面倒をおかけしますが、商品説明文の編集時にキーボード操作を含め操作を行っていただきますようお願いいたします。
例1)コピーや貼り付けの際にキーボードによるショートカットキーを使用する。
Windowsの場合:コピー「Ctrl+C」貼り付け「Ctrl+V」切り取り「Ctrl+X」
MACの場合:コピー「command+C」貼り付け「command+V」切り取り「command+X」
例2)編集完了後に文章内にスペースなどを入力していただく(入力後はは削除して編集を保存してください)
ご不便をおかけしますが何卒ご対応の程よろしくお願いいたします。
送料の設定を非常にたくさん設定できるので有り難いと思っているのですが、どうしても設定が難しくて出来なくて困っている事があります。
付加条件の金額合計で送料無料を設定した場合に、個口数との両立ができない・・ということです。
個口数とは、荷物の数量です。
売り手側としては荷姿1つに対して 金額○○で送料無料と設定したつもりでも、数量が多くオーダー頂くと、荷姿が3つ4つでも 金額条件で送料無料になってしまいます。
要するに例を出しますと、1箱 1万円で送料無料に設定したつもりが、安い商品で5箱くらいでも 合計1万円になると、送料無料になってしまう・・ということです。
例:1000円×10個で1万円なら想定内だが、10円×100個の場合でも1万円になる(荷物数が違うため送料無料にしたくない)
1箱・・の単位は、重量にて設定していますので、重量×地区別でだいたい思ったような設定ができるのですが、
一方で金額の送料無料設定も 必要なのですが、上記の設定を打ち消してしまうので、どのようにしたらいいのか・・と悩みます。
■システム的に改善が可能ならば・・
重量×サイズ×地区別に送料設定・・・のg別やサイズ別のところに、サイズ別に付加条件として 合計の金額 送料無料条件をつけられれば、上記のような荷姿(荷物個数)と合計金額送料無料・・・にも対応できると思ったのですが・・
例:1商品を1gと設定して
10gまで (地区送料設定) クール便300円 送料無料条件 1万円
20g (地区送料設定) クール便 300円 送料無料条件 合計 2万円
背景として、配送業者(ヤマト、ゆうパック)が値上げしているのと、サイズも非常に厳しくなり、当店も今まではサイズに関わらず一律送料でしたが、1サイズ違うと200円違うので、
小さい荷物と大きい荷物だと 倍近い送料の差になるので、サイズ別を新たに採用せざると得ませんでした。
おそらく当店以外のEMSユーザー他社も 大きい荷物を扱っているところは、サイズ別に移行せざると得ない状況ですので、より細かい 条件設定ができるようになれば大変有り難いです。
イージーマイショップの送料設定において、ご認識の通り、商品に設定された重量や商品金額を基とした送料の計算(または送料無料)となりますので、加算することで条件により無料or有料とする場合は以下の設定も含めご検討ください。
・例外送料としての指定(送料がかかる商品)
・商品に登録する重量の設定を実際とは異なる重量とし、合計数値により送料を「0円(送料無料)」または加算
・注文受付後に送料を確定する旨(目安の送料であること)をショップページに案内し、注文詳細画面から送料を修正
この様な案内となり大変恐れ入りますがご検討の程よろしくお願いいたします。
オーダーメイド商品でのし等を0円で登録した所、販売画面で0円の選択肢が出てきません。
どのようにすれば、0円表記の選択肢が出てきますでしょうか?
また、のしの名入れや表書きはお客様情報入力画面のご要望欄に記入頂くしか方法はないのでしょうか?
オーダーメイド商品にてオプション項目の選択肢を「0円」として登録してもショップページにて「0円」の選択肢として表示されますが、商品登録時(または変更時)に保存を行う前に以下の条件下でご質問のオプション項目の選択肢が表示されないことが確認されました。
・商品登録(または変更)画面にて[公開]項目で「非公開」を選択
※「公開」を選択するとプレビューボタンでも表示を確認できます。
・商品登録(または変更)画面を保存せずに[プレビュー]ボタンでショップページを確認
こちらにつきましては原因等を調査し早急に対応させていただきます。
(早くて次回のバージョンアップには完了できるよう対応して参ります)
恐れ入りますが現状では「公開」を選択した後に[プレビュー]ボタンまたは保存してご確認いただきますようお願いいたします。
大変ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
ご返信誠にありがとうございます。
・商品登録(または変更)画面にて[公開]項目で「非公開」を選択
※「公開」を選択するとプレビューボタンでも表示を確認できます。
・商品登録(または変更)画面を保存せずに[プレビュー]ボタンでショップページを確認
上記の条件にぴったりあてはまっておりました。
公開したら、問題ないとのこと承知いたしました。
安心いたしました。説明不足でお手数をお掛けして、申し訳ございません。。
ありがとうございました!
やりたいこと
キャンペーン会員専用のカテゴリAを作りたい
キャンペーン会員だけ10%引きを適用する。ただし、キャンペーンAへのアクセスはできないIDを作りたい。
以上
カテゴリAの商品は、値引きできない商品や値引きできる商品が混在しています。そこで思い切って条件の違うIDを二つ発行したいと思いました。
しかし受注システム上同一顧客が2回受注を分けると合計金額に対して送料が変わる場合に不都合が生じます。
X-IDで商品A1000円をカートに入れる
Y-IDで会員専用ページの商品B1000円をカートに入れる
X-ID 1000円10%引き 900円
Y-ID 1000円値引きなし 1000円
合計 1900円
という形をとりたいのですが、現状のシステム内で可能でしょうか?
このシステムが必要な理由:現状は商品個別に割引率を設定できないようですが、以上の方法で解決できるので。
異なるIDでカートに入れた情報を共有することはできません。
ID内(アカウント内)で登録した商品のみ、そのアカウントで作成したショップページのカートに入れる事ができます。
その為、ご要望の内容はイージーマイショップでは対応することができませんので以下の機能または運用でのご対応を検討いただきますようお願いいたします。
・注文受付後に商品価格を値引きする
・商品毎に指定が可能なポイント付与
・特定商品のみに適用できるクーポンの発行
何卒ご検討の程よろしくお願いいたします。
お世話になります。
>・注文受付後に商品価格を値引きする
こちらは、受注受付後に料金を変動させた場合、クレジットで決済されてしまった場合どうなるのでしょうか?
自動で値引き後の差額をクレジットカードの支払い分から取り消しをしていただけるのでしょうか?
イージーマイショップ専用クレジットカード決済「イージーペイメント」のみのご利用に限りますが、注文受付後に注文詳細画面から商品金額等を変更すると、同時にクレジットカードにて決済された金額も変更となります。
※実際は変更する金額にて再度クレジットカード決済が行われ、問題なければ変更前の金額をキャンセルする流れとなります。
※使用されたクレジットカードの限度額等の理由により変更できない場合もございます。
尚、発送処理(決済の確定)が行われた後は決済金額の変更ができませんので予めご了承ください。
特定のカテゴリの商品のみキャンペーン会員でないと購入できないように制限したいと考えております。
またキャンペーン会員様は、安く購入できるようにしたいのですが、この安く購入できる商品が値引き率は一定ではありません。
例として
キャンペーン会員様は非会員商品の売価を10%引きにしたいのですが、会員専用カテゴリの商品は5%の商品もあれば20%の商品もあるのでグループで10%引を固定にすることができません。
現状のイージーマイショップのシステムでは、商品ごとに値引き率を設定することができないので現状のシステム内で商品ごとに値引き率を変えるに近い方法はありますか。
会員設定(会員グループ設定)にて、会員グループ毎に商品の購入・閲覧制限を設けることができます。
こちらの制限ではカテゴリを指定することが可能ですので、会員グループを登録していただき、そのグループに対し商品制限の設定にてカテゴリをご指定ください。
次に、会員の割引率について回答いたします。
イージーマイショップの会員割引については指定した割引率が全ての商品に適用されるため、
商品毎に割引率を指定することはできませんので予めご了承ください。
近い設定として、以下の方法をご検討いただきますようお願いいたします。
・商品またはカテゴリ限定のクーポンの発行
(お手数ですが、お客様に対し事前にクーポン番号の通知が必要です)
・商品毎のポイント付与倍率の指定
(割引とは異なりますが、商品毎にポイントの付与倍率を指定することが可能です)
希望される内容と異なり大変恐れ入りますが以上を踏まえご検討の程よろしくお願いいたします。
イージーマイショップのFacebookカタログを作成し、Facebookショップができ、商品が自動で投稿されるようになりました。
しかし、イージーマイショップの商品は在庫があるのにかかわらず、facebookショップに表示される商品全てが「売り切れ」状態となります。
facebook側から商品購入する際「売り切れ」ではなく「ウェブサイトでチャック」として、イージーマイショップページにリンクさせたいです。方法を教えていただけると嬉しいです。
アドイン(店長ナビ>拡張設定)にある「Instagramショッピング連携」を有効にしたFacebookカタログ連携をした場合、イージーマイショップにて登録した在庫情報も連携されます。
こちらの連携を前提とした場合、Facebookショップにて「売り切れ」
となっている場合は、連携時の商品情報の在庫が「在庫切れ」の状態だった可能性がございます。
この場合、店長ナビにて在庫数を補充していただくことで、次回Facebookデータとの連携が行われる際に反映されます。
※データ連携は8時間程度の間隔で行われます。
(最新の連携日時はアドインの設定画面をご覧ください)
※即時在庫を変更したい場合はFacebookページの管理画面にて直接編集してください。
先程サイトを拝見したところ、Facebookページでは売り切れの状態にはなっていませんでした。
(「ウェブサイトでチェックアウト」の表示となっています)
店長ナビ側の在庫数などを踏まえご確認ください。
お世話になります。
スマートフォンでは、画面がバラバラになってしまい、上手くサイトが表示されないので、PC用表示に統一したいのですが、どうすれば宜しいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
スマートフォンでもパソコン用の表示と同じにする場合は、以下の手順にてスマートフォン表示における最小幅の設定を行ってください。
1.ページレイアウト管理(デザイン設定>レイアウトタブ)
2.レイアウト図上部にある[ページ]の[設定]ボタン
3.ページ設定画面が表示されますので、スマートフォンの[最小幅]にある「最小値を指定」にチェック
4.最小値をパソコン表示のレイアウトを維持できる幅(例:1024pxなど)で指定して保存すれば完了です。
以上の設定によりスマートフォンで表示した場合でも指定された表示幅のレイアウトを維持することができます。
こちらの設定をお試しいただきご検討ください。
キャンペーン会員機能で会員ごとにログインIDを登録できるかと思いますが、こちらは複数の会員を一括登録(CSVアップロードなど)することは可能でしょうか。
イージーマイショップの会員機能では以下のいずれかの会員設定が可能です。
・通常会員
会員様毎にID及びパスワードを指定して登録を行う形式。
(会員をグループに分け、グループ毎に割引率や表示・非表示の商品を指定することができます)
・キャンペーン会員
通常会員とは異なり、個人を識別するような利用は行えません。
一時的に特定かつ多数のお客様にショップ公開したい時など、ログインIDを共通アクセスコード
として配布する目的で利用できます。
(キャンペーン会員のログインIDを複数発行し、それぞれに割引率(会員グループ)を
設定する事が出来ます)
以上から、キャンペーン会員については共通のコードとなりますので複数のコードを一括登録する機能はございませんが、通常会員であれば、ご希望のCSVデータによるアップロードは可能です。
※CSVデータはイージーマイショップ指定のフォーマットに合わせていただく必要がございます。
ご検討の程よろしくお願いいたします。
外部のサイトからイージーマイショップで作ったECサイトに遷移させる際、外部サイトで保有している会員IDとイージーマイショップの注文番号を紐づけたい。
イージーマイショップの機能で上記を実現することは可能でしょうか。
外部サイトからECサイトに遷移する際にURLに会員IDをパラメータで渡すことは可能です。
大変恐縮ではございますが本日中にご回答いただけると助かります。
URLにパラメータを付加した外部サイトからのアクセスで、イージーマイショップにて受け付けた注文に対してそのパラメータを紐づける機能や方法などはご不便をおかけしますが提供しておりません。
恐れ入りますが以上を踏まえご検討の程よろしくお願いいたします。
また、おたすけマイショップは掲示板形式となりますので指定される期限内の回答はできないことを予めご了承ください。
いつもお世話になっております。
クレジット決済で販売した商品が、初期不良のため
返品処理になりそうなのですが、
店長ナビでの処理方法を教えてください。
まだ発送月内で、イージーペイメントを利用しています。
発送待ちに戻してキャンセルするのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
イージーペイメントクレジットカード決済を使用した注文については、ご認識の通り、発送処理をした月内であれば、発送待ちに戻すことで返金処理が行われます。
※発送処理をした翌月以降については発送待ちに戻すことができませんので銀行振込で返金するなどのご対応をお願いいたします。
発送待ちに戻した注文については、決済の返金処理が行われており、決済が行われていない状態の注文となりますので、「入金待ち」の一覧へステータスが変更されています。
※注文自体をキャンセルとする場合は注文キャンセル処理を行ってください。
再度、同じ注文で決済を行うことがある場合は、[再決済依頼]ボタンからお客様に対しクレジットカード決済を行っていただく必要がございますのでご注意ください。
以上を参照いただきご対応をお願いいたします。
外部カート(JavaScriptバージョン)のデザインCSSですが、
外部カートを設置するページのhead内に 貼り付け用のスタイルシート (<link rel="stylesheet" href="ドメイン/c-sys-icon.css">)
を貼り付けなかった場合にも
デフォルトのデザインで表示されるのですが、この デザインCSSを指定しなかった場合の・・デフォルトデザインを変更する事は可能でしょうか。
(CSSを指定すると、結構大きなカートデザインとなってしまうので、スペースが小さい部分に、デフォルトの小さいカートデザインが丁度良いので併用しよう・・と思ったのですが
そのデフォルトのデザインでも、お気に入りと あとでみる の表示が不要なので、CSSで非表示にしたい
ご認識の通り、お持ちのサイトに貼り付けるJSカートについては、貼り付け用のスタイルシート(<link>タグで提供)を使用されなかった場合はイージーマイショップにて定義するスタイルは適用されません。
貼り付けたカートタグにて展開されるカートボタンなどのHTMLコードは同じものとなりますので、そのコード内にて定義しているclassに対しスタイルを追加することで希望されるデザインにすることは可能です。
※スタイルは貼り付け先のサイトへ追加してください。
スタイルを変更する場合の各要素のclassの確認についてはブラウザの機能をご利用ください。
GoogleChromeであれば対象の場所を右クリックして「検証」、
InternetExplorerであれば「要素の検査」にてご確認いただけます。
尚、「お気に入り」「あとでみる」ボタンについてはclass名「bookmark_area」が充てられています。
スタイル例:「お気に入り」「あとでみる」ボタンの非表示
.bookmark_area {
display: none;
}
[スタイル追加に関するご注意]
スタイルを非表示とした内容は視覚的には非表示となりますがHTMLコード上では表示されています。
標準で提供する機能及び設定ではございませんので今後のバージョンアップにて上記スタイルが正常に
適用されない(class名が変更となる)場合がございます。
上記内容をご了承いただいた上でスタイルの追加を行ってください。
ご案内は以上です。
前回案内させていただきました通り、classにつきましては今後変更される可能性があることやカートボタン等の貼り付け先にてclassの優先度が変わる可能性もございますので、基本的にはカートボタン等を貼り付けた後にご利用者様での確認いただきますようお願いいたします(classや追加するスタイルの案内については大変恐れ入りますが、サポート範囲外となります)。
前回の案内と同じとなり大変恐れ入りますが、各要素のclassの確認についてはブラウザの機能をご利用ください。
GoogleChromeであれば対象の場所を右クリックして「検証」、
InternetExplorerであれば「要素の検査」にてご確認いただけます。
尚、前述の通り、今後のclass名の変更やカート形式(HTML形式orJavascript形式)、商品の登録方法(種類のあり・なしやオーダーメイド商品など)により異なりますがご質問の中で商品の登録方法が異なっても共通となるclassを以下に案内いたします。
※基本的にご質問内容はJavascript形式のカートにて表示される内容でございますのでJavascript形式を前提とした案内となります。
価格(数値の部分):normal_price_val item_price_val
↑商品の登録方法(種類のあり・なしやオーダーメイド商品など)により、異なりますので事前に
ご確認いただくことをお勧めいたします。
自由項目1:item_attribute_1
数量(数量の入力・選択を含む全体):item_count
数量タイトル(「数量」の部分):item_price_ttl item_count_ttl
スタイルを追加した変更については大変恐れ入りますが、基本的に標準機能とは異なりますので、追加するスタイルの作成方法や適用できない場合の確認等はサポート範囲外となりますのでご利用者様にてclass名など確認いただきますようお願いいたします。
この様な回答となり大変恐れ入りますが何卒ご理解の程よろしくお願いいたします
注文管理の画面から、該当のオーダーを詳細検索で、検索できるのは便利なのですが・・・
クレジット。特にPayPalのような未決済状態で、決済が確定されていないオーダーは、何度か確認する必要性が出てきますし、
売り上げ請求の部分なの非常に重要だとおもいます。
つまり、イージーペイメントやPayPalの「未決済」で終わっている商品のみ、受注管理画面から 検索できるように 項目を追加いただきたいと思います。
受注処理を行っていただくと(PayPalなどの決済にて)未決済となっている注文については「入金待ち」のステータスとなりますので、決済が確定されていない注文については入金一覧画面にて絞り込まれた状態でご確認いただくことが可能です。
受注一覧画面にて決済ステータスでの絞り込みについては対応可否を含め今後の検討課題とさせていただきますが、現状では処理後の「入金一覧」画面でのご対応をお願いいたします。
いつも実運用に沿ったご要望をいただき大変参考とさせていただいております。
全てにおいて対応することはできないかもしれませんが、今後もその他ご要望がございましたら気軽にご連絡いただけると幸いです。
受注管理の際に、かならずショップ側は受注詳細ページを見る訳ですが、連続で何件か処理するときに、受注詳細ページから受注詳細ページに移動できないのが不便に思います。
現在 受注一覧ページ→受注詳細ページで確認して前に戻る→受注一覧→受注詳細
と受注一覧を経由すると、どうしても一覧画面は表示される際も時間がかかるし、いちいちチェックしたオーダーを確認して、次に進む→、また一覧にもどって該当の次の詳細データをクリックして詳細ページに移動する
この作業がムダに思えて仕方ありません。
受注詳細ページから、次の受注詳細ページへ移動するようなUIにはなりませんでしょうか?
受注待ち一覧の順番に 詳細ページが表示されるのでもいいし、
それが無理なら、
順番に詳細を表示したいページを、あらかじめ複数チェックしておいてから 詳細ページを開いて、次の詳細ページを開くのでも構いません。
とにかく商品一覧ページを経由せずに、詳細ページから詳細ページに移動できるような・・ことができれば かなり効率良く処理できると思います
注文詳細画面から他の注文の詳細画面の閲覧する件につきまして、以前にも同様のご要望をいただいており、実現可否について検討させていただいている状況でございます。
実際に希望されるような改修を提供できるかはまだわかりませんが、実現が可能であることが確認でき改修を行いましたら店長ナビなどでお知らせいたします。
改修することの保証ができず大変恐れ入りますが何卒よろしくお願いいたします。
いつもお世話になります。
会員新規登録画面の「会員規約」はどこで設定するのでしょうか?
よろしくお願いします。
「会員規約」は、会員設定画面(会員管理 > 会員一覧 > 「設定」ボタン)で編集できますのでご確認ください。
例文作成ボタンをクリックすると、システムにて用意されている例文が入力されますので、必要に応じてご利用ください。
お世話になっております。
お届け先を含めて注文をした場合、代金引換を選択出来ないのですが、選択方法を教えて下さい。
お支払い方法の代金引換は、お届け先を複数指定している場合には選択できないようシステムにて制限をしております。
(注文オプションやポイント利用など、お届け先に振り分けられない料金・割引があるためこのような制限をしております)
恐れ入りますがこちらの制限をなくすことはできませんので、ご了承くださいますようお願いいたします。
なお、お届け先の別指定(お届け先は1件のみ)の場合は、代金引換をお選びいただけます。
お世話になります。
弊社送料設定についての質問です。
基本「金額」を設定しておりますが、中に
送料無料(北海道・沖縄は別途送料)に関しては例外送料
で対応しています。
例)送料無料商品1点と送料のかかる商品を1点購入
上記の場合まとめてお届けのため、送料は無料でなくてはなりませんが送料のかかる商品の送料代金が送料としてかかります。
※基本の「金額」の設定に当てはまる場合は無料になります。
設定方法を教えていただけますでしょうか?
沖縄県と北海道も含め、完全に送料無料の商品であれば、通常送料の商品と同時購入した場合に全て送料無料とする設定は可能ですが、
例外送料を指定した商品(都道府県別の送料を指定した商品)と通常送料の商品を同時に購入した場合に
例外送料のみを適用する(通常送料は加算しない)設定は行えません。
送料無料商品を購入した場合に全て送料無料とする設定は以下の通りです。
【送料無料商品の設定】
商品変更(商品管理 > 商品一覧 > 各商品の編集ボタン)で[商品別送料]の送料ルールで「送料無料」を選択して保存してください。
【配送方法の設定】
配送設定(拡張設定 > 配送設定 > 対象の配送方法の編集ボタン)で[送料計算方法]の注文に送料無料商品が含まれる場合の設定で
「全て送料無料(クール便含)」にチェックを入れて保存してください。
設定後は、ショップページにて商品をカートにいれて送料をご確認ください。
現状ご案内できる設定は以上となります。
注文受付後に店舗様にて送料を変更することはできますので、こちらを踏まえて設定をご検討ください。
(注文受付後に送料を変更した場合は購入者様に別途ご連絡することをお勧めいたします)
お世話になります。
のしと包装紙の金額表示を消す方法を教えて下さい。
お世話になっております。
配送便をお客様が選択できないようにするには
どのように設定をしたら良いでしょうか?
購入商品に対して、選択可能な配送方法が2つ以上設定されている場合には、お客様情報入力画面で配送方法の選択肢が表示されます。
(購入者様がいずれかの配送方法を選択して注文します)
配送方法の選択肢を表示しないようにする場合は、配送方法の登録を1つのみとしていただくか、
各商品の[禁止する配送方法]の設定で配送方法の制限を行ってください。
ただし、[禁止する配送方法]を設定した場合、選択可能な配送方法が異なる商品は同時にカートに入れることができませんのでご注意ください。
弊社製造品の販売で使わせて頂いております。
一日の販売数量が10個
10個を超えた場合は予約販売
と、したいのですが
?@予約販売時の決済のタイミングは?
(例)予約時、発送時
?A10個を超えた場合は予約販売の設定は可能か?
?B?Aの際、購入日の指定は可能か?
?C?Bの際、購入日の時点での10個制限の設定は可能か?
?D予約販売のテストサイトや使用例などを拝見したいです。
ECサイトの知識が少なく、分かりづらい質問で大変申し訳ございません。
何卒宜しくお願いいたします。
商品に在庫数を設定して、在庫数分の販売の終了後に自動で予約販売に切り替えることはできますが、
購入手続きまたは発送日ごとに在庫を管理することはできません。
イージーマイショップで対応可能な設定は以下となります。
【予約・取寄せ機能】
予約・取寄せ商品として販売します。
通常商品として取り扱い、売切れ後に予約販売に切り替える設定も可能です。
決済タイミングは設定により異なります。
・先払い
通常の注文と同じように購入手続きを行います。
お支払い方法・注文の確定は注文時となります。
店舗様は商品が入荷し次第、発送手続きを行います。
・後払い
お名前、メールアドレスなど簡易的な情報のみを入力いただき、予約を受け付けます。
商品の入荷後は、購入者様に入荷連絡を行います。
入荷連絡を受けた購入者様は、ショップページにて正式に購入手続きを行います。
お支払方法の選択・注文の確定は、入荷連絡後の購入手続き時となります。
【購入日の指定について】
商品毎に、店舗様固有の選択肢を作成する場合は、オーダーメイド・セット商品で対応できます。
オーダーメイド・セット商品
https://www.easy-myshop.jp/ordermade.html
ただし、現在日時に合わせた日付を選択肢とする機能はございませんので、
購入者様にテキスト形式で入力いただくか、店舗様にて個別に選択肢を設定していただく必要がございます。
オーダーメイドオプションの1項目を日付とすることで、各日にちに在庫を設定することはできますが、
オーダーメイドと予約を併用して設定することはできません。
(オプション項目は売切れ時に予約販売に切り替える設定はできません)
オーダーメイド項目での日付指定については、今後の機能拡張で対応を予定しておりますが時期は未定です。
予約・取寄せ機能及びオーダーメイド・セット商品機能は、有料プランでのみご利用いただけます。
現状、デモサイトでは予約・取寄せ機能の紹介がございません。
恐れ入りますが、アカウントを発行していただきお試し期間を利用してご確認ください。
いつもお世話になります。
カテゴリー内の商品のみ
5箱以上で送料無料(北海道,沖縄は500円)という
送料設定がしたいのですが可能でしょうか?
また、そのカスタマイズ(有料)をお願いすることは可能でしょうか?
恐れ入りますが、標準送料で「金額別×地域別」の送料設定を行っている場合は
特定の商品を指定数購入した場合のみ送料を無料にする設定はできません。
送料の設定とは異なりますが、オーダーメイド・セット商品の設定を利用して「5箱よりどり商品」を
1つの商品として登録することで近い設定は可能です。
以下に設定方法を案内しますのでご検討ください。
初めに、セット商品用の配送方法を登録します。
1. 開店設定 > 配送設定 > 基本送料の「設定」ボタンをクリック
2. 配送方法名等を入力
3. 送料計算方法で「送付地区別」を選択
4. 標準送料の「設定」ボタンをクリックして送料を設定
(北海道、沖縄県は500円、その他は0円)
5. 設定を保存
次に、「5箱よりどり商品」を登録します。
※オーダーメイド・セット商品アドインが有効になっていない場合は、
拡張設定 > アドイン(機能追加・設定・削除) > オーダーメイド・セット商品の「設定」 でオーダーメイド設定を開き
「有効」にチェックを入れて保存してください。
1. 商品管理 > 商品一覧 > 「商品登録」ボタンをクリック
2. 商品コード、商品名などを入力
3. 種類の「オーダーメイドまたはセット販売」を選択
4. 以下の条件でオーダーメイドオプションを登録
・「リンク商品」をクリックして「よりどり5箱」の対象商品を選択
(対象商品全てを選択肢として登録してください)
・[選択方法]横の「必須項目」にチェック
・同様のオーダーメイドオプションを5つ作成
※購入者様は各オプション項目で1つずつ選択して購入します。
5. その他詳細をクリック
6. 商品別送料の送料ルールで先に登録したセット商品用の送料を選択
7. 設定を保存
最後に、現在登録されている商品(「5箱よりどり商品」以外の商品)に対して、
セット商品用の配送方法を選択できないよう設定を行います。
1. 各商品の編集ボタンをクリック
2. その他詳細をクリック
3. 商品別送料の送料ルールで通常の配送方法を選択
4. 変更を保存
以上で設定は完了です。
ただし、こちらの方法の場合、「5箱よりどり商品」とその他の商品は
選択できる配送方法が異なるため同時に購入することができませんのでご了承ください。
設定完了後は、ショップページでの商品の表示および送料をご確認ください。
お問い合わせフォームを複数作成することは可能でしょうか?
通常の問い合わせフォーム以外に、会員向け問い合わせフォームや、業者向け問い合わせフォームを作成したいと思っています。
また、問い合わせフォームの内容を変更することはできますか?
回答をお待ちしております。
イージーマイショップのお問合せフォームは、以下の2種類となっております。
・通常のお問合せフォーム
・商品のお問合せフォーム(お問合せ内容に商品の情報が入ります)
お問合せフォームのリンクを複数個所に設置することは可能ですが、
フォームに店舗様の独自項目を追加したり、内容を変更する機能はございません。
有料プランをご契約の場合は、お問合せ管理設定(お問合せ管理 > お問合せ一覧 > [設定]ボタン)にてお問合せ入力欄の初期値と注釈の設定が可能です。
こちらの設定を利用して、「こちらに○○をご記入ください」などの初期文章を入力いただく対応をお願いいたします。
お問合せフォームへの独自項目の追加機能については、今後の機能開発にて検討させていただきます。
通常の検索フォームとあるカテゴリのみの検索フォームの二つを並べて表示したいのですが、可能なのでしょうか。
常に特定のカテゴリで絞り込んだ状態で検索するキーワード検索のフォームは
パラメータにカテゴリIDを含めることで作成できます。
以下の条件でカテゴリフォームを作成してください。
formのaction指定:【ショップURL】/c-item-list
カテゴリ指定のパラメータ:category_id=【カテゴリID】
キーワード検索:keyword=【検索キーワード】
例:
<form action="【ショップURL】/c-item-list" method="get" name="ITEM_LIST_SEARCH_FORM_2">
<input autocomplete="off" type="text" name="keyword" maxlength="100" placeholder="検索キーワード" value="">
<input type="hidden" name="category_id" value="【カテゴリID】">
<input type="submit" value="検索" title="検索">
</form>
ただし検索結果の表示ページにおいて、店舗様にて作成したキーワード検索欄には
入力した検索キーワードが表示されない状態となってしまいますのでご了承ください。
また、表示位置によっては、システムにて生成できる通常の検索フォームと並べて表示することは
スタイルの調整では難しい可能性もございますのでご了承ください。
イージーマイショップのデザイン設定で簡単モードをご利用の場合は、
フリーパーツを利用してHTMLコードを記載したパーツを作成できます。
表示位置やスタイルなどの調整は店舗様にて行ってください。
なお現時点では変更の予定はございませんが、
今後のバージョンアップやシステム改修により、パラメータなどが予告なく利用できなくなる可能性がございます。
予めご了承のうえご利用くださいますようお願いいたします。
お世話になります。
現在、私共のショップは¥10,000以上のご購入で送料無料としています。
期間限定で一部のお客様のみ15%オフ+送料無料にしたいと考えているのですが
どのような方法が可能でしょうか。
初めは、
クーポンを2つ併用できるかと思ったのですが送料無料のクーポンが作れず、
他に、クーポンご使用のお客様のみ後ほどこちらで送料を修正する方法も考えていたのですが
ご購入時に自動で送料が無料にならないためお客様を不安にさせたり、
こちらの処理漏れなども心配なので他の方法を取れないかと考えています。
他に何か可能な方法があれば教えていただきたいです。
例えば一部のお客様にパスワードを配布して
全て送料無料+15%オフの設定の特設ページを作るなど可能なのでしょうか。
お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。
会員機能のキャンペーン会員の設定を行っていただき、共通ログインIDを一部のお客様に通知。
会員グループを予め登録いただき、仕切率(割引率)にて15%offの設定をしていただければ、IDを入力してログインしたお客様のみ全商品を15%offの価格表示が可能となります。
※¥10,000以上送料無料もそのまま適用されます。
※既に通常会員の設定をされている場合はこちらの方法を行うことができません。
通常会員を設定されている場合は後述の会員グループ設定を使用して15%offの割引率を指定し、
対象の会員様をグループに所属させてください。
所属させるとその会員様はログイン後に15%offの商品価格に切り替わります。
キャンペーン会員については、以下のヘルプページをご参照いただき設定を行ってください。
会員制度を設定する
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=member
※キャンペーン会員は[会員制度の種類]から選択してください。
※IDを通知しない一般顧客も購入可とする場合は[会員専用ショップ]を「しない」としてください。
キャンペーン会員設定後は仕切率(割引率)15%offを指定した会員グループを登録してください。
会員グループと会員特別価格の設定
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=member_group
会員グループ登録後は、キャンペーン会員一覧(店長ナビ>会員管理)の[キャンペーン会員登録]からログインIDの登録と登録した会員グループの指定を行ってキャンペーン会員登録を行ってください。
キャンペーン会員登録後は対象のお客様へログインIDを通知してログインしていただければ商品価格が割引額での表示となります。
以上の方法を踏まえ設定をご検討ください。
会員設定画面にて会員専用ショップの項目を「しない」と設定することで、前回案内のキャンペーン会員の設定を行った場合でも、非会員(ログインIDを知らないお客様)においてもショップページの閲覧及び商品購入も可能です。
尚、キャンペーン会員にてログインしたお客様は割引額での価格表示及び商品購入ができます。
次に、送料無料についてご案内いたします。
会員様(キャンペーン会員にてログインしたお客様)のみ送料無料とする専用の設定はございませんが、送料無料とした商品を追加で登録していただき、その商品を会員限定商品としていただくことで可能です。
(会員限定商品に対し閲覧制限を設けることで非会員には閲覧できない商品とすることができます)
尚、会員限定商品は、会員設定画面最下部の[非会員設定]から設定を行っていただく(送料無料の商品を非会員には閲覧しない商品とする)または、会員グループの[商品制限]にて会員限定商品として指定します。
以上を踏まえ設定をご検討ください。
ある商品を1つの配送方法で送料地区別の設定をしています。
その商品のみをカートに入れた場合、カートに入った画面では「商品毎の配送方法を確認する」で配送方法名のみ確認することができますが、レジに進んでからは、配送方法も設定済みの送料地区別の表や運送方法が出ないため、お客様からわかりにくいと指摘がありました。
1つの発送方法でもレジ画面で運送方法を表示させることはできますか?
2つ以上の配送方法を設定している商品はレジに進んでからも配送方法のプルダウンで運送方法詳細がわかるようです。
配送方法の選択肢の表示についてご不便をおかけしております。
恐れ入りますが、現在は配送方法が1つの場合は、お客様情報入力画面において配送方法の選択肢及び説明文は
表示されないようシステムにて制限をしており、配送方法が1つの場合でも表示する設定はご用意しておりません。
選択肢が1つの場合の配送方法の表示については、今後の機能拡張の際に検討させていただきます。
お世話になっております。
会員登録についての質問です。
お客様が、商品購入時の会員登録途中でページ移行し、購入まで至らないケースがあるようです。
購入完了ページまでたどり着くのに、ページ移行をできるだけ減らす必要があると考えています。
会員登録を省くような機能はありますでしょうか。
SNSや別サイトのIDでログインができるなど。
自分なりに色々と調べてみましたが、解決できず質問させて頂きました。
お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。
恐れ入りますが、現在はSNS等のアカウントを利用したログイン機能はご用意しておりません。
会員登録については、会員専用ショップとする設定(会員管理 > 会員一覧 > 設定)を行っていない場合は、
ショッピングカート画面での会員登録は必須とはなりません。
また「注文時同時登録」設定(注文の最終確認画面にて、「購入と同時に会員登録をする」というチェック項目を設ける設定)もございます。
ただし「定期購入商品」の購入にはショッピングカート画面での会員登録(ログイン)が必須となりますのでご了承ください。
ソーシャルログイン機能(SNS等のアカウントでのログイン機能)および定期購入商品購入時の会員登録の簡略化については
今後の機能開発で検討させていただきます。
定期購入を検討中なのですが、ポイントについてお聞きしたく申し上げます。
現在、商品一覧より定期購入商品の登録を進めており、
その他詳細より「ポイント付与」の設定も進めております。
今後、定期購入を導入致し、実際にお客様が購入された際には、定期購入でのポイントは、次回の購入時に利用出来るのでしょうか。
または、定期購入以外での商品購入時にポイント利用可となるのでしょうか。
恐れ入りますが、ご教授頂きたくお願い致します。
定期購入商品の初回購入時及び2回目以降についても設定されたポイントは付与されます。
ポイントの使用については初回のみポイントを利用した購入は可能ですが、2回目以降のお届けについてはポイントでの支払い(一部ポイントの使用)についてはできませんので予めご了承ください。
定期購入で付与されたポイント(2回目以降のお届けも含む)は他の通常商品や追加(または他)の定期購入(初回のみに限る)にて使用することは可能です。
以上を踏まえご検討の程よろしくお願いいたします。
お世話になります。
軽減税率対応有り難うございます。
先日の軽減税率対応いただいた際、商品名の後ろに※マークがあると軽減税率・・と一応わかるのですが、
実際の税込価格(8% 10%計算された税込価格)も商品一覧価格で 一目でわかればな・・と思いました
当店 税抜で価格表示の設定しています。
すると商品一覧では税抜価格のみが表示されて、税込価格は商品詳細画面→中段の価格欄までいかないと税込価格がわかりません。
当店は店舗もあるので、値付けやプライスカード作成の時にもイージーマイショップを利用します。
そのため、商品一覧で 税込価格も税別価格と一緒に記載されているだけで大きな手間が省けますし、8% 10%の違いも、価格でも違いが認識できると思うのですが・・・
現状、商品一覧(店長ナビ>商品管理)の価格をクリックしていただくことで消費税額等の内訳を確認することが可能です。
クリックを行わずに税込・税抜価格を表記する件につきましては今後検討させていただきます。
お世話になります。
配送方法変更>配送設定>配達希望日設定>選択 で
配送希望日をお客様から指定いただく時ですが、現在は注文日を起算日として〜〜後という指定日を選択できますが、
これを特定の日時を指定して、お客様に選択できるように出来るようになれば有り難いです
例えば、当店ではありませんが おせち料理の予約として、配送日を12月29、30日、31日の3日間から選ぶ。そんな機能です。
農産物のような産直品も、収穫日でお届け時期が決まっている商品が多いので、10月5〜20日までの間でしか商品がお届けできない。
そんな時に 現在ですと 手入力で 指定するしかないのですが、
その手入力の横にでも、日時が決まっている旨の注釈・メモを記載できるようになるだけでも構いません
希望されている指定日の範囲の詳細はわかりませんが、[配達希望日指定]項目内にある「出荷準備期間」や「出荷作業休業日※カレンダー度設定を事前に行うと簡易的に指定できます」「出荷後配達にかかる日数」などの設定を組み合わせることにより希望される内容に近い設定とすることができる可能性がございます。
また、希望されている内容が商品毎に異なる指定内容である様に見受けられます。
この場合は、前述の設定を行った配送設定を作成いただき、商品に紐づけていただくことでできる可能性がございますが、商品毎に関連付ける配送方法の指定が複雑になり同時購入ができない等も発生してしまう可能性がございます。
尚、商品登録(または変更)画面の[▼その他詳細]に[重要特記事項]項目がございます。
こちらはカートボタン付近に表示される内容となりますので合わせてご検討ください。
以上を踏まえ設定をご検討ください。
お世話になります。
種類別に商品登録する際、例えばS・M・L で商品登録する場合に、
価格は変更ができるのですが、送料もサイズ別なのに変更したい場面が出てくると思います
現在は、種類別には重量が登録できなく、元々の1つの重量が、すべてのサイズに引き継ぎされて 送料計算されると思いますが
種類別(サイズ別)に 重量・サイズを入力して、サイズにあった送料計算ができれば有り難いです
商品種類(サイズ)毎に送料が異なる場合は、種類毎に一つの商品として登録いただく方法とオーダーメイド商品での方法がございます。
種類毎に一つの商品として登録する場合はそのまま、種類毎に一つの商品としてご登録いただき、商品毎に[商品別送料]項目にて例外送料または[サイズ]を指定してください。
オーダーメイド商品として登録する場合は、種類をオプション項目の選択肢として登録してください。
選択肢については、サイズ毎に事前に[リンク商品]としてご登録いただきます。
リンク商品として登録する際に各リンク商品の[商品別送料]にて例外送料または[サイズ]を指定することで、オーダーメイド商品注文時に選択されると指定した例外送料またはサイズが追加されますので選択内容により異なった送料とすることが可能です。
以上を踏まえ設定をご検討ください。
お世話になっております。
会員マイページの「お気に入りリスト」ですが、このページに「カートに入れる」ボタンを貼り付けることはできますでしょうか?お気に入りリストから直接購入できるようにしたいので、何か方法がありましたらご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
お気に入りリストページにて「カートに入れる」ボタンを設置することは可能ですが、お気に入りリスト専用のテンプレートの提供はございませんので、会員マイページのテンプレートにカートボタンを貼り付ける必要がございます。
その為、お気に入りリスト以外の会員マイページのメニュー画面にも貼り付けたカートボタンが表示されることとなりますので、恐れ入りますが、こちらの方法はお勧めすることはできません。
また、イージーマイショップでは商品毎にカートボタンが異なりますので、事前に店舗様にて指定された商品のカートボタンを指定して貼り付ける必要がございます。
(お気に入りとして登録された商品のカートボタンを自動的に表示させることはできません)
この様な回答となり大変恐れ入りますが以上を踏まえ設定をご検討ください。
はじめまして
ショップ移行にあたり
グループ設定を使いお客様の差別化したいと思っております
現状は無料プランで作業していますが
スタンダードプランに入ります
お客様の差別化をしたい箇所
・商品価値
・支払い方法の制限
・ポイント率
・最低購入数量設定
・一律送料の変更
・送料無料になる合計購入金額
です
色々こちらで調べたりして解決方法を探りました
・商品価値
・支払い方法の制限
・ポイント率
グループ設定内で可能
・最低購入数量設定
オーダーメイド機能で対応可か?
・一律送料の変更
クール便加算で対応可か?
・送料無料になる合計購入金額
こちらの解決策が全く思いつかず…
何か解決方法はありませんか?
また上記で対応可か?という箇所も
何かスマートな方法があればご教授下さい
どうぞよろしくお願いいたします
希望される詳細な仕様についてはわかりませんが、可能な範囲で以下に回答いたします。
> ・商品価値
> ・支払い方法の制限
> ・ポイント率
> グループ設定内で可能
⇒ご認識の通り、商品価格やポイント付与率、支払方法の制限は会員グループ設定にて可能です。
> ・最低購入数量設定
> オーダーメイド機能で対応可か?
注文数制限については、会員グループ設定の有無に関わらず商品毎に指定することが可能ですが、
会員グループ毎のこの数量の制限を変更することはできません。
会員グループ毎に注文数の制限を行う場合は、商品を個別に登録いただき、
例) A商品は10個から購入可、B商品は1個から購入可
会員グループ設定にある商品制限(グループ・非会員毎に購入・閲覧の可/不可の設定)を使用する方法もございます。
> ・一律送料の変更
> クール便加算で対応可か?
会員グループ毎に送料を変更する方法及び設定はございません。
似た設定としては、同じ商品を会員グループ毎に登録していただきます。
登録した商品個々に異なる例外送料(会員グループ毎に付与する送料)を登録します。
最後に、会員グループ設定の商品制限にて会員グループ毎の購入・閲覧の可/不可を設定して完了です。
※こちらの方法は「例外送料」での設定の為、複数種類の商品が購入されると各商品毎に送料が加算
されることとなりますのでご注意ください。
希望される内容とは大幅に異なるかと存じますが、ご参考になれば幸いです。
> ・送料無料になる合計購入金額
> こちらの解決策が全く思いつかず…
> 何か解決方法はありませんか?
こちらも会員グループ毎に金額を指定する設定はございません。
その為、自動化はできませんが、注文受付後に送料を編集するなどのご対応を検討いただきますよう
お願いいたします。
以上を踏まえ設定をご検討ください。
以前にも別の方から問い合わせがあったように見かけましたが
「キャッシュレス・消費者還元事業」https://cashless.go.jp/ について、イージーペイメントでの対応はどうされる予定でしょうか?
大変恐れ入りますが、イージーペイメントについては「キャッシュレス・消費者還元事業」の対応事業者登録における事務局への確認中となり現状は対応可否についてはご案内できない状態となります。
こちらの制度適用をお急ぎの場合は、連携決済サービスである以下のサービスをご検討いただきますようお願いいたします。
・三菱UFJニコス「EC決済ソリューション」
http://ec-solution.ne.jp/
・GMOイプシロン
https://www.epsilon.jp/
・楽天ペイ(オンライン決済)
https://checkout.rakuten.co.jp/biz/
※これらサービスは事業者登録がされております。
ご面倒をおかけしますが詳しくは各決済サービス会社へお問い合わせいただきますようお願いいたします。
※サイト単位でのお申込みが必要となるかと思われますが、こちらにつきましても詳しくはお手数をかけますが、
各決済サービスへご確認くださいますようお願いいたします。
この様な案内となり大変恐れ入ります。
外部決済サービスとの連携につきましては別途ご契約が必要となります。
また、ご契約の有無についてはショップ設定(店長ナビ>開店設定)にある[支払方法]項目にてご確認いただけます。
(ご契約が完了していると各サービスから付与されるIDなどが登録されています)
以上を踏まえご確認の程、よろしくお願いいたします。
現状、イージーペイメントとしてキャッシュレス・消費者還元事業に対し決済事業者登録の申請中でございます。
ご案内ができる準備が整いましたら、個別に案内をさせていただきますので大変恐れ入りますが今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
お世話になっております。現在Javascript版のカートボタンを使用しているのですが、貼り付け先ページの表示が重く、HTML版へ変更をしたいと思っています。その際、JS版のように価格を自動生成で表示させることはできないのでしょうか?
できるのであれば、やり方をお教えいただければ幸いです。
また、JS版からHTML版にした祭に、運用におけるリスクでは何か発生しますか?
(シンプルな売り方しかしていないので、たとえば、売り切れ表示ができない、と困るかもという程度です)
どうぞよろしくお願いいたします。
ご確認いただきました通り、HTML形式のカートボタンについては以下の内容表示のみとなり、商品名や価格、在庫数などの情報は貼り付け先のページにてご用意いただく必要がございます。
・HTML形式のカートにて表示される内容
数量選択(または入力)項目、種類の選択項目(種類のある商品のみ)、カートボタン
※オーダーメイド商品として登録されている場合は[オーダーメイドへ]のボタンのみの提供となり、
ボタン押下後に各項目の選択肢や価格、カートボタンなどが表示されます。
以上から、HTML形式のカートにてこれら以外の情報を表示させる仕組み・方法はございませんので貼り付け先ページにて記載いただきますようお願いいたします。
次に、Javascript形式からHTML形式に切り替えた際の表示の違いについて案内いたします。
まず、形式を変更した場合は、コードを貼り付けなおしていただく必要がございますので予めご了承ください。
表示の違いについては前述の様に、HTML形式では限られた情報のみとなりますので表示されない内容(商品名など)についてはお持ちのサイト側にて記載いただく必要がございます。
また、HTML形式についてはHTMLコードの提供のみとなり、表示はコードに記載された内容のみの表示となります。
その為、Javascript形式の様に、イージーマイショップ管理画面にて商品データを編集した場合に情報が即時反映されません。
例:Javascript形式にて自動で反映される内容例(一部)
在庫数がリアルタイムで表示・反映される
売り切れになった際「カートに入れる」が「売切れ」に自動的に切り替わる
商品名などを表示させる場合、イージーマイショップの管理画面にて編集した内容が即時反映される など
(※これらは全てコードの書き換えは不要です)
以上を踏まえ、カートボタン形式のご利用を検討ください。
会員制のショップなのですが会員登録時の住所以外へのお届け先入力はできないのでしょうか
会員登録時に住所をいれておかなければ住所入力ができるのですが住所を登録してしまうとデフォルトで表示されたものの変更ができません。操作方法を見落としているようでしたらお教えください。
注文者様(会員様を含む)が注文時に注文者様の住所とは異なる送付先を指定できるようにするには[お届先住所の別指定]の設定が必要となります。
[お届先住所の別指定]は、カート設定(店長ナビ>開店設定)を開き、[お届先住所の別指定]項目を「可(1か所)」または「可(複数)」にして保存してください。
こちらの設定を行うことでカート画面内[お客様情報入力画面]にあるご注文者様情報欄の下部に[お届け先を別で指定する]ボタンが表示され、こちらから別のお届け先を登録することができるようにようになります。
以上を参照いただき設定をご確認ください。
9/25のアップデートの影響なのか、ショップログインができなくなりました。
コンテンツブロッカーが原因かと思い、削除しましたがそれでもダメでした。
何か不具合が起きているのでしょうか?
同じように入れない方はいらっしゃいますか?
本日のバージョンアップにて店長ナビへの不正アクセスの対策として追加をさせていただきましたGoogle「reCAPTCHA」機能について、一部店舗様にてログインできない事象が確認されましたので先程、機能の解除をさせていただきました。
これにより今まで通り正常にログインできる状態となっておりますので、ご面倒をおかけし大変恐れ入りますが再度ログインの可否をご確認くださいますようお願いいたします。
この度はお騒がせし大変失礼いたしました。
キャッシュが原因で、解除したGoogle「reCAPTCHA」機能が残っておりログインできない可能性がございます。
キャッシュ
⇒2回目以降の表示を早くするために端末内に一時的に保存されている情報。
この場合、以下の方法でページを最新の情報にして再度ご確認いただきますようお願いいたします。
・ページを更新する
⇒ブラウザの更新またはF5キーを押して更新してください。
・キャッシュをクリアしてページを更新する
⇒「Ctrl+F5」キーを押して、ページ更新を行ってください。
・ブラウザを再起動する
以上をご参照いただき、お手数ですがキャッシュをクリアしてから再度ログインをご確認くださいますようお願いいたします。
細かすぎる要望なのですが・・・
受注一覧 は現在デフォルトで 日付順(昇順)となっているのですが・・・
注文日のソートで一応 並び替えは可能ですが、
デフォルトが昇順・・というのがやっぱり慣れません。
ショップ管理者は、新規の受注を必ずチェックしたいので、
新規の受注が上に来るほうが、見やすいと思うのですが・・
ソート以外でも、設定などでデフォルトのソートを変更できるようになれば有り難いです
注文一覧画面のソートを記憶する(設定などで指定する)ことは現在できません。
ご面倒をおかけしますが現状は画面表示毎にソートボタンを押すご対応をお願いいたします。
ソートの内容を一時的に記憶する(または設定などで指定)ことにつきましては今後の機能改修の参考とさせていただきます。
会員一覧→ポイント確認→「変更する」でポイントを変更する際、現在値との合計で編集するようになっていますが、差分を入力することでも編集できますと大変ありがたいです。
ポイント履歴は差分で表示されていますね。こちらは合計ポイントも併記頂きたいです。
ご検討頂けますと幸いです。
ご認識の通り、現在ポイントの変更については保有されているポイントを直接編集(追加または減算した数値に変更)する方法となります。
今回ご要望いただきました、差分(追加または減算する)ポイントを入力する方法について、今後の実装についてはお約束できませんが、機能や設定の改修時に参考とさせていただきます。
また、その他ご要望がございましたらお寄せいただけると幸いです。
注文管理>受注詳細ページについて・・気になった所をお知らせします
1/ お客様情報の部分の住所表示。お客様の入力欄の住所1と住所2を連結して表示されているのですが、
まったくスペースも存在無く連続で表示されているので、下記のような入力があった場合に判別できずに困ります。
例 住所番地1-5-12F(階)
お客様は住所1、2と別れていたら、住所1に 1-5-1 住所2に2Fとだけ記載されますので
連結して表示してしまうと、1−5- 12階と判別がつかないケースがでてきます。 ですので、連結表示する場合も 住所1 と2の間にスペース等を入れて欲しいです。
2・依頼主とお届け先とで情報が異なる場合に、簡単に判別できるようにして欲しい
依頼主とお届け先を、注文詳細の画面で 見比べる事が非常に難しいと思います。
(よくある管理画面は、依頼主とお届け先が縦に並んで表示されるために、住所や名前が違うと気付きやすいですが、
イージーマイショップは、お届け先を複数選べる機能があるためにか、途中に注文内容が挟まり、ご依頼主とお届け先の情報を画面で見比べる事が難しいです。
例えば、ギフトの選択をされていなくても、親戚宛に商品をお送りされる場合・・・
親戚なので名字も同じ、住所も途中まで同じ・・・ような場合・・・
例えギフト包装などをされてなくても、店舗側は 依頼主とお届け先が異なる事を認識して、納品書を入れないように(先方様に金額をわからないように)する必要があります。
領収書を希望されていても、商品に同封してはいけなくて、別途郵送する必要があります
また、普段は家に送付していても、旅行先に送付するケースなんかは、名前は一緒でも、送付先が異なる場合は、お届け先がご本人の住所ではないことを知る・認識することが非常に大切です。
現状だと、先述の受注詳細の位置が離れている(依頼主・お届け先の間に明細がある)事もあり、とても気付きにくく、ミスの温床になる気がします。
他社の受注管理システムで採用されている案なのですが、
依頼主とお届け先が異なる場合には、依頼主の場所に「★」マークなどを記載して、お届け先が同じではない事を 見比べなくてもわかるようにはできませんか?(私が使用していたシステムは、受注一覧の時点で、「名前の色の背景」が替わるので、詳細画面を見なくても、注意して依頼主とお届け先とみて判断しなくてはならない受注・・ということがわかるようになっています。
同じように、受注詳細や その前の一覧画面でも、依頼主とお届け先の住所が同じかどうか、一瞬で判別できるような仕組みがあれば、送付間違いや、ギフト先に 納品書を入れてしまう・・などのミスの温床が防げるようになります。
ご参考いただけますと幸いです。
追伸
下記は 先日もメールでお知らせしたので重複になりますが、
受注ステータスを 詳細画面では変更できない・・というのが、やはりとても不便です。
そして、どのステータスからも、一気に完了になるステータス変更もあったほうがいいと思います。
追伸2
注文一覧から 注文詳細をみて、また一度注文一覧に戻る必要がある・・のがとても煩わしいです。注文詳細画面から、次の注文へと 詳細画面から詳細画面へと移動できないでしょうか?
追伸3
現状 注文管理>受注一覧のステータスを、効率よく一気に変更する場合は、受注一覧の該当の受注にチェックを入れてステータスを入れて「確定」ボタンを押すような仕組みですが・・・
最後の確定ボタンを押す・押さないで選んだ受注のすべてを確定するのではなくて、直前でも 該当しない商品をチェックを外すなどして、一部だけを確定しない(残りは確定)に変更できるような仕組みになりませんか?
例として一番困るのは、受注で一番大事な 発送前→発送済みにする場合です。
具体的な例(手順)を申し上げます
注文管理>発送待ち 商品から 発送済み商品へ変更する場合において
発送したと思う商品を、発送待の一覧から、順番にチェックしていきます。そして、例えば10件発送したとして、10件を発送済みにしようとして、
9件まで 送り状の番号を入れて、最後の1件、あー本来本日出荷だったけど、指定が来週に変更になった。
もしくは商品本数が直前で変更になった。そんな場面ありますよね?
すると、今まで9件入れた 送り状番号だけは 送信・(ステータスを発送済みに変更)にしたいのに、
今のシステムだと、完了してはマズイ1件が存在したら、残りすべてを取り消ししなくてはいけなくなります。
(そのムダな作業を何回もしてるのですが・・)
上記のような場合に、直前で確定するボタンから 除外するデータを指定できるようになりませんか・・・
いつもご要望をいただき誠にありがとうございます。
> 1/ お客様情報の部分の住所表示。お客様の入力欄の住所1と住所2を連結して表示されているのですが、
> まったくスペースも存在無く連続で表示されているので、下記のような入力があった場合に判別できずに困ります。
今後の参考とさせていただきます。
> 2・依頼主とお届け先とで情報が異なる場合に、簡単に判別できるようにして欲しい
こちらも今後の参考とさせていただきます。
※メールについてはご注文者様とお届け先が異なることを判別するタグ{send_judge}がございます。
> 受注ステータスを 詳細画面では変更できない・・というのが、やはりとても不便です。
> そして、どのステータスからも、一気に完了になるステータス変更もあったほうがいいと思います。
システム側の都合上もあり大変恐れ入りますが、基本的には店舗様の確認いただくことを含め詳細におけるステータス変更は行えません。
今後、システム側の問題が解消されましたら対応が可能となる場合がございますが、様々な条件下の変更となりますので、
複雑な設定条件やエラー表示などを含め利便性を優先した上で検討させていただきます。
> 注文一覧から 注文詳細をみて、また一度注文一覧に戻る必要がある・・のがとても煩わしいです。
> 注文詳細画面から、次の注文へと 詳細画面から詳細画面へと移動できないでしょうか?
注文一覧画面にて並び替え(ソート機能)が可能でございますので、詳細画面から他の注文画面への移動が現状は
困難な状況でございます。
今後の検討時の参考とさせていただきますが現状は即時対応することが困難でございます。
> 現状 注文管理>受注一覧のステータスを、効率よく一気に変更する場合は、受注一覧の該当の受注にチェックを
> 入れてステータスを入れて「確定」ボタンを押すような仕組みですが・・・
>
> 最後の確定ボタンを押す・押さないで選んだ受注のすべてを確定するのではなくて、直前でも 該当しない商品を
> チェックを外すなどして、一部だけを確定しない(残りは確定)に変更できるような仕組みになりませんか?
一覧画面にて表示する内容を確認いただいた上で処理を行う注文のチェック及び処理画面への遷移となりますので、
選択に必要な情報を一覧画面にできるだけ表示しています。
※店舗様にて必要な情報の要否は異なりますが利便性(画面上が複雑にならないこと)を考慮した上での情報表示となります。
恐れ入りますが、現状では一覧画面にてご確認いただいた上で処理を行っていただきますようお願いいたします。
以上から、全てのご要望について対応する保証はできませんが、ご要望をいただき弊社にて検討させていただいた上でシステム側の改修を行っております。
システム上、困難な内容についてはお時間を頂戴することとなりますが、他の店舗様においても共通の内容である場合はできる限り対応して参ります。
※システムの関係上、対応できない場合もございますので予めご了承ください。
今後も、細かい内容でも構いませんのでお送りいただけると幸いです。
上記の件ですが、
商品詳細→その他の設定→動画
にて、動画を貼り付けたのですが再生ボタンを押した際にミュートで再生するようにしたいのですが可能でしょうか?
Youtube動画を埋め込み、その動画の再生にてミュートにする機能の提供はございませんので予めご了承ください。
動画をミュートにする場合(Youtubeからの正式な案内は見当たりませんでしたが)、Youtubeから提供される埋め込みコードの他に動画再生をミュートとするコード(Youtubeの「iframe API」)を利用し追加で埋め込む必要があるようです。
コードの記述については恐れ入りますが、サポート範囲外となりますのでこちらでは対応できませんが、ショップページ側にコードを記述する場合は以下のいずれかの手順をご参考ください。
■ショップページ全体(<head>タグ内)に記述する
スタイルは以下の方法で追加してください。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
2. ページの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. [<head>追加]内に内容を追記して「保存」をクリック
[コード追加に関するご注意]
標準で提供する機能及び設定ではございませんので今後のバージョンアップにて上記スタイルが正常に適用されない場合がございます。
上記内容をご了承いただいた上でスタイルの追加を行ってください。
■商品毎に記述する
記述する商品の編集画面を開き、商品説明文または商品説明文サブ1・2の入力欄にある[HTMLモードに切り替える]を押してコードを記述してください。
以上、Youtube(動画)側の内容となりますので、この様な回答となり恐れ入ります。
過去のQAも拝見した上でコメントします。
ボリュームディスカウント機能の実装を検討して頂けないでしょうか?
有料オプションでも構わないのですが。
ボリュームディスカウント機能(注文個数により商品単価や注文金額の割引を設定できる機能)につきましては検討課題とさせていただきます。
現状は、オーダーメイド機能を利用した商品登録を行うことで、選択肢を「1個 100円」「10個以上900円」などとご登録いただきボリュームディスカウント価格の様に表示するご対応にて検討いただきますようお願いいたします。
※上記の場合、本体価格(商品価格)に加算される金額となるため本体価格は「0円」と登録を行うことを
おすすめいたします。
また、こちらもボリュームディスカウントとは異なりますが、オーダーメイド機能では、複数商品をセット商品として登録することも可能です。
セット商品として登録する場合は、本体価格を割引後の価格として登録いただき、セットとして含まれる商品をオーダーメイド項目毎に指定していただきます。
オーダーメイド商品の登録方法については、以下のヘルプページをご覧ください。
オーダーメイド商品の登録
https://emshelp.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=ordermade
※オーダーメイド機能は有料プラン(お試し中利用可)でのみご利用可能です。
複数商品を注文した際に注文金額や個数の合計などにより割引を行う場合は注文受付後に注文詳細画面から注文金額を変更(オプションサービスにて割引額の追加など)を行っていただくなどご面倒をおかけしますが、運用にてご対応いただく必要がございます。
現状では、この様なご案内となり大変恐れ入りますがご検討の程よろしくお願いいたします。
twitterカードの設定のために商品ページのheadタグ内にコードを追加する必要があるのですが、どの欄に入力したら良いでしょうか。
商品説明文をhtmlモードに切り替えて入力、またはその他詳細のmetaタグ設定のいずれかに入力、などでしょうか。
ご教示いただけましたら幸いです。
<head>タグ内にコードを追加する場合は以下の手順にて行ってください。
1. 店長ナビトップ > デザイン設定 > [レイアウト]タブ でページレイアウト管理を表示
2.ページの設定ボタン(ギアアイコン)をクリック
3. [<head>追加]内に内容を追記して「保存」をクリック
以上をご参照いただきコード登録をご確認ください。
ご回答ありがとうございます。
ご案内頂いた方法ですと、ショップのトップページへのリンクとなるかと思うのですが、個別の商品ページにリンクさせるtwitterカードの設定がしたいのです。
個別の商品ページのheadタグの編集はどのように行えば良いでしょうか。
案内させていただいたのは<head>タグへ何らかのタグを追加する方法で<meta>タグなどを追加する際に使用する設定です。
商品ページへの追加については同様にページレイアウト管理を表示した後に[ページ選択:]から「商品詳細」を選択した後に[ページ]枠にある設定ボタン(ギアアイコン)を押すと、商品詳細ページの<head>タグに追加する入力枠が表示されます。
但し、初期設定では「商品一覧と同じにする」にチェックが入っているため、商品詳細ページ独自のタグを追加する場合はチェックを外してください(外すと設定ボタンが表示されます)。
※「商品一覧と同じにする」のチェックを外すと、商品一覧ページの<head>タグに追加していた全ページ共通に入力が必要な
タグ(GoogleSearchConsoleなどのタグ)も外れてしまいますので、商品一覧ページの<head>タグと同様のタグを追加で登録
していただく必要がございますのでご注意ください。
次に、twitterカードについて案内いたします。
他社サービスでございますので詳細な案内はできませんが、使用する場合は以下の様なタグを<head>タグに追加する必要があるかと存じます。
<meta name="twitter:card" content="〜〜〜" />
<meta name="twitter:site" content="〜〜〜" />
<meta property="og:url" content="〜〜〜" /> ←※ 商品ページURLが入ります。
<meta property="og:title" content="〜〜〜" /> ←※ 商品のmetaタグ設定titleに登録した内容が入ります。
<meta property="og:description" content="〜〜〜" /> ←※ 商品のmetaタグ設定descriptionに登録した内容が入ります。
<meta property="og:image" content="〜〜〜" /> ←※ 商品画像(1枚目の登録)のURLが入ります。
これらのタグの※については、イージーマイショップにて自動で生成するショップページには自動で付加される仕組みとなっていますので、twitterカードを設定する場合は<head>タグに対し以下のタグ(上記の※以外)のみを追加する事で設定が可能かと存じます。
<meta name="twitter:card" content="〜〜〜" />
<meta name="twitter:site" content="〜〜〜" />
尚、専用の連携機能としての提供ではございませんので動作が保証できないことを予めご了承ください。
以上を参照いただき設定をお試しください。
無事に解決しました。
自動で付加されるのはとても便利ですね。
大変お手数をおかけ致しました。
ありがとうございました。
いつもお世話になっております。
期間限定販売を会員限定にしたい時があり、切り替えが出来る様にしていただけると便利で助かります。
ご検討の程宜しくお願い致します。
会員限定での期間限定販売を行う設定はございませんが、販売期間を指定した商品を会員限定商品(非会員には閲覧や購入不可)とすることで希望される内容に近しい販売は可能です。
以上を踏まえ商品登録や会員限定商品をご検討ください。
配送の状況が変わって来た事もあり、
地方別の金額に関して、北海道や沖縄が、同じ道内・県内でも送料が変わることがあるのですが、それを対応させることは可能でしょうか?
例えば、「地方別に料金を表記しているが、北海道・沖縄に関しては金額を明記せず"お問い合わせください"にする」等…
イージーマイショップでの送料設定において地域別の送料は現状、都道府県別の設定となります。
同じ県内であっても離島の設定や地域別で送料を分けて設定することができませんので予めご了承ください。
また、送料は明記せずに「お問合せください」などの表現にすることもできません。
この場合、予め送料を設定していただき、ショップページや購入手続き画面にて「一定の地域(○○など)については後日正確な送料を案内します」などを記載いただき、注文受付後に送料を編集するなどのご対応を検討いただきますようお願いいたします。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 |
個性的なネットショップが開ける『イージーマイショップ』